天使学2.『天使禁猟区』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ

――周期神話と天上の叛乱

表紙 聖戦士ムジャヒディン

改版履歴

初版 2003年1月23日(木)

二版 2003年2月14日(木)

二訂 2004年10月17日(日) 表紙新装

三訂 2007年12月6日(木) 表紙新装

四訂 2008年5月5日(月) 新装、メタトロン加筆

五訂 2008年5月8日(木) 目次追加

 ミトレーアム公式HPへ

 

 

 

讃えあれ神!

世のならわしが分け隔てたものを

ふたたび結び合わせてくださるお方よ。

 

 

天使学2

『天使禁猟区』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ

――周期神話と天上の叛乱――

 

 

目次

ねらい

進め方

テキスト

参考

 

第一部 基本

1.作品とミトラ神話の関係

 2.作品の概要

 3.凡例

 

第二部 神学

 4.偽の主神と真の主神

1.周期神話の構造

2.古周期

4.現周期

5.新周期

 

 

ねらい

(1)ミトラと七大天使をより身近に感じてもらうこと、親しんでもらうこと。

(2)理論・歴史からではなく、心情面からミトラの友の感じ方・生き方を学んでもらうこと。

(3)ミトラの教えと日本的な文化・伝統を、みなさんの心の奥深くで結び付けてもらうこと。

 

 

進め方

 ここでは、ミトラ神学のテキストとして、由貴香織里先生の作品『天使禁猟区』を使う。この作品をどう読むか、どうとらえているかを知ることで、ミトラ教の考え方・感じ方を理解していただけばよい。具体的には、概要の把握と、登場する神々、天使、邪鬼、悪魔、人間についての注釈というかたちで進める。キーワードは、周期神話、存在する意義の確認、摂理と自由意志、負の影である。

 

 

テキスト

・由貴香織里『天使禁猟区』花と夢コミックス、全20巻、白泉社、連載1995-2001。文庫版もある。

 

 

参考

辞書

PDF.ペルシア神話大辞典

・東條真人『ミトラ神学研究辞典』天使七星教会⇒「ミトラの秘儀」「秘儀の位階」「金丹の秘儀」

・東條真人『天使七星学:七大天使のプロフィール』ミトラ神学研究辞典別冊、天使七星教会

 

正典

HPミトラ教の正典リスト

PDF.東條真人編訳注『真二宗経』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

PDF.東條真人編訳注『大力士経』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

PDF.東條真人編訳注『秘密宝蔵経』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

PDF.東條真人編訳注『天真弥勒讃願経』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

PDF.東條真人編訳注『秘密朋友経』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

PDF.東條真人編訳注『約翰秘経』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

PDF.東條真人訳注『太乙金華宗旨』ミトラ教正典シリーズ、天使七星教会

PDF.スフラワルディー、東條真人訳注『愛智の本性』通信講座V第3講義副読本、天使七星教会

 

ミトラ教研究シリーズ

PDF.東條真人『ミトラの秘儀:位階と十牛図』天使七星教会

PDF.東條真人『プラトン:瞑想物語(ライオン神)』天使七星教会

PDF.東條真人『神の秘密(レオからペルセスの位階へ)』天使七星教会

PDF.東條真人『弥勒教:瞑想・八卦・天使七星学』天使七星教会

HP近代エソテリシズム概論2:ミトラ教と神智学・人智学 カルデアのカバラ

HPミトラ教研究.メタトロンの徹底研究 メタトロンの起源、伝承など

 

通信講座

・東條真人『通信講座U教科書』天使七星教会

・東條真人『通信講座V教科書』天使七星教会

 

その他

・東條真人編訳注『シークレット・ドクトリンを読む』出帆新社

・近藤正栄『解放神学の思想と背景』現代キリスト教学叢書6、星雲社

・アラビー,イブン『メッカの啓示』聖ペテルブルグ東方研究所、聖ペテルブルグ(ロシア語)

 

ミトレーアム公式HP

・天使七星教会HPメインメニュー[ハフターン: ミトラの七大天使]の「七大天使のプロフィール」および「聖七文字:七大天使の秘密」

HP天使学1.木原敏江先生の作品をテキストにしてミトラ神学を学ぶ天使七星教会HP

 

 

 

第一部 基本

 

 

1.作品とミトラ神話の関係

 この作品は、現代的なかたちになったミトラ神話といえる。その主な理由を下記に記す。

 

(1)主神(最高神)が無極聖母/ソフィア/女神ミトラであること。

(2)ルシファーが絶対悪ではないこと。

(3)周期の教義(三陽の教義)を展開していること。

(4)光の国のイメージが、ミトラ教(弥勒教)と同じく、羽毛と雪のイメージであること。

(5)メタトロン/サンダルフォンの秘儀をたくみに表現していること。(カバラおよびタルムードの伝承を調べても、これ以上に優れた表現はない。)

(6)元娘と海の巨人の秘儀がアレクシエルとロシエルの関係でたくみに表現されていること。

(7)明性の秘儀が九雷の成長をとおして巧みに表現されていること。

(8)ジブリールがミトラ教のジブリールとまったく同じ役割を果たしていること。

 

 

2.作品の概要

 この作品は、主人公無道刹那〔むどうせつな〕と妹沙羅〔さら〕を中心に、さまざまなエピソードが展開していく。したがって、ミトラ教の正典神話のように時間的な順序に従って整然と年代記風に進んでいくわけではない。以下に記す概要は、あくまでも神学的見地から作品を理解するための年代記風概要であり、作品のあらすじではない。この作品を読んでいるという前提で、まとめているので、作品を読んでない人は、まず作品を読むことをお勧めする。

 

 創世神は、アダム・カドモンを創造し、アダム・カドモンを介して万物を創造する。時が流れ、地球は現周期に入る。現周期において人類が誕生する。ところが、人類は地球を平気で汚染する。これを見て、創世神は人類に絶望し、人類を滅ぼすことにする。

 アダム・カドモンは、これに賛成できない。しかし、創世神に意見すれば、自分のいのちがないことも知っている。そこで、アダム・カドモンは、創世神に意見する前に、ひそかに自分の力(時間魔術力)を二つに分けて、アレクシエルとロシエルという双子に封印する。この双子は、現周期の主であり、現周期の全生命を破壊から守るための封印である。なぜなら、二人が心を一つにするとき、現周期の破壊をとめるとともに、創世神の意志から自立させ、全生命は再出発することができるからである。

 創世神は、アダム・カドモンの意図を見抜き、双子に呪いをかけてひきはなす。ロシエルを至高天に残し、アレクシエルをエデンの園に幽閉する。さらに、アダム・カドモンも幽閉し、手出しできないようにする。その一方で、新周期のために、メタトロンとサンダルフォンをつくりだし、天使たちにあずける。

 これで万事順調に進行し、1999年をもって現周期は終了し、メタトロンを主とする新周期が始まるはずであった。ところが、ルシファーが現れて、アレクシエルをエデンから連れ出し、魔界に連れて行く。魔界の惨状を見てアレクシエルは同情し、創世神に対抗して反乱を起こす。アレクシエルは、至高天に攻め込んでロシエルを殺し、ロシエルの中にたまっている負の業を放出させ、世界をリセットするつもりだった。しかし、計画は失敗し、二人は相打ちになる。ロシエルは地中深く転落し、アレクシエルは捕われの身となる。創世神の裁きにより、アレクシエルの魂は、高校生・無道刹那〔むどうせつな〕となってこの世に転生させられる。

 創世神は、アッシャー界(地球)崩壊の時が来るのを待ちつつ、新周期の種「有翼亜種」の準備を進める。創世神の計画を阻止するため、アダム・カドモンは、囚われの身ながら意識の力で創世神を飲み込み最高天そのものを封印する。創世神が封じられたので、時間が止まり、アッシャー界滅亡計画もとまってしまう。

 上級天使たちは、創世神の不在、時間流の停止などの異常事態をひたかくしにする。はげしい路線闘争と権力闘争を制して、新周期の主メタトロンをかついだセヴォフタルタが後見者として実権をにぎる。セヴォフタルタは、天界への道を復活させ、創世神の計画を正常な軌道にもどそうとする。これらの主犯がアダム・カドモンではないかと疑い、ザフィケルに捜索させる。セヴォフタルタ体制の統治があまりに過酷なので、ジブリールは下層民を擁護し反旗を翻す。捕らえられたジブリールは、魂をぬかれ、身体をセヴォフタルタのもとに残したまま、無道刹那の妹沙羅に転生させられる。

 アダム・カドモンは、創世神が封印をやぶって、再び力をとりもどす時がそう遠くないことを知り、無道刹那を自分のもとに呼び寄せ、自分を解放させることにする。刹那は、九雷、ザフィケル、ルシファーらの手を借りて、至高天へ向かう。上級天使の中には、これとは異なる見解を持つ一派がいる。この一派は、刹那=アレクシエルではなく、ロシエルに望みを託し、現周期を維持するためにロシエル体制をつくろうとする。地下から解放されたロシエルは、セヴォフタルタ派との権力闘争に勝ち、次世代種を滅ぼすために、サンダルフォンを罠にかける。以下略。

 

 

3.凡例

 本文中の「⇒愛」は、『ミトラ神学研究辞典』における該当項目を参照せよということを意味している。*愛は、このテキスト中のの項を参照せよということを意味している。

 

 

 

第二部 神学

 

 

1.偽の主神と真の主神

創世神 そうせいしん。Creator God

〔本作品における役割・意味〕 創世神は、「大いなる宇宙に始めから有る者」である。創世神は、肉体を持たず、物体や誰かの体を媒介にして現れる。玉座に安置された模造や「天の板」にある巨大な機械を媒介にして現れる。創世神は、自分がつくったものを愛していない。

〔現周期〕 創世神は、現周期の主としてアレクシエル=ロシエルを指名したが、アレクシエルとロシエルの力が融合することをなによりも恐れている。それゆえ、のろいをかけて引き離し、二人が互いに憎み合うようにして破滅させようとしている。

〔新周期〕 新周期にそなえてメタトロン=サンダルフォンをつくり、新周期の主に指名した。

〔一者〕 「大いなる宇宙に始めから有る者」を神学用語では「一者」と言う。一者は、ミトラ教における主神(最高神)イェッラーミールをさす。しかし、この作品における創世神は、一者(イェッラーミール)そのものではなく、その一側面(第一位格)を象徴している。

〔神の第一位格その1〕 この作品では、「創世神は、自分がつくったものを愛していない」。これは、第一位格(意志相)が第二位格(仁愛相)からはなれて、暴走していることを意味している。この作品は、驕り高ぶって暴走を始めた第一位格をいかにして第二位格がふたたび組み敷くかが大きなテーマになっている。これは、神学における重要な普遍的真理を表現している。それは、第一位格は第二位格に従属しなければならないという真理である。ミトラ神話における「アザゼルの改心」も、これと本質的には同じことを意味する神話なのである。第二位格(愛智相)から遊離した第一位格(意志相)は、もはや第一位格ではない。単なる狼藉者である。第一位格は、第二位格とむすびついていて、はじめてその名にふさわしい第一位格になるのである。

〔神の第一位格その2〕 第一位格と言う呼称から、一番重要と誤解する人がいるので、一言注を付けさせていただく。重要性から言えば、第一位格ではなく、第二位格が最も重要で、三つの位格のなかで最上位・中心に位置している。

*位格 いかく。〔羅〕ペルソナpersna。ラテン語で「仮面」の意。神は人間にいくつもの顔を見せる。この顔のことを形而上学的にとらえた場合、位格という。この作品の場合、第二位格(仁愛相)はアダム・カドモン、第三位格(智慧相または能動知性相)はセヴォフタルタである。

〔偽の神〕 この作品における創世神は、偽の神である。真の主神ではない。真の主神は、アダム・カドモンである。創世神は、アダム・カドモン(第二位格)から遊離した意志相に過ぎず、いかなる意味においても神として崇める対象ではない。

〔真の第一位格〕 この作品において、第一位格の真の姿は、最終場面において主人公の意志として現れ、第二位格から遊離した第一位格を一刀両断する。

〔神話のパターン〕 この作品は、無極聖母(女神ミトラ)を主神(最高神)としたミトラ神話、すなわち弥勒教の神話と同系等の神話である。

〔カバラ/タルムード〕 本来のカバラとタルムードにおいては、創世神が自らの化身、すなわち小ヤーウェと宣言したのは、メタトロン=サンダルフォンただ一人である。

 

アダム・カドモン Adam Qadmon

〔本作品における役割・意味〕 アダム・カドモンは、ヘブライ語で「天人」を意味する。別名セラフィタ(愛の天使の意)。創世神が現周期の地球を失敗作と判断し、滅ぼすことに決めたので、アダム・カドモンは、これに反対・抵抗する。そのための切り札がアレクシエルとロシエルである。⇒*有機天使アレクシエルと無機天使ロシエル

〔真の主神〕 アダム・カドモン(神の第二位格)は、この作品における真の主神(最高神)である。物語では、創世神が至高神の位置についているが、神学的に見た場合、実質的にはアダム・カドモンが主神である。

〔弥勒教〕 この作品は、弥勒教の神話と同系等の神話である。弥勒教神話における無極聖母(女神ミトラ)は、地上に降りていった96億人の娘たちの悲惨な運命を見て胸を痛める。この姿が現代的な装いでこの作品の中に描かれている。

〔宗教の本質〕 この作品におけるアダム・カドモンは、神の第二位格(仁愛相)、つまり天心を象徴している。くりかえしになるが、重要なことは、この作品が第二位格を実質上の神として描いている点である。ミトラ教にしろ、キリスト教にしろ、拝むべきは神の第二位格である。この作品は、正しく本質をついている。

〔創世神との戦い〕 創世神とアダム・カドモンの戦い(相克)は、神の第二位格(仁愛相)が遊離して暴走している第一位格(意志相)をふたたび自己の内に包摂しようという試みである。

〔カバラ〕 本来のカバラにおけるアダム・カドモンは、生命の木そのものであり、創世神の創造行為の媒介として機能する。アダム・カドモンの意識は、創世神の意識そのものなので、この作品のように両者が対立することはあり得ない。カバラにおけるアダム・カドモンは創世神の人間的な現れ、言い換えれば、創世神の人間的な側面であり、別個の存在ではない。

〔アダム・カドモンとメタトロン〕 タルムードとカバラ双方の伝承において、アダム・カドモンはメタトロンの別名である。この作品においては、アダム・カドモンとメタトロンは、ともにやわらかな羽毛が舞う白く優しい光につつまれている。これは至高の神性の表現であるHP天使学1.木原敏江先生の作品をテキストとして〜の*雪の幻想。アダム・カドモンとメタトロンは、ミトラ教のソフィアとミトラ、弥勒教における無極聖母と弥勒童神に対応している(下表参照)。ソフィア=ミトラは、正典『真二宗経』、無極聖母=弥勒童神は正典『九蓮宝巻』『龍華経』に記されている。

 

表 アダム・カドモンとメタトロンの伝統的な呼称

『天使禁猟区』における呼称

ミトラ教における呼称

弥勒教における呼称

アダム・カドモン(セラフィタ)

ソフィア(女神ミトラ)

無極聖母

メタトロン

ミトラ

弥勒童神

 

 

2.周期神話の構造

周期 〔ア〕ダウルdawr。〔希〕アイオーンαιων。〔英〕aeon, cycle, cyclic time

〔周期〕 ミトラ神学の用語で、本来は「時代」を意味するが、今日では、一つの物語、あるいは一つの神話も一つの周期とみなす⇒周期。この作品には、三つの周期がある。

〔三つの周期〕 この作品において、ミカエル=ルシファーは古周期、アレクシエル=ロシエルは現周期、メタトロン=サンダルフォンは新周期の主と指名された双子である。古周期は、世界秩序の形成、すなわち社会制度・慣習・法が整備される段階である。この段階を象徴する存在は、ルシファーとミカエルである。現周期は、古周期で確立された社会的枠組みの中で明性が自己を安定させる段階である。この段階を象徴する存在は、アレクシエルとロシエルである。新周期は、安定した明性が無限の可能性を開花させる段階である。この段階を象徴する存在は、メタトロンとサンダルフォンである。それぞれの周期のテーマをまとめると、下記表のようになる。この作品は、三つの周期をそれぞれ周期を象徴する双子の物語として展開しているが、各周期のテーマは、ミトラ教の「周期の教義」のとおりである。それゆえ、この作品は、現代的で繊細な日本的センスにあふれるミトラ神話なのである。

 

表 三つの周期と双子の関係

周期

三陽

双子

周期のテーマ(双子の二元的な意味)

古周期

青陽/ブンダヒシュン

兄ルシファーと弟ミカエル

悪と善、倫理的葛藤

現周期

赤陽/グメージシュン

姉アレクシエルと弟ロシエル

意識・成長原理とその影

新周期

白陽/ウィザーリシュン

兄メタトロンと弟サンダルフォン

自己同一性保存力と無限無形の潜在力

 

〔二元論の全面否定〕 創世神は、現周期を二元的分裂の統合ではなく、決定的な二元的分裂で破滅させようとしている。これに対し、アダム・カドモンは、アレクシエルとロシエルをむすばせ、二元的分裂を回避する道に進ませようとしている。アダム・カドモンが勝利する本作品は、ゾロアスター教(マズダー教)の全面否定である。これは、本作品の大きな特徴である。

〔最終決戦の意味〕 アレクシエルは、最後の決戦において、ジブリールの中からサンダルフォンを消してしまう。これは、次の二つのことを意味している。@現周期における人類にやり直しの機会をもたらした。A主人公たちは、創世神の「負の影」をふりはらって自立し、現周期の残り(つまりこれからの人生)を自由に生きることができるようになった。

 

周期の主 Lord of Time

〔定義〕 周期の主とは、その周期を象徴する存在のこと。周期の主は、その周期のテーマを象徴しており、その存在・言動が周期の運命と重なっている。

 

 

3.古周期

古周期

〔古周期の神話〕 古周期において、現周期の基礎となる世界秩序が形成された。四つの存在階層(流出界、創造界、形成界、活動界)が整備され、その中に天使や人間が住むようになった。法律、社会制度、身分・階級が整備された。これらは、存在階層とは異なり、天使・人間がつくりあげた人為的な秩序である。したがって、この人為的な制度は、完全なものではないし、神の正義を主張するいかなる正統性もない。にもかかわらず、既成事実化した制度とそれを既得権益とする者たちは、この人為的な制度からはみだした者たち・落伍者・失敗者を「悪」ときめつけ、生きる意味(存在意義)をうばい、抹殺しようとした。これに異議を唱えたのがルシファーである。ルシファーは、人為的な制度を絶対視することを拒否し、叛乱を起こした(作品中では、これを第一次天地大戦と呼んでいる)。しかし、叛乱は失敗し、ルシファーらは、クリポトと呼ばれる暗い世界の最深部に逃げ落ち、そこに暗黒帝国を築きたてこもった。

〔ミトラ教〕 ここに記された古周期の神話は、ボゴミール=カタリ派の神話(正典『秘密の書/秘密朋友経』)の現代版である。

〔ミトラ教・シーア派〕 人間がつくりあげるいかなる統治機構も、暫定的なものにすぎず、神のお墨付きを持っていない(すなわち、いかなる政権も、自らを絶対正義・絶対善と主張することは許されていない)。これがミトラ教とシーア派に共通する政治神学上の重要な教義である。

 

ルシファー Lucifer

〔本作品における役割・意味〕 ミカエルと双子の兄弟で、主人公のもう一人の守護天使(影の守護天使)。七支刀となって、無道刹那=アレクシエルを護っている。

〔名前〕 天界にいたときには、ルシフェルLucifielと呼ばれ、最高位の天使であり、アダム・カドモンに次ぐ地位にいた。しかし、堕天したときに、天使の称号であるエルelを名前からはずし、ルシファーLuciferになった。

〔役割〕 ルシファーは、ミトラ教のアザゼルに相当する。ルシファーは、二つの仕事を引き受けている。第一は、人間の内に自由意志を育成するための「悪役」を演じること。第二は、行き場のなくなった者たちに、存在意義(生きる意味)を与えること。第三は、硬直化・絶対化する傾向をもつ人為的な制度・慣習に対する警告者になることである。⇒*七大悪魔

〔性格〕 ルシファーの性格については、HP天使学1.木原敏江先生の作品をテキストに〜の*アザゼルおよび*アザゼルとミカエルを参照のこと。

〔暗黒世界の最深部〕 Sheol。この作品では子宮、シオウルと呼ばれている。ルシファーは、この地に自らの身体を媒体にして根付かせ、子宮全体に身体を広げて、この地に生命力を吹き込み、暗黒帝国を築き、それを護っている。

〔七支刀〕 七支刀〔しちしとう〕は、奈良県天理市石上神宮に伝来する鉄剣。全長75cmで、剣身の左右から三個の枝刀を出し、表裏に60余字が刻まれている。369年に百済が倭との国交成立を記念してつくり、倭王に贈与したとする説が有力である。(朝尾直弘他編『日本史辞典』角川書店)

 

ミカエル Michael

〔本作品における役割・意味〕 火の元素をつかさどる天使。ルシファーと双子の弟だが、ルシファーとは異なり、いつまでも子どものままでいる。これはミカエルが能力を最高に発揮できる年齢が低いからである。ミカエルは、天界でもっとも優秀で、もっとも美しく、もっとも完全な兄ルシファーに劣等感を抱いている。第一次天地大戦の時には、一軍を率いて天軍に加わり、兄ルシファーと戦い、兄に傷を負わせることができた。しかし、ミカエルは、なにも納得していない。自分の役割、動機、兄の意図、まなざし、そのすべてがまだ解けていない。さらに言えば、天使界のあり方も、「正義と公正」からは、ほど遠く、ミカエルは、命をかけて護ろうという気がしない。このような状況に置かれているため、ミカエルは、「神の盾」に徹しきれないでいる。

〔称号〕 ミトラ教では、ヌラーイル、アラビア語で光の天使と呼ばれている。神の盾、神の摂政と呼ばれ、神が定めた聖法を守護している。

〔支配元素〕 火。

〔起源〕 HPミトラ教研究.メタトロンの徹底研究

 

バルベロ Barbelo

〔本作品における役割・意味〕 七大悪魔の一人。ルシファーの第一の妻。暗黒帝国の女主人。⇒*七大悪魔

〔本性1〕 この作品におけるバルベロは、ミトラ神話におけるアズ(アズラーイル)に相当する。愛すべき存在で、アズラーイルの称号「死と悲哀」がせつないほどよく似合っている。

〔術〕 アズラーイルは幻術をつかう。この作品のバルベロがつかう術は、その典型である。この幻術は、水で象徴される動物魂(アストラル体)に作用するので、アズラーイルは四元素の一つ「水」をつかさどる天使とされている。

〔本性2〕 本来のバルベロは、ミトラ教の父母ズルワーンに相当する両性具有神で、グノーシス系教典『約翰秘経(ヨハネによる秘密の書)』に登場する。アズラーイルは、母ズルワーン(時の母)の一面を表している。

〔参考〕 《天使学1.木原敏江先生の作品をテキストとして〜》の「第二の秘儀 アザゼルと悲哀という名の娘」を参照のこと。

 

七大悪魔 Seven arch-demons。またはSeven satans

〔本作品における役割・意味〕 ルシファーに仕える大悪魔たちのこと。闇の最深部で子宮〔シオウル〕と呼ばれるところに住み、暗黒帝国を統治している。ルシファーに忠誠を尽くしているのに、肝心のルシファーが雲隠れしているため、苛立ち、荒れている。

 

表 七大悪魔

名前

英語表記

称号・特徴

バルベロ

Barbelo

忿怒。女主人。ルシファーの第一の妻。幻術使い。

ベリアル

Beliar/Belial/Berial

傲慢。無価値。帽子屋。

アスタロト/アスタロテ

Astaroth/Astarte

恐怖公。怠惰。一身二魂。

アスモデウス

Asmodeus

裁きの公子。淫欲。

マモン

Mamon

黄金伯。貪欲。

ベールゼブブ

Belzebub/Baalsebul

蝿の王。暴食。

レヴィアタン

Leviathan

海竜公。嫉妬。

 

〔見捨てられた者たち〕 この作品における七大悪魔は、彼らの称号が示すような悪徳の象徴ではなく、現周期からはみだした者、身の置き場がなくなった者、捨てられた者である。規格外の不良品とみなされて見捨てられた者たちである。この作品は、古周期におけるルシファーの叛乱を「権力者にとって都合のよい世界秩序による不当な選別」に対する義憤とみなしている。現周期の天使界(権力集団)が偉そうに暗黒帝国を見下せる立場・状態にないことは、天使界の全体主義的・軍国主義的な体制や形成界に貧民街が存在する事実として示されている。

〔ルシファー〕 ルシファーは、個人的なレベルで七大魔王に生きる意味を与えている。哲学的に言うなら、ルシファーは、七大悪魔に内包的な存在意義を与えるだけでなく、外延的実体として、その確証を与えている。⇒内包、外延

〔起源〕 もともと、七大悪魔は、古代バビロニアの北部における「イラ(ネルガル)と七邪神の神話」に由来する。⇒バビロニア、ネルガル

〔参考〕 ルシファーと七大悪魔の関係については、*愛の項を参照のこと。

 

サタン satan

〔字義〕 サタンは、ヘブライ語で「敵対者」、「敵」を意味する言葉「ハ・サタン」ha-satanという一般名詞を語源とする。ルシファーをさす場合には、大文字のサタンSatan。七大魔王をさす場合には小文字のサタンsatanを使う。正典『秘密朋友経』では、サタナエルSatanaelだったが、堕天したとき、天使を示す称号エル-elを名前末尾からはずし、サタンになったと記されている。

 

双子、性の転換、両性具有者、はみだし者 Twin, gender-change, androgyny

 この作品に登場する双子、性が不安定な者、両性具有者はみな、見捨てられた者たちの苦悩を象徴している。@双子は、アレクシエルとロシエル、ルシファーとミカエル、メタトロンとサンダルフォン。A性の転換は、女・アレクシエルと男・無道刹那、紫羅九音〔アラクネ〕、ベリアル、アスタロト/アスタルテ、セヴォフタルタ。B両性具有者は、ロシエルである。Cはみだし者は、加藤である。これらは、古代・中世とちがって、現代における「はみだし」がきわめて複雑・繊細であることを意味している。

 

 Love

@「これこれしたら、愛してやる」。「金をくれたら、恋人でいてやる」。「金をあげるから、友だちでいてやる」。「はいつくばったら、愛してやる」。これに似たものとして、A「これこれをするから、愛して」。「金をあげるから、恋人でいて」。「金をやるから、友だちでいて」。「はいつくばるから、愛して」がある。@は、愛・友情につけこむ卑劣な行為であり、Aはその犠牲者である。@はAにつけこむが、いつも@とAが組み合わさるわけではない。この作品においては、@とAにまつわる人間の強さと弱さがさまざまなかたちで描かれている。Aの悲哀については、ルシファーと七大悪魔の関係において語られている。由貴先生は、いろいろと基本的なことを教えてくれている。

〔教え〕 ミトラ教において、愛と友情につけこむ卑劣な行為@は、最大の罪である。この大罪を犯した者は、明王としてのミトラの恐るべき顔を見ることになる。Aは、罪でも悪でもない。

〔教え〕 ミトラと七大天使は、相思相愛であり、対等・無償の関係にある。これはミトラ教の中心教義なので、ミトラ神話の根幹に両者の相思相愛を強調する神話がある。

〔ルシファーの偉業〕 この作品におけるルシファーは、@ではない。この作品は、ルシファーを絶対悪とする二元論ではないからである。この作品のルシファーは、七大悪魔たちにつけこまないよう、また、プライドを傷つけないよう、注意深く彼らの一人一人に存在意義(生きる意味)を与えている。

 

お人好し、おせっかい、嘘つき good-natured, intervenient, liar。これらは、いずれもジブリール的な「愛」「やさしさ」の表れである。

〔本作品における役割・意味〕 これらの表現は、一種の照れかくしである。現代社会は、金銭的価値の交換を主とした人間関係を諸個人に強制するシステムである。すべての日本人は、子どもの頃からこのシステムの中で暮らしてきたので、損得勘定抜きの人間関係に直面すると、「照れ」や「はずかしさ」を感じてしまう。

 

善と悪 the evil and the Good

〔意味〕 この作品においては、二元的分断に象徴される人間的作為、すなわち因習、制度、貴賎(身分、家柄)、貧富によって生じる差別・分断・悲劇を天命(摂理)あるいは宿命と錯覚して受け入れることが「悪」である。この「悪」を討ち破る剣は「自由意志」であり、それを「愛」が導いている。この作品に登場する者たちは、すべてこの目に見えない「悪」の犠牲者である。

〔参考〕 神学英語では、悪をthe evilと小文字で、善をthe Goodと大文字で書く。もし、両方の語頭の文字を大文字にしてthe Evil and the Goodと書くと、善悪絶対二元論を含意し、意味が全然ちがってしまうので、注意を要する。

 

叛乱/叛乱軍 Revolt, Revolt Army

〔役割〕 この作品では、自由意志の表れを表現している。

〔注釈〕 いつの時代においても、若者が「叛乱軍」にひかれるのは、自然な心情である。

〔注釈〕 何かが原因で、自分がとてもたいせつに思っていることが否定されてしまうと、必ず反乱の神話というかたちで表れてくる。

〔注釈〕 心理学的な叛乱神話の意義と限界については、『解放神学の思想と背景』を読むとよい。

〔参考〕 ドイツにおけるトーマス・ミュンツァーの乱1524-1525、ロシアにおけるプガチョフの乱1773-1775、中国における白蓮教徒の乱1796-1804などは、みなこのような反乱である。

 

 

4.現周期

現周期

〔現周期の神話〕 現周期は、ルシファーがアレクシエルをエデンから連れ出したときに動き出した。ルシファーは、アレクシエルを逃すために創世神につかまり、七支剣に封じられた。逃亡に成功したアレクシエルは、逃亡した先(九雷の王国)で必死に生きる小さな命たちに会い、はじめて他のものたちを愛しいと思い、守りたいという気持ちになった。アレクシエルは、邪鬼たちと組んで、現体制に対し叛乱を起こした。天界に向かって攻め上り、ついには弟ロシエルのいる神性界にたどりついた。しかし、創世神の呪いにより、アレクシエルはロシエルと自分の真の関係が理解できていなかったので、捕らえられてしまった。アレクシエルは魂と身体を分離され、魂は地上に転生させられ、身体は氷付けにされて「天使の水晶」の中に封印された。これが第二次天地大戦の顛末である。邪鬼たちの王国(ゲヘナ王国)の第14子九雷とアラクネは、アレクシエルの魂を見つけ、復活させようとする。しかし、高校生・無道刹那になっているアレクシエルは、なかなか九雷らのいうことに耳を貸そうとしない。アレクシエルに、記憶、自覚、愛、責任、使命をとりもどさせようとする努力がなされるが、アレクシエルの心は、なかなか定まらない。しかし、ザフィケルや加藤の死などを経験しながらしだいに自覚を高めて行き、最後にロシエルとの再会を果たし、現周期を覆う創世神の負の意志から世界を自立させることに成功する。

 

有機天使アレクシエルと無機天使ロシエル the organic angel Alexiel and the inorganic angel Rosiel

〔本作品における役割・意味〕 二人は双子である。

〔現周期の主〕 アレクシエル=ロシエルは、現周期の主である。二人は三枚の翼を持つ不完全な天使であるが、二人が合一すると六枚の翼を持つ完全な天使になる。

〔周期を更新する力〕 二人が合一すると、「時間魔術」を執り行う力が生まれる。この力により、二人は「現周期」を創世神の意志から切り離し、自立・再生させることができる。

 

有機天使アレクシエル the organic angel Alexiel

〔本作品における役割・意味〕 アレクシエルは意識・成長原理であり、人類を成長させる原動力となっている。アレクシエルの行為およびアレクシエルを主とする天使たちと人類が身勝手に垂れ流す業〔カルマ〕はすべて、ロシエルの中に流れ込む。しかし、アレクシエルは、創世神の呪いにかけられているので、ロシエルに対して自分が負っている義務から逃げている。そのため、弟ロシエルの中には負の業がたまり、出口がないのでロシエルを狂わせていく。

〔アレクシエルの義務〕 アレクシエルの義務は、ロシエルを愛すことである。愛されることで、ロシエルは、無制限に業を吸収し、それを分解・溶融し、アレクシエルに新たな生命エネルギーとして還流させることができるようになるからである。

〔ミトラ教〕 姉のアレクシエルは、ミトラ教における原人(オフルミズド/ディオニューソス/パエトーン)、弥勒教における元娘〔げんじょう〕に相当する。元娘には、皇胎児女〔こうたいじじょ〕、失郷児女〔しっきょうじじょ〕という呼び名もある。

〔元娘〕 ミトラ神話の原人は、中国に来て女性化し、元娘になった(1417世紀)。中国に遅れること約300年たって、ようやく日本版が現れた。それがアレクシエル=ロシエルである。ミトラ神話の東進という見方をするなら、アレクシエル=ロシエルは、現代的に洗練された元娘である。よい意味で、まことに日本的なすがたになっている。

 

無機天使ロシエル the inorganic angel Rosiel

〔本作品における役割・意味〕 弟のロシエルは、成長にともなって発生する負の業〔カルマ〕、すなわち憎悪、妄執、怨念を吸収する集積所である。ロシエルは、これらを分解・溶融して原初的混沌にもどす力を持っているが、その力にも限界がある。そのため、放置しておくと、しだいに自己修復能力が衰えて行き、最後には知性を失い狂ってしまう宿命にある。創世神の呪いがかけられているため、ロシエルはアレクシエルから見捨てられたと思っている。そのため、自分を「世界のゴミ箱」「生贄」にしたすべてを憎んでいる。

〔現周期の終わり〕 ロシエルが負の業〔カルマ〕を処理しきれなくなったとき、ロシエルは「破壊の狂天使」になる。ロシエルは人類がつくりだした負の業の権化となって、人類を滅ぼしてしまう。これが現周期の終わりである。

〔何がロシエルを狂わせたか〕  簡単に言えば、ロシエルはアレクシエルの感情のはきだめである。しかも、アレクシエルは、創世神の呪いのせいで、自分の汚い感情のすべてをうけとめているロシエルを嫌って避けてしまったこのことがロシエルを絶望させ、もともと自分の不幸な宿命を嫌っていたロシエルを追い込み、世界を憎むようにさせてしまった。

〔ロシエルを救う方法〕 ロシエルを狂わせるもの、それはアレクシエル・天使・人類の無責任な行動から生まれる負の業〔カルマ〕である。これを減らすには、個々の人間が自分の人生に責任を持ち、悔いのない生き方をしつつ、たがいに愛し合うだけでは、まだ足りない。自分の気づかないところで誰かを傷つけているかもしれないことを認識し、生きることの罪深さを悟ることが必要である。「生きることの罪深さを悟ること」は、ロシエルが「全人類の幸福」のための生贄であることに気づくことである。刹那=アレクシエルは、この事実を直視する勇気を持つにいたったとき、自ら進んでロシエルに殺された。これにより、アレクシエルは刹那からはなれて本体にもどり、ロシエルを殺し、ロシエルを再生させた。

〔なぜロシエルを殺したのか〕 ロシエルを「ゴミ箱」としての役目から完全に解放するには、「死」以外に方法がないからである。

〔ロシエル崇拝〕 ロシエルは、「大いなる犠牲」である。ロシエルは「全人類の幸福」のための生贄である。多くの読者がロシエルに情をそそぐのは、当然である。

〔海の巨人〕 ロシエルのような存在(大いなる犠牲)は、正典『真二宗経』に「海の巨人」として記されている。元娘と海の巨人をこのようなかたちでむすびつけた点にこの作品の斬新さがある。

 

無道刹那と沙羅 むどうせつなとさら。Mudoh Setsuna and Sarah

〔無道刹那〕 無道刹那は姉アレクシエルが転生した姿である。アレクシエルをオフルミズド、無道刹那を明性と考えると、より正確な理解になる。ザフィケルは、公的に刹那を救世使と宣言することで、救世主としての自覚が目覚めさせようとするが、お仕着せだったので失敗に終わる。付け焼刃の社会正義は、内面からわきあがる真の動機ではないからである。刹那の失敗は、ザフィケルを死なせてしまう。これがきっかけで、刹那は責任というものがどういうものかに徐々に目覚めて行くことになる。「世界を救う」という薄っぺらな動機が失敗し、沙羅を救いたいと言う一見個人的な動機に過ぎないものが、世界を救う。この真理に気づいていただきたい。

〔沙羅〕 妹の沙羅はジブリールで、刹那の守護天使である。直接的に何かを教えることはないが、「生きる」ことの意味を刹那(アレクシエル)に悟らせ、大きな愛に目覚めさせる。⇒*ジブリール

 

ジブリール Jibril

〔本作品における役割・意味〕 ジブリールはセヴォフタルタのもとに閉じ込められている。囚われの身で、一見無力なように見えるが、不思議な愛の力で主人公たちを団結させ、ひとつの方向に導いて行く。主人公の守護天使。純粋な生む力、育てる力の象徴。この作品では、水の元素をつかさどる。

〔愛だけが…〕 四大天使の中でジブリールだけが、創世神のいる至高天に上る。東方神智学によれば、神の本質である愛だけが、至高天に人を導くことができる。

〔愛の天使〕 誰もがジブリールを慕う。新周期の王であるメタトロン=サンダルフォンもジブリールを慕う。ジブリールは、現周期の生き物たちと新周期の生き物たちの間でひきさかれ、魂がこわれてしまう。ジブリールにとっては、現周期も新周期もなく、すべてが愛しいのである。

〔愛と元素〕 西洋名は、ガブリエル。ジブリールは愛の天使。愛は、感情を経路として表れることが多いので、西洋では四元素の「水」にむすびつけられている。しかし、ジブリールの愛は、水だけでなく、他の三元素(風、火、地)にも浸透する。このような浸透力を持つのは、第五元素「虚空」だけである。そこで、東方神智学では、ジブリールを第五元素「虚空」の大天使としている。実際、正典『黒の書』や聖詩には、四元素の統括者・統合者と記されている。これは、愛が四元素を結びつけ、万物を形成しているからである。東方神智学におけるこのような解釈は、エンペドクレスやプラトンの忠実な反映である。

〔支配元素〕 真気(虚空)と水。本来は、真気。

 

九雷 くらい。Kurai

〔本作品における役割・意味〕 ゲヘナ皇国の第14子。龍使いのおてんば娘なので、地獄の第三層に追放されているが、実際は愛すべきかわいらしい存在。主人公(アレクシエル=刹那)にあこがれ、力になりたいと思っている。九雷の王国は、龍神と自然霊を崇めており、ルシファーに仕える七大魔王が統治する暗黒帝国とは一線を画している。

〔本性〕 九雷は、ミトラ教における太陽天使、つまり明性。アレクシエルは、九雷の守護天使である。

〔位置・立場〕 この作品の九雷は、天使軍と悪魔軍の中間に位置している。ミトラ教では、この作品に登場する邪鬼たちを昼と夜の間、すなわち薄明/夜明け/黄昏の国に住むものたちと呼んでいる。薄明は、昼に向かう夜明けにもなれば、夜に向かう黄昏にもなる。非常にデリケートで感じやすい明性の立場をよく表している。

〔裏の主人公〕 九雷は、子ども(子どもは性をあまり意識していないから中性的)から女へと成長する。アレクシエルが表の主人公とするなら、九雷は裏の主人公。この作品は、九雷の成長の物語とも言える。

〔秘儀〕 弥勒教における秘儀の言葉(易の象徴)で語ると、龍神は、純陽つまり乾〔けん〕。成長した九雷は、女性つまり坤〔こん〕。九雷が龍使いになることは、乾と坤、つまり純陽と純陰が正しいかたちで調和的に循環し始めたことを意味している。

 

ラファエル Raphael

〔本作品における役割・意味〕 風の元素をつかさどる。医術・治療の名人。

〔本性〕 ミトラ教のダルダーイルのこと。ダルダーイルは、甘い言葉の天使で、学芸、つまり学問と芸術と遊びをつかさどる。この作品でも、甘美な言葉で語り、よく遊んでいる。西アジアの文化では、「甘い言葉」はわかりやすく、やさしい、親しみのある態度の象徴であり、日本的な「口がうまい」「甘い言葉でだます」という意味はまったくない。

〔性格・特徴〕 ダルダーイルは、一見もっともらしい合理的・理性的な理由を信用せず、その隠れ蓑の裏にある真の動機をさぐろうとする。深層心理を読むのがうまい。真意をかくして、虚偽の動機を表に立てて行動することが多いため、不可解な存在に思われることが多いが、実際は芸術家肌で、繊細・陽気で、ユーモアに富む。誰とでもすぐ友だちになり、異性を口説くのがうまい。しかし、線の細いところがあり、落ち込むと乱れやすい。自分自身の中に葛藤があるときには、ぶっとんだ発言をし、不可解な行動をとる。

〔権能〕 ダルダーイルは、みせかけの合理的な理由をうちくだき、真の動機に気づかせようと、さまざまなかたちでヒントを与える。その一つとして、悪ぶってみせたり、敵あるいは裏切り者としてふるまったりすることが挙げられる。これらの場合には、時が熟すと真の姿を見せる。

〔支配元素〕 風。

 

ウリエル Uriel

〔本作品における役割・意味〕 地の元素をつかさどる。裁きの天使、懺悔の天使、屍天使。天道を冒涜したものを地獄に送る。ウリエルは大地の守護者でもあり、ウリエルの一声で大地はみるみる緑におおわれてよみがえる。この作品では、天界の混乱に嫌気がさし、雲隠れしてしまう。

〔参考〕 陽気で明るい姿については、*リウェトを参考にすること。

〔別名〕 アウリエルともいう。

〔本性〕 ミトラ教のイスラーフィールのこと。ミトラ教の伝承によれば、雷で巨人族を討ち滅ぼし、ノアを助けた(『第一エノク書』10:1-3『大力士経』『天真弥勒讃願経』ほか)。

〔イスラーフィールの性格・特徴〕 イスラーフィールのキーワードは、創造、復活、召喚、具現化、発明、リズム、先導者(アッサービク)である。イスラーフィールは、天真(天の道、天の声)にのみしたがい、外部の影響にいっさい染まらない。天の声だけを聞き、まことしやかな知的理論・理屈・合理的な説明のたぐいをすべてはねのける。本来は陽気だが、すねると斜めに構え、ひねくれて手におえなくなる。

〔名前〕 英語に訳すと「ザ・セラフィエル」。熾天使の中の熾天使、熾天使を代表する者の意。音の変化をたどるなら、セラフィエル→アラビア語の冠詞al-が付く→アッスラフィエル→語尾の発音が劣化する→アッスラフィール→語頭の発音が劣化する→イスラーフィール。

〔権能〕 イスラーフィールは、召喚力(観念を具現化する力)を司る。召喚力は、リズム・タイミング・順序・配置を支配する力なので、茶道・日本舞踊に代表される様式美に関する才能、音楽関係の才能、発明の才能、儀式魔術の才能、武術の型・流派の大成者、改革者としての資質などとして現れる。いずれの場合にも、「先導者」としての特徴、すなわち新たな境地を切り開く開拓者、あるいは、様式の完成者という面を持っている。イスラーフィールのエネルギーが流れ込んでくると、身体をシャワーで洗い流したときのさわやかな感覚が生じる。この感覚は「復活」「再生」というキーワードとむすびついている。オカルト、神霊、占いを極端に嫌うこともあり、場合によっては、霊的なものをまったく受け付けなくなることもある。

〔アッサービク〕 神火をもたらす者。

〔支配元素〕 地。地の元素の別名は、不死なる光である。

 

ザフィケル Zaphikel

〔本作品における役割・意味〕 天使界の秘密警察(内部調査隊)の長。堕天使狩りをする。冷酷さで知られるが、天使界のあり方に疑問を持ち、秘密会党「世界の魂」を組織する。九雷の治める邪鬼国と同盟関係をつくり、セヴォフタルタ体制の転覆をはかる。

〔別名〕 ザフキエル、ザフィエルとも言う。

〔本性〕 ミトラ教では、シェムナーイルと呼ばれている。西洋名はシェミハザ。短剣と暗殺の天使と呼ばれ、神の敵をたおす秘密の仕事をしている。ミトラ教の伝承によれば、かつては見張りと呼ばれる天使たち(グリゴリ/エグリゴリ)の長であった(『大力士経』ほか)。

〔性格・特徴〕 シェムナーイルは、真面目で責任感が強い。悩みがあると、それを自分ひとりで抱え込む。問題が生じたときには、けっして他人のせいにせず、自分を責める。自分を自分で追い込んでしまうところがある。シェムナーイルは、とぎれることを恐れる。それゆえ、自分の感情に理屈をつけないと安心できない。時として、これが罠となる。とぎれることが敗北であるかのように思え、身動きがとれなくなってしまうのだ。冷静に考えれば、一度断ち切って、仕切り直しをし、新しいかたちで再出発すればよいことであっても、シェムナーイルには、なかなかそれができない。不安と敗北感が邪魔するからである。罪の意識を長く引きずるのも、これが原因である。シェムナーイルは、好きな人のそばにただいるだけでは、安心できない。自分の居場所・役割をつくらないと、安心できない。心配性なので、自分が守護する人間の職業・収入を安定させようとする。それゆえ、財運の天使と呼ばれる。シェムナーイルは、環境適応力を司る天使なので、社会という環境に適応し、しっかりとした居場所を確保できるように力を貸してくれる。資格、専門技術、専門知識、仕事に必要な態度(ものごし)、処世術などを教えてくれる。シェムナーイルのキーワードは、自責の念、自分を責める、自分ひとりでかかえこむ、強い義務感と忠誠心、任務遂行力、自己保存、自己防衛、環境適応力、不言実行、思索家、組織者、財運。この作品のザフィケルにも、上記の特徴が強く表れている。

〔世界の魂〕 「世界の魂」は、ザフィケルが組織した秘密結社の名前。「世界の魂」は、アダム・カドモンの別名である。

〔参考〕 HP天使学1.木原敏先生の作品をテキストとして〜の*智慧という名の娘

 

ラジエル Raziel

〔本作品における役割・意味〕 ザフィケルに育てられた天使。ザフィケルの命令で、九雷の王国と同盟関係をつくりあげる使命を帯びる。後にザフィケルの意志を継いで「世界の魂」の総主になる。

〔役割〕 後に、ラジエルは、再生した現周期における新しい天使界の指導者になり、九雷の王国と連携して天使界を立て直す。九雷の王国との連携は、光と闇の統合のもっともおだやかな形態である。落としどころとしては、最適である。

 

アナエル Anael

〔別名〕 アニエル、ハニエル、ハミエルともいう。

〔本作品における役割・意味〕 サンダルフォンを生む秘密計画の責任者。ザフィケルの恋人、ラジエルの○。セヴォフタルタの罠にはまって殺される。

〔本性〕 金星の天使。愛の天使。古代バビロニア(カルデア)の女神イシュタルを起源とする。後に、イシュタルは、カルデアン・マギにより、ミトラ教の女神アナーヒターと一体化した。アナーヒターはミトラの母とも妻とも妹ともされる女神であり、中国・朝鮮半島・日本では弁才天として親しまれている。

〔明るい母〕 アナエルは、明るいセヴォフタルタである。両者は、ソフィア(無極聖母)の明と暗という二つの顔を表している。

 

リウェト Liwet

〔本作品における役割・意味〕 天才的な少年発明家。かつては、天使軍科学兵器開発部のホープ。後にザフィケルが組織した秘密結社「世界の魂」に所属し、戦闘用メルカバという乗り物をつくる。万能の発明家で、生命人形〔ヒューマノイド〕などもつくる。陽気で活発。負けん気が強く、喧嘩っ早い。

〔本性〕 元来は、マンダ教の天使。ミトラ教の七大天使の一人イスラーフィールに相当する。イスラーフィールは、召喚力(観念を具現化する力)を司る天使。召喚力の現れ方は、いろいろあるが、発明の才能もその一つ。リウェトにおいて、イスラーフィールの陽気で創造的な面が全開している。ひねくれたときのイスラーフィールの姿については、*ウリエルを参照のこと。

 

元素と天使 Subtle elements and their ruling angels

〔注釈〕 この作品には、虚空、風、火、水、地の五つの元素が登場する。

〔注釈〕 この作品では、水の元素をジブリールがつかさどっているが、ミトラ教ではアズラーイルがつかさどる(下表参照)。アズラーイルは、この作品のバルベロに相当する。

〔元素〕 本来は七つの元素があり、虚空(真気、活霊気、天上気)に対応するアザゼル、ジブリール、シェムナーイルは、七芒星の上向きの三つの頂点、四元素(風火水地)に対応するダルダーイル、ミカエル、アズラーイル、イスラーフィールは、下向きの四つの頂点に対応させる(下表参照)。カルデア式惑星配列で作成した七芒星を左に回転させて、金曜/ジブリールを中央上部にもってくると、この配置になる。

 

表 元素と天使

元素

天使(天禁)

天使(ミトラ教)

七曜

虚空(真気)

?ルシファー

アザゼル(西洋名はルシファー)

日曜

虚空(活霊気)

?ジブリール

ジブリール(西洋名はガブリエル)

金曜

虚空(天上気)

?ザフィケル

シェムナーイル(西洋名はシェミハザ)

水曜

ラファエル

ダルダーイル(西洋名はラファエル)

月曜

ミカエル

ヌラーイル(ミカエル)

土曜

ジブリール

アズラーイル(西洋名はサマエル)

木曜

ウリエル

イスラーフィール(西洋名はウリエル)

火曜

 

地球破滅のプログラム Earth Destruction Program

〔本作品における役割・意味〕 創世神の負の意志、すなわち摂理の暗い面のこと。この作品では、人類が地球を汚染したことが地球崩壊の原因とされている。

〔伝承〕 かつて神が天使と人類の愚行に怒って、すべてを洗い流そうとしたという伝説は、見張り(グリゴリ)の過ち、巨人族の狼藉、大洪水による一掃という一連の神話として伝えられている。ミトラ教、イスラーム、キリスト教、ユダヤ教に共通する伝承である。正典『真二宗経』(シャープラカーン)、『大力士経』(カヴァーン)、『秘密宝蔵経』(ラーザーン)を参照のこと。

〔注釈〕 この作品は、洪水伝説を現代に置き換えたものであり、もう一度チャンスが欲しいという一種の贖罪神話〔しょくざいしんわ〕になっている。

 

父母 

〔宗教的真理〕 この作品は、つぎの重要な宗教的真理を教えている。両親は、神ではない。父も母も、ごくふつうの人間であり、人間には多くの欠陥・偏見・限界・誤りがある。子どもは、両親の期待と現実の自分が異なることに悩み必要はない。子どもは、次の事実に気づかなければならない。子どもは、父母の過剰な期待・誤った期待に応える義務はないし、父母の身勝手な期待を裏切ったからといって、両親の子どもに対する失望・落胆・憎悪というすじちがいの負の感情のゴミ捨て場になる義務もない。彼氏あるいは彼女をみつけて、自分たちの生活を自分たちの基準でつくっていけばよい。それが真の神の願いである。以上は、弥勒教における基本的な教えの現代版である。

〔新しい教え〕 現周期のつづきは、これまでの延長線上にはない。道(人生)は、直線でも円環でも螺旋でもない。道は、どこかで直角に曲がっている。まちがっていると思ったら、遠慮なく直角に曲がれ。これが、この作品の重要なメッセージである。これが、この作品を通して作者が周期神話にもちこんだ新しい観点なのである。

 

神の塔 E-temen-an-ki

バビロン市のエサギラ神殿にあったジッグラドの名。アンは天、キは地を意味し、エテメナンキは、古代バビロニアの言葉で「天と地の家」を意味する。

 

エデン Eden

神性界にある「義の国」のこと。アレクシエルは、ここに幽閉されている。ルシファーは、エデンからアレクシエルを連れ出すが、この行為を正当な行為と解釈するのは、グノーシス派とボゴミール=カタリ派の伝統である。

 

天の板 あまのいた。

創世神が住む場所。神の塔の中にある。アーカシック・レコードが保存されている。アーカシック・レコードは、アーカーシャすなわち虚空(真気)に刻まれた記録を意味する。『コーラン』では、天にある「石の書」〔ア〕al-Lawhと呼ばれており、ジブリールがマホメットに読んで聞かせたと言い伝えられている。

〔カバラ/ミトラ教〕 正典『秘儀の書』(ヘーハーロートの書)41によれば、ここは、アラボット天にある「ヘーハーロートの間(光の広間の意)」と呼ばれている。メタトロンは、ここに昇って来た高等司祭イシュマエルにアーカシック・レコードを見せた。それは炎のペンで、栄光の玉座の上に書きつけられており、これらの文字は、たえずまぶしい閃光と火花を放ち、アラボット天にある光の広間をいっぱいに満たしている。

 

 

5.新周期

新周期 

〔新周期の神話〕 アレクシエルとロシエルの周期は終わり、世界は創世神の呪い(負の意志)から解放された。この結果、天使、人間、邪鬼、悪魔は、創世神の呪いに染まっていない新しい世界秩序(体制)を形成する機会を得た。この機会を生かし、旧い体制が引き裂いたすべての者たちをふたたび一つにむすびつけるのは、メタトロン=サンダルフォンの仕事である。幼いメタトロンは、希望に満ちた新周期の象徴である。この準備の仕上げとして、天使界ではラジエルが、邪鬼界では九雷が、人間界では無道刹那が周期を全うさせることになる。作品は、この部分を暗示にとどめ、余韻を残している。

〔ミトラ教〕 ミトラ教においては、これを「白陽の時代」と呼んでいる。白陽の時代は、光が闇を滅ぼすのでも、闇が光になるのでもない。闇は闇として、そのまま光と調和する時代である。

〔予言〕 この作品は、一つの予言をしている。それは、これからますます性の同一性を維持することが困難になるという予言である。バイオ技術・遺伝子操作技術が美容整形の分野に奔流のように流れ込むことは、もはや時間の問題である。そういう時代になった時、自己同一性保存力は今よりもはるかに重要な意味を持ってくる。メタトロンが自己同一性保存力そのものであることを覚えておいていただきたい。

 

メタトロン Metatron

〔本作品における役割・意味〕 創世神が小ヤーウェと定めた最高天使。新周期の主。永遠の子どもで、決して成長しない。不死身の身体を持つ。薬がきれると、やさしいメタトロンはサンダルフォンに身体をかしてしまうので、いつも薬を飲んでいる。誰からも愛されるメタトロンは、やわらかな羽毛が舞う白く優しい光につつまれている。

〔字義1〕 カバラ神秘主義の母体となったユダヤ・グノーシスにおけるミトラの名前。ミトラをヘブライ語化した名前である。顔の天使the Angel of the Face、臨在の主Lord of Presence、少年Naarと言う尊称を持つ。ヤホエルYahoel、ヨフィエルYofiel、イェホエルYehoel、イヤオIOA'ΙΑΩ)と言う別名がある。「顔の天使」は、メタトロンが非人格的な至高神(アインソフ)の人格的な現れであることを「顔」という言葉で表現した秘教的称号である。ミトラトンの名前の末尾の-onは、ヘブライの伝統で秘教の神を意味する。ズルワーン=ミトラに対応して、ズルワーンに相当するアインソフを大ヤーウェGreater Yaweh、ミトラトンを小ヤーウェLesser Yahwehと言う。⇒天使、ミトラ、テトラグラマトン

〔字義2〕 メタトロンの名をギリシア語のメタスロニオスMetathroniosと結びつけ、《玉座の上にいる者》と解することもある。これは、@メタトロンが造物主として天地(玉座)をつくりだす者であること、A神性と人間をつなぐ者であることを意味している。メタトロニオスを《玉座の近くにいる者》と解くのは後世の誤りである。ミトラ教・スーフィズム・カバラに共通して、玉座は、原初物質の象徴である。イブン・アラビーは、神が原初物質から天地を創造したことを、東方神智学においては、神の玉座に刻まれた十二星座と七惑星の記号で象徴すると述べている(『メッカの啓示』の「神の玉座と脚載せ台についての章」)。ミトラ教の正典『天真弥勒讃願経』中の聖詩「長老オベクルの詩」Q5. 3には、「真珠は玉座、神ミトラはその上に座っておられる」と記されており、メタトロン伝承の原形を保存する貴重な資料になっている。

〔奇跡の力1〕 メタトロンは、神だけが持つ奇跡の力、すなわち存在喚起力*(万物を存在させる力)そのものである。それゆえ、無形の潜在的可能性を象徴するサンダルフォンはメタトロンをとおして現れてくる。

 

*存在喚起力 〔ア〕カリマKalimatまたはアムル・ッラーAmr Allah。聖七文字のこと。『ヨハネによる福音書』1:1-1-5に記されている言葉〔希〕Logosに相当する⇒『シークレット・ドクトリンを読む』【訳者解説】▼光線p53-54。七大天使は、この力の七つの側面を各々が分有している。

 

〔存在喚起力2〕 存在喚起力には、自己同一性保存力(曼荼羅的な統合力)が含まれている。これは、自分らしさ(自分の独自性)を保つ力、かたちが崩れないように保つ力のことで、より専門的には、自己の恒常性を維持する力という。サンダルフォンは、この力により、仮の身体を維持している。

〔存在喚起力3〕 存在喚起力は、「夢は必ず実現する」と信じることで奇跡を引き起こす。それゆえ、願望実現の力とも呼ばれる。

〔カバラ〕 カバラでは、創造界(ブリアー界)の主。ケテルの大天使。

〔天使王〕 メタトロンは小ヤーウェ、すなわち神の化身⇒字義1。正確に言えば、メタトロンは天使ではなく、天使王。カバラにおいては、メタトロンに仕える天使団の長(天使長)は、ミカエルだが、ミトラ教の伝承によれば、アザゼルがすでに復帰しているので、天使長はアザゼルで、ミカエルは神の摂政になる。両名の役割の違いについては、HP天使学3.『八雲立つ』をテキストとして〜の「4.七大天使の布陣」を参照のこと。

〔双子〕 本来のメタトロンとサンダルフォンは、同一存在の表裏であり、分離して考えることはできない。

〔聖書〕 タルムード・カバラの伝承によれば、『創世記』32:23-33の暗い天使、『イザヤ書』21の見張り、同53の召使い、『出エジプト記』23:22の天使は、いずれもメタトロンをさしている。

〔起源〕 HPミトラ教研究.メタトロンの徹底研究

 

サンダルフォン Sandalphon

〔本作品における役割・意味〕 メタトロンの双子の弟。恐るべき可能性と力を秘めているが、メタトロンの身体をかりないと、何もできない。セヴォフタルタになついている。サンダルフォンの本体はロシエルに吸収されて一度滅びるが、その残留思念はジブリールの子宮の中に宿り、自らを再生させようとする。

〔字義〕 この名前は、ギリシア語のシナデルフォンΣυναδελφονから派生した言葉で、「兄弟」を意味する。サンダルSandalは、まだ形のない胎児(幼胚)を意味する。

〔無限の潜在力〕 サンダルフォンは、潜在する無限の力と可能性、無形であるが故にあらゆる形態をとることができる潜在力(可能性)を象徴する。

〔双子〕 メタトロンとサンダルフォンは双子、すなわち両者は同一存在の二相である。メタトロンが兄、サンダルフォンが弟である。サンダルフォンを女天使とする伝承もある。いずれにせよ、サンダルフォンは、西方ミトラ教におけるミトラの妹ニュクスである。それゆえ、サンダルフォンは、シェキナーと結びついている。⇒メタトロン、シェキナー

〔異形〕 メタトロンとサンダルフォンは、三組の双子のなかで最も深遠な意味を持っているが、もっとも難解である。この作品におけるサンダルフォンが異形なのは、メタトロンがもつ自己同一性保存力が欠如しているためである。

〔悪ではない〕 サンダルフォンは、異形であるが、悪ではない。カバラとタルムードにおけるサンダルフォンは、死の天使と戦い、あらゆるいのちを守る偉大な天使である。

〔カバラ〕 カバラでは、マルクトの大天使。マルクトは、四元素でできた世界、地球すなわちアッシャー界。サンダルフォンは、新周期の天使・人間・妖精・邪鬼・悪魔などをとおして実現されていく無限の可能性すべてを象徴している。

 

セヴォフタルタ Sevoxtarta/Sevothtarte

〔本作品における役割・意味〕 冒頭の作品概要を参照のこと。

〔メタトロン神秘主義〕 メタトロン神秘主義における女神シェキナーのこと。この作品では、@七大天使を仕切り、Aメタトロンの摂政・保護者としてすべての天使の前に立ちはだかり、誰一人メタトロンに近づけないようにし、B上天への道をふさいでいる。彼女の恐ろしさは、メタトロンを守るためのよろいである。この作品には、彼女の恐い側面しか描かれていないが、メタトロンと二人だけの時には、まったく別のやさしい顔を見せている(その証拠に、ゼヴォフタルタの手はあたたかく、どんなに忙しい時でも、メタトロンのもとに飛んでいく)。

〔苦悩する女性〕 セヴォフタルタは、深く傷ついており、自分以外、誰も信じることができない。それだけに、メタトロン=サンダルフォンなしでは生きられない。彼女はメタトロン=サンダルフォンの「奇跡の力」を誰よりも必要としている。彼女は、サンダルフォンが彼女の願いのすべてをかなえてくれることを知っているが、それが自分を本当に慕ってくれてのことなのか、それとも単に利用されているだけなのか確信が持てないでいる。そこで、彼女はサンダルフォンを封印して、サンダルフォンの全面解放を先延ばしする。彼女は新周期の母なのだが、過去がつらく苦しいものだっただけに、自分の子とその子が治める新周期=未来を信じることができないのだ。

〔無極聖母〕 セヴォフタルタは、ミトラ教におけるソフィア(無極聖母)そのものである。立場も役割もまったく同じだが、不幸が彼女を暗くしている。暗くなければ、まさに全能の母である。

〔母子合一〕 この作品におけるセヴォフタルタとメタトロンの関係は、弥勒教における「母子合一の瞑想法」と同一のものである。

〔カバラ〕 女神シェキナーという名前は、ヘブライ語で「永遠に存在する」を意味する。女神シェキナーは、神の女性面、人間の内に住む神性、主なる神の花嫁である。『マタイによる福音書』18:20によれば、神をつつむ栄光の光。彼女の男性面は、メタトロンとして現れる。『ゾーハル補』によれば、世界を創造したのはシェキナーである。

〔女神シェキナー〕 ミトラ教の正典『秘密宝蔵経』および『ヘーハーロートの書』(ヘブライ語エノク書)の第1章によれば、シェキナーは、光の雲となって神の玉座をおおっている。正典は、シェキナー(光の雲)を、とばり、平和の門、智慧(霊知)の門、力の門、偉大さの門、ことばの門、歌の門、聖歌の門と呼んでいる(第1章)。

〔女神シェキナー〕 シェキナーは、マルクト(地球)そのものと同一視される。

 

有翼亜種 ゆうよくあしゅ。Aeon medias

新周期における種族のこと。作品の最後に登場する。古い周期のすべてを食べ尽くそうとする。これは、ヘレニズム時代のミトラ教やオルフェウス教の周期神話にも見られるエピソードである。弥勒教における母子合一の瞑想法とも関連性がある。

 

 

 

以   上