天使学4.『イティハーサ』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ
――闇、救済、孔雀の道

表紙 冬の散歩道、春は近い

改版履歴
初版 2003年4月14日(月)

二訂 2004年10月17日(日) 表紙新装

三訂 2006年8月27日(日) 文字校正

四訂 2008年5月1日(木) 新装

 ミトレーアム公式HPへ

 

 

 

讃えあれ神、万世の主!

慈悲深き、慈悲あまねくお方。

神の他に神はなく、

愛こそは唯一の神である。

ラー・イラーハ・イラール・イシュク。

 

 

天使学4

『イティハーサ』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ

――闇、救済、孔雀の道――

 

 

目次

1.ねらい

2.進め方

3.テキスト

4.神学・正典

5.公式HP

6.略記

 

 

本論

 1.作品の概要

 2.特徴

 3.背景

 4.神秘の階梯

 5.神

 6.人間

 7.秘儀

 

 

ねらい

(1)ミトラと七大天使をより身近に感じてもらうこと、親しんでもらうこと。

(2)理論・歴史からではなく、心情面からミトラの友の感じ方・生き方を学んでもらうこと。

(3)ミトラの教えと日本的な文化・伝統を、みなさんの心の奥深くで結び付けてもらうこと。

 

 

進め方

 ここでは、ミトラ神学のテキストとして、水樹和佳子先生の作品『イティハーサ』を使う。キーワードは、闇、救済、第三の道である。『イティハーサ』を読まずに、この講義を読んでも、意味をなさない。必ず、先にテキストを読んでいただきたい。

 

 

テキスト

・水樹和佳子『イティハーサ』全7巻、ハヤカワ文庫コミックス、連載1986-1997

 

 

神学・正典

 すべてPDF。

 

辞書

・東條真人『ミトラ神学研究辞典』天使七星教会⇒ミトラの秘儀、秘儀の位階、金丹の秘儀、シャーマン、マギ、七大天使、運命を司る三天使

・東條真人『天使七星学:七大天使のプロフィール』ミトラ神学研究辞典別冊、天使七星教会

 

正典

・東條真人編訳注『真二宗経』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

・東條真人訳注『黒の書』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

・東條真人訳注『啓示の書』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

・東條真人訳注『太陽の書』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

・東條真人編訳注『九蓮宝巻』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

 

通信講座

・東條真人『通信講座U教科書』天使七星教会

・東條真人『通信講座V教科書』天使七星教会

 

その他

・東條真人『ミトラ神学』国書刊行会

・東條真人編訳注『シークレット・ドクトリンを読む』出帆新社

 

 

公式HP

PDF.七大天使のプロフィール

PDF.七大天使の名前の由来

HP天使学1.木原敏江先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:恋愛と秘儀

HP天使学2.『天使禁猟区』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:周期神話と天上の叛乱

HP天使学3.『八雲立つ』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:神降ろし・七大天使まとめ他

 

 

略記

 〔ア〕はアラビア語、〔ク〕はクルド語、〔希〕がギリシア語、〔羅〕はラテン語を意味する。

 

 

 

本論

 

 

1.作品の概要

 約一万二千年前、日本列島には神に接することのできる人々がいた。彼らは、目に見えない神々に仕える者たちであった。ある村の少年・鷹野〔たかの〕は、捨てられていた赤ん坊を拾った。この赤ん坊は、透示古〔とおこ〕と名付けられ、鷹野の妹として育てられることになった。透示古が七歳になったある日、村は威神の徒党に襲われた。生き残ったのは、鷹野と透示古、そして青年・青比古だけであった。彼らは、威神と対立する、亜神・律尊の信奉者たちに救われ、女戦士・桂の保護を受けつつ、行動をともにすることになった。彼らは、目に見えぬ神々の知恵を伝える隠者・弥仙に会い、透示古には夭示古〔ようこ〕という双子の分身がおり、透示古が火夷という少年とともに威神の仲間として育てられていることを知った。青比古が別行動をとる間に、威神の軍団が襲来し、透示古は夭示古の手にかかって命を落とした。鷹野は絶望するが、ある日、威神の軍団から一人脱出して来た夭示古に会い、透示古の魂が夭示古の身体に宿っていることを知り、青比古らに合流する。

 しばらくすると、ふたたび威神の軍団が襲撃してきた。青比古は、陰石の真言告〔まことのり〕を用いて撃退するが、力尽きて倒れ、威神・鬼幽にさらわれてしまう。しかし、しだいに威神の軍団が優勢になっていく。亜神の信奉者たちが今後のことを考えている間に、鷹野に翼が生える。さらに、夜麗彡王〔やちおう〕なる者が幻獣を駆って天を翔けながら、威神を消滅させているといううわさが聞こえてくる。一連の出来事を総合して、亜神・律尊は、鷹野・桂・弥仙の三名を不二のふもとにある桃源郷に向かわせ、自分は永久蛇山に向かう。鷹野らは、不二に向かい、幻霧の森を抜けて、普善神・天音〔あまね〕のもとにたどりつく。そこで、空子都という名の不思議な女性に出会う。一方、律尊は、不二の背後に高くそびえる霊山・永久蛇山に上り、目に見えぬ神々に会って、亜神と威神の対立の理由、なぜ善神である亜神の軍勢が劣勢なのか、そもそもこの戦いの目的は何なのか、夜麗彡王は何者なのか、なぜ世界はこのようになったのか、その大いなる秘密に迫ろうとする。一方、夜麗彡王から「おまえは正しい」と言われた威神・鬼幽もまた、不二をめざしていた・・・。以下略。

 

 

2.特徴

この作品の真価と本講義の目的

 この作品の真価は、情報エントロピーの理論を持ち出したことにあるのではない。なぜなら、この種の理論は、神学的主張を覆い隠す分厚いカーテンに過ぎないからである。この作品の真価は、これをとりのぞいたとき、はじめて顕わになる神学的主張にある。『イティハーサ』の神学的主張は、一本の孔雀の尾羽にたとえられる。だが、これは、SFファンタジーという名の分厚いカーテンの奥に隠されている。本講義の目的は、みなさんとともに分厚いカーテンをかいくぐって、この孔雀の尾羽にたどりつき、それを大切に持ち帰り、わたしたちの頭上に高く掲げ、生きる力とすることである。

 

合理的な説明 rational interpretation

人間の知性は、合理的な説明・解釈を渇望する。それゆえ、人間は、自然科学あるいは心理学を援用した合理的な説明にとびつく。今回テキストとしてとりあげた作品『イティハーサ』も、知性の渇きを癒すための説明を試みている。しかし、ここには、知性の落し穴がある。神学は「感情に理屈をつけるのは、たいがいにせよ」と警告する。神学の仕事は、理屈の構築支援ではない。神学の仕事は、合理的な理屈の限界を自覚させ、感情に付着したあらゆる理屈を洗い流し、人を生まれたままの姿で自信をもって神の前に立たせることである。しかし、シェムナーイルを守護天使あるいは堕天使にする人にとって、これは容易なことではない。哲学*的な思索の果てにようやくたどりつけるゴールだからである。この作品は、シェムナーイルの道をたどって、みごとゴールに達している。その証拠に、物語はすべて過去となり、桂のもとには、決して言葉で語ろうとしない青比古だけが残っている。

 

哲学 てつがく。〔ア/ク〕ファルサファfalsafa。〔英〕philosophy

ミトラ神学において、哲学は神智学とほぼ同義である⇒神学。哲学・神智学を一言で言うなら、「世界や自分のあり方について自分を納得させるためにつくった理屈」である。自家製であろうと、先人がつくったものであろうと、すべての哲学・神智学が提供する「理屈」は、真理そのものではない。したがって、先人がつくりあげたものを金科玉条として墨守することには何の意味もない。自分なりに構築する行為にこそ価値がある。哲学・神智学は、若者・探求者の特権である。その特権を使って、ぞんぶんに遊んだとき、自分の信条が明確になり、その結果として、自己にふさわしい神に会うことができるのだ。

 

神学 しんがく。〔ア/ク〕カラームqalam。〔英〕theology

神学は、私的言語*で語られた主義信条を、それと同系の伝統と接合する知的営みである。それゆえ、哲学・神智学をさんざんやりつくした後でないと、神学の門をたたくことはできない。人は、自己の信条を自分なりに明確にし、自分がどう言うタイプの神に会っているのかを自分なりに把握してから、はじめて神学の門をたたくことができるのである。若者がいきなり神学にふれると、宗教にとってもっとも望ましくないミスター教義・ミス教義になってしまうか、拒絶反応を示すかのどちらかになる。これは、今述べた理由による。天使学の講義は、芸術家が私的言語で語った主義信条を、それと同系のミトラ教の伝統に接合する知的な面からの支援である。

 

*私的言語 してきげんご。あらゆる芸術家は、みな私的言語で語る。芸術家の私的言語は、詩的言語であり、想像力の飛翔にとって欠かせない道具である。普遍的・伝統的な神学用語は、いつでも必要なわけではない。芸術的想像力を飛翔させるときには、邪魔になる場合もある。神学用語を正確に使うことを芸術家に押し付けるようなら、いますぐ神学の勉強を止めた方がよい。

 

孔雀の尾羽 〔ク〕フィアレphiale。〔英〕a tail feather of peacock

結論から言うなら、この作品は、ミトラ教の一派「孔雀派*」の教義に通じる重要な真理を説いている。結論もすばらしいが、結論の正しさを確証するために必要なことを、物語を読み進む過程で体験させてくれるところに、この作品の価値がある。くわしくは、以下で説明する。

 

孔雀派 くじゃくは。〔ク〕イェジディーYezidi。〔ア〕ヤジーディーヤYajidiyya。〔英〕Yazidism

ミトラ教の一派ヤザタ派のこと。天使七星教会の刊行物には、ヤザタ派と記されているが、孔雀王アザゼルを崇拝する宗派なので、ここでは孔雀派と意訳した。孔雀派は、クルド語でイェジディーYezidi、アラビア語でヤジーディーヤYajidiyyaと言い、現在もクルディスタン(イラク北部、トルコ東南部、イラン西部)にいる。⇒ヤザタ派、正典『黒の書』『啓示の書』

 

孔雀の紋章 くじゃくのもんしょう。〔ク〕フィアレphiale。〔英〕Symbol of Peafowl

 このホームページに使われている孔雀の紋章は、孔雀派(ヤザタ派)の紋章に由来する。この他に、孔雀の尾羽、孔雀の全身または尾羽をかたどった徽章・指輪・ペンダントなどがある。これらを使用することで、七大天使の加護、とりわけ孔雀王アザゼルの強い加護を得ることができる。孔雀の紋章は、第一の天使アザゼルの旗印であり、この旗印を掲げることは、仲間のあかしである。

 

東北アジアの原風景

 この作品には、鳥居〔とりい〕が登場する。この作品の鳥居は、目に見えぬ神々に仕える民と天真(大宇宙)とのつながりを象徴している。HP《天使学3.樹なつき先生の作品『八雲立つ』をテキストとして〜》でも述べたが、大和ヘレニズムの作品は、日本人の心の原風景ともいうべきものを、既成の神道や仏教というフィルターを通らずに、直接作品つまり大和ヘレニズムの世界に持ち込んでいる。この作品も同様である。「悟り」を思わせる場面は、仏教伝来以前からある日本人の考え方・情感を示すものであり、それは、ミトラ教の生き方、つまり、目的と言うものの作為性・人為性に気づいて、目的と言うものを仮の目安と割り切って「友道」に生きる姿勢に直結している。『イティハーサ』にも、これまで天使学の講座でとりあげた作品――『摩利と新吾』『天使禁猟区』『八雲立つ』――と同様、白雪が舞うシーンが登場する。そこはかとなくはかなさが漂うこのシーンこそ、東北アジアのシャーマニズムの精神性を象徴する情景であり、ミトラ教(弥勒教)の精神性につながる情景なのである。

 

 

3.背景

目に見えぬ神々に仕える民

〔作品〕 長く目に見えぬ神々に仕えてきたが、この物語が始まる百年ほど前に起きた大洪水の直後から巫子への直接の神託は途絶えてしまった。この頃から、外界では、各地で亜神と威神に分かれて争いがはじまった。外界から離れて平和に暮らしていたが、ついに威神が襲来し、村は全滅し、鷹野、青比古、透示古だけが生き残り、正法神・律尊が率いる戎士〔じゅうし〕たちに助けられた。

 

大洪水 だいこうずい。〔英〕Flood

〔作品〕 この物語が始まる百年ほど前に起きた。大洪水の直後から目に見えぬ神々に仕える巫子への直接の神託は途絶えてしい、外界では、各地で亜神と威神に分かれて争いがはじまった。

〔ミトラ教〕 ノアの箱舟で有名な洪水伝説に相当する。ミトラ教の正典『真二宗経』『大力士経』に記されている。旧約聖書の『創世記』6にも記されているが、ミトラ教の正典に記されている伝承の方がオリジナルに忠実かつ詳細に記されている。

 

有蘇耶 あすか。〔英〕Aska

〔作品〕 はるか古代に栄えたという科学文明の地。有蘇耶は閉じた世界であり、空も海も一定の距離を進むと、そこから先には進めない。この理由を解明する前に、有蘇耶は滅亡した。しかし、有蘇耶の科学が生み出した真魔那〔ままな〕族だけは、生き残った。有蘇耶は、科学を発達させたが、心の目が物質主義により歪んでしまった。

〔ミトラ教〕 青陽の時代におけるアザゼル(アーリマン)の支配地域のこと。まだ天上の叛乱を起こす前なので、アザゼルは第一の天使の座にあって、この地を統治していた。

 

真魔那 ままな。〔英〕Mamanas

〔作品〕 ちりと消えた偉大な大陸有蘇耶〔あすか〕から来た特異な姿をした人々のことで、偉大な力を持つ。有翼であったり、たてがみを持っていたり、うろこにおおわれていたりする。

〔人とともに生きる神〕 真魔那族は、亜神でも威神でもない第三の存在で、人とともに生きる半神である。夜麗彡王が祝福する第三の道を歩む者たちである。

〔字義〕 末那〔まな〕は、サンスクリット語で「心」を意味する言葉マナスmanasの漢訳である。真魔那という名称は、これにちなんだもので、「真の魔心」を意味している。真の魔心は、光と闇、善と悪の単純安易な融合・調和ではなく、人間の本質に深く根ざす深い闇をありのままに受け入れつつ、それを魂の明るい部分と調和させる心のあり方を意味している。魂の中の光が闇の部分を照らして清めるという発想とは異なる。清める・清めないという考え方ではなく、そのまま受け入れ調和させるという考え方である。

〔ミトラ教〕 ミトラ教におけるアザゼル崇拝(孔雀の教え)は、まさしくこの「真の魔心」の実現を目指す道である。孔雀派〔ク〕イェズィディーYezidiにおいて、とりわけ顕著な教えである。

 

無有 むう。〔英〕Mu

〔作品〕 はるか古代に栄えたという宗教文明の地。無有は霧に囲まれた大陸であり、善神が与える平安の中で人々はゆるやかに生き、おだやかに死んだ。人々は、何も欲せず、争わず、満ち足りていた。無有における唯一神信仰は、人々の思考を停止させ、進歩を止めてしまった。

〔ミトラ教〕 青陽の時代のこと。聖王ディオニューソスが統治する時代・場所のこと。

 

 

4.神秘の階梯

幻霧の森 げんむのもり。〔英〕the forest of apparition and mist

〔作品〕 深い霧に覆われた森で、この森を抜けたところに普善神が住む理想郷がある。欲と迷いを捨て、天音を心から信じ救いを求めれば、この森を抜けることができる。しかし、心に迷いがある者は、この森を決して抜けることができない。

〔ミトラ教〕 霧と幻は、遮蔽物〔ペ〕バルザフbarzakhの象徴である。遮蔽物は、ヴェールのように真理をおおいかくしている。⇒バルザフ

 

不二山 ふじさん。〔英〕Mt. FujiMountain of Duality

〔作品〕 夢幻の森をこえたところにある霊山。ふもとに普善神の結界につつまれた常春の御里〔みさと〕がある。

〔字義〕 不二は、二元的対立が消える場所を意味している。ここを通って、永久蛇山に向かえば、二元対立は溶融し、天真に帰一する。逆に、ここを通って下界に降りていけば、二元的対立が顕わになる。

〔普善神の御里〕 不二山のすそのにあるということは、普善神の御里の平安は、まだ二元的に分裂した世界に属す仮の平安であることを暗示している。

 

永久蛇山 とわださん。〔英〕Mt. Eternal Time

〔作品〕 不二山の北にそびえたつ霊山。不二山の三倍以上の高さがある。目に見えない神々の聖地。夜麗彡王と透示古=夭示古だけが入れる霊山。

〔字義〕 永久蛇とは、尻尾をくわえた蛇ウロボロスOuroborosのこと。永遠時間を象徴するシンボルとして古来使われる。永遠時間をクルド語・ペルシア語に直すとズルワーン・アカラナ、ギリシア語に直すとアイオーンΆιωνになる。

〔蛇〕 この作品において、永久蛇、水龍〔みずち〕は、きわめて重要な意味を持っている。

〔ミトラ教〕 正典『九蓮宝巻』や『龍華経』に登場する霊山のこと。中土〔ちゅうど〕の中央にあるとも、人々の心の内奥にあるとも言われている。無極聖母が住む山で、無極聖母は紫陽宮に住んでいる。

 

鳥居 とりい。〔英〕Torii

〔作品〕 目に見えない神々のところに通じる門。

〔白雪が舞う〕 ここでもまた白雪が舞う。神聖な場所に白雪が舞うイメージは、弥勒教における理想郷と共通するイメージである。

 

 

5.神

目に見えぬ神々 〔英〕invisible gods

〔作品〕 目に見える神々(亜神と威神)よりも古くからいる神々。大洪水の後、人々との接触が途絶えている。⇒*天心

 

目に見える神々 〔英〕visible daimon-gods

〔作品〕 亜神〔あしん〕と威神〔いしん〕のこと。

 

天音 あまね。〔英〕daimon-god Amane

〔字義〕 天音は、あまねと読み、天から聞こえる声を意味する。「観音」と同じ意味を持っている。天音の御里〔みさと〕は、不二山の裾野、幻霧の森を越えたところにある。天音の霊力により、常春の地になっている。

〔作品〕 普善神と呼ばれている。

〔ミトラ教〕 ジブリールに相当する。

 

亜神 あしん。〔英〕good daimons。〔希〕アガト・ダイモーンΑγαθος δαιμων

〔作品〕 天音が率いる神々のこと。人を慈しみ、人々の安き心とともにあることを望む穏やかな神。もともと戦いを好まないので、威神たちとの戦いでは、次第に劣勢になる。

〔字義〕 アガト・ダイモーンは、ギリシア語で「善なる神霊」の意。

 

律尊 りっそん。〔英〕daimon of descipline

〔作品〕 正法神と呼ばれている。霊的治療は、他のいかなる神事〔かんわざ〕より霊力を必要とする。霊的治療を行うと威神を滅する力が不足する。そこで、律尊は、孤高の極みに自らを置き、あえて霊的治療を行わず、威神攻撃に専念している。律尊の霊波がつくりだす結界の中にいるかぎり、威神の邪念を受けない。

永久蛇山〔とわださん〕に向かう。永久蛇とは、ウロボロス、アイオーンのこと。

〔ミトラ教〕 ミカエルのこと。

 

須弥神・聖良 すみしん・せいら

〔作品〕 イサナの里の亜神(女神)。霊的治療を行って人々を救う活動を長く続けたため、すっかり小さくなっている。

 

明等神・香夜 めいらしん・かぐや

〔作品〕 天音のもとに参集した亜神(女神)。

 

銀角神 ぎんかくしん。〔英〕daimon-god with silver horns

〔作品〕 仮面をつけて、本性を隠している。銀角神は「あらゆるものは、生きる力を渇望する。善は善を、悪は悪を生きるために渇望する。だが、それでよいのだろうか?」と自問する神でもある。銀角神は、鬼幽と輝夕という二つの仮名を持っている。

〔ミトラ教〕 アザゼルのこと。アザゼルの強い意志は、深い闇に染まらない。深い闇に生きる者に、生きる力・目的・意味を与えることができるHP『天使禁猟区』をテキストとして〜の*ルシファー。

 

威神 いしん。〔英〕fearful daimons。〔希〕カコ・ダイモーンΚακο δαιμων

〔作品〕 銀角神が率いる神々のこと。禍神〔まがかみ〕と呼ばれる。戦いそのものを好む神であり、人間の心の暗い部分を表に引き出し、それを快楽に結び付けて虜にする。

〔字義〕 カコ・ダイモーンは、ギリシア語で「悪しき神霊」の意。

 

呪皇 じゅおう。〔ア〕ジンjinn

〔作品〕 銀角神に仕える威神の一人。野心家で、銀角神に取って代わろうと画策している。邪入神〔じゃにゅうしん〕と呼ばれている。

〔ミトラ教〕 ジンは、アラビア語で妖霊のこと。天使は火から生まれ、妖霊(ジン)は煙から生まれた。

 

神鬼輪 じんきりん。〔英〕evil headband

〔作品〕 鬼幽〔きゆう〕が霊力を使ってはめこむ頭輪。頭の中に入り込んで、死ぬまではずれない。神鬼輪をつけられた者は、傷を負うと自分を失って凶暴な獣になり、息の根が止まるまで打ちかかってくる。

〔人の宿命〕 神鬼輪は、人が人であり続ける限り逃れることのできない暗い闇の部分を象徴している。

 

亜神と威神の対立抗争 

〔作品〕 この作品における亜神族と威神族の対立抗争は、一見ゾロアスター教(マズダー教)における善神と悪神の戦いを思わせるが、実はまったくちがう。結末において、ゾロアスター教(マズダー教)的発想は、こなごなに粉砕される。

 

夜麗彡王 やちおう。〔英〕King Yachi

〔作品〕 目に見えぬ神々を代表する者。亜神・威神を超える力を持つ。夜麗彡王は、人の子にして神名を持つ者であり、すべての神名を知る者であり、為すべきことを為す者である⇒*神名。水から生まれて、龍に乗って天を駆ける。亜神と威神の数をそろえ、両者のバランスをとる。銀角神に会った時、「おまえは惑うべきにして、惑う神。だが、おまえの惑いも、選んだ道も誤ってはいない」とさとす。不二山の頂を水龍を駆って天かけて行く。

〔字義1〕 「麗彡」は、本来は一字「」で、辺が麗で、つくりが彡。麗彡の訓読みは、みずち。みずちは、水蛇、水龍のことなので、夜麗彡王は、暗い水蛇(水龍)をしたがえた王(神)を意味する。

〔ミトラ教〕 夜麗彡王は、ミトラである。これには、下記二つの証拠がある。

@          ビロニアの解釈では、水蛇〔みずち〕は北斗七星であり、ミトラにからみつく蛇である。それゆえ、水蛇の王・夜麗彡王はミトラを意味することになるHP『八雲立つ』をテキストとして〜の*綺羅の神、*蛇神。

A西アジアにおいては、すべての神名を知ることは、至高神(主神)のあかしである。

 

神名 かむな。〔ア〕イスムism。複数形はアスマーasmâ'。〔英〕Names of God

〔作品〕 その神を支配する名前。神名を唱えたり、念じたりすると、どんなに離れていても、一瞬でその神を勧請(お呼び)することができる。

 

眞名と仮名 まなとかな。〔英〕true name and pseudo-name

〔作品〕 眞名は母がその腹の子に初めに与える名前のこと。母は、生まれるまでその名を密かに呼び語りかけて過ごす。しかし、生れ落ちた子には仮名〔かな〕をつけ、以後その子はその名で呼ばれるようになる。名の響きを知られるということは、他者の影響や支配を受けることを意味する。眞名〔まな〕は、邪悪な響きにひきずられることを防いでくれる。

 

 

6.人間

鷹野 たかや。〔英〕Takaya

〔作品〕 この作品の主人公。真魔那〔ままな〕の血をひく者で、成長して有翼の天使になる。律尊から神名を授かる。天音と銀角神のどちらかを選ばなければならなくなったとき、透示古=夭示古とともに生きることを決意し、銀角神を選ぶ。

〔ミトラ教〕 鷹野は、アザゼルを守護天使としている。それゆえ、銀角神と同じく、アザゼルの強い意志を持っている。

 

青比古 あおひこ。〔英〕Aohiko

〔作品〕 巫覡〔みこ〕。男性の巫覡を特に覡〔げき〕と言う。目に見えぬ神々に仕える民の一人。鷹野と透示古の師。青比古は、正法神・律尊に救われるが、けっして律尊にしたがおうとはしない。静かに激しく真実を求める。夜麗彡王が暗示する第三の道を直感的に感じ取っている。青比古の家系に生まれた男子は、一人前の男子になる頃、己を失う。己、親、友すべての名を忘れ、一切の認識を失って、夢幻の内をさまよい、最後は野の土となる。

〔ミトラ教〕 青比古の守護天使は、ジブリールである。

 

透示古&夭示古 とおこ&よおこ。〔英〕Tohko and Youko

〔作品〕 双子の少女。透示古の魂と夭示古の身体を持つ者(透魂夭体児女〔とうこんようたいじじょ〕)は、夜麗彡王が初めて言葉をかわした者である。透魂夭体児女は、透きとおった魂をもつ夭女(美少女)を意味する。

@透示古は赤子の時に川で鷹野に拾われた。鷹野に育てられ、邑が壊滅した後は、鷹野・青比古とともに律尊のもとに身を寄せるが、銀角神にさらわれてしまう。

A夭示古は、最初から銀角神に育てられる。透示古を殺すが、透示古の魂は夭示古の身体に宿る。

〔ミトラ教〕 透示古は高級本質、夭示古は低級本質の象徴である。この双子の守護天使は、ダルダーイルである。

〔ミトラ教〕 透魂夭体児女は、魂の内に光を持つが、闇を持たない者ではない。純粋な光だけでも闇だけでもなく、その両方をもつ真の人間の象徴であり、夜麗彡王が求める魂の完成形体の象徴である。

〔ミトラ教〕 @双子の片割れと会う、Aもう一人の自分と会う、B自分の影と出会う。これらは、いずれもダルダーイルが体験させる現象である。

〔ダルダーイルの特殊能力〕 ダルダーイルは、@分裂した自己を再び一つにもどす力、A魂の奥底の深いところにある闇と仲良くなって、闇を友に変える力を持っている。この力ゆえに、ダルダーイルは、ジブリールでは手におえない暗い闇を引き受ける。このような能力・役割を踏まえて、中国人はダルダーイルを地蔵明使〔じぞうめいし〕と訳した⇒正典『真二宗経』。

 

桂 かつら。〔英〕Katsura

〔作品〕 律尊に仕える戎士〔じゅうし〕。女剣士。戦いによって道を切り開く者。人助けと人殺しが表裏一体であることを知りつつ、戦う者。戦いを好むわけではないが、団結して戦わなければ滅びてしまうこともよく知っている。しかし、天音に仕える者たちは、桂が理解できない。桂は、夜麗彡王の姉である。

〔ミトラ教〕 桂の守護天使は、アザゼルである。

 

良影 よしかげ。〔英〕Yoshikage

〔作品〕 律尊に仕える戎士〔じゅうし〕の隊長(主長)。一狼太を救うために、自害する。

〔ミトラ教〕 良影の守護天使は、ヌラーイル(ミカエル)である。

 

一狼太 いちろうた。〔英〕Ichirota

〔作品〕 もとは銀角神に仕えていたが、律尊に救われ、律尊に仕える戎士〔じゅうし〕になった。しかし、ふたたび威神につかまり、ふたたび銀角神のもとにもどった。心の中の黒いものの圧倒的な力にひきよせられ、もだえ苦しむ。

〔ミトラ教〕 良影の守護天使は、アズラーイルである。

 

火夷 かい。〔英〕Kay

〔作品〕 真魔那〔ままな〕の血をひく少年。夭示古とともに銀角神のもとで育てられた。燃えるような赤いたてがみと霊的治癒力を持っている。鷹野や桂と同じ生き方を目指したが、殺すことに耐えられず絶命した。

〔ミトラ教〕 火夷の守護天使は、イスラーフィールである。

 

綏美亜 たみあ。〔英〕Tamia

〔作品〕 真魔那〔ままな〕の血をひく少女。水を自在にあやつる力を持っている。年頃になってうろこが生えて来たとき、母なる海に帰り、イルカを友として暮らす。心の優しい少女で、傷ついた鷹野のために毎日海の中から食べ物と湿布用の海草をとどけてくれる。綏美亜は、宿命により一族からのけ者にされただけでなく、桂や火夷とともに歩めない体になった。しかし、いつか必ず再会する日が来ることを信じて、けなげに海で生きていく。

〔神のはからい〕 綏美亜は、肉体的には水棲人だが、魂は清純である。闇に根ざす部分がない。あまりにきよらかなものは、桂たちがつくる新しい世界に居場所がない。そこで、神は綏美亜を自らのもとにひきとられた。神は、しばしば、このような粋〔いき〕なはからいをする。

〔ミトラ教〕 多性、あるいは個霊化の原理と呼ばれるものの理不尽なはたらきを象徴する存在である。

 

空子都 くすこ。〔英〕Kusko

〔作品〕 天音に使える真魔那〔ままな〕の女性。深い藍色の瞳と不思議な色合いの肌をしている。有蘇耶〔あすか〕の科学と歴史を記憶している。真魔那〔ままな〕がどのようにしてつくられたのかも知っている。天音を信じ、無有の再現を夢見ている。そのため、鷹野が第三の道に進むことを決して許さない。

〔空子都の意図〕 空子都の意図は、天音を守るために、鷹野の意識を飲み込むことである。それゆえ、空子都は鷹野を「憎むように愛する」のである。

〔黒衣〕 空子都は、この作品の中でただ一人黒衣を着ている。『イティハーサ』において、空子都の黒衣は、「調和」すなわち「どろどろとして汚いけれど、かけがいのない生きる力を押し殺す力」を象徴している。

〔闇の拒絶〕 闇をまぎれもない自分の一部として受け入れ、光とともに生きること。これが本作品の結論であり、孔雀派の根本教義であり、透示古=夭示古に象徴される人間の本性である。しかし、空子都は、この真理を受け入れることができなかった。

〔ミトラ教〕 空子都の堕天使は、シェムナーイルである。シェムナーイルは、多性の原理をつかさどる天使だが、この作品では堕天使として登場しているため、天音に仕えている。空子都は高度な知識を持ち、策謀をめぐらす。これもシェムナーイルの典型的な特徴である。

 

 

7.秘儀

作品のテーマ

 ミトラ神学の観点から眺めた場合、『イティハーサ』の存在論的テーマは、神の質料・能動知性相の暴走である。これは、HP『天使禁猟区』をテキストとして〜におけるテキスト『天使禁猟区』が、神の意志・力相の暴走をテーマとしているのと好対照をなしている。

 

唯一神 ゆいいつしん。〔ア/ク〕天真al-Haqq。〔中〕天真、無極。〔英〕God

〔定義1〕 ミトラ教の最高神(主神)ミトラ(イェッラーミール)のこと。アラビア語・クルド語では、ハックとも言う。ハックを日本語に訳すと天真〔てんしん〕になる。天使学の講義で単に「神」といった場合には、つねにミトラをさしている。

〔定義2〕 日本的な語感で言うなら、唯一神は、「天真」「天」「天道」に相当する言葉である。この感覚は、神道、道教、アルタイ系シャーマニズムに共通する。

〔作品〕 『イティハーサ』では、天真の一面である質料・能動知性相の否定的側面を「唯一神」と呼んでいる。文字通りの唯一神を意味していないので、注意が必要である。くわしくは、以下の*神の三位格*調和の神で説明する。

 

神の三位格 かみのさんいかく。〔英〕Three personas of God

〔字義〕 位格〔いかく〕は、ラテン語でペルソナと言い、仮面を意味する。神には無数の側面があり、それを単一の顔で表現することはできない。そこで、ミトラ教では、三つの顔で表現する。

 

表 神の三位格

 

神イェッラーミール(皇極天真弥勒古仏)=唯一神

位格名1

意志・力相

意識・愛智相

質料・能動知性相

位格名2

悲哀

位格名3

意味1

摂理、大計画

愛、成長原理

世界秩序(宿命)、多性

意味2

魂(意識)、天心

体、生気

名前

父ズルワーン

老アイオーン

明尊父

無量寿仏

ミトラ

若アイオーン

弥勒童神

母ズルワーン

女神ソフィア

女神ミトラ(ミロテア)

無極聖母/白衣観音

 

〔唯一神〕 「唯一神とは、三つの位格の総体である」とも言えるし、「唯一神には三つの位格がある」とも言える。ミトラ教では、唯一神をイェッラーミール、ミトラ、皇極天真弥勒古仏〔こうぎょくてんしんみろくこぶつ〕、天真弥勒〔てんしんみろく〕、天真〔てんしん〕などと呼ぶ。特に意志・力相をさす場合には父ズルワーン、質料・能動知性相をさす場合には女神ソフィアなどと呼ぶ。

 

調和/調和の神 ちょうわ/ちょうわのかみ。〔英〕Chaos

〔作品〕 この作品では、「調和の神」という言葉を、すべての対立を終わらせるもの、平安を与えるものと定義し、対立を終わらせて究極の平安を与えるには、すべてを溶融・分解して飲み込み、意識を消失させなければならないと考えている。天音の平安、無有の平安は、そのミニ版である。作者は、「調和」という言葉に、「エントロピーの増大」とルビをふって、今述べた意味を読者に明示している。

〔字義1〕 エントロピーの増大とは、事物が分解・溶融して行くことを意味する。事物を整理し、秩序付けるとエントロピーは減る。意識は、物事を整理し、秩序付ける力であるから、エントロピーを減少させる。意識はエントロピーを減少させるので、この作品の中では、調和を乱す反調和と呼ばれている。

〔字義2〕 この作品の中で「調和の神」と呼ばれているものは、通常、渾沌(カオス)と呼ばれている。無有における唯一神と天音は、調和の神と同じく、人間の生きる力(意欲)を萎えさせる神である。

〔ミトラ教〕 この作品における調和の神は、神の質料・能動知性相の退行的・否定的側面である。この退行的・否定的側面は、世界を溶融消滅させる力である。神の意志・力相が強まった時、世界が生まれる。意識・愛智相が強まった時、世界は成長する。質料・能動知性相が強まった時、世界は溶融分解する。

〔ミトラ神話〕 ミトラ神話では、「調和の神」を、女神ソフィアというよりも、むしろ霧のような原初物質の海として描く。弥勒教では、これを「真気の海」と呼ぶ。周期の終わりが来ると、世界は分解・溶融し、真気の渦に飲み込まれてしまう。この真気の海を無極聖母(ソフィア)の子宮を満たす羊水にたとえているからである。

 

反調和 はんちょうわ。〔英〕Contra-chaos

〔作品〕 反調和は、事物の分解・溶融に逆らい、事物を整理し、秩序付ける力、つまり意識をさしている。

〔字義〕 この作品の中で反調和と呼ばれているものは、神の意識・愛智相である。古代ギリシアの言葉で言うなら、愛=友情(エロス=フィリア)のことである。夜麗彡王は、これを象徴する存在である。『イティハーサ』は表面に「愛」という言葉を出していないが、愛が主調音の作品である。

 

天心 てんしん。〔英〕Heart of Heaven

〔作品〕 神の意識・愛智相ミトラのこと。宇宙意識、天心とも言う。この作品の中では、情報意識体と名乗っている。ミトラ=天心=情報意識体は目に見えない神なので、夜麗彡王を使って人間界で活動している。

 

多性 たせい。〔ア〕カスラkathra。〔英〕many-ness

〔字義〕 英語のmany-nessは、英語圏イスラーム神学で使うカスラの訳語(神学者が作った造語)である。pluralityは意味が異なるので使わない。

〔作品〕 この作品の中では、「多神の概念」と呼ばれている。

〔ミトラ教〕 多性は、無数の個性・個体を生み出す根本原理である。多性の原理は、女神ソフィアの本質である。ソフィアは、多性の原理が引き起こす個別化・個霊化がいかにつらく苦しいことであるかを知っている⇒HP《木原敏江先生の作品をテキストとして〜》の*智慧という名の娘。それゆえ、神話の中では、しばしば多性の原理をゆるめ、全世界を忘却の霧でつつみ、溶かしてしまおうとする。

 

孔雀の旗 くじゃくのはた。〔英〕the banner of the Peafowl

 世界の宗教は、いろいろな生き方を提案している。ゾロアスター教(マズダー教)は、魂の中の闇を完全に拒否して、闇とともに自己の半分を抹殺せよと説く。キリスト教・イスラーム・ユダヤ教は、律法を守って闇を封印し、可能なら闇を改宗させ、すべてを光にせよと説く。仏教・ヒンドゥー教は、闇などもともとなかったことを悟れと説く。道教は、陰が極まれば陽に転じ、陽が極まれば陰に転じる、この永遠の法則を悟れと説く。精神世界は、商売まみれの無意味な気休めを説き、神秘主義は衒学〔げんがく〕*趣味と知識を知的に消費する方法を説く。

 ミトラは、闇を光に変えろとも、光で闇を追い払えとも説かない。悟れとも説かない。そもそも「悟り」とか「努力目標」というゴールを建てない。道の先にゴールがあるとも言わない。ミトラは、ただ友道〔ゆうどう〕を説く。魂の中の光と闇にも、人と人の間にも、国と国の間にも! 友道にゴールはない。友とともにただ歩き、道中の苦楽をともにする。時には、景色を楽しみ、時には汗を流す。それがすべてである。道と道が交わるところには、つねに孔雀の旗が翻る。孔雀の旗は、ゴールではない。友道の記念、旅の苦楽の記念である。ミトラは、ゴールに目をうばわれてはならないと説く。ゴールなどというものは、人為的・作為的な人工物に過ぎないからである。ミトラは、ときおり自分が歩いてきた道を心安らかにふりかえって見られるようになれと説く。ゴールに宝があるのではなく、あなたが歩いてきた後ろにこそ宝があるからである。

 

*衒学 げんがく。〔英〕pedantry。学問や知識を見せびらかすこと。学者ぶって、物知り顔で知識を自慢すること。

 

結末 けつまつ

〔作品〕 結末は、きわめて複雑である。いっぺんにたくさんのことが起きるからである。以下に、それを整理して解説する。

@夜麗彡王 第三の道を開くために必要な者たちを見つけ出す。それは、悲哀を乗り越えていく強い意志・意識を持つ者たち、すなわち、輝夕、鷹野、透示古=夭示古、桂、青比古である。

A透示古=夭示古 夜麗彡王の魂と融合する道もあったが、それを捨てて、転生の道を選び、光と闇の両方を持つ「真の人間」として自らを完成させることにする。

B鷹野 アザゼル的な本性に目覚め、透示古=夭示古とともに歩む道を選んだ。目に見えぬ神々の拒絶、これこそアザゼル的意志の現れである。この拒絶によって、鷹野は、自由意志を育てる守護者としての試練に合格した。

C輝夕 鷹野に闇を愛するための秘儀を授けた。これにより、鷹野は輝夕=孔雀王アザゼルの分身になった。

D桂 輝夕=孔雀王アザゼルを守護天使とする巫女になり、残された人々をまとめて第三の道に導いて行く仕事を引き受けた。青比古と結ばれた。

E青比古 夜麗彡王から記憶をもらい、意識を取り戻した。ジブリール的な青比古は、アザゼル的な性質を持つ桂を安定させる役割を引き受けた。

〔二つの道〕 AとBは、ダルダーイルとアザゼルに守られた道であり、透示古=夭示古と鷹野は、もうしばらく暗い夜道を歩むことになる。DとEは、アザゼルとジブリールに守られた道であり、桂と青比古は、ミトラ=アザゼル崇拝の典型的なパターンを示している。今しばらく、この二つの道は交わらないが、いつか二つの道が出会い、一つになるとことろに、必ず孔雀の旗が翻る。旗のもとに一同が集うとき、水龍〔みずち〕に乗った夜麗彡王も、祝福のためにやって来る。

 

孔雀の紋章

 

 

以   上