ミトラ教.正典とタフシール.購入方法とご案内

ミトラの言葉、神話、聖詩、聖歌、瞑想物語、注釈書

ミトラ教天使七星教会

表紙 ミトレーアムの面影を伝える邸宅(テヘラン郊外)

改版履歴
第一版 2002年4月11日(木);第二版 2002年4月21日(日);
第三版 2002年4月27日(土);第四版 2002年6月4日(火):
第五版 2002年7月25日(木);第六版 2006年1月3日(火);
第七版 2006年1月17日(火) 新規追加;
第八版 2006年1月24日(火) クルド口伝の書校正;
第九版 2006年6月25日(日) 送料改訂;

第十訂 2008年5月19日(月) 新訂

 ⇐ミトレーアム公式HPへ

 

  

  

  

正典とタフシール

――購入方法とご紹介――

 

 

 

目次

購入方法

 1.お支払い方法

 2.ご参考 ――定額小為替について

 

正典&タフシール目録

 1.啓示二部経

 2.真名の正典

 3.讃願二部経

 4.孔雀派の正典

 5.西方ミトラ教の正典

6.東方ミトラ教の正典

 7.弥勒教の正典

 8.ボゴミール=カタリ派の正典

 9.仏教的ミトラ教の正典

10.タフシール(注釈書)

11.《ミトラ会》会報 ――会員のみの非売品(ご参考)

12.一般書籍(東條真人)

 

 

 


購入方法

 

 

1.お支払い方法

 支払方法には、下記五つの方法があります。

 

(1)郵便振替 ゆうびんふりかえ

  次の手順で手続きを行います。印鑑は不要です。手数料は70円です。

  @ 郵便局の窓口で、郵便振替の用紙をもらいます。青色で「払込取扱票」という横長

    の用紙です。

  A 金額○○○○円、口座番号、加入者名、払込人住所氏名、購入したい正典・タフシールのタイトル、送付方法を書き込みます。口座番号と加入者名は、以下のとおりです。

    口座番号 00100―9―579300

    加入者名 ミトレーアム・ジャパン

    購入したい正典・タフシールのタイトルは、通信欄に書きます。

    送付方法 e-メール添付、CD郵送のどちらかを指定します。

e-メールの場合は、メールアドレスをお書きください。

  B 用紙とお金を窓口に出します。

    払い込んだことをe-メールでご一報ください

ミトレーアム・ジャパン miiboat@highway.ne.jp

C 受けとり確認後、すぐにe-メールにて発送します。

 

(2)定額小為替 ていがくこがわせ

  次の手順で手続きを行います。印鑑は不要です。手数料は70円+切手代です。

  @ まず、普通の封筒を準備し、あて先と差出人の住所氏名を記入します。

    あて先は、下記のとおりです。

    〒154-8691 東京都世田谷郵便局私書箱30号

          ミトレーアム・ジャパン

  A 購入したい正典・タフシールのタイトル、名前、住所氏名、郵便番号、送付方法を

紙に書き、封筒に入れます。

    送付方法 e-メール添付。

e-メールのメールアドレスをお書きください。

  B 郵便局に行き、「○○○○円分の定額小為替を下さい」といって購入します。

    印鑑は不要です。

    購入するときに、どれを送ればいいかを聞くと、教えてくれます。

    定額小為替券の受取人住所氏名欄には何も書かず、空白のままにしておいてくだ

    さい。

    定額小為替券の住所氏名を書く欄には一切何も書かずに送るようにして下さい。

C 定額小為替を、用意して来た封筒に入れて封をし、下記まで郵送します。

    書留にする必要はありません。通常郵便で送れます。

    払い込んだことをe-メールでご一報くださいミトレーアム・ジャパン

  D 受けとり確認後、すぐにe-メールにて発送します。

 

(3)現金書留

  次の手順で手続きを行います。印鑑が必要です。

@_購入したい正典・タフシールのタイトル、名前、住所氏名、郵便番号を紙に書き、

受講料といっしょに現金書留の封筒に入れます。

A 現金書留を下記まで郵送します。

    〒154-8691 東京都世田谷郵便局私書箱30号

          ミトレーアム・ジャパン

  A 受けとり確認後、すぐにe-メールにて教材を発送します。

 

(4)クロネコ宅急便による「代金引換」

 これは、クロネコ宅急便による「代金引換配達」です。受け取るときに、クロネコ宅急便の方に代金を現金で支払ってください。この場合は、e-メールで、お申し込みください。その際、下記の事項をお知らせください。すぐに発送します。

・購入したい正典・タフシールのタイトル

・名前

・住所氏名

・郵便番号

・支払い方法 「代引きを希望します」と一言お書きください。

 

※時間・曜日も指定もできますので、必要なら、時間・曜日を指定してください。

 

 ご注意

  @5000円以上の場合は、送料・代引き手数料は無料です。

  A5000円未満の場合には、送料・代引き手数料として、1000円追加になります。

 

(5)VISAカードの夜支払い

 カード番号、有効期限、カード名義人の氏名(ふりがな付)を下記までFAXでお知らせください。e-メールは、途中で不正キャッチされる恐れがあるので使わないでください。FAX到着後、すぐに郵送します。

 

 FAX申し込み受け付け 03−3424−4830

 

 

2.ご参考 ――定額小為替について 

入手方法

  郵便局で取り扱っています。「○○円の定額為替を下さい」と言ってお買い求めください。

  (定額為替の取扱は金融扱いになりますので、取扱は通常平日の午後4時までです)

  100円単位と1000円単位の為替があり、別途手数料が1000円まで一枚10円、以降1000

円ごとにプラス10円掛かります。

1000円・2000円・3000円・5000円・10000円などの単位があるので、4000円なら3000円と1000円、6000円なら3000円二枚というようにまとめてください。

 

送付方法

  為替を受け取った時、それぞれの額面で大きな券片と、切り取り線で繋がった小さな券

2枚があります (局員の方によって小さな券片を一枚切り取った状態で渡してくれると

きもあります)

  それぞれの券片には左側から「定額小為替証書」「定額小為替払渡票」「定額小為替金

受領証書」とかかれています。「定額小為替金受領証書」は自分の手元に控えとして保管

しておいてください

 

「定額小為替証書」と「定額小為替払渡票」は切り離さずに送付してください。

よく無記名為替と書かれる事から分かる様に、券面の住所氏名を書く欄には一切何も書かずに送るようにして下さい。これがお金に換金できる証書になります。

 封書に入っているのが透けて見えると郵便事故の元ですので便箋等で封書の外から透けて

見えないようにするか、2重封筒を使うなどの注意をした方がいいらしいです

 

ご注意

  為替には使用期限が有りますので、発行日より2ヶ月以内に送付してください。

 

 

 


正典&タフシール目録

 

 

1.ケウル ――啓示二部経

上巻 天真弥勒経 てんしんみろくきょう

・サイズA4。46ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 ミトラの教えの根本を理解するための教典。ヤザタ派の聖詩ケウル、黒の書、真二宗経、讃願二部経、ケファライア、万法根元智経からミトラの言葉を抜粋編集した教典。祈祷句とミトラ教の信条も収録。ミトラ教の教えの全体像がわかるように構成されている。

 

下巻 大聖弥勒説天心経 たいせいみろくせつてんしんきょう

・サイズA4。24ページ。PDF。

・価格 1000円

・訳注 東條真人

・解説 ミトラの教えの根本を理解するための教典。九蓮宝巻、龍華経、聖詩ケウレから、ミトラの言葉を抜粋編集した教典。太乙金華宗旨、大学の道、修道の大訓、朱子、王陽明からの抜粋も収録し、弥勒教の教えの全体像がわかるように構成されている。東洋系の教典・タフシールとミトラの教えを結びつける上で欠かせない根本経典である。

 

 

2.ナヴ ――真名の正典

天真弥勒真名経 てんしんみろくまなきょう

・サイズA4。9ページ。PDF。

・価格 1000円

・訳注 東條真人

・解説 原語表題は『名の書』。礼拝、祈り、瞑想において、どのような尊称を使ってミトラに語りかけるべきかを説く根本教典。短い教典だが、ミトラに親しめば親しむほど重要度を増す不思議な教典である。

 

 

3.アーフリーン ――讃願二部経

上巻 天真弥勒讃願経 てんしんみろくさんがんきょう

・サイズA4。30ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 ミトラへの祈りと瞑想の仕方を定めた根本経典。クルド語聖詩を収録。上巻は原ミトラ教とヤザタ派の聖詩のみで構成されている。ミトラと七大天使、聖法と愛、弥勒転世、真珠(世界卵)など、ミトラ教の基本となることが織り込まれている。

・目次

 1.太古のミトラ讃歌

  2.天地創造の詩

  3.長老オベクルの詩

  4.悲嘆にくれる者の詩

  5.大洋の詩

  6.勇者ミトラの讃歌

 

下巻 天真弥勒大讃願経 てんしんみろくだいさんがんきょう

・サイズA4。117ページ。PDF。

・価格 4000円

・訳注 東條真人

・解説 下巻は、クルド語、パルティア語、中世ペルシア語、ソグド語、中国語、ラテン語、ギリシア語、コプト語の讃歌を網羅した教典である。

・目次

  1.主祈願

  2.挨拶と短い祈りの言葉四種

  3.ミトラへの祈り

  その1からその10/七大天使への祈り

アザゼルへの祈り その1からその4

守護天使への祈り その1、その2

太陽なるミトラへの讃歌/夜明けの神ミトラへの讃歌/天の友ミトラを呼ぶ祈り/

天の友ミトラの降臨に感謝する讃歌/救いの祈り/夜明けの友ミトラ/

讃歌:第一の声なる聖弥勒観音/ミトラへの讃歌/愛しき友ミトラへの讃歌/

ミトラ連祷/ミトラへの十の呼びかけ/ミトラへの四つの呼びかけ/

天の友ミトラさまへの呼びかけ

  4.神々への祈り

四重の神を讃えよ/ズルワーンとソフィアへの祈り/指導霊団の勧請。

5.ギリシア語魔術文書

助けを求める祈り

使者なるダイモーンを遣わしてくれるように願う祈り その1/その2

呪い返しの祈り/愛の水の祈り/惑星の宿命から護ってもらうための祈り。

  6.ベーマ典礼

 ベーマ讃歌/聖詩235番 ミトラの偉業を記念する讃歌/

弥勒仏典礼/聖餐式におけるミトラへの感謝の祈り/

ミールへの祈り/大マニの頌歌“希望はかなう”/救いを願う祈り/

ミールへの呼びかけ/ミール、すなわち弥勒下生の詩。

  7.長文のミトラ讃歌

 太陽なるミトラへの讃歌/聖詩223番 救済者の霊に讃えあれ/

アンガド・ローシュナーン/ヘラクレイトスのつくった讃歌/太陽なるミトラ讃歌。

  8.大マニ讃歌

 聖なる使徒マニの追想/大マニを讃える讃歌/大マニへの大讃歌。

  9.明性の詩

 生ける魂の詩/生ける魂の宿命/生ける魂の言葉。

10.信条の確認

 ザラシュストラの問いかけT/U。

 

 

4.孔雀派の正典

黒の書 マスハフ・リシュ  (2005年12月改訂版)

⇒『ケウル−ミトラ聖典』に収録

・サイズA4。22ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 ミトラ教の基本教典。ミトラ自身の言葉が記されている最重要教典。友情の起源、七曜の起源を説いた「火の鳥の神話」も収録されている。

 

啓示の書 ケターベ・ジルワ (2005年12月改訂版)

⇒『ケウル−ミトラ聖典』に収録

・サイズA4。10ページ。PDF。

・価格 1000円

・訳注 東條真人

・解説 孔雀の天使アザゼルの言葉を記した教典。ヤザタ派の聖詩「アザゼルへの讃歌」をあわせて収録。『黒の書』とならぶ、ヤザタ派の最重要教典。

 

太陽の書 ケターベ・ホルシェード  (2005年10月改訂版)

⇒『ケウル−ミトラ聖典』に収録

・32ページ

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 改訂新版。本書は、アザゼルに関する秘密伝承だけを集め、@太陽の書、A孔雀派誕生の伝説、B神の詩、Cプラトン「ライオン神のたとえ」の四篇を収録している。太陽の書は、西方ミトラ教系の神話であり、物語としての完成度も高い。孔雀派誕生の伝説は、鶴の恩返しによく似ていて面白い。

 

薔薇園の秘密 グルシャネ・ラーズ 

・サイズA4。21ページ。PDF。

・価格 3000円

・訳注 東條真人

・解説 本書は、「我は神なり」という真名の奥義について解説した哲学的な神秘的な哲学詩である。高級な教科書として、ミール派イスラーム、シーア派・スーフィズムで使われている。

 目次

  1.瞑想の意味

  3.完成者

  4.賢者の教え

  6.神との合一

  7.神との神秘的合一を達成することの意味

  8.一時的なはかない存在と永遠なるものの合一

  9.智慧という名の浜辺を持つ海に眠る宝石

 

業輪経(ゾディアックの書)

・サイズA4。32ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 ミトラ教の宇宙年代記。ホームページに掲載されたものの完全版。

 

クルド口伝の書

⇒『ケウル−ミトラ聖典』に「ダウル記1」として収録。

 

 

5.西方ミトラ教の正典

ミトラ教の星座神話 ミトラ教研究2004年12月号 非売品

・ねらい 本書は、西方ミトラ教の「世界誕生図」にもとづく、ミトラ教の星座神話について解説である。解説は、秘教哲学および天使七星学(占星術)の基礎に重点を置く。

・意義 ミトラ神話を理解せずして、占星術を理解したとは言えない。なぜなら、ミトラ神話こそ、世界で唯一の占星術神話だからである。ミトラ神話の最大の特徴は、十二星座・七曜と密接に結びついて、深遠な秘教哲学になっている点である。世界にはたくさんの天地創造神話があるが、このような神話は、ミトラ神話だけである。それゆえ、ミトラ神話は、占星術の原点として、かけがえのない価値を持っている。

・目次

第一部 西方ミトラ教の星座神話

1.ねらい

2.意義

3.宇宙誕生図

4.世界卵が生まれる

5.ミトラが生まれる

6.黄金色の蛇が七つに分かれる

7.七惑星を配置する

8.世界の歴史を定める

9.コスモクラトール図 ――もう一つの図式

 

第二部 東方ミトラ教の星座神話

1.歴史

2.東方ミトラ教がユダヤ・キリスト伝承から取り入れた伝承

3.東方ミトラ教の星座年代記

 

第三部 ミール派イスラームの星座神話

1.歴史

2.意義

3.星座神話の種類

4.宗派・教団

5.ミトラ

6.セム風星座年代記成立の背景

7.セム風星座年代記

8.秘儀

 

補遺 アレウィー=ベクターシュ派の創世神話

 

ペルセウスなるミトラの言葉 ミトラ教研究2005年11月号 非売品

⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「ミトラ言行録」に収録

・ねらい 本書のねらいは、歴史や神話を知らなくても、戦士としてのミトラのパーソナリティー(個性)に触れることができるようにすることである。

・目次

第一部 解説

1.はじめに

 

第二部 言行録

1.わが決意

2.わが願い

3.戦友たちへ

4.友

5.お怒り

6.卑怯者

7.オフルミズドの宣言

 

ペルセウスなるミトラ ミトラ教研究2005年9月号 非売品

⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「ミトラの秘儀」に収録

・ねらい ミトラには、秘儀の神という側面と英雄神という側面がある。ここでは、ペルセウスの神話、歴史、星座マップ、図像の分析をとおして、この両面についての理解を深める。

・目次

第一部 解説

1.はじめに

2.ペルセウス

3.ペルセウス神話

4.プラトンとペルセウス神話

5.ミトラ神話と星座マップ

6.ペルセウスの聖図像学

 

第二部 ペルセウス神話

1.誕生

2.ゴーゴン退治

3.天馬ペガソス誕生

4.アトラスの応報

5.アンドロメダ姫の救出

6.卑怯者を石に変える

7.外祖父アクシリオスの死

8.ペルセウスの子孫

 

徹底研究プラトンのミトラ神学 ミトラ教研究2004年11月号 非売品

内容 本書の目的は、次の二つである。

(1)プラトンの著作をもとに、プラトンがどのように考えていたかを徹底的に明らかにすること。

(2)プラトンの考え方に沿ってギリシア神話を徹底的に読み解くことで、西方ミトラ教におけるミトラ神話の全体像を明らかにすること。

目次

第一部 予備知識

1.はじめに

2.プラトンが生きた時代

3.西方ミトラ教におけるプラトンの位置づけ

4.プラトン理解に必要な神話的知識

5.ギリシア多神教の神話

6.西方ミトラ教の神話

7.ローマ帝国末期の占星学書『マテセオス』が伝えるミトラ神話

8.オルフェウス教の神話

 

第二部 プラトンのミトラ神学

1.プラトンのミトラ神学

(1)神ミトラ、(2)エロス(神の友愛相)、(3)アナンケ(神の宿命相)、(4)霊・魂・体

(5)天地創造

(6)神々、(7)星々、(8)七曜神

(9)人間の創造、(10)死後の裁きと輪廻転生

(11)ライオン神の一族、(12)ミトラの秘儀

(13)アポロンの統治

(14)パエトン、(15)アスクレーピオス、(16)オルフェウス、(17)ペルセウス

2.後世への影響

(1)秘密教義、(2)神観念、(3)ミールの教義、(4)輪廻転生、(5)哲人統治論

 

補遺1

  ・記念メダル 聖母マリアと幼子イエスに会うために、東方から来た三人のカルデアン・マギ

  ・写真 ミトラ=エロス像

  ・聖画 太陽神(ウィリアム・ブレーク画)

補遺2.ローマ帝国末期の占星学書『マテセオス』が伝えるミトラ神話

補遺3.ギリシア多神教の神話

補遺4.オルフェウス教の神話

参考

 

ローマ帝国のミトラ教 ミトラ教研究2005年10月号 非売品

・ねらい ここでは、ローマ帝国において、ミトラ教の国教化を決定付けた二人の皇帝(マルクス=アウレリウス帝とコンモドス帝)のミトラ神学について説明する。第二部では、哲人皇帝マルクス=アウレリウス帝の著書『自省録』から引用して、いかに生きるべきかを説く。

・目次

参考文献

第一部 解説

1.はじめに

2.マルクス=アウレリウス帝

3.ローマ軍

4.マルクス=アウレリウス帝の思想

5.コンモドス帝

6.コンモドス帝のミトラ教

7.アウレリアヌス帝

8.ギリシア=ローマ神話の再編

 

第二部 いかに生きるか

 

 

正典.アラビア語版ヘルメス文書(完全訳) ミトラ教研究2005年2月号 非売品

・内容 アラビア語版『ヘルメス文書』についての解説と紹介。

・目次

第一部 解説

内容

成立年代

記述言語

著者

ハランのミトラ教団の手に渡った経緯

西欧に渡った経緯

アラビア語版ヘルメス文書

アラビア語版とSD

 

第二部 アラビア語版ヘルメス文書

第一文書

第二文書

第三文書

 

ミトラの秘儀と友愛の天使ジブリール ミトラ教研究2005年5月号 非売品

・ねらい 本書のねらいは、ミトラの秘儀の全体像を要領よく説明することである。

・目次

ねらい

参考

本文

1.ミトラの秘儀

2.秘儀の構造

3.小秘儀

4.大秘儀

5.ジブリール

6.瞑想

付録

1.ミトラの秘儀の七位階

2. 現代のミール派イスラームにおける七位階

 

エロスとプシュケーの物語 ミトラ教研究2005年7月号 非売品

⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「ミトラの秘儀」に収録

・内容 ここでは、ミトラの秘儀における「冥府下り」と密接なかかわりがある神話「エロスとプシュケーの物語」を紹介する。

・目次

第一部 解説

1.はじめに

2.神々

3.秘儀

 

第二部 神話

1.プシュケーの転落

2.エロスとの出会い

3.プシュケーの冥府下り

 

 

6.東方ミトラ教の正典

真二宗経 しんにしゅうきょう シャープラカーン  (2005年1月改訂版)

・サイズA4。78ページ。PDF。

・価格 3000円

・訳注 東條真人

・解説 大マニが記した第一の正典『シャープラカーン』(シャープール王に献じる書の意)の完全版である。『ミトラ神学』と『詳解 ミトラ教の秘教占星学』に部分訳を掲載しているが、入門者向けに分かりやすくするために、太陽・月・星座・明性に関する神話、七大天使に関する神話、大マニの召命に関する神話、ミトラの降臨と裁きに関する神話は省いてあった。このため、全体の六割が隠されたままになっていた。今回、これらすべてと秘密教義を加えて完全版になった。完全版は長大なので、三陽の教義にあわせて、三部構成になっている。これまで個々に紹介していた西方ミトラ教・東方ミトラ教・弥勒教・ヤザタ派・天真派のすべての伝承の相互関係も完全に説明されている。ミトラ神話の全貌を完全に理解するには、まず最初に読むべき正典である。神智学・人智学の基礎神話であることも、いっそう明確になっている。

・目次

  序

  第一部 創造の時ブンダヒシュン ――青陽の時

   その一 光の国

   その二 天上の叛乱

   その三 始原の戦い

  

第二部 混合の時グメージシュン ――赤陽の時

   その一 第一の救済

   その二 ミトラによる世界創造

   その三 第二の救済のはじまり

   その四 聖牛の供儀

   その五 アダムとイヴの誕生

   その六 アーリマンの改心

   その七 友たち

   その八 見張りたちと巨人たち

   その九 光の使途たち

 

  第三部 分離の時ウィザーリシュン ――白陽の時

   その一 白陽の時の始まり

   その二 大いなる供儀

   その三 大いなる伝道

   その四 皇極秘密集会

   その五 弥勒仏の下生

   その六 コスモスの崩壊

   その七 時の終わり

 

ケファライア抄 (2004年12月改訂版)

・サイズA4。80ページ。PDF。

・価格 3000円

・訳注 東條真人

・解説 大マニの教義解説を書き記した教典『ケファライア』の抄訳。神話および哲学(神智学)の基本があますところなく解説されている。

・目次 

 序と終章を含め全349章の目次

 

 伝教・立教の趣旨

  1.大マニは、いかにしてミール(弥勒転世)になったか

  2.大マニの使命 その1

  3.大マニの使命 その2

  4.大マニの使命 その3

  5.大マニの使命 その4

  6.大マニの願い ――智慧の大河をつくれ!

 

 神

  7.神の三相と指導霊団

 

 救済論

  8.救済の仕組み ――七大天使、少年神、綺羅の霊の役割

  9.木のたとえ ――ミトラの秘儀

 

 存在論的な補足

 10.七大天使

 11.五大魔

 12.コスモスの構造と天使七星学の基礎

 13.元素の浄化

 14.海の巨人

 15.人間

 16.十二柱の神々

 

 天使七星学

  1.占星術的な解釈の基本

  2.人間

  3.七惑星

  4.十二星座と惑星・七つの宝の関係

  5.十二星座 その1 十二美徳

  6.十二星座 その2 さまざまな分類方法

 

 補遺

 A.カルデア神学の基礎 ――ミトラは中央に位置する

 B.光と闇と創始の光 ――三つの根本原理について

 C.ミトラの分霊のハイアラーキー ――近代エソテリシズムにおけるシャンバラ・ハイアラーキーを本来の姿にもどす

 D.ミトラ教史 ――スーパーシーア派(ミール派イスラーム)と近代エソテリシズムの関係

 

大力士経(巨人の書) だいりきしぎょう カヴァーン (2004年改訂版)

・サイズA4。28ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 アザゼル、シェムナーイル、アズラーイルに関する伝承を記した教典。見張り(グリゴリ)と呼ばれる天使たちと人間の娘たちの交わり、巨人たちの誕生、洪水、洪水を生き延びた兄弟、夜叉たちの伝承など。

・解説補足 改訂新版。『大力士経』は、全六部からなる正典。『真二宗経』『業輪経』『秘密宝蔵経』『朋友秘密経』『ヨベル書』『エチオピア語エノク書』『スラブ語エノク書』『ヘブライ語エノク書』と共通する伝承(天球層上昇、見張り、巨人族、大洪水、下生の予言)を伝えている。堕天使伝承に関心がある人にとって必須の正典の一つ。『真二宗経』『業輪経』『エチオピア語エノク書(第一エノク書)』『スラブ語エノク書(第二エノク書)』『ヨベル書*』をもとに校訂し、対応箇所が明らかになるように編集してある。

 ・目次

  第一部 序

  第二部 天球層上昇の秘儀

  第三部 見張りの伝承

  第四部 イェッラーミールの裁き

  第五部 下生の予言

  第六部 訓戒

 

ギンザー:生命の宝 

・サイズA4。19ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 マンダ教の教典でもある正典の抄訳。マンダ教とカバラ、ネルガル神話、大マニによる一二の支配者とマンダ教の神々の関係についても解説されている。

 

ペルシアの女神アフロディテの物語

・サイズA4。14ページ。PDF。

・価格 1000円

・訳注 東條真人

・内容

本書は、キリストなるミトラ誕生の経緯をペルシア側から記述した正典である。新約聖書に含まれている四福音書――『マタイによる福音書』『マルコによる福音書』『ルカによる福音書』『ヨハネによる福音書』――は、キリスト誕生の物語を、キリスト教徒の側から書いている。これに対し、本正典は、キリスト誕生の物語をペルシア人(ミトラ教徒)の側から書き記している。そのため、四福音書では、ごく簡単に触れられているだけの三人のマギが中心的な役割を担っている。本書は、古代スラブ語で記されており、中世半ばまで、ロシア正教版聖書の中に含まれていた。副表題には、正教会最高司祭フィリップが偉大なるヨハネ・ズロトスト陛下の治世下に、救世主誕生、星、そしてペルシアから来たマギたちの礼拝について書き記した記録文書からの写しとある。キリストなるミトラが生きた伝統であることを明かす貴重な一冊である。

・目次

第一部 解説

   1.書誌

   2.背景

   3.内容上の特徴

 

第二部 本文

   1.ペルシアの王宮

   2.大きな星が現れる

   3.ディオニューソスが現れる

   4.王は三人のマギを呼ぶ

   5.ユダヤの地に行く

   6.ヘロデ王に呼び出される

   7.ベツレヘムに行く

   8.キリストなるミトラに贈り物をする

   9.ペルシアに帰る

10.付記

 

 

7.弥勒教の正典

九蓮宝巻 きゅうれんほうがん

⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「九蓮宝巻」に収録

・サイズA4。27ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 中国で記された教典。宇宙創世神話を記した教典としては、『真二宗経』とならぶ双璧である。東洋系の教典・タフシールとミトラの教えを結びつける上で欠かせない根本経典である。本教典は全十二章で構成されている。

・目次(一部のみ記載)

  序 天地創造

  第一章 古仏弥勒は太皇宮で教えを説く

  第二章 無極聖母

  第三章 古仏弥勒は法をたずさえて下界に下る

  第四章 古仏弥勒は下界に降りて教えを説く

  ・・・

  第一〇章 老大仙が白蓮の道の創設に手をかす

  第一一章 芳蓮仙人が白蓮の道に参加する

 

太乙金華宗旨 たいいつこんかしゅうし (2005年10月改訂版)

・サイズA4。30ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 中国で記された教典。瞑想方法を説いている。日本では「黄金の華の秘密」という題名で知られているが、訳が悪く正典としては使えないので、天使七星教会として独自に中国語原典から訳出刊行した。

 

北辰妙見大菩薩神咒経 ほくしんみょうけんだいぼさつしんじゅきょう

・サイズA4。8ページ。PDF。

・価格 1000円

・訳注 東條真人

・解説 ミトラの地上統治とは、どのようなものであるかを説いた教典。ミトラ教における北辰(北極星)・北斗七星信仰の根拠となる教典。

 

弥勒教:中国化したミトラ教

・サイズA4。31ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・目次

 第一部

ミトラ教の中国化/宗派/成立史/道教の神話/弥勒教の神話/宝巻/

教義のポイント/哲学の中国化/老子と大マニ/宿曜経

 

第二部

老子道徳経/荘子/タオの境地をうたった詩

 

第三部

東アジアにおける伝播/戦国時代から江戸時代/朝鮮半島

 

弥勒教の宇宙創世神話と宋学 (2005年2月改訂版)

・サイズA4。26ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・目次

  第一部

   弥勒教の宇宙創世神話/七政/五行/運命を導く三星(三大天使)/太陽天使/

六四卦

 

第二部

   宋学/誕生/特徴/ミトラ教との関係/太極図と天地創造

  

第三部

   弥勒教と宋学/東洋重視/何のための学問か?/本当に身に付いたか?/聖人/

大学の道/真の知/本末・先後/教え/誠1/誠2/宋学の専門書

 

弥勒教:瞑想と八卦 (2004年10月改訂版)

・サイズA4。31ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・目次 神/友/三陽の教義/弥勒転世/七芒星/七星時輪曼荼羅/弥勒教の宇宙創世神話と八卦・九星・十二支・五行/七政/妙見/北斗七星/七福神/本命星

 

中国の弥勒教:無極聖母と弥勒童神 弥勒教の瞑想物語 第一集

・サイズA4。11ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 これは、弥勒童神と無極聖母の神話をあつめた資料。中国風のミトラ神話を堪能できる。

・目次 ソフィアからオフルミズドへの言葉/光の十字架/大女神の四番目の娘/弥勒と二重の女/女と弥勒仏。

 

水弥勒 弥勒童神の物語 第二集 (2003年10月改訂版)

・サイズA4。35ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 中国の弥勒教によれば、ミトラは中国に老子と孔子として現れて教えを説いたが、教えをフォローする必要があったので、その後も、儒童仏つまり弥勒童神として現われ、各地で人々を導いているという。バビロニアと中国には、女ミトラ(白弥勒)の伝承もある。この資料には、弥勒童神・白弥勒を主人公にした瞑想物語が多数収録されている。

・収録物語 鉢植えと弥勒童神/弥勒の宝船/妖精を呼んだ女/弥勒観音になった娘/水弥勒――夏のできごと/金色の蛇/アーリマンを呼ぶ女/天界に昇った女/天界を訪れる/降りて来る火/光の十字架/真夜中の儀式/幻の大ミトレーアム/雨のない国、炎の合図/鳥/さすらい人/ライオン神の物語/大マニ伝。

 

白弥勒 弥勒教の瞑想物語 第三集

・サイズA4。35ページ。PDF。

・準備中

・解説 ミレニアム講座でおこなった瞑想物語を集めたもの。

・目次 皇極大道と皇極秘密集会/中国で活躍した女性マギの伝承/秘密教義別伝/孔雀の恩返し/パエトン神話/ミトラとライオン/阿修羅になった若者/金の斧と銀の斧/呪い祓い/愚かな若者の物語/ミトラがマフディーと呼ばれるわけ/天に昇ったマギ/白弥勒(女ミトラ)の瞑想/聖獣の瞑想/手鏡の瞑想

 

 

8.ボゴミール=カタリ派の正典

朋友秘密経(ボゴミール派による秘密の書) ほうゆうひみつきょう

⇒『ケウル−ミトラ聖典』に「秘密の書」として収録

・サイズA4。18ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 別名を『キリスト-ミカエルとサマエル-サタンの戦い』という。バルカン半島にいたボゴミール派が、『シャープラカーン』をもとにして独自に編集した教典。ミカエル対サタンの神話を中世ヨーロッパに広めた教典として知られている。日露完全対訳。

 

カタリ派祈祷書

⇒『ケウル−ミトラ聖典』に「イザヤの幻」として収録

・サイズA4。42ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 フランスや北イタリアにいたカタリ派の教典。祈祷や占いをするときに、カタリ派の人々がいつもこの書を小脇にかかえていたので、この名前が付いた。日英対訳。

 

約翰秘経(ヨハネの秘密の書) よはねひきょう

・サイズA4。47ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 『カタリ派祈祷書』や、つぎの『秘密の書』とともに、カタリ派の三大教典の一つ。東方ミトラ教の教典。日英対訳。

 

真珠の詩

⇒『ケウル−ミトラ聖典』に収録

・訳注 東條真人

・価格 3万5千円

・通信講座U神話と教典に収録。こちらを受講してください。

 

蘇魯支経 そろしきょう

・サイズA4。21ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 初期グノーシス派の教典。別名を『ゾストリアノス』または『ゾストリアノスの教え』という。

 

 

9.仏教的ミトラ教の正典

七つの門 (2006年1月改訂版)

⇒『ケウル−ミトラ聖典』に「七門経」として収録

・サイズA4。19ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・内容 本書は、インド西北部からチベットにかけての地域(サカ王朝、バクトリア、クシャーナ朝の栄えた土地)で起きたミトラ教と仏教の融合により生まれた教えを伝える教典である。

・目次 

第一部

 書誌

 背景

 内容

 神々

 

第二部

旅を始める前に

七つの鍵

第一の門

第二の門

第三の門

第四の門

第五の門

第六の門

第七の門

 

 

10.タフシール(注釈書)

スフラワルディーの東方神智学

・価格 U3万5千円。V5万円

・訳注 東條真人

・通信講座U神話と教典、Vカルデア神学に収録されているので、こちらを受講してください。

・解説 スフラワルディー師Suhrawardi, 1153-1191は、中世のクルド人神智学者。師の東方神智学は、ミトラ神学の哲学的柱となっている。東方神智学は、イスラーム神智学において比類なき高みにあり、今日も絶大な影響力を有している。スフラワルディー師には、まったく異なる二つの顔がある。一方においては、イスラーム哲学史上屈指の思弁神学者ある。他方、また、証明学派の始祖たるにふさわしい神秘家、神秘主義的体験の深さをもって鳴る精神界の巨匠である(井筒『存在認識の道』解説)。通信講座Vにおいて、ミトラの友は、この両面に接することができる。

 

神の秘密

・サイズA4。25ページ。PDF。

・価格 2000円

・解説 神の四つの姿と天球層上昇の瞑想について解説した資料。ナジューム・クブラーによる瞑想法を紹介。西アジアにおける色彩シンボリズムの基礎も学ぶことができる。

・目次

第一章

 神とは/神の四つの姿/ズルワーンとミトラ/白髪の老人/神秘の大女神/美少年

/孔雀

第二章

  アイオーンと言う言葉/ズルワーン=ミトラとしてのライオン神像/

アーリマンとしてのライオン神像

第三章

   ミトラとの神人合一(ナジューム・クブラーの瞑想法)

第四章

   神の瞑想/瞑想のアドバイス

第五章

   ミトラの年齢/第一の理由/第二の理由/第三の理由

 

小アジアのミトラ教:大女神レアとアッティスの物語

・サイズA4。10ページ。PDF。

・価格 1000円

・訳注 東條真人

・解説 小アジアのミトラ教についての解説書。母系社会のミトラ神話/大女神レアとアッティス

 

プラトン講義

・サイズA4。13ページ。PDF。

・価格 各1000円

・訳注 東條真人

 

1. プラトンが伝えるミトラの秘儀

 プラトン一族は、カルデアン・マギたちと特別に親しい関係にあった。ここでは、ギリシア語資料とミトラ学の研究書をもとに、プラトン一族とカルデアン・マギの関係を説明し、そのあと、プラトンの著作のなかから、ミトラの秘儀についてふれている個所をぬきだして、ていねいに読み解いていく。西方ミトラ教の秘儀について理解を深めることができるだけでなく、東方神智学の修行法の基礎にプラトン神学があることや、ミトラ教の秘教占星学におけるホロスコープ解釈がプラトン神学にもとづいていることを、はっきりと理解することがでる。

 

2. 太陽天使の旅(美、愛智、悲哀)

 中世イランの大神智学者スフラワルディー師は、プラトンの著作をもとに、霊的な修業方法を解説した。ここでは、スフラワルディー師の解説をもとにして、太陽天使(光のかけら)が、どのようにして、地球意識に到り、さらに、それを越えて、宇宙意識に到達することができるのかを解説する。

 

3. 瞑想物語:ライオン神の物語

 これは、プラトンの代表的著作『国家』をもとに、著者が創作した瞑想物語である。プラトン講義の実践のために用意された資料。

 

天使七星学入門:ミトラ教の秘教占星学の哲学的な旅

・サイズA4。44ページ。PDF。

・価格 3000円

・訳注 東條真人

・内容 天使七星学の基本事項について体系的に解説した文書。

・目次 天使七星学とは/歴史/聖七文字/七大天使/惑星神/十二星座/人間に関する基本事項/光のかけら/人間に関係する天使/天使の役割/本命天使/守護天使/堕天使/太陽天使//七大天使の哲学的な定義/惑星神に関する哲学的な定義/太陽天使の霊的な旅

 

ローマ帝国のカルデア神学とプロクロスが伝えるミトラ教の創世神話

・サイズA4。18ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 カルデア神学の由来/カルデア神学の概要/四つの三つ組/ユリアヌス帝の著作から/カルデア神学の図式からカバラの生命の木へ/プロクロスが伝えるミトラ教の創世神話/解説/神話

 

タロットの秘密(エゼキエルの輪)+聖創造職楷団について No.G14/A2

・サイズA4。27ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 タロットの大カードの流れにそって、ミトラ神話、マンダ教の神話、カバラの“器の破壊の神話”が、どういうふうに対応しているのかを一覧表にして整理した資料。知識を整理するうえで必須の研究資料。

 

講話 弥勒菩薩

・サイズA4。18ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 レーリヒの『弥勒菩薩』の全訳に註釈を付したもの。ミトラ、弥勒、リグデン・ジェポ、キリスト、メシア、マフディーなどについて考えるのに最適の資料。

 

旧約の神と新約の神

・サイズA4。13ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 ミトラ教、古代グノーシス派、ユダヤ教、カトリック教、プロテスタント教による聖書解釈のちがいを、わかりやすく解説した資料。サタンとミカエル、サタンとキリスト、メタトロンとサンダルフォンなどと、アーリマンとアフラ=マズダーという双子の伝説のつながりについても、わかりやすく解説してある。

 

 

11.《ミトラ会》会報 ――会員のみの非売品(ご参考)

ミトラの座と神聖数7と12の秘密 2004年9月号

・内容

 クルド=イランの伝統では、ミトラは常に中央に位置している。祭壇の中央、惑星配列の中央、カレンダーの中央(ミトラ月、ミトラ日)、天秤座の中央(15度)などあらゆるところにこの原則が貫かれている。ここでは、その基本的な考え方と具体例を紹介する。

・目次

1.神聖数7と12の歴史

2.占星術的図像表現

3.七枝燭台メノラー

4.アケメネス朝暦

5.『アヴェスター』の構成

6.東方ミトラ教における十二柱の光の主たち

 

ルネサンスから宗教改革へ 2004年10月号 特集ボゴミール=カタリ派の神話と歴史

・内容

 本論文は、宗教という観点からルネサンスと宗教改革に焦点を当て、ヘルメス学、ボゴミール=カタリ派、ドイツ神秘主義、新教プロテスタントの誕生、フランス革命勃発の経緯、共産主義の土壌といったことがらについて解説する。キーワードは、「神の友」と「夢想から現実的な行動へ」である。

・目次

1.ルネサンス

2.宗教改革

3.ボゴミール=カタリ派

4.孔雀時代の意味

 

徹底研究プラトンのミトラ神学 2004年11月号

内容

 本論文の目的は、次の二つである。

(1)プラトンの著作をもとに、プラトンがどのように考えていたかを徹底的に明らかにすること。

(2)プラトンの考え方に沿ってギリシア神話を徹底的に読み解くことで、西方ミトラ教におけるミトラ神話の全体像を明らかにすること。

目次

第一部 予備知識

1.はじめに

2.プラトンが生きた時代

3.西方ミトラ教におけるプラトンの位置づけ

4.プラトン理解に必要な神話的知識

5.ギリシア多神教の神話

6.西方ミトラ教の神話

7.ローマ帝国末期の占星学書『マテセオス』が伝えるミトラ神話

8.オルフェウス教の神話

 

第二部 プラトンのミトラ神学

1.プラトンのミトラ神学

(1)神ミトラ、(2)エロス(神の友愛相)、(3)アナンケ(神の宿命相)、(4)霊・魂・体

(5)天地創造

(6)神々、(7)星々、(8)七曜神

(9)人間の創造、(10)死後の裁きと輪廻転生

(11)ライオン神の一族、(12)ミトラの秘儀

(13)アポロンの統治

(14)パエトン、(15)アスクレーピオス、(16)オルフェウス、(17)ペルセウス

2.後世への影響

(1)秘密教義、(2)神観念、(3)ミールの教義、(4)輪廻転生、(5)哲人統治論

 

補遺1

  ・記念メダル 聖母マリアと幼子イエスに会うために、東方から来た三人のカルデアン・マギ

  ・写真 ミトラ=エロス像

  ・聖画 太陽神(ウィリアム・ブレーク画)

補遺2.ローマ帝国末期の占星学書『マテセオス』が伝えるミトラ神話

補遺3.ギリシア多神教の神話

補遺4.オルフェウス教の神話

参考

 

ミトラ教の星座神話 2004年12月号

・ねらい

 ここでは、西方ミトラ教の「世界誕生図」をもとに、ミトラ教の星座神話について説明する。説明は、秘教哲学および天使七星学(占星術)の基礎に重点を置く。

・意義

 ミトラ神話を理解せずして、占星術を理解したとは言えない。なぜなら、ミトラ神話こそ、世界で唯一の占星術神話だからである。ミトラ神話の最大の特徴は、十二星座・七曜と密接に結びついて、深遠な秘教哲学になっている点である。世界にはたくさんの天地創造神話があるが、このような神話は、ミトラ神話だけである。それゆえ、ミトラ神話は、占星術の原点として、かけがえのない価値を持っている。

・目次

第一部 西方ミトラ教の星座神話

1.ねらい

2.意義

3.宇宙誕生図

4.世界卵が生まれる

5.ミトラが生まれる

6.黄金色の蛇が七つに分かれる

7.七惑星を配置する

8.世界の歴史を定める

9.コスモクラトール図 ――もう一つの図式

 

第二部 東方ミトラ教の星座神話

1.歴史

2.東方ミトラ教がユダヤ・キリスト伝承から取り入れた伝承

3.東方ミトラ教の星座年代記

 

第三部 ミール派イスラームの星座神話

1.歴史

2.意義

3.星座神話の種類

4.宗派・教団

5.ミトラ

6.セム風星座年代記成立の背景

7.セム風星座年代記

8.秘儀

 

補遺 アレウィー=ベクターシュ派の創世神話

 

真サービ教の歴史・神話・教義 2005年1月号

・内容

 ミトラ教のシーア化の全過程を理解することなく、ミトラ教を理解したとは言えない。なぜなら、ミトラ教の全体像を正確に理解するには、下記のすべてを総合的に眺めることが必要不可欠だからである。

 

・ミトラ単一神教   原始ミトラ信仰

・ズルワーン教    占星術神話

・西方ミトラ教    ヘレニズム時代(ギリシア・ローマ時代)

・東方ミトラ教    使徒時代(カタリ派・ボゴミール派を含む)

・ミール派イスラーム イスラーム時代(シーア化)

 

 それゆえ、本論文のねらいは、ミトラ教のシーア化の過程を詳細かつ具体的に説明することである。この過程は、複雑だが、この過程を理解することで、ミトラ教とシーア派の本質を理解することができる。古典古代に傾きがちなミトラ教観が大きく変わり、なまなましいまでにぐっと現代化するであろう。

第一部は、シーア化の鍵をにぎる真サービ教についての紹介である。

第二部は、教典・注釈書の重要部分の紹介である。読者は、聖七文字や秘密教義(最終秘儀)について、より深く理解することができるであろう。

第三部は、サービ星教についての知識の補足である。

・目次

第一部 真サービ教の概要

1.真サービ教とは

2.特徴

3.信条

4.歴史

5.シーア派の系譜

6.神火派(アレウィー=ベクターシュ派)

7.孔雀派(ヤザタ派)

8.マズダー教の状況とマズダー教に対する姿勢

 

第二部 教義書からの抜粋

1.奥義

2.聖七文字、聖十二文字、聖七章句

3.ニザーリ派(暗殺教団)に関する伝承

4.アザゼルの秘密伝承

5.時の主

6.イマームとシーア派指導層

 

第三部 サービ星教

1.サービ星教

2.真サービ教との関係

3.アラブ系とクルド=イラン系

 

正典.アラビア語版ヘルメス文書(完全訳) 2005年2月号

・内容

 アラビア語版『ヘルメス文書』についての解説と紹介。

・目次

第一部 解説

内容

成立年代

記述言語

著者

ハランのミトラ教団の手に渡った経緯

西欧に渡った経緯

アラビア語版ヘルメス文書

アラビア語版とSD

 

第二部 アラビア語版ヘルメス文書

第一文書

第二文書

第三文書

 

ミトラ教.ミトラ神学.クルド・イラン人のミトラ教とキリスト教についての考え方 2005年3月号

・ねらい

 ここでは、クルド人とイラン人がミトラ教やキリスト教をどう理解しているかを紹介する。ミトラ教について、かなり理解している人でさえ、彼らの見解は衝撃的である。欧米人の身勝手な偏見と先入観で塗り固められた書籍*しか読んでない人には、天地がひっくり返るほどの大衝撃であろう。

彼らの見解は、単なる身びいきの主張ではない。クルドやイランにおける宗教的伝統と歴史的事実に基づいた主張であり、シーア化しつつ今もさまざまな形で生きていることを忘れるべきでない。繰り返しになるが、最後にもう一度、本論文のねらいを総括しておく。

 

(1)ミトラ教に関する見方・考え方の視野を広めること。

(2)西洋に流布している見解が唯一でも、歴史的事実でもないことを、はっきりと認識すること。

(3)西アジアでは、西洋とは全く異なる見解があり、それが広く支持されていることを、はっきりと認識すること。

・目次 

本文

1.はじめに

2.ローマ帝国時代の実態

3.キリスト=ミトラ派の正体

4.聖母マリアについて

5.シーア派の主張

 

ミトラの秘儀と友愛の天使ジブリール 2005年5月号

・ねらい

 この論文のねらいは、ミトラの秘儀の全体像を要領よく説明することである。

・目次

ねらい

参考

本文

1.ミトラの秘儀

2.秘儀の構造

3.小秘儀

4.大秘儀

5.ジブリール

6.瞑想

付録

1.ミトラの秘儀の七位階

2. 現代のミール派イスラームにおける七位階

 

ボゴミール=カタリ派の寓話・象徴とタロット 2005年6月号

・ねらい

(1)ボゴミール=カタリ派の寓話・伝説・神話を知ること。

(2)ボゴミール=カタリ派の象徴体系の理解を深めること。

(3)上記を踏まえた、タロットの絵解きになじむこと。

(4)上記(1)から(3)により得た知識・経験を自分なりの解釈、創作に役立てること。

・目次

第一部 序

1.ねらい

2.ボゴミール=カタリ派

3.神話・伝説・寓話の違い

4.タロット

 5.話の進め方

 

第二部 神話

1.神話

2.ボゴミール=カタリ派の影響を受けて成立した東欧の民間伝承

 

第三部 伝説

1.伝説の特徴

2.聖杯伝説

3.象徴

 

第四部 寓話

寓話その1.太陽の鳥ペリカン

寓話その2.ユニコーン

寓話その3.ロバの頭蓋骨

寓話その4.失われた馬の蹄鉄

 

エロスとプシュケーの物語 2005年7月号

・内容

 ここでは、ミトラの秘儀における「冥府下り」と密接なかかわりがある神話「エロスとプシュケーの物語」を紹介する。

・目次

第一部 解説

1.はじめに

2.神々

3.秘儀

 

第二部 神話

1.プシュケーの転落

2.エロスとの出会い

3.プシュケーの冥府下り

 

ゾディアックの神話 2005年8月号

・はじめに

ゾディアックに関する本来の神話を知らずに、占星術を正しく理解することはできない。本論文のねらいは、下記のとおりである。

 

(1)十二星座、大幻影、輪廻転生の三つを正しいかたちで結び付けることができるように、その基礎となる神話を提供すること。

(2)バビロニアの輪廻転生(上昇転生)について知ること。

(3)サビアン占星術の意義と位置付けを理解すること。

 

本論文の神話を読んで想像力をはばたかせ、十二星座が本来どのようなイメージを持っていたかをつかむとともに、新たな目でサビアン占星術を研究していただけるなら幸いである。

・目次

第一部 解説

1.はじめに

2.ゾディアック

3.ゾディアック、大幻影、輪廻転生

4.本来の占星術

5.歴史的な背景とサビアン占星術

6.本論文の範囲

 

第二部 伝承

1.幻影の天幕

2.巨大な牢獄

3.巨大な水車

4.巨大な塔、あるいは、やしの木

5.邪悪な木

6.不思議な魔法

 

近代エソテリシズムに関する話題その1 2005年8月号

・内容

 本論文は、国内外のミトラの友のみなさんとのやりとりをもとにまとめたものである。

・目次

A.近代エソテリシズムの現状

1.学派・宗派

2.神智学協会ニッポン・ロッジ

  3.何が学べるのか?

  4.組織体質のちがい

  5.年表

 

B.近代エソテリシズムの最新動向について

1.学術

2.新宗教運動

 

.神智学協会の紋章の起源と意味

1.神智学協会の説明

2.実際の経緯

3.神智学協会とパールシー

4.ブラヴァツキーの記述

5.紋章の意味

 

D.近代エソテリシズムに対する姿勢

1.ミトレーアム(ミトラ教天使七星教会)とは何か

2.近代エソテリシズムに対する基本的な姿勢

3.ミトラ教の動向

 

付録

A.現代のゾロアスター教

B.最新動向

 

ペルセウスなるミトラ 2005年9月号

・ねらい

 ミトラには、秘儀の神という側面と英雄神という側面がある。ここでは、ペルセウスの神話、歴史、星座マップ、図像の分析をとおして、この両面についての理解を深める。

・目次

第一部 解説

1.はじめに

2.ペルセウス

3.ペルセウス神話

4.プラトンとペルセウス神話

5.ミトラ神話と星座マップ

6.ペルセウスの聖図像学

 

第二部 ペルセウス神話

1.誕生

2.ゴーゴン退治

3.天馬ペガソス誕生

4.アトラスの応報

5.アンドロメダ姫の救出

6.卑怯者を石に変える

7.外祖父アクシリオスの死

8.ペルセウスの子孫

 

ローマ帝国のミトラ教 2005年10月号

⇒『ケウル−ミトラ聖典』に収録

・ねらい

 ここでは、ローマ帝国において、ミトラ教の国教化を決定付けた二人の皇帝(マルクス=アウレリウス帝とコンモドス帝)のミトラ神学について説明する。第二部では、哲人皇帝マルクス=アウレリウス帝の著書『自省録』から引用して、いかに生きるべきかを説く。

・目次

参考文献

第一部 解説

1.はじめに

2.マルクス=アウレリウス帝

3.ローマ軍

4.マルクス=アウレリウス帝の思想

5.コンモドス帝

6.コンモドス帝のミトラ教

7.アウレリアヌス帝

8.ギリシア=ローマ神話の再編

 

第二部 いかに生きるか

 

ペルセウスなるミトラの言葉 2005年11月号

⇒『ケウル−ミトラ聖典』に収録

・ねらい

 本論文のねらいは、歴史や神話を知らなくても、戦士としてのミトラのパーソナリティー(個性)に触れることができるようにすることである。

・目次

第一部 解説

1.はじめに

 

第二部 言行録

1.わが決意

2.わが願い

3.戦友たちへ

4.友

5.お怒り

6.卑怯者

7.オフルミズドの宣言

 

ヤズダンメフル翻訳 2005年11月号

・ねらい

 ミトラ教天使七星教会がペルシア語圏にどういうかたちで紹介されているかを、みなさんにお知らせすること。ペルシア語からの訳出である。

 

近代エソテリシズムに関する話題その2 2005年11月号

・内容

 偏りなく均質に、近代エソテリシズムの全体像および思想に接することができるように、各派の特徴と代表的な著作を紹介すること。

・目次

第一部 序

 

第二部 本文

1.辞書

2.ブラヴァツキー派

3.ジャッジ派

4.シュタイナー派

5.アディヤール派

6.レーリヒ派

7.ベイリー派

8.グルジェフ派とスーフィズム

9.視界を広げるとともに均衡を保つための書

 

単伝から普伝へ 2005年12月号

はじめに

 こんにちの一般的な理解によれば、民主主義は、西欧の哲学と歴史の産物である。しかし、世界には、もう一つ別の流れがある。それは、ミトラ教の民主主義である。本論文は、このミトラ教の民主主義の歴史、考え方、そして今後の展望についての解説である。

・目次

第一部 序

  はじめに

 

第二部 ミール論

  1.ミールとは

  2.ミールの使命

  3.新たなミール ――マフディー

  4.マフディー伝説

  5.ミールが来るまでは・・・

  6.ミトラ神学

  7.単伝から普伝へ

 

第三部 予言と伝承

  1.弥勒下生の予言

  2.ミトラ下生の伝説

  3.ミトラ下生の予言

  4.キリストなる弥勒の風説

 

第四部 付録

  1.ミトラ教の近代史

 

ミトラ教とスィームルグ文化 2006年1月号

・ねらい

スィームルグ文化について説明すること。ミトラの七大天使と原アムシャスプンタの関係について説明すること。

・目次

第一部 ミトラ教とスィームルグ文化

  1.スィームルグ文化

  2.七大天使と原アムシャスプンタ

 

ミトラ教と日本 2006年1月号

・はじめに

 本論文は、イランおよび日本のミトラの友に下記の三点を分かりやすく説明することを目的として書かれた。

 

@ミトラ教と日本文化の関係についての学説

A日本における学会の最新動向

B近代エソテリシズムからミトラ神学へと発展するにあたり、何が変わったのか

 

本論文の英語版はすでに、ジャムシディ博士(医学博士脳外科)およびジャマリ博士(考古学スィームルグ文化)に送られており、スィームルグ協会を通して全世界の人々に紹介されている。20051214日(水)現在。

・目次

はじめに

参考

 

第一部 ミトラ教と日本文化

 1.全体的な傾向

 2.学説のまとめ

 

第二部 研究者のプロフィール

  江上波夫

  梅原猛

  栗本慎一郎

  東條真人

 

第三部 近代エソテリシズムからミトラ神学へ

  1.近代エソテリシズムのまとめ

  2.近代エソテリシズムからミトラ神学へ

 

英語版

Part 1 Mithraism and Japan

   1. General Tendency

   2. Summary of the Theory

 Part 2 From Modern Esotericism to Mithraic Theology

   1. Modern Esotericism

   2. Mithraic Theology

 

 

12.一般書籍(東條真人)

ミトラ神学

・東條真人『ミトラ神学』国書刊行会

・お近くの書店でお求めください。

・解説 本書は、ミトラ神学の入門書である。神智学ではなく、神学なので、話題は創世神話だけでなく、歴史、現代という時代の分析、ミトラの教えの意義、近代エソテリシズム(現代神智学)の読み方などを幅広く解説している。本書は、ミトラの教えの基本的な事項を解説している。「ミトラ神学の時代認識」は、現在の世界・日本の政治経済の状況を見るにつけ、いっそう輝きを増している。

・目次 プロローグ/第一章 ミトラと弥勒/第二章 水瓶座時代とは/第三章 ミトラ教神智学/第四章 東方神智学/第五章 現代神智学/第六章 偉大な教師とその教え(ミトラ神学の時代認識)/補遺

・ペルシア語版 イランのJJ博士の手により、2005年9月に本書のペルシア語版が刊行された。本書の価値を認めてくれたJJ博士に深く感謝する。ペルシア語版には、ミトレーアム公式HPの最新情報が反映されている。いわば本望を遂げたわけで、うれしさもひとしおである。ミトラ神学がペルシア語圏に広がることは、この上もない喜びである。ペルシア語圏の平和と繁栄にいささかでも貢献できるなら、これに過ぎる喜びはない。

・ペルシア語タイトル 『ミトラ神学』ペルシア語版のタイトルは、『ﻤﻬﺮﭙﺮﺴﺗﯽ 』(メフルパラスティ)。メフルパラスティは、ペルシア語でミトラ神学の意。

・ペルシア語圏 ペルシア語は、下記の国々・地域で使われている。

 ・イラン

 ・クルディスタン(イラク北部、イラン西部、トルコ東部)

 ・イラク南部(シーア派支配地域)…アラビア語系イラク方言

 ・アフガニスタン(人口の40%)…ダリー語

 ・アゼルバイジャン

 ・タジキスタン(中央アジア)

 ・ロンドン、ベルリン(移住者・居留者 約60万人)

 ・中国トルファン近郊

 ・アメリカ、インド、シンガポール、香港など(移住者・居留者 数万人)

 

詳解ミトラ教の秘教占星学

・東條真人『詳解 ミトラ教の秘教占星学』MIIBOAT Books

ブックサービスでお求めください。

・解説 本書はミトラ教の秘教占星学の入門書である。ミトラ神話については、ダイジェスト版が収録されている。『ミトラ神学』で紹介することのできなかった詳細な事項を網羅している。「\アスペクト辞書」と「]惑星の瞑想物語」が特に好評を博している。「]惑星の瞑想物語」は、天使七星教会のミレニアム講座で毎回行う能動瞑想として定着し、弥勒教の瞑想物語になっている。「]Uミトラ神話とカバラ」は天使七星教会のミレニアム講座上級編、および通信講座Vの人気科目になっている。「]Vシークレット・ドクトリンを読む」は、後に『シークレット・ドクトリンを読む』という研究書となって独立している。このように、現在の活動のいわば種子というべきものが本書にはぎっしりとつまっている。

・目次 はじめに/Tまず全体像を知る/Uミトラ神話/V基本的な用語の意味を知る/W七光線/X惑星/Y中央太陽とゾディアック/Zハウス、月のノード&アラビックパーツ/[アスペクト/\アスペクトの辞書/]惑星の瞑想/]Tバビロニアの宇宙論/]Uミトラ神話とカバラ/]V秘教占星学の実践的な応用/]Vシークレット・ドクトリンを読む/おわりに/参考文献

 

シークレット・ドクトリンを読む

・東條真人訳注『シークレット・ドクトリンを読む』出帆新社

・お近くの書店でお求めください。

・解説 近代エソテリシズムの母ブラヴァツキーの主著『シークレット・ドクトリン』は、『ジヤンの書』の注釈書という形式になっている。本書は、『ジヤンの書』の全文と解説の主要部を訳しつつ、ミトラ神学の観点から注釈をつけた解説書である。秘教的な観点からミトラ神話(宇宙創世神話)を読み解くには最適の研究書である。孔雀の天使アザゼルに関する秘密教義についても解説してある。補遺として、西方ミトラ教の宇宙年代記、弥勒教の神話、マフディー神話、七大天使の神話を収録してあるので、ミトラ神話の研究にも欠かせない一冊である。

 

タロット大事典

・東條真人『タロット大事典』国書刊行会

・お近くの書店でお求めください。

・解説 ミトラ神話にもとづくタロットの本格的な解説書。大アルカナ、小アルカナの王杖、聖杯、聖剣、金貨の合計五つの物語になっている。タロットを学びながら、ミトラ神話の世界に入って行くことができるので、タロットが好きな人にとっては最適の入門書。本書に登場するザラスシュトラは、ミトラ教のザラスシュトラであることは、いうまでもない。

 

タロットの象徴 No. G11

・サイズA4。24ページ。PDF。

・価格 2000円

・訳注 東條真人

・解説 大アルカナに秘められた西方ミトラ教の伝承を各カードごとに解説する。東方ミトラ教の神話との関係についてもふれている。西欧と西アジアのシンボル解釈のちがい、ミトラ教の秘密教義、ミトラの秘儀と大アルカナの関係など、これまで秘密にされていた知識が満載されている。西欧では、とりわけ誤解された死神、悪魔、塔、月、太陽、審判などといったカードの意味を、西アジアのシンボリズムにもとづいて正しく解釈すると、どのような意味になるのかを学ぶことができる。

 

 

 

以   上