ミトラ教.コミックス版ミトラ神話.ミトラの冒険 日本語版

By 東條真人,Ph.D.

ミトラ教天使七星教会

表紙 天の友ミトラ

改版履歴

初版 2007年8月10日(金)

二訂 2007年8月16日(木)

三訂 2007年9月4日(火) 第一部、三部

四訂 2007年9月17日(月) 第二部

五訂 2007年9月23日(日) 第三部、四部

六訂 2007年11月23日(金) 第一部2

七訂 2007年12月5日(水) 第二部に統合

八訂 2007年12月24日(月) 第三部

 ミトレーアム公式HPへ

  

  

  

コミックス版ミトラ神話

――ミトラの冒険――

 

 

目次

第一部 解説

 1.登場人物

 

第二部 絵物語

 1.旅立ち

 2.蛇の村

 3.ミトラの約束

 4.白馬

 5.ドクロマン一家

 6.ドクロマンたちをアーリマンに預ける

 7.お供がそろう

 8.エピローグ

 

第三部 創作ノート

 1.位置付け

 2.内容

 3.制作時期

 

第四部 参考

 

 

 


第一部 解説

 

 

1.登場人物

この作品には、老ズルワーン、アフラ=マズダー、ミトラ、アーリマン、賢者シャフリヴァル(クシャスラ)、白馬(ティシュトリヤ)、七名の騎士、蛇(ヴリトラ)、ドクロマン一家が登場します。

 

ミトラ

天界の皇子〔おうじ〕。次期天帝。いまは十二歳。家庭教師であるシャフリヴァルのもとで、いろいろなことを学びます。「理想の統治」の哲学に感銘し、その実現を誓います。天界での勉強を終えた後、時期天帝にふさわしい美徳と能力の持ち主であることを証明するために下界(人間界)に降りてゆきます。

 

老ズルワーン

ここでは、ミトラの祖父、アフラ=マズダーの父として登場します。現在は上皇です。

 

アフラ=マズダー

老ズルワーンの子(双子の弟)で、ミトラの父です。兄のアーリマンから世界統治を引き継ぎました。新しく、物質世界(ゲーテーグ)を作りましたが、兄の一族がやって来て、独自の基準で行動するので摩擦と混乱が絶えません。いろいろと手を打ちますが、うまくゆかず、すっかり統治に嫌気がさしたアフラ=マズダーは上皇のズルワーンに天上王権を預けて引退してしまいました。息子のミトラが兄の一族をも満足させる新たな法を打ち立ててくれることを願っています。

 

アフラ=マズダーの像

 

シャフリヴァル

天帝の顧問にして、ミトラの家庭教師です。ミトラに「理想の統治」とはどのようなものかを教えます。アフラ=マズダーの失敗は二元論のせいであることを教え、ミトラには新しいポストモダンな哲学を構築するように諭します。

 

白馬、七騎士、蛇

ミトラのお供です。この物語には、彼らがミトラのお供になった経緯が描かれています。白馬はティシュトリヤ(シリウス)、七騎士は七大天使(七曜神)、黄金の蛇(ヴリトラ)はミトラに絡み付いている蛇のことです。

 

アーリマン(ライオン神)

老ズルワーンの子で、アフラ=マズダーの双子の兄です。ライオンの仮面をかぶっているのでライオン神と呼ばれています。ズルワーンの取り決めにより、全1万2千年という世界周期の最初の9千年を統治しました。現在はアフラ=マズダーに天上王権を譲って、冥府に引きこもっています。物質世界(ゲーテーグ)では、自分の一族のやり方がまったく無視されているのを不満に思っており、ミトラが次の天帝になったとき、これを改善してくれることを望んでいます。冥府の支配者で、ひそかにミトラを助け、新しいより一般的な法の確立に一肌脱ぎます。

 

アーリマン(ライオン神)

 

ドクロマン一家

ミトラが絶対に許さないものを象徴する敵役です。アーリマンとアフラ=マズダーの争いにつけこんで、好き勝手なことをする、あきれるほど邪悪な存在です。

 

 

 


第二部 絵物語

 

 

 

ADVENTURE OF MITHRA

主人公のミトラ

 

 

 

1.旅立ち

ここは天界。雲の上に、ミトラ、老ズルワーン、賢者シャフリヴァルがいる。

今日は、ミトラの旅立ちの日だ。

これまで、ミトラはシャフリヴァル(ミトラの家庭教師)について、立派な神になるために学んできたのであった。

 

ミトラは天界で修行した。宇宙全体のことや太陽系のことについても学んだ。

 

霊界のことや輪廻転生の仕組みについても学んだ。

 

ここで、少し状況を説明しておこう。

 

天帝ズルワーンには、双子の子がいました。兄をアーリマン、弟をアフラ=マズダーと言う。ズルワーンは、世界周期1万2千年のうち、最初の9千年をアーリマン、残りの3千年をアフラ=マズダーに統治させることに決めた。

 

9千年がたったとき、約束どおり、アフラ=マズダーは兄アーリマンから天上王権を受け継いで、天帝(最高神)になった。兄のアーリマンは冥府に引退した。

 

アフラ=マズダーはさっそく、天地創造をおこない、物質世界(ゲーテーグ)をつくった。そこはとても美しい場所だったので、兄の一族もやって来て住み着いた。困ったことに、兄の一族は独自の基準で行動し、アフラ=マズダーの定めた法に従おうとしなかった。そのため、物質世界には、摩擦と混乱が生じた。アフラ=マズダーはいろいろと手を打ったが、いっこうによくならなかった。摩擦と混乱はひどくなる一方であった。アフラ=マズダーは、自分の一族だけでなく、兄の一族を含む、もっと一般的な法をつくる必要を感じたが、それは自分の仕事ではなく、わが子ミトラの仕事だと判断し、自分の引退する時が来たことを悟った。

 

天界では、アフラ=マズダーが引退したため、帝位が空位になった。現在は老ズルワーンが上皇として天界を治めているが、地上では、この状況を利用して、ずるがしこい連中が我が物顔でのし歩いており、善良な人々は小さく身を丸めているありさまであった。

このことを知って、老ズルワーンは、一刻も早くアフラ=マズダーの子ミトラを一人前にして王位につけ、正常な状態に戻そうとしていたのだった。

 

さて、話を続けよう。

 

老ズルワーンは、天界の賢者シャフリヴァルを孫のミトラの家庭教師に指名した。

シャフリヴァルは、ミトラに宇宙全体のこと、太陽系のこと、霊界のこと、輪廻転生のことなど、さまざまなことを教えた。武術も教えた。ミトラは、十二歳にして天界で学ぶべきことはすべて学んだ。

 

そこで、シャフリヴァルは、修行の仕上げとして、地上に降りて、弱きもの、困っているものを助けて善行を積むことを提案した。老ズルワーンもこれに賛成したので、ミトラは地上に降りて、善行を積むことになったのであった。

 

天界で学べることをすべて学ぶと、賢者シャフリヴァルは地上に降りて

修行の仕上げをするように提案した。老ズルワーンもこれに賛成した。

 

旅立つ前に、賢者シャフリヴァルは、ミトラにアフラ=マズダーがなぜ引退したかの理由を明かした。そして、「お父さんのアフラ=マズダーは、皇子〔おうじ〕であるあなたさまに期待しております」と言って結んだ。

 

ミトラは、老ズルワーンとシャフリヴァルにあいさつをすると、稲妻となって地上に向かった。

 

2.蛇の村

おりしも地上のとある地域では、まだアフラ=マズダーの旧いおきてが生きており、人々は蛇が邪悪な生き物だと素朴に信じこんでいた。そのため、白馬とドクロマン一家が蛇たちをどんなにいじめても、誰も気にとめなかった。

 

そのころ、地上では、蛇たちの村が白馬に襲われていた。

 

たまりかねた蛇たちは智慧をしぼり、古文書をひもといて、自分たちを助けてくれそうな神を探した。その結果、正義の神でミトラという名前の神がいることを知った。その本には、ミトラには蛇がからみついていると記してあったので、蛇たちは、この神こそわれらの守り神だと狂喜した。

 

たまりかねた蛇たちは、正義の神さまを呼ぶことにした。

 

さっそく、蛇たちは、村長の指導の下、大魔方陣をつくって、正義の神に助けを求めた。全員が一丸になって、祈りを唱え、神に呼びかけた。この祈りがミトラを引き寄せた。ミトラは、魔方陣のど真ん中に現れた。

 

蛇たちが魔方陣を描いて祈ると、彼らの祈りがミトラを引き寄せた。

 

蛇たちは、ミトラを見ておどろいた。というのは、ミトラはまだ少年で、蛇たちの思い描いていたような大きくて強そうなごっつい神ではなかったからだ。じつのところ、蛇たちは、めちゃくちゃ強くて、情け容赦ない復讐の神を期待していた。ところが、ミトラは、正義と公正の神ではあったが、まずなによりも友愛の神であった。

 

3.ミトラの約束

ミトラは蛇たちから話を聞くと、白馬とドクロマン一家を退治することを約束した。「ぼくは一目見れば、それが悪人か善人かすぐ分かる。根が善人なら救い、根も腐っているなら徹底的に懲らしめよう」と言った。蛇たちは、理由など聞かずに、メッチャクチャのギッタギタにしてくれればいいのにと思ったが、まあいいかと様子をながめることにした。

 

ミトラは蛇たちから事情を聞くと、「そういうことなら、任せておけ!」と言った。

 

4.白馬

蛇たちは、毎週金曜になると、白馬が現れるといったので、金曜日になるのを待った。蛇たちが村の中にいるとあぶないというので、ミトラは蛇たちといっしょに郊外の丘にかくれて、白馬の現れるのを待った。

 

正午になると、白馬がやって来た。白馬は、蛇村をふみつぶして荒らしまわった。そこで、ミトラは飛び出していき、すばやく白馬をつかまえた。

 

蛇たちが「早く白馬をギタギタにして殺してくれ」と言うと、ミトラは「それはできないよ。あの白馬は根っからの悪ものじゃなさそうだもの。まずは、捕まえて、話を聞いてみよう」と言った。

 

ミトラは白馬に飛び乗り、おとなしくさせた。

 

ミトラが白馬に事情をきくと、白馬は自分の身の上話をした。白馬の本性は、ティシュトリヤ(シリウス)だった。白馬(ティシュトリヤ)は、「わたしは、アフラ=マズダーの定めた法に従っているだけです。蛇はアーリマンの一族のものなので、こうしていじめて、こらしめているのです」と答えた。

ミトラは首をふってこう言った。「それはまちがいだ。父はアーリマンの一族を迫害せよとは言っていない。父の意図は、大きな調和の実現だ。迫害しても、大きな調和は生まれない。対話と協力、そして双方に利益をもたらす新たな価値観の創出こそが必要だ。視野を広げて、新しい考えを取り入れ、旧いおきてや慣習を見直し、神々と人間の両方を偏見と迷信から解放しなければならない。もし、おまえが悔い改め、もう蛇たちをいじめないで、ぼくの家来になって、ぼくとともに新しい大きな調和をつくるために働くと誓うなら許してやろう」。白馬は、すぐさまミトラに誓い、ミトラの家来になった。

 

 

ミトラは、白馬から事情を聞いた。すると、白馬は迷信と偏見を信じ込んでいることが分かった。

 

ミトラは「悔い改めて、蛇たちにあやまるなら、おまえを許し、ぼくのお供にしよう」と言った。

 

5.ドクロマン一家

そうこうしているうちに、今度は、ドクロマン一家がやって来た。ドクロマン一家は、蒼〔あお〕い馬に乗って村めがけて突撃してきた。

 

そうこうしているうちに、今度はドクロマン一家が現れた。

 

ミトラが鳥を召喚して、様子を探らせに行くと、彼らは、「さあ、今日も思いっきりいじめて楽しもう!」「アフラ=マズダーが蛇は悪い生き物だから、何をしてもいいと言ったんだも〜ん」「相手が蛇なら、いじめに、かつあげにやりたい放題。あ〜気持ちいい!!」「ぼくたちは、アフラ=マズダーの教えに忠実ないい子ちゃんで〜す」などと叫んでいた。ドクロマン一家は、アフラ=マズダーもアーリマンも顔をしかめるほどの、どうしようもない、ならず者だった。

 

「さあ、今日も思いっきり、蛇たちをいじめよう! ひたすらいじめようぜ!!」

 

ミトラは鳥からこれを聞くと、怒った。こういうやつらは許せない。「父アフラ=マズダーの法を逆手に取るなど許せない。新しい時代におまえたちはふさわしくない。徹底的に退治してやる」と言った。

 

この一言を聞いて、ミトラは怒った。楽しみで蛇たちをいじめるなんて、とんでもないやつらだ。

 

ミトラは、騎士団を召喚した。そして、自分自身はさきほど家来になったばかりの白馬に乗って、騎士団の先頭に立ち、騎士団を率いて、ドクロマン一家を迎え撃った。

 

ミトラは、さきほど改心したばかりの白馬に飛び乗った。

 

ミトラが天に向かって叫ぶと、七名の騎士が現れた。

 

 

騎士たちは、槍〔やり〕で武装していた。

 

 

ドクロマンを倒すには首と胴を切り離さねばならないので、ミトラは槍を長剣に変えるように命じた。

 

全員が槍を長剣に変えると、ミトラは彼らを率いてドクロマン一家に立ち向かっていった。

 

ミトラたちとドクロマン一家のはげしい戦いが始まった。

 

ミトラは、つぎつぎとドクロマンを打ち破った。

「おまえがドクロマンの大将か?」「そのとおりだ。部下のかたき、とらせてもらうぞ。」

 

ミトラの剣とドクロマンの頭目の戦闘用ハンマーが音を立ててぶつかった。

 

「死ね!」 ドクロマンの頭目は戦闘用ハンマーを振り回す。

 

 

剣と戦闘用ハンマーがはげしくぶつかり合う。

 

 

一瞬のすきをついて、ミトラの剣がひらめく。こうして、ドクロマン一家は全滅した。

 

6.ドクロマンたちをアーリマンに預ける

ミトラと騎士団は、ドクロマン一家を激戦のうちに打ち破った。その後、ミトラはアーリマンを呼び、ドクロマンたちの魂をあずけ、「冥府で徹底的にきよめるように」と言った。アーリマンは、「たっぷりと時間をかけてきよめましょう」と答え、部下にドクロマンたちの魂を冥府の一番奥底に運ぶように命じた。

 

ミトラが「ドクロマンの魂よ、地獄に落ちろ!」と叫ぶと、アーリマンの部下が現れ、

ドクロマンたちの魂を地獄に持ち帰った。

 

ミトラは、蛇たちに向かって言った、「ドクロマンたちの魂は、地獄に送ったよ。

当分こっちに来ることはないから、もう安心さ」。

 

7.お供がそろう

戦いの後、七名の騎士は、ミトラにあいさつをして、これからも必要なときはいつでもお呼びくださいといって天界にもどった。

 

蛇村の村長は、村を救ってくれたお礼に、自分の息子をミトラのお供として随行させると申し出た。ミトラが「おまえは、どんな術が使えるのかい?」とたずねると、「何も使えません」と答えた。そこで、ミトラは、せっかくの申し出だけれど、気持ちだけうけとると言った。しかし、蛇村の村長も息子ヴリトラも、どうしてもお供しますといって譲らなかった。そこで、ミトラは申し出を受けることにした。

 

蛇村の村長は、村を救ってくれたお礼に、自分の息子ヴリトラをミトラのお供としてついていかせることにした。村長が呼ぶと、大きな金色の蛇がでてきて、ミトラにあいさつをした。

 

 

ヴリトラはまだ何の術も使えなかったので、ミトラは「きみには危険すぎる」と言っておしとどめた。

しかし、ヴリトラがあまりに熱心に頼むので、その熱意にほだされて、とうとうお供に加えることにした。

 

翌日から、ミトラはヴリトラに飛行術と変身術を教えることにし、特訓を始めた。一週間もすると、ヴリトラはドラゴン(恐竜)に変身できるようになった。

 

ミトラは、「旅に出かける前に、巨大化とミクロ化の方法と変身術と飛行術を教えてあげよう」と言った。

 

最初はへたくそだったが、ヴリトラは空を飛ぶときには隼〔はやぶさ〕になれるようになった。

(ほんとうは鷲〔わし〕になりたいのだが、それは今後の課題だ。)

 

戦うときは竜(恐竜)に変身できるようになった。

 

村長は、せがれのヴリトラ蛇が竜(恐竜)に変身して白馬と遊んでいるのを見て、

これならせがれもお役に立てると喜んだ。

 

ヴリトラと白馬が戦いの練習をしていると、一羽の鳥がやって来て、ミトラに「向こうの谷で事件が起きています」と告げた。

 

蛇村で、ミトラがヴリトラ蛇と白馬にさまざまな術を教えていると、小鳥が飛んできた。

小鳥は、ミトラに谷の向こうで事件が起きていますと告げた。

 

これを聞くと、ミトラは「どうやら、ぼくたちの出番のようだ。さあ、行くぞ!」と言って、白馬に飛び乗った。

 

これを聞くと、ミトラは白馬とヴリトラ蛇に言った。

「さあ、行くぞ! どうやらぼくたちの出番のようだ」。

 

こうして、ミトラの新たな旅が始まった。

 

8.エピローグ

ミトラは、世界各地に行った。どこに行こうと、ミトラは愛と友情を説き、大いなる調和の種子をまいた。アルメニアではムヘル、パレスチナではキリスト、イスラーム圏ではマフディー、イスラエルではメシア、インドではあるいはクリシュナ、マイトレーヤ中央アジアではミトラ仏、中国と日本では弥勒というように、人々はさまざまな名で呼んで慕い、いまもミトラの再臨を待ち望んでいる。

 

 

終わり

 

天の友ミトラ

 

 

 


第三部 創作ノート

 

 

1.位置づけ

コミックス版ミトラ神話は、以下の三つに分かれています。

 

@少年神ミトラを主人公にしたもの

A女流画家と女占い師のコンビを主人公にしたもの ⇒第四部「参考」

Bその他

 

『ミトラの冒険』は、『冥府の掟』『ミトラとネズミの冒険』『イラスト物語ミトラ神話』『ファララード物語』『ミトラの冒険』というミトラもの5作の一つです。AとBが内面的なものを重視しているのに対し、@のミトラもの5作は娯楽作品です。

 

 

2.内容

上記1で述べたように、この作品(『ミトラの冒険』)は、内面的な心理ドラマではなく、桃太郎風のあっさりとした冒険物語です。ミトラ神話には、いろいろなパターンがあります*。この物語は、天上王権継承神話を、現代イランにおけるスィームルグ運動*の考え方により再解釈をほどこしたものです。教えのポイントは、次のとおりです。

 

・ミトラは、次の時代にふさわしい「大きな調和」をつくりだす。

・「大きな調和」は、許容度が広く、異質なものも受け入れる。(ポストモダンの調和*)

・ミトラは、弱い者を守り、いじめを絶対に許さない。

・ミトラは、偏見や差別で苦しむ人々を助ける。

・ミトラは、善意につけこんだり、法を悪用したりする者をけっして許さない。

・ミトラの正義は、報復と復讐ではなく、友愛にもとづくものである。

 

*ミトラ神話には、いろいろなパターンがあります ⇒『ケウル−ミトラ聖典』;HP最初に読むミトラ神話

*大きな調和 PDF.現代イランの新異教主義と現代のミトラ教

*ポストモダン ある特定社会集団のイデオロギー(観念あるいは理論体系)が全体を支配する時代が終わり、すべてが相対化される時代の、全人類的な調和のこと。

*スィームルグ運動 PDF.現代イランの新異教主義と現代のミトラ教

 

 

3.制作時期

ペン入れをしたのは1988年で、着色したのは2007年8月です。着色する際に、物語を一部改めました。このとき、一部のコマ絵を省き、代わりに新しいコマ絵を加筆・追加しました。

 

 

本編で使わなかったコマ絵

 

 

 


第四部 参考

 

 

ミトラ神話

『ケウル−ミトラ聖典』、東條真人著、MIIBOAT Books

本作品のもとになった神話や、本格的なミトラ神話について知ることができます。

本作品のもとになった神話

・東方ダウル記2

・西方ダウル記1

・西方ダウル記2

・ミトラ武勇記

・太陽の書

 

 

神話辞典

ペルシア神話大辞典 日英対訳

ミトラ、ズルワーン、アフラ=マズダー、アーリマン(ライオン神)、シャフリヴァル、ティシュトリヤ、七騎士(七大天使)、ヴリトラ蛇、天上王権継承神話、スィームルグ文化などについて詳しく知ることができます。

 

 

コミックス版ミトラ神話

女流画家と女占い師のコンビを主人公にしたもの

 

コミック版ミトラ神話T 天使の死

コミック版ミトラ神話U 夜明け、翻る旗

コミック版ミトラ神話V いかに認識すべきか

コミック版ミトラ神話W 友道戦線

主な登場人物と町の紹介

 

 

スィームルグ運動

イラン・クルドにおけるミトラ教の新しい運動です。

 

PDF現代イランの新異教主義と現代のミトラ教

 

 

 

以   上