http://mithra.world.coocan.jp/Image/Image/Cov_Mithras_Flag2_HP.jpg

MITHRAISM

MITHRAIC LIBRARY

ミトラ教図書館

  

ミトラ教の研究資料

 

By 東條 真人,Ph.D.

CHURCH OF THE SEVEN ARCHANGELS
ミトラ教天使七星教会

表紙 ミトラの旗「神は友なり」

改版履歴
改定初版 1999年12月9日(木)
二訂 2004年4月5日(月)
三訂 2007年3月14日(水) 目次の日英分離、加筆
四訂 2008年7月7日(月) プルタルコス追加

 ミトレーアム公式HPへ

 

  

 

 

 

 

ミトラ教の図書館

――研究資料集――

http://mithra.world.coocan.jp/Image/Peacock_Feather_SK3_Em_HP.png

 

 

 

目次

ミタンニ資料

ミタンニ条約の碑文 

 

ギリシア語資料 ――スィームルグ文化/七曜神の起源

プルタルコスの『エジプト神イシスとオシリスについて』

ヘロドトスの『歴史』 

ストラボンの『地理』 

 

ミトラ教と仏教の習合

弥勒信仰の誕生

卍 まんじ

 

神話

西方ミトラ教の神話W2 

 

注釈書

ケファライア〔諸章〕

ズルワーン派ミトラ教の信条告白 

原初の創造と時の終わりについて 『知恵の霊の見解』より

弥勒菩薩下生の予言 『シャープラカーン』より 

 

聖歌・祈祷句

短い祈りの言葉 

ミトラ(弥勒仏)への祈り(トルコ語)

主弥勒仏への祈り(パルティア語) 

生ける魂の宿命に関する聖歌 −讃美歌223番(パルティア語) 

降魔招福の方法(ザラスシュトラの祈り) 

 

 

Contents

Mitanni –Simorghian culture/The origins of Seven week-day gods

The Mitanni Treaty

 

Greek Texts –Simorghian culture

Plutarch, On Isis and Osiris 45-46

Herodotus, History 1.131-132

Strabo, Geograpphy 15.3.13-15

 

Syncretism of Mithraism and Buddhism

Birth of Maitreya cult

Gardn-e Mehr (Swastika)

 

Myths

The Myths of the western Mithraism

 

Commentaries

Kephalaia

Confession of Zurwanite Mithraism

Dina-i Minog-i Khirad: The Original Creation and the End of Time from Opinions of the Spirit of Wisdom (Zurwanite Version)

The Prophecy concerning the coming of Maitreya from Shabuhragan

 

Hymns and Prayers

Short Prayers

Prayer of Lord Maitreya (Turkish)

Prayer to Lord Maitreya (Parthian)

Hymn on the fate of the Living Soul -The Coptic Psalm 223(Parthian)

A Prayer for Protection form Vendidat

 

 

 

資料部

 

 

ミタンニ条約の碑文

The Mitanni treaty

 

解説1

 前14世紀にヒッタイト帝国とミタンニ帝国の間で結ばれた条約のこと。この碑文にはミトラを筆頭に、「ミトラMitra、ヴァルナVaruna、インドラIndra、二柱のナーサティヤNâsatyaに誓う」と記されている。ミトラが筆頭に来ている点に注目。

 

解説2

 ミタンニ碑文に記されている神群は、下記に記されている神群と同じく、スィームルグ文化における原アムシャスプンタ*についての記録であり、これらは原始ミトラ教の信仰形態を示す重要な手がかりになっている。

 

・古代インドのアーディティヤ神群⇒『リグ・ヴェーダ』

・ヘロドトスの『歴史』およびストラボンの『地理』に記されている七神ヘロドトスの『歴史』ストラボンの『地理』

 

*原アムシャスプンタ 『現代イランの新異教主義と現代のミトラ教』(日英対訳)

 

原文

 ila_ni Mi-it-ra as'-s'i-il ila_ni U-ru wa.na-as's'i-el*  in.dar* ila_ni na-s'a-at-ti-ya-an-na

 

*U-ru wa.na-as's'i-el:  In another text A.ru-na-as'.s'i-il.

*in.dar: In another text In-da.ra.

 

出典

Winckler, Mitteilungen der Deutschen Orient-Gesellschaft No. 35, 1907, p. 51, s. Boghazkoi-Studien VIII, Leipzig 1923, pp. 32 f., 54 f.

 

以   上

 

 

プルタルコスの『エジプト神イシスとオシリスについて』45-46

Plutarch(46-120 AD), On Isis and Osiris 45-46, Full text

 

解説

45.

こうしてみると、個々の説は何が正しいかを語っていないが、全体としては語っていると言えなくもない。有害なのは、乾燥、風、海、闇のどれでもなく、自然の持つ一部、テュフォンに属すとされているものである。我々は、デモクリトスやエピクロスのように、万物の起源が生命のないもののなかにあると考えるべきでない。ストア派のように、一なる理性、一なる摂理(神意)が万物に及び支配し、未分化の物質を職人のように加工すると考えるべきでない。なぜなら、唯一なる神が原因でないところには、善いものであれ、悪いものであれ、何ものも存在できないからである。宇宙の調和は、ヘラクレイトスの言うように、「竪琴と弓のごとく、互いに反対方向に張る緊張」

であり、エウリピデスの言葉を借りるなら、

 

「善と悪がばらばらにあるのではなく、

両方が混じり合ってちょうどいい加減になる」

 

からである。これは、神のことを考えた人や立法家から詩人や哲学者に伝えられた古代からの考え方であり、それは誰かが最初に言ったというものではなく、人々に強く、ぬぐいがたく信じられ、異邦人(メディア人・ペルシア人)かギリシア人かを問わず、至るところで、秘儀や公開の供儀などを通じて伝えられてきたものである。世界は、知性、言葉、導きなしにひとりでに保たれるわけがない。唯一なる理性が船の舵や馬の手綱、あるいははみで統御するように、万物を統御しているわけでもない。世界の中にはいくつかの異なるものがあり、それらすべては善と悪の両方でできている。もっと端的にいうなら、自然は適度に混合されたものだけをつくりだすのである。一人の差配がいて、二つの大きな瓶から善と悪をくみ出して混ぜ合わせた上で、それを水でうすめてつくったものを、酒屋の主人が酒を出すようなあんばいで、我々人間に配ってよこすわけではない。むしろ、我々の人生と世界が、すべてとは言わないが、少なくとも月下界(地面と月の軌道の間の部分)が無常で、ありとあらゆる転変にさらされるのは、二つの相反する力により成り立っていて、その一方は右の方に向かってまっすぐ我々を導くが、もう一方はくるりと反転して後戻りさせるからである。考えてみるがよい、もし原因なしには何ものも生じないとするならば、そしてもし善は悪の原因にならないとするならば、もともと自然の中に、善ばかりでなく悪を生む元、その始めがある、ということにならざるを得ない。

 

46.

以上が大多数の賢者の見解である。ある者たちは、互いに腕を競い合う二柱の神がいて、一方は善の創造者で、もう一方は悪の創造者であると信じている。ある者たちは、よい方の神だけを神と呼び、もう一方は鬼神(ダイモーン)と呼んでいる。たとえば、トロヤ戦争の五千年前に生きていたと言われているマギのゾロアスターがそうで、彼は神の方をホロマゼス、鬼神の方をアレイマニオスと呼んでいる。さらに彼は、人間の感覚で知り得るものになぞらえるなら、前者は光に似ているが、後者は反対に闇、無知に似ていると言い、両者の中間にはミトラがいると言っている。このようなわけで、ペルシア人は、ミトラのことを中保者と名付けているのである。ゾロアスターはまた、ホロマゼスにはお願いの供物とお礼の供物を供えよ、アレイマニオスにはお祓いの供物と悲しみの供物を供えよ、とも教えている。この悲しみの供物というのは、オモミと呼ばれる草をすり鉢ですりつぶして、死者の国の神ハデスと闇を呼び、しかる後に殺した狼の血に混ぜて、日のあたらぬ場所に持って行ってこぼす、というものである。実際、彼らは、植物の中にも善神に関係のあるものと鬼神に関係のあるものとがあると信じており、動物にもこの二種類がある、たとえば犬や鳥やハリネズミは善神の、水ねずみは鬼神のものだと考えて、そういう動物をできるだけたくさん殺した者は幸せ者だということになっていた。

 

Text

45.

Wherefore it seems to me not to be unconsonant to reason to hold that each of them apart is not in the right, but all together are. For it is not drought, nor wind, nor sea, nor darkness, but every part of Nature that is hurtful or destructive, that belongs to Typhon. For we are not to place the first origins of the universe in inanimate bodies, as do Democritus and Epicurus; nor to make one reason, and one forecast overruling and containing all things, the creator of matter without attribute, as the Stoics do; for it is alike impossible for any thing bad to exist where God is the cause of all things, and for anything good to exist where he is the cause of nothing. For the harmony of the world is (according to Heraclitus) like that of a bow or a harp, alternately tightened and relaxed; and according to Euripides,

Nor good nor bad here's to be found apart;

But both immixed in one, for greater art.

And therefore this most ancient opinion hath been handed down from the theologists and law-givers to the poets and philosophers, it having an original fathered upon none, but having gained a persuasion both strong and indelible, and being everywhere professed and received by barbarians as well as Grecians, and that not only in vulgar discourses and public fame, but also in their secret mysteries and open sacrifices, that the world is neither hurried about by wild chance without intelligence, discourse, and direction, nor yet that there is but one reason, which as it were with a rudder or with gentle and easy reins directs it and holds it in; but that on the contrary, there are in it several differing things, and those made up of bad as well as good; or rather (to speak more plainly) that Nature produces nothing here but what is mixed and tempered. Not that there is as it were one store-keeper, who out of two different casks dispenses to us human affairs adulterated and mixed together, as a host doth his liquors; but by reason of two contrary origins and opposite powers whereof the one leads to the right hand and in a direct line, and the other turns to the contrary hand and goes athwart both human life is mixed, and the world (if not all, yet that part which is about the earth and below the moon) is become very unequal and various, and liable to all manner of changes. For if nothing can come without a cause, and if a good thing cannot afford a cause of evil, Nature then must certainly have a peculiar source and origin of evil as well as of good.

 

46.

And this is the opinion of the greatest and wisest part of mankind. For some believe that there are two Gods, as it were two rival workmen, the one whereof they make to be the maker of good things, and the other of bad. And some call the better of these God, and the other Daemon; as doth Zoroaster the Magian whom they report to be five thousand years elder than the Trojan times. This Zoroaster now called the one of these Horomazes, and the other Arimanius; and affirmed, moreover, that the one of them did, of anything sensible, the most resemble light, and the other darkness and ignorance; but that Mithras was in the middle betwixt them. For which cause the Persians call Mithras the Mediator. And they tell us, that he first taught mankind to make vows and offerings of thanksgiving to the one, and to offer averting and feral sacrifice to the other. For they beat a certain plant called omomi in a mortar, and call upon Pluto and the dark; and then mix it with the blood of a sacrificed wolf, and convey {107} it to a certain place where the sun never shines, and there cast it away. For of plants they believe that some appertain to the good God, and others again to the evil Daemon; and likewise they think that such animals as dogs, fowls, and urchins belong to the good, but water animals to the bad, for which reason they account him happy that kills most of these.

 

以   上

 

 

ヘロドトスの『歴史』1.131-132

Herodotus (484?-425 BC), History 1.131-132, Full text

 

解説

(1)ギリシア語原文には、ディアΔίαと書いてある。しかし、西洋の文献の中には、これをゼウスと訳しているものがあるので、英文で調べる際には注意を要する。

(2)ヘロドトスによれば、ペルシア人の間には古来からのスィームルグ的伝統があった。この伝統は、大女神ディア(ディブ)、太陽(ミトラ)、月(アナーヒター)、地、火、水、風の七神を崇拝するものである131。ところが、ペルシアの歴史のどこかで、アッシリア人とアラビア人(バビロニア人)の影響で、天空の女神ウラニア=ミュリッタ=アリラト=ミトラを崇拝する宗教が始まった132

(3)ヘロドトスとストラボンの記録を西方ミトラ教の資料とつき合せると、下表のような構造が明らかになる。

 

表 ヘロドトス、ストラボン、西方ミトラ教に見る原アムシャスプンタ

ヘロドトス&ストラボン

西方ミトラ教

七神

区分

惑星配列

七神

位階

位階の区分

天空(ディア)

バビロニア風

の至高三神*

土星

クロノス

アキラ

 

大秘儀

太陽(ミトラ)

太陽

ミトラ

ヘリオドロムス

月(アフロディテ)

ルナ

ペルセス

 

四元素

木星

ユピテル

レオ

 

小秘儀

火星

マルス

ミレス

金星

ヴィーナス

ニンフ

水星

マーキュリー

コラックス

 

*バビロニア風の至高三神 ベール、シャマシュ、イシュタルのこと。

 

Comment on Herodotus:

(1) According to Herodotus, there was Simorghian tradition among the Persians from the beginning (paragraph 131) and at some time in their history Mithra worship was introduced from Assyrians and Arabians (Babylonians) (paragraph 132). 

(2) It will be helpful to point out that although it is written “Dia (Δία)” in Greek in the original Greek texts, some of the western scholars try to translate it into Deus/Zeus.

(3) There is a correspondence between the seven gods mentioned by Herodotus and Strabo and the seven planets/gods/ranks of Roman Mithraism. See table below.

 

Table The original Ameshaspenta in Herodotus, Strabo and Roman Mithraism

Herodotus & Strabo

Roman Mithraism

Seven gods

Grouping

Planets

Gods

Ranks

Mystery

Heaven(Dia)

Babylonian

Triad*

Saturn

Chronos

Aquila

 

Major

Mystery

Sun(Mithra)

Sun

Mithra

Heliodromus

Moon(Aphrodite)

Moon

Luna

Perses

Earth

 

Four

Elements

Jupiter

Jupiter

Leo

 

Minor Mystery

Fire

Mars

Mars

Miles

Water

Venus

Venus

Nymph

Wind

Mercury

Mercury

Corax

 

*Babylinian triad Bel, Shamash and Ishtar.

 

本文

1.131

わたし(ヘロドトス)は、ペルシア人が次のような慣習を持っていることを知っている。聖像を立てたり、寺院を建てたり、祭壇を築いたりすることは、彼らの慣習ではない。彼らは我々ギリシア人とは異なり、神々は人間的な姿をしているとは考えていないようだ。そのせいか、彼らは我々ギリシア人のように考えるものを笑う。彼らは、天空全体を大女神ディアと呼んでいる。彼らは、最も高い山の頂上に上って、大女神ディアに、そして太陽と月、大地と火と水と風に供物を捧げるのを慣わしとしている。

彼らが太古以来供物を捧げるのは、これらの神々だけであるが、彼らは、アッシリア人とアラビア人(バビロニア人)から天空の女神ウラニア――アッシリア人はアフロディテ(=ウラニア)のことをミュリッタ、アラビア人はアリラト、ペルシア人はミトラと呼ぶ――にも供物を捧げることを学んでいる。

I know that the Persians have these customs: it is not their custom to erect statues, temples and altars, but they even make fun of those who do, because –as it seems to me- they have not considered the gods to be of human form, as do the Greeks. But it is their custom to go up the highest summits of the mountains and sacrifice to Dia, calling the entire vault of heaven Dia (the Great Goddess). And they sacrifice to the sun and the moon, the earth and fire and water and the winds.

Now only to these, they have sacrificed from the beginning, but they have learned, from the Assyrians and the Arabians (Babylonians), to sacrifice also to Ourania; the Assyrians call Aphrodite Mylitta, the Arabians Alilat and the Persians Mitra.

 

1.132

ペルシア人が神々に捧げる供物はつぎのようなものである。彼らは供物を捧げる際に、祭壇を築いたり、光をともしたりしない。お神酒も、笛も、花輪も、小麦も使わない。ペルシア人の誰かが神々の一柱に供物を捧げる際には、動物を清められた場所に連れて行き、通常はギンバイカの花輪でペルシア風の祭儀帽を飾って、神々に呼びかける。供物を捧げる者は、自分の利益のためだけに祈ってはならない。ペルシア人すべてと王のためによいことを祈らねばならない。生贄の動物の肉を細かく切って煮てから、やわらかな草(通常は三つ葉の草)を敷いて、その上に肉片を置く。彼が並べ終わると、マギが神々の系譜の祝詞を唱える。彼らはこの祝詞で神々をお招きする。彼らは、マギのいないところでは供物を捧げない。しばらくしてから、供物を捧げた者は供物の肉をとりさげて、自分でもっともよいと思う方法でそれを活用する。

And the sacrifice among the Persians for the gods mentioned above consists of the following: they do not make altars nor light a fire when they want to sacrifice; they do not use a libation, nor a flute, wreaths, or grains of wheat. But when one of them wants to sacrifice to any of these (gods), he leads the animal to a pure place and calls upon the god, having adorned his tiara with a wreath, usually of myrtle. He who performs the sacrifice may not ask for good things for his own interest only, but he prays for good to befall to all the Persians and to the king; for he himself is among all the Persians. Then, when he has cut the victim to pieces and seethed the pieces of meat, he spreads out very tender grass, usually trefoil, and places the pieces of meat on it. And when he has arranged it, a Magus who stands close by sings a theogony –such do they say the invocation is; for without a Magus it is not their custom to sacrifice. After a little while in waiting, the sacrificer takes away the pieces of meat and uses them as he thinks best.

 

以   上

 

 

ストラボンの『地理』15.3.13-15

Strabo(63? BC-24? AD), Geograpphy 15.3.13-15 Full text

 

解説

(1)ヘロドトス484?-425 BCとストラボン63? BC-24 ADの間には、四百年間が経過している。この間(前二世紀)に西方ミトラ教が誕生している。

(2)ストラボンによれば、ペルシア人の宗教には少なくとも三つの宗派がある。それは、@大女神ディヴとミトラの宗教、Aアフラ=マズダーの宗教、B女神アナーヒターの宗教である。ストラボンは、@を主たる宗教として書いている。

(3)この時代、すでに西方ミトラ教は成立している。ヘロドトスとストラボンによるなら、西方ミトラ教は、天空、太陽、月、地、火、水、風を司る七神を崇拝するというスィームルグ的伝統の上に築かれた宗教だということになる。ヘロドトスとストラボンによれば、天空を司るのは大女神ディア(=ディヴ)、太陽を司るのはミトラ、月を司るのは女神アフロディテである。地、火、水、風の四元素を司る神々の名は明らかでない。

 

Comments on Strabo:

(1) There passed nearly 400 years from the time of Herodotus (484?-425 BC) to the time of Strabo (63? BC-24? AD). During this period (2nd BC), Roman Mithraism was formed.

(2) According to Strabo, there are at least three sects in the Persian religion. They are Simorghian and/or Mithraism (paragraph 13), cult of Omanos (Ahura Mazda) (paragraph 15) and cult of Anaitis (Anahita) (paragraph 15). Strabo wrote Simorghian Mithraism as their (=Persians) main religion.

(3) Until the time of Strabo, Western Mithraism has been founded. According to Herodotus and Strabo Western Mithraism is a religion which venerates seven gods, who rule the Heaven, the Sun, the Moon, the Earth, Fire, Water and Winds respectively. Dia (=Div) rules the entire Heaven, Mithra rules the Sun, Aphrodite rules the Moon. The names of the gods who rule the four elements are not mentioned.

 

13.

ペルシア人の慣習は、これらの人々やメディア人その他と同じである。多くの著述家たちがこれらの人々について書き記している。我々もまた関連することを語らねばならない。

ペルシア人は聖像を立てないし、祭壇も築かない。彼らは天空をディアと呼んで、高められた場所にて供物を捧げる。彼らはまた、太陽をミトレス(ミトラ)、月をアフロディテと呼び、太陽と月と火と大地と風と水をも崇める。

彼らは歌を捧げてから、清められた場所に花輪で飾った生贄を連れてきて供物を捧げる儀式を執り行う。儀式を取り仕切るのはマギである。マギは肉を細かく切る。人々はそれを受け取るとその場を離れる。神々のためには何も残さない。

彼らによれば、神は魂だけを求め、その他の部分を欲しない。何人かの人々によると、彼らは腹腔内の網の小片を火の中に投じるそうである。

The Persians customs are the same for these peoples and the Medes and various other peoples; many authors have made statements about these people, but we too must tell the relevant things.

Now, the Persians do not erect statues and alters, but they offer sacrifice on an exalted place, regarding the heaven as Dia. And they also worship the Sun, whom they call Mithres, and the Moon and Aphrodite, and fire and the earth and the winds and water.

And they perform sacrifice after dedicatory prayers in a purified place, presenting the victim wreathed. And when the Magus, who directs the ceremony, has cut the meat to pieces, the people take them away and depart, leaving no portion for gods.

For they say that the god needs the soul of the victim and nothing else. And yet, according to some, they put a small piece of the omentum on the fire.

 

14.

彼らは供物を捧げるとき、火と水では異なるやり方をする。火に供物を捧げるときには、樹皮をとった渇いた木片と柔らかい脂肪を置く。それから油を注いで、下から火を付ける。口で吹いたり、あおいだりしない。口で吹いたり、死体や穢れたものを置いたりした者は殺される。

水に供物を捧げるときには、湖か泉に出かけて行き、溝を掘って、そこに供物を供える。その際、近くの水が血でよごれないように細心の注意を払う。

その後、彼らは肉片をギンバイカか月桂樹の上に置く。マギは細い杖でそれに軽く触れて祝詞を唱えながら油とミルクと蜂蜜を混ぜたお神酒を火や水にではなく、地面にまく。彼らは、タマリスクの小枝の束を手に持ったまま、長い間祝詞を唱える。

They bring sacrifices to fire and water in a different way. For fire, they place upon it dry pieces of wood without the bark and place soft fat upon it; then, they pour oil upon it and light it below, not blowing but fanning. They even kill those who do blow or put a corpse or filth upon the fire.

But for water, they go to a lake or a spring, dig a trench and sacrifice over it, taking care that nothing of the water near by is soiled with blood, because thus they defile it.

Then they arrange the pieces of meat on myrtle or laurel, the Magi touch it with slender wands and sing invocations, while pouring out a libation of oil with milk and honey, not into fire or water, but upon the ground. And they sing invocations for a long time, holding the bundle of slender tamarisk wands in their hand.

 

15.

カッパドキアには、マギ族の大きな集団がいる。彼らは火を守る者とも呼ばれている。カッパドキアにはペルシアの神々のための聖所がたくさんある。彼らは供物を捧げる際に短剣を使わない。彼らは棍棒のような杖を使う。火の聖所もあって、そこには囲いがある。これらの聖所の中央に祭壇があり、そこには大量の灰があって、マギは火が消えないように燃やし続けている。毎日、彼らは祭壇のある場所に行き、一時間近く祝詞を捧げる。片手には小枝の束を持ち、ペルシア風のフェルト帽は両頬から口を覆う。同じような慣習は、(ディア、ミトラ、アフロディテ、地、火、水、風を祀る宗派の聖所だけでなく、)アナイティス(アナーヒター)やオマノス(アフラ=マズダー)の聖所にも見られる。そこにも囲いがあり、オマノスの聖像が行列をともなって運び込まれる。我々はこれらを自分の眼で見た。しかし、他のことやそれに続く事項は歴史の中に記載されていることの引き写しである。

But in Cappadocia –for there the tribe of the Magi is large; they are also called fire-kindlers; and there are many sanctuaries of the Persian gods –they do not even sacrifice with a knife, but they beat (the animal to death) with a piece of wood as with a cudgel. And there are fire-sanctuaries, noteworthy enclosures; in the midst of these is an altar, on which there is a large quantity of ashes, and (where) the Magi keep the fire ever burning. And every day, they enter and sing invocations for approximately an hour, holding the bundle of wands before the fire, wearing felt tiaras which fall down on both sides over the cheeks to cover the lips. The same customs are observed in the sanctuaries of Anaitis and Omanos; these also have enclosures, and the image of Omanos is carried around in a procession. These things we have seen ourselves, but the other things and those which follow are recorded in the histories.

 

以   上

 

 

弥勒信仰の成立

Birth of Maitreya cult

 

成立

 前二世紀から後二世紀にかけて(パルティア時代)。

 

成立地

 現在のパキスタンからアフガニスタンにかけての地域。

 当時のパルティア帝国の東部周辺。

 

背景

 前二世紀から後二世紀にかけての時期は、パルティア帝国の時代である。パルティア帝国の国教はミトラ教であり、パルティアはミトラ信仰奨励政策をとっていた。当時、中央アジアから北西インドにかけての地域には、スィームルグ文化に属すイラン系民族(インド=スキタイ人)が次々と到来していた。このような国際情勢を背景に、ミトラ教の強い影響を受けて弥勒信仰が生まれた。

 弥勒信仰には、仏教のミトラ教化とミトラ教の仏教化という二面がある点に注意しなければならない。釈迦仏の後を継いで弥勒(ミトラ)が現れるという教えは、釈迦仏の教えからミトラの教えへ、すなわち仏教からミトラ教へと信仰がシフトすると考えることができる。これは仏教のミトラ教化である。他方、弥勒(ミトラ)は釈迦仏の教えを忠実に引継いで、それを発展させる存在なので、ミトラが仏教を受け入れた、つまりミトラ教の仏教化とみなすこともできる。この両義性ゆえに、弥勒信仰は多くの信者を獲得したものと思われる。

 弥勒信仰が仏教の基本教義として定着したのは、大乗仏教成立の前と考えられるので、おそらく一世紀までには定着していたものと推定される。

 

弥勒という名前の由来

ペルシア語におけるミトラの愛称ミトラカに由来する⇒井本英一「イラン文化の日本への流入」『イラン研究』第2号2006

 

弥勒経典の内容

 釈迦仏の教えは時とともに力を失い、人々の信仰は弥勒(ミトラ)に移ってゆく。今現在、弥勒は兜率天(太陽天球層)にいて、そこで教えを説きつつ、この世に生まれ変わる時機が来るのを待っている。

 

弥勒信仰のポイント

(1)弥勒は現在、兜率天(太陽天球層)にいて、そこで下生の時を待ちながら教えを説いている。

(2)弥勒は、五名の明王に守護されている。⇒『ケウル−ミトラ聖典』「弥勒下生の予言」

(3)釈迦仏の後、この世に現れて教えを説くのは、弥勒である。

(4)弥勒が下生するには、末法の世である。

 

(1)には、太陽神ミトラの特徴が反映されている。

(2)には、スィームルグ文化の七曜神(原アムシャスプンタ/アーディティヤ神群*)が反映されている。

(3)には、弥勒が釈迦仏の教えを引継ぎ、それを発展させるという思想(周期論)が反映されている。

(4)には、救世神ミトラの伝承が反映されている。

 

 当時の中央アジアは民族移動にともなう動乱の時代であった。それゆえ、弥勒信仰には、イラン系の王・太守(クシャスラパティ)が近い将来、この動乱を平定し、平和と秩序を回復してくれるという期待がこめられていたと思われる。

 

*原アムシャスプンタ/アーディティヤ神群 ⇒ギリシア語資料(ヘロドトスストラボン)を参照のこと。

 

弥勒と天輪聖王

 弥勒が現れるとき、天輪聖王が現れる。この考え方は、ミトラとローマ皇帝の盟友関係と同じものであり、ともにクシャスラパティの発想から生まれている。

 

下生の時

弥勒がこの世に現れるのは、釈迦仏入滅後、五六億七千万年後である⇒『仏説観弥勒菩薩上生兜率天経』8;『ケウル−ミトラ聖典』「弥勒下生の予言」。弥勒がこの世におられる期間は六万年、弥勒の教えが世に行われるのも六万年である⇒『仏説弥勒下生成仏経』13

 この五六億七千万年という数字を記した経典『仏説観弥勒菩薩上生兜率天経』は、弥勒経典のなかで最も遅く成立している。初期の弥勒信仰は弥勒の到来を近い将来と考えていたが、後期にはこのようにはるかな未来とするようになった。

 

魔王は弥勒を讃える

 魔王とは、欲界第六天の主「他化自在天」のことである。魔王は欲望に任せて、仏の教えをないがしろにしてはならない、偉大な師弥勒に会う機会はめったにないのだから修行に励めと人々に説いている⇒『仏説弥勒下生成仏経』11

 ミトラとアーリマン/アザゼルの関係は、弥勒経典にも見られる、根源的な神話である。

 

経典

『仏説観弥勒菩薩上生兜率天経』Bussetsu Kan Mirokubosatsu Josho Tosotsuten Gyo

『仏説弥勒下生経』Bussetsu Miroku Gesho Kyo

『仏説弥勒下生成仏経』Bussetsu Miroku Gesho Joubutsu Kyo⇒『ケウル−ミトラ聖典』「弥勒下生の予言」

『仏説弥勒大成仏経』Bussetsu Miroku Daijobutsu Kyo

『仏説弥勒来時経』Bussetsu Miroku Raiji Kyo

 

『法華経』Saddharmapundarîka 前一世紀から後220

 

 現存する弥勒経典は、中国語訳(漢訳)と和訳だけで、梵語原本は存在しない。

 浄土の風景描写に力を入れる点、観仏の瞑想法を説く点など、弥勒経典と浄土経典は基本的な部分で共通する特徴を持っている。

 

以   上

 

 

卍 まんじ

Gardn-e Mehr, Swastika

 

解説

卍は、「ミトラの天輪*」に由来する。卍の回転は、大宇宙のいとなみ、生成と消滅、生と死、盛者必衰〔せいじゃひっすい〕のことわり、縁起〔えんぎ〕の法則、つまり、善いことをすれば善いことが帰ってき、悪いことをすれば悪いことが帰ってくるという因果応報〔いんがおうほう〕の法則のはたらきなどを象徴している。イランの伝統によれば、この紋章は太陽の回転の象徴であり、火、無限、無限の創造を表すものとされている。前5000年頃から使われており、インドにおける卍、仏教における卍と共通の起源を持つと考えられる。⇒出典CAIS「古代イラン研究会会報」http://www.cais-soas.com/news/2005/july2005/12-07-swastika.htm

 

*ミトラの天輪 みとらのてんりん。まんじ。〔ペ〕ガルドネ・メフルGarduneh-e Mehr 。〔英/梵〕スワスティカSwastika。『ミトラ神学』p309では絶対正義の法則と呼んでいる。卍(ミトラの天輪)は、『ケウル−ミトラ聖典』の「ダウル記1」に「めぐる、めぐる。天輪は回る」という決まり文句のかたちで、ひんぱんに登場する。ミトラ神学では、ミトラが万物を創造するときに使う、火(形成力)のことで、その本質はエロス、近代エソテリシズムではフォーハットと呼ばれる宇宙概念作用のことであるとする。

  

以   上

 

 

西方ミトラ教の神話W2

The Myths of the western Mithraism

初版 1997年7月17日(木)

 

解説

 西方ミトラ教は、ヘレニズム時代にかなりギリシア化した神話を生み出した。『ミトラ神学』では、代表的な二つの神話を紹介した。集会では、女神アールマティーに関する神話を中心に紹介した。しかし、ミトラ神話はこれだけではない。アルメニアのミトラ神話やヘレニズム時代の神話などがまだたくさんある⇒『ケウル−ミトラ聖典』。

 ここには、『ミトラ神学』第三章で紹介した「西方ミトラ教の神話」のヴァリエーションを紹介する。西方系のヴァリエーションということで、仮にW2と名付けることにする(『ミトラ神学』のものをW1とする)。基本構造は同じだが、W1の2と3(p134-p137)に相当する部分が少し異なる。

 この神話は、クロノス、ゼウスと支配が代わり、未来においてはクロノスの化身である光の神ミトラが支配する「黄金の時代」が再び到来すると説いている。いわゆる「三つの時(アイオーン)」の教義がギリシア神話を用いて表現されている。ギリシア神話に関心がある人には、たいへん面白い神話だと言えよう。

 

本文

はじまり

 第一原理ズルワーンをクロノス*と言う。このクロノスは時間神で、両脇に牛と獅子、中央に人間の顔を持ち、ヘビがまきついた神像で表される。クロノスには、血のアドラステア*(必然)が寄り添っている。

 最初にクロノスからアイテールAether(ソフィアのこと)とカオスChaos(混沌;自然のこと)とエレボスErebos(幽冥)が生まれました。

 

*クロノス Chronos。このクロノスは時間神で、農業神であるサトゥルヌスSaturnusやクロノスKronosとは異なる。

*アドラステア Adrasteia。摂理のことだがが、このヴァージョンでは暗いイメージがまとわりついている。

 

 研究の成果

ミトラと世界卵

 クロノスはアイテールの中に世界卵を創造しました。するとそれは割れて、すべての神々の最初に位置する第一の神ミトラが生まれました。ミトラは顕現世界の創造者(デミウルゴス)であり、多くの名前で呼ばれます。エロスErosというのも彼の名前の一つです。エロスは両性具有の神で、輝く黄金の翼を持っています。少年神ミトラThe Infancy Mithraや両性具有のミトラThe Androgynious Mithraは、このエロスやアッティスAttisのイメージを伝えています。今日でも、キリストなるミトラ”The anointed Mithraを表す図像として使います。

 ミトラには娘がいます。彼女は夜Nux, Nightといい、ミトラが創造をする際の共同作業者で、後には彼の後継者となりました。夜はガイアGaeaとウラノスUranusを産みました。ガイアとウラノスからはタイタン族が生まれました。この時代を黄金の時代(アイオーン)といいます。黄金の種族は高貴で神のような性質を持っていました。黄金の時代には白銀の時代(アイオーン)が続きました。この時代も平和と繁栄に満ちた時代でした。

 

ゼウスの時代

 長い時間が経ちました。そして、ゼウス(オフルミズド)が生まれました。クロノスはゼウスに王権を譲りました。ゼウスが新しい時代(アイオーン)を始めるにあたり、クロノスは古いアイオーンを分解しました。その中には、黄金の種族や白銀の種族も含まれています。ゼウスは夜の助けを得て、第二の創造を行いました。ゼウスはコレーKore, Persephonとまじわって、ディオニュソスDyonysusを生みました*。ゼウスの兄弟プルートー(アーリマン)とタイタン族は、地下に逃れて、この様子を見ていました。プルートーは、とうとうゼウスの支配をくつがえす好機が到来したと、ほくそ笑みました。

 

*ディオニューソスを生みました M. P. O. モルフォード&R. J. レナードン『古典ギリシア神話』、ロングマン社、1991p340Morford, Mark P. O. & Robert J. Lenardon. Classical Mythology, Longman, 1991
 

タイタン族のあがないがたい罪

 プルートーにそそのかされて、タイタン族は幼いディオニューソスを殺し、八つ裂きにして食べてしまいました。ゼウスは、タイタン族が犯した恐るべき罪を見て激怒し、彼らを天の炎で焼き殺し、灰にしてしまいました。

 

人間の誕生*

 ゼウスは、ディオニューソスのことが忘れられず、灰とそこから立ち上る煙から人間を創造しました。人間の材料はタイタン族の灰と煙なので、人間は汚れていて、呪われています。しかし、ディオニューソスの肉も混じっているため、神聖な光も宿しているのです。

 

【補注】 この部分は、オフルミズドと五人の熾天使たちがアーリマンに敗れて、微細なひかりのかけらになって物質の中に混じり込んだという伝承と同じことをギリシア神話風に述べています。

 

*人間の誕生 アンリ・ジャンメール『ディオニューソス』言叢社、1991p564; Jeanmire, Henri. Dionyusos; Histoire du culte de Bacchus, Payot, Paris, 1951。ローマ帝国の神智学者プロクロスは、最初の人類はミトラの時代に出現した黄金の種族であり、タイタン族は銅の時代に生まれた種族で、赤銅の時代は多様性と混乱が支配するゼウスの時代であると述べています**。なお、この時代区分の方法は、『バフマン・ヤシュト』にも使われています。ミトラ教:最終戦争(ザラスシュトラの夢)

**ローマ帝国の神智学者・・・述べています アンリ・ジャンメール『ディオニューソス』言叢社、1991p571; Jeanmire, Henri. Dionyusos; Histoire du culte de Bacchus, Payot, Paris, 1951

 

ミトラ到来

 ゼウス(オフルミズド)の時代には重大な欠陥があって、地上は混乱していました。人間もその欠陥のひとつです。タイタン族の呪われた血を受け継いでいるために、精神が不安的で、狂暴で激情にかられやすいのです。そこで、クロノス(ズルワーン)は、この時代の欠陥を修復するために、ミトラを遣わすことにしました。

 ここから先は、『ミトラ神学』第三章(p139-p146)に記してある通りですので、そちらを参照してください。

 

ロックバースの秘儀

 ミトラが再来するときの様子をミトラのロックバース”The Rock-birth of Mithra”といいます。現代のミトラ教では、これにまつわる部分を集団あるいは個人の瞑想の重要な課題としています。かなり長いので、次回、ミトラ教:ミトラの出生物語として紹介します。物語とはいえ、公式の瞑想用テキストです。お楽しみに!

 

以   上

 

 

ケファライア〔諸章〕

Kephalaia

 

解説

 『ケファライア[諸章]』の第1章からの引用である。3世紀のバビロニア(ササン朝ペルシア治下)で大マニがどのように語っていたかを伝えてくれる。ここは、天の友ミトラの活動意図(『詳解ミトラ教の秘教占星学』のp45-46、弥勒菩薩の項参照)を説明している部分である。

 

本文

 わたし、天の友ミトラさまの使徒であるわたしマニは、あなたがたを選んだ。選ばれた友たちよ、そのためにわたしが天の友ミトラさまによって遣わされた聖なる教会{を支える友たち}よ、わたしは、いのちの種子〔たね〕を蒔き、それを東の果てから西の果てまで地上に広がるようにした。あなたがたも知っているように、わたしの願いは、それを日出ずるところからはじめて、人の住むところすべてに広げ、はるか北や西の果てにまで広げることだ。
 これまで、地上に現れたいかなる使徒たち、すなわち、セト、ザラスシュトラ、ゴータマ王子、イエス}も、誰一人、このようなことはできなかった。なぜなら、これまでに現れた使徒たちはみな、真理の言葉を自分が送り込まれた土地の人々に説き、その地域に希望をもたらすことしかできなかったからだ。
 しかし、わたしの教会は大きく、時を超え、国境を超え、民族の壁を超えて広がって行き、世界の終わりが来るまで永遠に続く。世界の終わりが来たとき、天の友ミトラさまは、わたしの教会をベーマの玉座の場とし、そこに玉座をつくる。そのとき教会に従っていた友たちは、光の友として迎え入れられるだろう……
 偉大なる天の友ミトラさまは、わたしに綺羅の霊(ナルジャミーグ)を与えてくれ、何があったのか、これから何が起きるのかを明かしてくれた。わたしは、それをあなたがたのために、すべて細大もらさず書き記したのだ。
 友たちは、これらのことをすべて聞き終わると、大いに喜んだ。彼らの意識は明るく輝いた。彼らは、喜んでこう言った、「大マニよ、あなたに感謝いたしましょう。あなたは、つつみ隠さず、すべてを教典に記してくださった。わたしたちは、それを受け取り、その教えを受け入れた。あなたが要点をしっかりと説明してくれたので、わたしたちは、すべてを理解することができました。わたしたちは、あなたを偉大なる天の友ミトラさまから遣わされ、隠されていることすべてを明らかにしてくれる使徒として受け入れましょう。そして、あなたとともに無明と戦い、この教えを広げていきましょう。」

 

以   上

 

 

ズルワーン派ミトラ教の信条告白 

Confession of Zurwanite Mithraism

 

解説

 ウイグル・トルコは、現在の中国のウイグル自治区と呼ばれている場所と内モンゴル自治区と呼ばれている場所のことである。東方ミトラ教は、シルクロードに沿って、中央アジアとこれらの地域に広がり、8世紀にはウイグル王国の国教になった。この方面にミトラ教を広めたのは、司教ガブリアビオスBishop Gabriabiosとズルワンダート師Mar Zurwandatである。この方面に広がった東方ミトラ教は、ミフリーヤMihrijjaと呼ばれた。ミフリーヤとは、ミトラを意味するミフルMihr”に、教えを意味する接尾辞イーヤijja”がついたもので、「ミトラ教」を意味している。これらの地域のミトラ教は、仏教と混じりあって、ミトラ=弥勒信仰となって中国に入った。中国では、明教と呼ばれ、中国人が本当に受け入れた唯一の西の宗教となった。中国では、ミトレーアムのことを光雲寺と呼んだ。光の国は、光が雲のようにわきでてくる場所と考えられていたからである。ミトラ教の担い手としては、西の西方ミトラ教を上回る最大の宗派で、今日につながっている。ここで紹介する信条告白は、ペルシア語からトルコ語に翻訳されて、中央アジアとウイグル王国で使われたものである。ミトラ神話から読みとるべきポイントが記されている。

 

本文

T.ズルワーン-ミトラに対する罪 Sins against Zurwan-Mithra

1.オフルミズド(原人)は神々(天使たち)の要請で来て、アーリマンと戦うために五重の娘アールマティー(五元素、アメシャ・スプンタ)とともに降下した。彼は悪をなすアーリマンと五種の悪魔たちと戦った。その結果、オフルミズドとアーリマン、光と闇が混じり合った。彼の娘アールマティー――彼女はわたしたちの魂である――もしばらくの間アーリマンと戦ったが、傷ついた。そして、全悪魔の長と、満たされることなき恥ずべき貪欲な女大悪魔アズと、14億の悪魔たちと混じり合い、彼らは意志を失い、弱くなった。彼らは彼ら自身が創造され生まれた不死なる神々の地を完全に忘れ、光の神々から完全に分断されてしまった。

1. Ohrmizd (the Primal Man) came at the command of all the gods(angels) and descended with Armaiti his Fivefold Daughter(Five Elements, Amesha Spenta) to fight Ahriman . He fought the evildoing Ahriman and the five kinds of devils. Then Ohrmizd and Ahriman , Light and Darkness, were mixed. His daughter Armaiti, who is our soul, fought for some time against Ahriman and was wounded. And, being mixed with the evil of the leader of all the devils, with the evil of insatiable and shameless Az the She-devil of Greed, and the evil of the 140 myriads of devils, they lost their will and become weak. They completely forgot the land of the immortal gods in which they themselves had been created and born, and they were separated from the gods of Light.

 

2.その時以来、わたしの神ズルワーン-ミトラよ、邪悪な業〔わざ〕をなすアーリマンがわたしたちの知性と思考を悪魔的な誘惑をする上に、わたしたちには意志がなく、自分自身に関する知識もないために、もしわたしたちが聖なる光にして永遠時間なる光の父ズルワーンに対して罪と誤りを犯していたなら、お許しください。これからは、わたしたちは、あなたが光と闇の両方が混じっている魂すべての根元であり、オフルミズドとアーリマン両方の創造者である呼びます。わたしは、ズルワーン-ミトラが善と悪の両方をつくったのだといいましょう。

2. If from that time on, my God Zurwan-Mithra, because the evil-working Ahriman devilishly seduced our intellect and our thoughts, and because we thus became will-less and without knowledge of ourselves, we should have sinned and erred against the holy Light, Infinite Zurwan the Father of Lirght, I repent now, praying to be delivered from sin. Forgive my sins! Blessed beginning! From now on, I call Thou the origin and root of all souls of Light as well as of Darkness, and Creator of Ohrmizd as well as of Ahriman; I say, "God Zurwan-Mithra has created both the good and the evil," and "Ohrmizd and Ahriman are brothers".

 

U.世界教師[ミール=キリスト]弥勒菩薩に対する罪 Sins against Maitreya the Christ

1. もしだれかが、すべての大師(ブッダ)たちの集合場所にして発祥地であり根元である神々の国、純粋な法の地、慈悲深き魂たちの住処[すみか]、世の光の源に行くばらば、弥勒菩薩がその入り口であると知るでしょう。オフルミズド(原人)とその五重の娘アールマティーを解放し、光と闇を分離するために、弥勒菩薩と光のハイラーキー(天使と菩薩団)はあらゆる場所で休みなく活動しておられるのです。

1. When one goes to the Land of gods, the origin, root and meetingplace of all the Buddhas, the place of the Pure Law (Teaching), the abode of the beneficient souls, and the source of the Light of the world, one will know that Maitreya is its front door. In order to liberate Ohrmizd (the Primal Man) and Armaiti his Fivefold Daughter and to separate Light and Darkness, they (Maitreya and the Hierarchy of Light) are acting ceaselessly in every place.

 

2.主弥勒菩薩よ、もしわたしたちがどのようなかたちであれ、知らず知らずのうちにあなたに対して罪を犯していたなら、そしてもしわたしたちがどのようなかたちにせよ、邪悪で不敬極まることを口にしていたならば、この第二の不本意な罪をお許しを願います。なにとぞ、わたしの罪をお許しください!

2. Lord Maitreya, if we should have in any way sinned unwittingly against you, and if we should have in any way uttered much evil, blasphemous speech, then we pray for forgiveness for this second involuntary sin. Forgive my sins!


V.オフルミズドの五重の娘アールマティーに対する罪  Sins against Armaiti the Fivefold Daughter of Ohrmizd

1.五元素とは、1.微風(エーテル)、2.風、3.光(地)、4.水、5.火のことです。彼女が悪魔アーリマンと戦ったとき、彼女は傷つき、闇と混じり合いました。そのため、彼女は光の国に帰れなくなり、彼女がこの大地の中にいる理由です。上なる十の天球層と下なる八層の大地は、オフルミズドと彼の五重の娘アールマティーのためにあるのです。五重の娘は地上にいるすべてのものの祝福と幸福、形と現れ、自己と魂、力と光、起源と根元です。

1. The five Elements are first, the Zephyr(Ether); second, the Wind; third, the Light(Earth); fourth, the Water; the fifth, Fire. When she fought with Ahriman the Devil for some time, she was wounded and mixed with Darkness. So she could not return to the Land of Light and that is why she is in this earth. The ten-storied heaven above and the eight-layered earth below exist only for the sake of Ohrmizd and his Fivefold Daughter Armaiti. The Fivefold Daughter is the blessing and happiness, the form and appearance, the self and the soul, the power and the light, the origin and the root of everything on earth.

 

2.主弥勒菩薩よ、もしわたしたちが、知らず知らずのうちに、邪悪さのために、五重の娘を破壊したり傷つけたりしていたなら、もしわたしたちが彼女の14の傷をいためていたのなら、もしわたしたちが、どのようなかたちにせよ、生ける魂すなわち食べ物や飲み物の中にいる神聖な元素である五重の娘を、わたしたちの10本の指や32本の歯で苦しめたり、苦痛を与えたりしていたなら、もしわたしたちが、どのようなかたちにせよ、乾燥地や湿地、五種の生き物や五種の植物に対して罪を犯していたなら、主弥勒菩薩よ、わたしたちを罪から救ってくださるようお願いいたします。わたしの罪をお許しください!

2. Lord Maitreya, if we should ever, involuntarly, on account of evil and wickedness, have broken or injured the Fivefold Daughter, if we should have inflicted on Her the fourteen wounds, if we should in any way have tortured and painted the Living Soul, namely the Fivefold Daughter, the divine elements in food and drink, with our ten serpentheaded fingers and our thirty-two teeth, and if we should in any way have sinned against the dry and wet earth, against the five kind of living beings (men, animals, birds, fishes, warms), against the five kind of plants, then, Lord Maitreya, we now pray to be delivered from sin. Forgive my sins!

 

以   上

 

 

原初の創造と時の終わりについて(『智恵の霊の見解』から)  

The Original Creation and the End of Time from Opinions of the Spirit of Wisdom (Dina-i Minog-i Khirad) Zurwanite Version

初版 1997年10月5日(土)

 

解説

 この教典の表題は、ペルシア語でディーナー-イー・メーノーグ-イー・ヒラトである。この教典は、純粋なマズダー教の教典ではなく、一部ズルワーン派の思想を伝えていることで知られる。

 

ズルワーン神学の歴史

 ズルワーン神学は、アケメネス朝559-330 B.C.時代に、バビロニアの神官団の影響を受けて発達した。この神学の担い手となったマギたちをズルワーン派と言う。

 セレウコス朝シリア305 B.C.-64 A.D.とパルティア*250 B.C.-226 A.D.時代には、たいへんな勢力となり、ユダヤ教やキリスト教グノーシス主義にも影響を与えた。ミトラ派は、ズルワーン派の庇護の下で大きく成長し、西方ミトラ教と東方ミトラ教(明教)という二つの世界宗教を生み出した*。

 ササン朝(226-642)では、ズルワーン神学は国学となり、ズルワーン教はイスラーム時代までその地位を保った参考:J. R. ヒネルズ『ペルシア神話』青土社p156-p157

 ペルシア帝国の西部ではミトラ派、東部ではマズダー派の勢力が強かったため、ペルシア帝国では両派を両立させるズルワーン派の神学が帝国の秩序と統一を守る教義として採用されたのは、当然のことと言える。

 

*パルティア パルティアでは、ミトラ教が非常に盛んであった。パルティアの西のアルメニアや小アジア半島(現在のトルコ)は西方ミトラ教の拠点であった。パルティアやその隣国のポントゥスには、ミトラダート(ギリシア語ではミトラダテス)一世や二世という王がいるが、これらの名前はミトラの化身を意味している。パルティア西部のアルメニアは王家の直轄地で、ミトラ神殿が多数あった(現在もある)。

*二つの世界宗教を生み出した アケメネス朝時代に、バビロニアの天体崇拝を採用し、太陽神ミトラとなったとき、ミトラ教の第一歩が始まった(小川英雄『ミトラス教研究』リトン社、p100)。アケメネス朝ペルシアのアルタクセルクセス一世(前465年〜前424年)の妻コスマルティディーネの指導で、ミトラ崇拝が帝国の公式祭儀となった。ミトラ教の歴史については、『占星学教室第11巻バビロニア占星学とアラビックパーツ』(MIIBOAT Books)を参照のこと。

 

東方ミトラ教(明教)との関係

 マニは、ズルワーン神学をもとにして東方ミトラ教の神智学を構築した。そのため、東方ミトラ教は、ミトラ派を支えるメディア人、マグサイ人、パルティア人がいたペルシア帝国西部のマギたちから圧倒的な支持を得た。

 

ズルワーン神学の基本図式

 ズルワーン派は、至高神をズルワーンと考え、アーリマンとオフルミズドを、両性具有なるズルワーンから生まれた双子と考える。アーリマンは闇の王国に住み、オフルミズドは光の王国に住む。アーリマンがしかけた戦いに決着を付けるため、オフルミズドは光の王国と闇の王国の間にある中間領域を戦場に選ぶ。この中間領域をワユVayu(虚空)と言う。ミトラはワユの支配者で、ズルワーンの代理人として両者の戦いの審判者を務める。ズルワーン派の考えでは、ミトラはズルワーンの完全なる化身であり、ミトラの方が双子より重要で力ある存在である。

 

【ノート】 ズルワーン神学の時間論については、『ミトラ神学』の補遺「ミトラ教神智学における時間概念について」p473-478を参照のこと。

 

ズルワーンという名前

 ズルワーンZurwanという名前は、ペルシア語で時間を意味する。英語ではないので、ザーワンとは読まない。現代のペルシア語ではザマーンZamanと言う。長い時間が経って、発音が変化したからである。ヘレニズム時代には、ギリシア風にザルアヌスと呼ぶときもあった。

 

ズルワーンの名の展開

 ズルワーンの化身がミトラで、ミトラの分身がスラオシャとラシュヌである。ズルワーンが秩序なら、ミトラはそれを具体化させる契約・約束である。これを支えるのがスラオシャつまり秩序、そしてラシュヌつまり裁きである。同様に、ズルワーンが天命なら、ミトラはその現れである神意・摂理であり、人間は意思決定とその結果の積み重ねとして、摂理を物質世界に固定して行く存在である。ズルワーンが無限時間なら、ミトラは有限時間(長期支配の時)である。人間的次元では、一生のことで、さらに短くは一年のことである。

 

【ノート】 セレウコス朝シリア時代のズルワーンの四位一体については、通信講座U『神話と教典』の第3分冊「ミフル・ヤシュト」の解説を参照のこと。四重のズルワーンを讃える讃歌は、ミトレーア図書館にある。ズルワーンと三重のロゴスとの関係については、『占星学教室 第11巻 バビロニア占星学とアラビックパーツ』MIIBOAT Booksの解説を参照のこと。

 

本文

8:11-16
1.
マギは智恵の霊に次のように(2)たずねた:いかにして、どのようにアフラはこれらの被造物と生き物たちを創造したのですか? 3. いかにして、どのように熾天使たち(アメシャスプンタ)と智恵の霊は彼によって創造されたのですか? 4. いかにして、どのようにして悪魔たちと敵たちとその他の腐ったものたちが生まれたのですか? 6. 定められた運命を変えることはできるのですか、できないのですか?

1. The magi asked the spirit of wisdom (2) thus: 'How and in what manner has Ohrmizd created these creatures and creation? 3. And how and in what manner were the archangels(Amesha Spenta) and the spirit of wisdom formed and created by him? 4. And how are the demons and fiends and also the remaining corrupted ones of Ahriman, the wicked, mis-created? 6. And is it possible to alter anything which is destined, or not?'  

 

7. 智恵の霊は次のように(8)答えた:生命の王オフルミズドは、ズルワーンの祝福(許可)をえて、自分を包む無限光(ソフィア)のなかから、これらの被造物と生き物たち、熾天使たち(アメシャスプンタ)と智恵の霊をよびよせて実体化させた。それゆえ、無限なるズルワーンは不朽不滅で、痛みも空腹もなく、渇[かわ]きも、わずらいもない。永遠に、だれもズルワーンを、わずらわせることはなく、この宇宙におきたことに関する運命の主催者として超越した立場にありつづけるのだ。

7. The spirit of wisdom answered (8) thus: 'The King of Life, Ohrmizd, invoked these creatures and creation, the archangels(Amesha Spentas) and the spirit of wisdom from that which is his own endless light (Sophia), and with the blessing of infinite time (Zurwan ). 9. For this reason, because infinite time (Zurwan ) is undecaying and immortal, painless and hungerless, thirstless and indisturbed; and for ever and everlasting no one is able to seize upon it, or to make it non-predominant as regards his own affairs.

 

10. そして、邪悪なアーリマンは、悪魔たちと敵たちと腐敗したものたちを邪悪な交接によって生み出した。

10. 'And Ahriman, the wicked, miscreated the demons and fiends, and also the remaining corrupted ones, by his own unnatural intercourse.

 

11. 無限時間(ズルワーン)の中における九千年の約束は、ズルワーンによってオフルミズドとともに定められた;(12) それが成就されるまで、それを変えることも、その決定と異なることもできない。13. 九千年が成就されたとき、アーリマンは無力化される;(14) そして、義なる者スラオシャがアエーシェマを打ち砕き、(15) いかなることにおいても決してだまされることがなく、摂理であり宿命でもあるミトラは、ズルワーンとラシュヌとともに現れ、アーリマンが創造したあらゆるものを粉砕する。そして、最後には大魔女アズをも打ち破る。16. そしてオフルミズドの創造物とすべての生き物たちは、最初に彼から生まれたときのように、何者にも妨げられることなく自由になる。

11. A treaty of nine thousand winters in infinite time(Zurwan) was also made by him(Zurwan) with Ohrmizd; (12) and, until it has become fully completed, no one is able to alter it and act otherwise. 13. And when the nine thousand years have become completed, Ahriman is quite impotent; (14) and Sraosha, the righteous, will smite Aeshema, (15) and Mithra, with unlimited time and the spirit of justice (Rashnu), who deceives no one in anything, and who {is} destiny and divine providence will smite the creatures and creation of Ahriman of every kind, and in the end, even Az, the demon. 16. And every creature and creation of Ohrmizd becomes again as undisturbed as those which were produced and created by him in the beginning.  

 

【註釈】 1112に示されている宿命観は、バビロニアの占星学の影響です。15はミトラがオフルミズドやアーリマンの上に立つ審判者であることを示しています。

 

以   上

 

 

弥勒菩薩下生の予言(『シャープラカーン』) 

The Prophecy concerning the coming of Maitreya the Christ from Shabuhragan

 

解説

 日本では、弥勒菩薩というと、仏教のものと思う人が多いが、そうではない。むしろ、東方ミトラ教(明教)における弥勒菩薩の方がはるかに大きな重要性を持っている。なぜなら、弥勒の起源そのものだからである。

 大マニをはじめ、東方ミトラ教のマギたちは、再臨するキリストとは弥勒菩薩のことだと考えた。現代の神智学運動も、この教義を受け継いでいる。

 

ノート

 ミトラとイエスについては、『ミトラ神学』第三章東方ミトラ教の神話11輝く使徒たち(p210-p215)を参照していただきたい。以下に紹介する「弥勒菩薩下生のときに関する予言」は、3世紀半ばに教長マニが教典『シャープラカーン』Shabuhraganの中に記したものである。この教典は、マニがササン朝ペルシアの皇帝に東方ミトラ教の神話と宇宙創世論を説明するために記したものである。

本文

すべての神々と菩薩(義人、義の教師たち)たちは諸天で立ち上がるだろう。大合唱が響きわたり、全世界がそれを聞くだろう。コスモスの中の諸天と諸大地にいるウィスベド(アズラーイル)、ザンドベド(ミカエル)、マーンベド(ダルダーイル)、パフルベド(シェムナーイル)、ダヒベド(イスラーフィール)、スラオシャ(ジブリール)、バンベド(アザゼル)のすべてが、弥勒仏をたたえるだろう。この世の支配者たちはすぐに弥勒仏のところにはせ参じ、彼に忠誠を誓い、彼の命令を受け入れるだろう。しかし、欲望にまみれ、邪悪で、横暴な人間たちは後悔するだろう。そこで、弥勒菩薩は東西に使者をつかわすだろう。使者たちは行って、菩薩(義人)たちとその助力者たちだけでなく、邪悪な者たちとその共犯者どもを弥勒菩薩のところへ連れて行き、弥勒菩薩に誓うだろう。

All the gods and righteous ones will then stand up within the heavens, and a great call will resound and will be heard in the whole world. And those gods who, in the cosmos of heavens and earths, are Wysbed, Zandbed, Manbed, Pahrbed, Dahybed and Banbed will all bless Buddha Maitreya. And the men who are rulers in the world will quickly go to him and pay homage to him and accept his commands. And lustful, wicked and tyrannous men will repent. Then Buddha Maitreya will send messengers to the East and West. They will go and lead the righteous ones together with their helpers, as well as the wicked ones, together with their accomplices, before Budha Maitreya, and they will pay him homage.

 

すると、菩薩(義人や義の教師)たちは弥勒菩薩にいうだろう、「われらの主弥勒菩薩、すなわち世界教師よ、もしあなたが望むなら、これらの罪人たちがわたしたちにしたことをいくつか話したいと思います」。すると弥勒菩薩は彼らに答えていうだろう、「わたしを見てよろこぶがよい。誰であろうと、あなたがたに危害を加えた者には、わたしがあなたがたのために正義の裁きを下し、その者が断罪されることを宣言する。あなたがたがわたしに告げようとしたことを、わたしはすべて知っている」。

And the righteous ones will say to him, "Our Lord, Buddha Maitreya the Christ, if it please you, we shall tell you something about what these sinners have done to us." And Buddha Maitreya will answer them, "Look upon me and rejoice. But whoever may have harmed you, I shall bring him to justice for your sake, and I will demand his conviction. But everything which you wish to tell me, I already know."

 

以   上

 

 

短い祈りの言葉 

Short Prayers

 

解説

 ここに紹介してある祈りの言葉は、@ふだん寝るまえ、Aなにかの願い事をするとき、B手紙の結びなどに使います。

 

祈りの言葉

その1

おお、主ミトラさま、あなたの意志でわたしを満たしてください!あなたの栄光がわたしを保護し、つねに忍耐と熱意とズルワーン(天真)への畏怖の念とを育ててください! (M39, パルティア語)

Oh, Lord Mithra, fulfill me with your will! May your glory protect me and always increase my patience, zeal and fear of God Zurwan(Ahura)! (M39, Parthian)

 

その2

おお、主ミトラさま、わたしの魂を永遠なる光の国へと導きたまえ! (M77, パルティア語)

Oh, Lord Mithra, lead my soul to the Eternal Land of Light! (M77, Parthian)

 

その3

主ミトラさま、わたしはあなたをたたえます。あらゆる偉大さを備えたあなたに、まず最初に敬意を表します。(M77, パルティア語)

You, Lord Mithra, I will praise; reverence first to you with all (your) greatness. (M77, Parthian)

 

その4

おお、主ミトラさま、義にして友なるバガ*、神意の化身なるヤザタよ、わたしを救ってください、そしてわたしを支えてください。(M67 R II, パルティア語)

O, Lord Mithra, just and friendly Baga(God), providence Yazd(Deity), help me and you yourself be my support. (M67 R II, Parthian)

 

*バガ 〔ペ〕Baga。バガは、公平に分け与える者を意味する。ミトラだけにつかわれる尊称である。ロシア語の”богという単語の語源である。

 

以   上

 

 

ミトラ(弥勒仏)への祈り(トルコ語) 

Prayer of Lord Maitreya(Turkish)

 

本文

神の光〔ヌールッラー〕、主ミトラさま、弥勒仏さまにたたえあれ。

明るい清浄な法を見張る光の天使たちにたたえあれ。

純粋な光の源にして、生命の水であり、永遠の果実がみのる木である弥勒仏にたたえあれ。

わたしたちは、聖餐〔せいさん〕を食し、飲みました。

そして、ロー、生きかえりました。

聖餐に参加したおかげで、わたしたちは喜びに満たされました。

主ミトラさま、わたしたちに信仰と洞察をもたらし、永遠の生命を約束してくれた方よ、

あなたの御名にたたえあれ、われらの主よ!

あなたの美徳がたたえられるように、あなたにたたえあれ。

この祈りが神の住む場所に届きますように。

いつまでもあなたが、たたえられますように!

 

May the Light of God(Nurallah), Lord Mithra the Buddha Maitreya, be praised.

And may the angels of Light that watch over the bright and pure Law be praised.

Praise be to the Buddha Maitreya, the source of pure Light,

the Water of Life, the great Tree with eternal fruits.

We ate and drank at the sacred meal, and lo, we came to life;

we partook of the meal, and we became joyful.

You, Lord Maitreya, who brings us faith, who gives us insight, who grants us eternal life,

may your name be praised, my Lord!

May you be praised, as your virture is praised.

May this petition reach the palace of God.

May it be so eternally!

 

以   上

 

 

主弥勒仏への祈り(パルティア語) 

Prayer to Lord Maitreya(Parthian)

 

本文

偉大なる主弥勒、ハイラーキー(菩薩たちと天使たち)の高貴な使者、唯一なる世界宗教の解説者、ナザレのイエスの言葉の解説者にたたえあれ! 主弥勒よ、わたしに慈悲を垂〔た〕れてください、おお、光をもたらす慈悲深き者よ! わたしの魂を輪廻転生から救ってください、わたしの魂をこの闇から解放してください!

 

Praise be to Great Lord Maitreya, noble Messenger of the hierarchy, interpreter of the one world religion, interpreter of the messages of Jesus*! Lord Maitreya, have mercy upon me, oh merciful Bringer of Light! Redeem my soul from this cycle of rebirth, redeem my soul from this darkness!

 

以   上

 

 

生ける魂の宿命に関する聖歌 −讃美歌223番(パルティア語) 

Hymn on the fate of the Living Soul -The Coptic Psalm 223(Parthian)

 

(*) わたしは光と神々のもとからやって来た、

  わたしは故郷を失った者となり、そこから旅立った。

  だが、敵たちはわたしの上にのしかかり、

  わたしを死のなかへ連れ込んだ。

 ――わたしの魂を拷問から救う者に祝福あれ。――

(*) I hail from the Light and from the gods, (Yet) I have become as one banished, separated from them. The foes assembled above me (And) took me to the realm of death. --Blessed be he who rescues my soul from distress, so that it may be saved.--

 

(b) わたしは神であり、神々のひとりとして生まれた、

  輝き、光茫を放ち、きらめき、

  快活で、かぐわしく、美しかった、

  しかし今わたしは悲嘆にくれている。

(b) A god am I, born of the gods, A bright, radiant and shining, Beaming, fragrant and beautiful god. But now I have fallen into misery.

 

(g) 数知れぬデーモンたちがわたしを襲い、

  忌〔いま〕わしい者どもがわたしを捕らえた。

  わたしの魂は奴隷となり、

  わたしはむさぼり食われた。

(g) Countless demons seized me, Loathsome ones captured me. My souls has been subjugated by them, I am torn to pieces and devoured.

 

(d) 悪魔たち、悪霊たち、そして妖霊ども、

  黒く、邪悪で、吐き気をもよおす竜たちから、

  わたしには逃れるすべもなかったので、

  わたしは多くの苦痛と死を彼らから受けた。

(d) Demons, yakshas and peris, Black, hideous, stinking dragons That I could hardly repulse: I experienced much pain and death at their hands.

 

(h) 彼らは吠え、攻撃し、

  追い回し、わたしを襲う。

  おお、主ミトラよ、わたしを助けてください。

  邪悪な悪魔たちからわたしを引き離し、

  わが故郷の光の国へ連れ帰ってください。

(h) They all roar and attack me, They pursue me and rise up against me, O, Lord Mithra, save me, Separate me from these evil demons, And take me back to my homeland!

 

以   上

 

 

降魔招福の方法(ザラスシュトラの祈り)

A Prayer form Vendidat

 

解説

 この祈りの目的は、2でザラスシュトラが述べているように、除魔招福〔じょましょうふく〕である。除魔招福とは、魔を祓って、福を招きよせるとことである。ここで招くのは、ミトラ、スラオシャ、ズルワーン、風(ワユ)、女神アールマティー、よい教えである。

 ミトラ、スラオシャ、ズルワーン、風(ワユ)は、守護霊団(光のハイアラーキー)を指揮する神々である。これらの神々を呼び寄せるという発想は、ミトラ派とズルワーン派の発想である。女神アールマティーは、護符(タリスマン)をつくるときに招かれる。よい教えというのは、お告げのことである。

 

成立の背景

 古代ゾロアスター教(アケメネス朝ペルシア期からササン朝ペルシア期)には、『除魔の書』Vendidatという魔除け、きよめ、お祓いの仕方を記した教典があった。ここに紹介する一節は、古代ゾロアスター教の諸派円融の思想がはっきりと現れている部分(第1911-16)で、ミトラ派、ズルワーン派、マズダー派のどの派にとっても、満足のいく内容になっている。

 

本文

1.

ザラスシュトラは、オフルミズドに尋ねた、「おお、もっとも恵み深い霊であるオフルミズドよ、聖なるものよ! (このとき、ザラスシュトラは、ダレジャ川のほとりの丘の上に座っており、彼の前には、オフルミズド。ウォフマナフ、アシャワヒシュタ、クシャスラ、そしてアールマティーがいた。)

11. Zarathushtra asked Ohrmizd: 'O Ohrmizd, most beneficent spirit, the Holy One! [he was sitting by the upper bank of the Dareja, before Ohrmizd, before the good Vohu-mana, before Asha Vahista, Khshathra Vairya, and Spenta Armaiti;]

 

2.

「どのようにして、わたしは、虚偽から、かの邪悪なアーリマンから、世界を解き放つことができるのでしょうか? どのようにして、わたしは、かれらの憑依[ひょうい]{つまり、とりつくこと}をはらうことができるのでしょうか? どのようにして、わたしは、オフルミズドをあがめるものたちの家から、死屍にむらがる悪魔をおいはらうことができるのでしょうか? どのようにしたら、わたしは、信心深い男女をきよめることができるのでしょうか?」

12. 'How shall I free the world from that Druj, from that evil-doer, Ahriman(Angra Mainyu)? How shall I drive away direct defilement? How indirect defilement? How shall I drive the Nasu from the house of the worshippers of Ohrmizd? How shall I cleanse the faithful man? How shall I cleanse the faithful woman?'

 

3.

オフルミズドは答えた、

「おお、ザラスシュトラよ、よき教えを呼び降ろせ。

「おお、ザラスシュトラよ、おまえの目には見えないかもしれないが、七つの大陸を統治しているアムシャスプンタに呼びかけて、来てもらえ。

「おお、ザラスシュトラよ、天の至高者である無限なるズルワーンと、もっとも力強いワユ(風)に呼びかけて、来てもらえ。

「おお、ザラスシュトラよ、ちからづよい風を呼び降ろせ。わたしオフルミズドの清らかな娘アールマティーに呼びかけて、来てもらえ。 

「おお、ザラスシュトラよ、わたしが創造したものを呼び降ろせ。」

13. Ohrmizd answered:

'Invoke, O Zarathushtra! the good Religion of Mazda.

'Invoke, O Zarathushtra! though thou see them not, the Amesha-Spentas who rule over the seven Karshvares of the earth.

'Invoke, O Zarathushtra! the sovereign Heaven, Zurwan the boundless Time, and Vayu, whose action is most high.

'Invoke, O Zarathushtra! the powerful Wind, {made by Mazda}; and Spenta [Armaiti], the fair daughter of Ohrmizd.

14. 'Invoke, O Zarathushtra! my Fravashi, who am Ohrmizd, the greatest, the best, the fairest of all beings, the most solid, the most intelligent, the best shapen, the highest in holiness, and whose soul is the holy Word! 'Invoke, O Zarathushtra! this creation of mine, who am Ohrmizd.'

 

4.

「おお、ザラスシュトラよ、わたしオフルミズドのフラワシ*{すなわちミトラ}をお招きせよ。ミトラは、もっとも偉大で、もっとも優れていて、もっとも清らかで、もっとも堅く、英知にあふれ、聖なるもののなかで最高の神であり、聖なる言葉そのものだ。」

'Invoke, O Zarathushtra! my Fravashi, who am Ohrmizd, the greatest, the best, the fairest of all beings, the most solid, the most intelligent, the best shapen, the highest in holiness, and whose soul is the holy Word!

 

*フラワシ フラワシは守護霊のことである。人間(光のかけら)のフラワシは、オフルミズドであり、オフルミズドのフラワシは、ミトラである。

 

5.

ザラスシュトラは、オフルミズドの言葉をくりかえした。

「わたしは、みわたすかぎりにひろがる大草原と田園地帯の主にして、美しい武器と、もっとも栄光あるすべての武器と、勝利に輝くすべての武器で武装したミトラに呼びかけます。」

「わたしは、敵の頭上に戦闘用のクラブをふりかざす、聖なる、みごとなすがたをしたスラオシャに呼びかけます。」

15. Zarathushtra imitated my words from me.

'I invoke Mithra, the lord of the rolling countryside, a god armed with beautiful weapons, with the most glorious of all weapons, with the most victorious of all weapons.

'I invoke the holy, well-formed Sraosha', who wields a club in his hand, to bear upon the heads of the fiends'.

6.

「わたしは、栄光に満ちた聖なる言葉{つまり、オフルミズドの守護者であるミトラ}をお招きします。」

「わたしは、天の至高者である無限なるズルワーンと、もっとも、ちからづよいワユ(風)に呼びかけます。」

「わたしは、力強い風と、オフルミズドの清らかな娘アールマティーに呼びかけます。」

「わたしは、よい教えと、敵を打ち破るアフラの法を呼び降ろします。」

16. 'I invoke the most glorious Holy Word{ who is Mithra the Fravashi of Ohrmizd}.

'I invoke the sovereign Heaven, Zurwan the boundless Time and Vayu, whose action is most high.

'I invoke the mighty Wind, and Spenta (Armaiti), the fair daughter of Ohrmizd.

'I invoke the good Religion, the fiend-destroying Law of Ahura.'

 

おわり

 

以   上

 

 

 

ミトレーアムのメニューにもどる