ミトラ教.ミトラ神話.コミック版T天使の死

By東條真人,Ph.D.

ミトラ教天使七星教会

表紙 ミトラの目覚め

改版履歴

初版 2002年12月24日(火)

二版 2005年2月10日(木) 表紙新装

三版 2008年5月1日(木) 新装

Banner_Mithaeum2LJB20 ミトレーアム公式HPへ
HP_Banner_Friends_of_Mithra

 

 

友道を歩む友たちへ

 

 

 

ミトラ神話コミック版T

――天使の死――

Peacock_Feather_SK3_Em_HP

 

 

献辞

ミトラの友になってくれたすべてのみなさんにこの神話を贈ります。メリー・ミトラマス!

(ミトラ神話コミック版Tは、2002年ミトラ聖誕祭のプレゼントとして公開されました。)

 

 

目次

解題

登場人物

背景

 

 

 

Symbol_Bismillah_Cairo

解題

 

 『コミック版ミトラ神話』は、短編として東條が無道時代*に描いたコミック数編からコマを抜き取って、新たに彩色・編集したものです。先に物語、登場人物、背景を説明し、その後で絵を紹介します。

*無道時代 むどうじだい。〔ア〕ジャーヒリーヤJahiliya。本来は、イスラーム化する直前の約50年間をさす神学用語。ここでは、ミトラ教と言う明確な筋道が内的に確立する以前の状態をさしている。

 

 

 

Symbol_Bismillah_Cairo

物語

 

1.天使と老人

 ここはクルディスタンの美しい緑の谷間。ある夜、いつになくはげしい嵐がこの美しい谷を襲った。雨と風、はげしい雷鳴と稲妻が一晩中荒れ狂った。翌朝、谷には朝日があふれていた。昨晩の嵐が嘘のように、よく晴れておだやかな朝だった。いつものように羊の群れを見回りに行った老人は、川のほとりに倒れている天使を見つけた。天使はまだ生きていた。老人は天使をかかえて、すぐさま家に帰り、手当てをした。天使は、人間を幸福にするためにこの世に降りてきたのだと老人に告げた。傷が治るまでの間、天使は老人のもとにとどまった。天使は、老人の孫に、天界や魔界の面白い話を語って聞かせた。孫が魔界に迷い込んだときには、そこから助け出した。

 

2.天使の挫折

 やがて傷は治り、天使は元気になった。天使は、人間を幸福にするために、エメラルド色の海に面した町に向かった。おそらく、カスピ海、黒海、地中海、アラル海、ヴァン湖の沿岸にある町だろう。もしかしたら、はるか東の日本周辺の海に面した町かもしれない。

 天使は、人間を幸福にすることは簡単な仕事だと思っていた。しかし、実際はちがった。人間は、なかなか幸福にならなかった。一時的に幸福にしてやっても、けっして喜ばなかった。むしろ、天使を怨んだ。一人を幸福にすると、周囲の人々が妬んで不幸になった。天使は、何をしたらよいか分からなくなった。幸福が何かについても、分からなくなった。いつしか、天使は翼をかくし、本性をかくすようになっていた。

 

3.マギとの出会い

 ある日、天使はミトラのマギに会った。高い塔のような建物の屋根裏部屋に住み、占い師として身を立てている不思議な女性であった。天使は翼をかくしていたが、マギはすぐに天使だと見抜いた。天使にとって、彼女は驚きだった。なぜなら、彼女は天使ではないにもかかわらず、神の友だったからだ。地上に降りて以来、天使は神と話すことはできなくなっていたが、彼女は、いつも神に会っていた。これは驚きだった。

 

4.女流童話画家との出会い

 マギは、自分には女流童話画家の友人がいるから、彼女と話してみたらよいと天使に言って、すぐに二人を引き合わせた。こうして、売れない女流童話画家と天使の交際が始まった。二人は幸せそうに見えた。実際、幸せだった。プラトン、オルフェウス、アンデルセンについての話もした。

 何年か経ったある日、天使は彼女の前から消えた。天使はエメラルド色の海に落ちて死んだ。神のもとに帰る方法は、これしかなかったからだ。海に向かって飛び立つ前に、天使はクルドの老人のもとを訪ねたという。

 

5.思いは生き続ける

 天使は、誰一人幸福にすることはできなかったが、ごく少数の人々の心に何かを残していった。いまやすっかり大きくなった老人の孫もその一人であった。数年後、老人の孫がエメラルド色の海に面した町に現れた。そして、不思議な運命のめぐり合わせで、占い館を訪れた。最初、占い師のマギは、天使がもどって来たのかと錯覚した。よく見ると別人なのだが、不思議なことに天使が二重写しに重なって見えるのだ。いつものように遊びに来た女流童話作家も驚いた。二人がたずねると、その子は、幼い頃に天使と会ったことを明かし、天使を成仏させるために、天使の夢を実現したいのだと語った。この子は、マギだけが知る《古き伝承》を知っていた。マギ同士の確認の合図も知っていた。

 二人は、この子のセンチメンタルな青臭さにあきれもしたが、同時に、自分たちが忘れていた純粋さと運命的な何かを感じ、なぜか、ひとはだぬいで、夢の実現のために仲間に声をかけてみようという気になった。

 これが、マギのネットワークの始まりである。占い師マギがタロットで占うと、《XXI 世界》と《王杖の4》が出た。新しい周期の始まりに寄せた神の祝福であった。

 

6.日本

 マギのネットワークは、日本にもやって来た。《古き伝説》がもちこまれ、聖詩が翻訳された。不思議な力に導かれて、友の輪が広がり始めた。ここでも占い師とアーティストが活躍している。あなたのすぐ近くまで、マギのネットワークは来ているのだ。

終わり

 

 

 

Symbol_Bismillah_Cairo

登場人物

 

神さま

 もちろん、ミトラのこと。ミトラは、ミトラ教の最高神にして、天の友。ミトラにまつわる神話は《古き伝承》として、聖詩というかたちで老人から孫に語り継がれる。老人の孫、占い師、女流画家は、それぞれ別個に天使がどうなったのかを神さまにたずねている。

 

天使

 ごくふつうの天使。七大天使のような特別の存在ではない。「人間を幸福にすることなんか簡単だ」と大見得をきって地上に向かったが、一筋縄ではいかないことに気づき、翼を隠してしまう。自分は人間よりもだめな存在だと思うようになり、最後には、天使であることすら、かたくなに否定するようになる。神さまのもとにもどりたいので、せめて一人だけでもほんとうに幸福にしようとあせる。しかし、あせればあせるほど、空回りし、天はしだいに遠くなっていく。好きなものは、ソフトクリーム、ハンバーグ、ピザ、TVゲーム、アニメ、コミック。

 

山の老人

 クルディスタンの山間の谷間に住む。早起きで、朝日を拝むのを楽しみにしている。いつも山野を歩き回っている。《古き伝承》の継承者。羊の群れをながめながら、昼はいつも弁当を食べている。夜になると、孫に北斗七星、ペルセウス座、天の川などにまつわる神話を語る。語り上手で、聖詩ケウルを朗読してくれるときもある。大地と一つになって生きている。好きなことは、規則正しい生活を規則正しく繰り返すこと、朝の空気、自然。

 

老人の孫

 両親を知らず、祖父に育てられる。魔界に迷い込んだことがあり、あぶないところを天使に助けられた。天使の夢を実現しようとして、エメラルド色の海に面した町に向かう。幼い頃より聖詩を聞いて育ったので、《古き伝承》の継承者になっている。しかし、当人はそれに気づいていない。幼い頃に、祖父に連れられて、ガルニにあるミトラ神殿を訪れたことがある。

 

占い師の女性マギ

 ミトラのマギにしてカーヒン(巫女)。タロット、易、占星術、九星気学、コーヒー占い、夢占いなど、占いならなんでもできる。神託、祈祷も行う。天真(天道)と一つになって生きている。悟りの域に到達しているので、達観しており、笑いながら、老人の孫に力を貸す。高い塔の屋根裏部屋に住み、占いの館を営んでいる。少なくとも三〇歳代。占い師は、ミトラのマギであると言うことをはっきりと表に出して活動している。OL、主婦、子ども、学生、水商売、奇人・変人・変態、中小企業の社長、店主、兵士など、じつにさまざまな人が彼女のもとに入れ替わり立ち代りやって来る。

 嫌いなことは、炊事、洗濯、掃除。マヨネーズがかかっていれば、りっぱな料理。レトルトのカレーは、手間がかかる高級な料理の部類に入る。その他の料理は、高度な知識と熟練した技が必要なアート。好きなことは、占い、ぼーっとしてること、放浪すること。

 

女流童話画家

 女性マギの友人。ミトラのマギ。いつも小さなスケッチブックを持ち歩いている。童話のイラストを描いている。絵は、まだ一枚も売れていないが、ぜんぜん気にしていない。タロットが好きだが、占いはあまりしない。天使および老人の孫のよき理解者。いろいろなアルバイトをしながら、小さなアパートに住んでいる。少なくとも三〇歳代。童話を書きたがっているが、性格はスポ魂的。人生に対してまだ熱いところがある。必要がなければ、ミトラのマギであることを表に出さない。彼女と占い師の二人は、表と裏というかたちで役割分担をしている。パン屋の店員、お菓子屋さんの奥さん、八百屋のご主人、雑貨屋のおかみさん、レストランの料理人、居酒屋の店員、画材店の夫婦、駅員、バスの運転手、清掃局の人、郵便局員、市役所の受付、保険のおばさん、身寄りのない老婆、近所の子どもなど、年齢・職種をこえて、ありとあらゆるところに友だち・知り合いがいる。

 嫌いなことは、炊事、洗濯、掃除。ゆで卵は、りっぱな料理。レトルトのシチューは、手間がかかるぜいたくな料理の部類に入る。このあたりは、占い師マギとぴったり意見が一致している。とときどき気まぐれを起こして、高級なアート(主としてケーキ作り)にとりくむことがあるが、アートの道のけわしさを実感しつつ、外食するはめになることが多い。好きなことは、一人静かに瞑想し、孤独を楽しむこと(大ウソです)。

 

メヘルダード

 山の老人の息子。天真党(ヘズブルハック)の党首。スンニー派、シーア派、ヤザタ派、アレウィー派、ネストリウス派キリスト教など宗派を超えた連帯をつくりだし、クルディスタンを発展させようとする。激しい内戦の最中、孤立した味方守備隊の救出に向かう。守備隊は無事救出されるが、メヘルダードの姿はない。党員は、メヘルダードを失い意気消沈する。このとき、守備隊の一人が、「われらの指導者メヘルダードはお隠れになっただけだ。我々が危機に陥ったときには必ず還って来る」と説いて、党を立て直す。メヘルダードの死は、《古き伝承》と結びつき、しだいに「お隠れ」伝説になっていく。天真党は、世直し党としての性格を強めていく。

 メフルダードの物語は、独立した作品ではない。風のうわさというかたちで、会話の中に出てくるだけである。

 

プラトン、オルフェウス、アンデルセン

 プラトン、オルフェウス、アンデルセンのほかに、レーニン、ホメイニ、スフラワルディー、純正同胞団なども登場するが、すべて名前だけで、かくし味になっている。このかくし味を探求するとミトラ神学にいたる。

 

エメラルド色の海

 ミトラ神話・スーフィー神秘詩でおなじみの伝説的な幻の海。今ならこのように解説するだろうが、当時はロシア幻想文学の作家アレクサンドル・グリーンの作品の影響であった。スフラワルディーとアッタルの影響もある。

 

《古き伝承》

 ミトラ神話のこと。古いといっても、生きた伝承なので、超古代の伝承からイスラーム化後のものまでが入り混じっている。聖詩〔せいし〕(クルド語でケウルQewl)というかたちで伝えられている。中国に伝わって、中国化した伝承もある。

 

七大天使

 アザゼル、ジブリール、シェムナーイル、ダルダーイル、ミカエル、アズラーイル、イスラーフィールのこと。世界を創造するとき、神さまと約束し、日曜はアザゼル、月曜はダルダーイル、火曜はイスラーフィール、水曜はシェムナーイル、木曜はアズラーイル、金曜はジブリール、土曜はヌラーイルというように交代で世界のめんどうをみている。正典には、天上の叛乱、冥府での改心、見張り、巨人族、大洪水などの伝承が記されている。

 

 

 

Symbol_Bismillah_Cairo

背景

 

 これは、今から12年ちょっと前、1990年頃につくった物語です。『タロット大事典』の原稿を書き出す2年前、無道時代の最後を飾る作品です。この物語に登場する人物は、その後次第にミトラ神話の中に溶け込んでいきました。占い師のマギは、ジブリールとシェムナーイルになりました。女流童話画家は、アザゼルとダルダーイルになりました。天使は、原人オフルミズド(ディオニュソス)になりました。老人の孫は太陽天使になりました。山の老人は、脇役でしたが、次第にかなめの位置を占めるようになりました。最近、ますます円熟してきた感じがします。山の老人は、アラビア語でシャイフ・ルジャバルShaykh al-Jabal。言わずと知れたニザーリー派の大師ハサネ・サッバーハの尊称です。

 メヘルダードは、クルド語/ペルシア語で「ミトラの化身」を意味します。メヘルダードという名前をギリシア風に発音すると、ミトリダテスになります。前2世紀頃、ミトラ教国家ポントゥス王国を黒海沿岸に築いた王の名前です。

 老人の孫が迷い込んだという魔界についての物語は、無道時代前期から中期、つまり1980年代の作品です。当時の作品は、いまとちがって真っ黒で、夜・闇・影・霧に覆われています。タロット・カードで言えば、《XIII 死神》と《金貨の5》です。それが次第に白くなって行き、真っ白になったと同時にカラフルになり、無道時代が終わりました。絵は、聖画というスタイルに変りました。『タロット大事典』の原稿にとりかかるまでの2年間に、A全サイズの大きな聖画を十数枚描いています。画材は、カラーインク、アクリル、パステル、ポスターカラー、水彩などさまざまです。

 無道時代初期の絵は、すべてケント紙にGペンと描画用の細い丸ペンで描いています。今回、彩色するにあたって、黒ベタと影をかなりとりました。中期からはロットリング用のサインペンをつかっています。太さは0.3ミリです。これらは彩色をほどこしただけで、手を加えていません。コマによって線の太さやタッチがちがうのは、これらを混ぜているからです。

 ここに掲載した絵はどれも気に入っていますが、なんとなく落ち着くのは「占い師と女流童話画家は、天使の身を案じる」です。子ども時代をすごした中越・下越の田舎の冬景色を思い出すからです。灰色の空、ひろびとろした野原、雪のにおい、鋭い風、ピュアな空気、低周波雑音がない澄んだ空気など、あらゆる記憶と感覚がよみがえってきます。この絵は、真冬を過ぎて、春に向かう時節を描いています。

 占い師のマギが着ている黒い服は、今ではミトラの友たちの学生服・司祭服になっています。実際に何人かプロの占い師の方がいるので、絵がすばらしい現実に変ったというわけです。絵を描いている人や宝飾・彫金アートをしている人たちは、女流童話画家です。これも現実化したわけです。今は、とても幸せです。

 

聖画 クルディスタンの老人

 

 

聖画 クルドの老人の孫(右は魔界での姿)

 

聖画 エメラルド色の海に面した町

 

聖画 窓辺の天使

 

聖画 窓辺の天使

 

聖画 物思いに沈む天使

 

聖画 小さな自分の部屋に帰る天使

 今日も、天使は、小さな善いことをして飛び回る。あっちには銅貨を一枚、こっちには薬草を一束、また向こうの子どもには100円カプセルの小さなオモチャ。天使は、自分のしていることが、ほんとうにちっぽけなことだと気づいている。神さまや七大天使には、遠くおよばないことにも、もう気づいている。自分に人類を救う力などないことも、今でははっきり分かっている。考えれば考えるほど、自分が小さくつまらないゴミに思えてくる。天使と名乗ることが恥ずかしい。翼をいっそ切り落とそうかと思うときもある。暗い思いにおしつぶされそうになりながら、今日も天使は明かりの消えた小さな部屋に帰っていく。天使はくじけない。天使は負けない。翼が折れるまで、飛び回るのだ。小さくたって、きっと何かの種をまくことくらいできるはずだ・・・。

 

聖画 占い師マギが住む塔。彼女は、この塔の屋根裏部屋に住んでいる。

 

聖画 女性マギにして占い師。彼女は神の友だ。

 

聖画 絵のスケッチを見せる女流童話画家

 

聖画 つらくなったら、またおいで。

 天使が翼を隠してしまったことに気づいているが、彼女は、いっさい詮索しない。だまってなじみの店に連れて行く。

 

聖画 春先の散歩。

占い師と女流童話画家は、天使の身を案じる。冬はもうすぐ終わる。

 

聖画 落ちる・・・

 

聖画 落ちた天使。これで神さまのもとに還れる・・・。

 

聖画 女流童話画家は、エメラルド色の海の彼方をながめる

 

聖画 老人の孫。すっかり大きくなった。

 

聖画 天使が帰って来たね。すがたを変えて。これも、わたしらの運命かな。

 

聖画 お茶を入れる。「ところで、どうする? あの子は伝承の継承者だよ。」

 

聖画 散策。

 センチメンタルだとは思うけど、ひとはだぬいでみようか。また死なせたら、わたしら、ほんとうのバカだよ・・・。そんなのマギじゃないよ。おりこうさんになって、知識をいっぱいためこんで悟るのもいいけどさ、いっちょう思いっきりバカになってみようかな。 

 

聖画 メヘルダードの肖像。残されたただ一枚の写真。

 

聖画 元気?

 

聖画 老マギ。長老たちの一人。

趣味はパソコンとプログラミング。廃校となった小学校を借りて、さまざまな理由で学校に行かなくなった近所のパソコンおたくの若者・子どもたちとともに、こむずかしいプログラムを作って遊んでいる。カップラーメンやハンバーグをぱくつきながら、プログラムの話に熱中しているときは、どっちが子どもだかわからない。バグを真っ先に見つけたときには、目を輝かせてはしゃぐ。天体観測も大好き。流星群が来ると、パソコンを放り出して見に行く。マギのネットワークのために、若者たちとともに高度な通信ネットワークをつくりだす。学生風の神学論議には関心がなく、その種の議論には加わらない。かつては神学・形式論理学を教えていたが、いまは正面きって神学を教えたりしない。率先垂範以外は意味がないと思っている。この考え方は、メヘルダードにも影響を与えた。子どもたちとは、たがいにファーストネームで呼び合っている。服には無頓着で、十年以上同じ司祭服を着ている。すりきれないかぎり、いつまでも同じ司祭服を着ている。ある日、パソコン仲間の女の子に守護天使が誰かとたずねられ、ないしょでシェムナーイルだと教えた。翌日には、みんなが知っていた。メヘルダードの死を聞いたときは、悲しそうな顔をし、かなり長い間沈みこんでいたという。

 

聖画 エメラルド色の海に面した町。冬景色

天使は、この町の沖合いで死んだ。

 

聖画 エメラルド色の海に面した町。春から夏へ。坂の下にエメラルド色の海が見えている。

天使の夢は、マギのネットワークとなってこの町から広まった。

 

聖画 天使と画家は、よく郊外の花畑を散歩した。

 二人は、丘の頂上に向かってのびている長い一本道をのぼって行く。丘の上には、展望台と小さな東屋がある。ここは、天使が地上で見つけた秘密の場所だ。ここに来ると、天使は生き生きとする。果てしなく広がる花畑と青い空が、天使の故郷である光の国に似ているからだという。ただ一度だけ、天使は、展望台の上で彼女に美しい翼を見せたという。光の国を思わせる秘密の場所で真の姿を見せたことは、彼女に対するお礼の気持ちの精一杯の表現だったにちがいない。

 

慈悲深き、慈悲あまねく神の御名において
言え!
愛こそは法。
いのちは花と。

 

以   上