MITHRAISM
MITHRAIC CANON
聖詩

正典『ミールの詩』より

 By 東條真人,Ph.D.

CHURCH OF THE SEVEN ARCHANGELS
ミトラ教天使七星教会

表紙 天の友ミトラ

改版履歴
初版 2001年8月3日(金)
二版 2003年5月9日(金)
三訂 2008年5月11日(日) 新装

Banner_Mithaeum2LJB20 ミトレーアム公式HPへ
HP_Banner_Friends_of_Mithra

 

 

 

Logo_神は友なり100大3D白銀影付き

ミールの詩

――友愛の神秘詩――

Peacock_Feather_SK3_Em_HP

 

 

 

目次

第一部 解説

第二部 本文

その1

その2

その3

その4

 

 

 

Symbol_Bismillah_Cairo

第一部 解説

 

 

西アジアには、いまもミールとよばれる神秘詩人がいる。彼らは、尊敬の念をこめてミールMir*と呼ばれている。ミールは、「ミトラの化身」を意味する尊称である。もともとは、ミトラ教の教長や高等司祭に使う尊称であったが、ミトラの秘儀を授かった神秘詩人にも使うようになった。ミールと呼ばれる神秘詩人たちは、神(ミトラ)を恋人・親友にたとえて詩をつくる*。以下の神秘詩は、彼らの神秘詩をアレンジしたものである。詩のなかには、薔薇と薔薇園が登場する。これはイラン系の神秘詩の特徴である。

 

*ミール 〔ア/ク/ペ/ウルドゥー語/カシミール語〕Mir。ミトラを意味するベルシア語のミフルMihrh音が抜け落ちて、ミールMirになった。アラビア語では、定冠詞アル(al-)をつけてアルミールとするが、アルミーラの発音がくずれて、エミール(al-Mir → el-Mir → Emir)になる場合もある。

*神(ミトラ)を恋人・親友にたとえて詩をつくる ミトラ教の根本教義は、神(ミトラ)を人間の最高の友とすることである。ミトラ教の神秘詩人たちは、この根本思想を神秘詩に反映して、神ミトラを恋人・親友として表現する。

 

 

 

Symbol_Bismillah_Cairo

第二部 本文

 

 

その1

人を苦しめてはいけない。

これがわたしミトラの信条だ。

人を傷つけて

神殿を建てたところで何になる?

わたしには路傍のいばらで十分だ

花園のきれいな花(薔薇)などは

わたしの墓には必要ない。

鳥たちは

花でかざられたミトラの墓を見た。

離れてみると

 それは花の山のようだった。

 

 

その2

昨夜、ミトラと楽しいひとときをすごした

ミトラは明るくかがやいていた。

朝起きて、ミトラのようすを見に行った

ミトラのかわりに灰を見た。

わたしはミトラを

ただたんに悲しませてしまっただけなのだ。

 

 

その3

求めていたのは

微笑む唇だったのに

わたしが得たのは

ぬれた眼だった。

 

ミトラよ、

汚れたものしかありません

このごみ捨て場から

さっさと立ち去った者たちこそ幸いです。

 

ミトラよ

 わたしたちにできることは

 死ぬことです。

結局、それしか、ないのです。

 

花がぽとりと地面におちる。

 同じように、わたしもこの世に生れ落ち、

 そして、ここを立ち去っていく。

 

どれほど鳥かごに頭をぶつけたことでしょう。

 しかし花の季節に解き放ってはもらえなかった。

 

ミトラよ、わたしは、もうだいじょうぶ

 さみしい目には会いません。

この世を旅立っていくからです

 無へと通じる道筋で

 多くの友だちをつくるつもりです。

 

道の途中で、ミトラがわたしを出迎えた

 わたしの体の覆いがとれて
 わたしはミトラになり

 ミトラはわたしになった。

 

 

その4.

春が来たと人はいう

青葉、花々、そよ風、小雨

さあ花園(薔薇園)にでかけよう。

 

ミトラよ、

あなたの花園のことは知らないが、

この鳥かごにも

 時にはそよ風にはこばれて

薔薇の花びらが飛んでくる。

 

花を摘[つ]む者たちよ

 ミトラの花園では、

よく見て摘めよ

心のかけらなのだ

 花びらではないのから。

 

 

以   上