ミトラ教.天使七星学.アラビック・パーツの基礎理論

By 東條 真人,Ph.D.

ミトラ教天使七星教会

表紙 コスモクラトール=ミトラ(ローマ帝国時代)

改版履歴

初版 2004年3月14日(日) 

二訂 2004年3月27日(土)

三訂 2004年4月10日(土) アポロ他加筆

四訂 2005年2月9日(水) 関連資料追加

五訂 2006年8月13日(日) 世界周期図新版

六訂 2008年5月1日(木) 新版

七訂 2008年6月12日(木) 文字校正

 ミトレーアム公式サイトへ

 

 

 

天使七星学

――アラビック・パーツの基礎理論――

 

 

目次

 はじめに

 本論文のねらい

 ミトラ教の占星術

 資料

 参考

 

第一部 西方ミトラ教の占星術

 予備知識

 七曜神と七ダイモーンに関する基本理論

 七ダイモーンの求め方

 哲学および存在論

 

第二部 東方ミトラ教の占星術

 概要

 詳細

 応用

 

第三部 天王星、海王星、冥王星への拡張

 概要

 トランスサタニアン

 拡張

 

 

関連資料

天使七星学

HP天使七星学.図解:七大天使とアラビックパーツアラビック・パーツの図解

HP天使七星学.運勢の見方.何を占うか、なぜ占うか占いの根本にかかわる序論

HP天使七星学.星座の基礎理論とアラビック・サンチャート アラビック・サンチャート作成と解読方法の手引書

HP天使七星学.ミトラ教の七曜占い

HPミトラ神学3.東方ミトラ教入門 第四部は天使七星学に関するくわしい解説

 

宇宙論

HPミトラ教研究.プラトン神学の基礎

PDF『ミトラ神学.徹底研究プラトンのミトラ神学』ミトラ会会報2005年11月号

PDF『ミトラ教の星座神話』ミトラ会会報2005年12月号

 

ミトラ神話

HPミトラ神話4.西方ミトラ教のミトラ神話

HPミトラ神話3.ズルワーン教のミトラ神話

HPミトラ神話2.ゾロアスター教のミトラ神話

HPミトラ教.神話学7.アフラ=マズダーの徹底研究

HPミトラ教の歴史1(新版) 通史・古代

 

ミトラの秘儀

PDF『ミトラ教.秘儀.ミトラの秘儀と友愛の天使ジブリール』ミトラ会会報2005年

 

辞書

PDF東條真人『ミトラ神学研究辞典』ミトラ教天使七星教会

 

専門書

・東條真人『ミトラ神学』国書刊行会、1996

・東條真人『バビロニア占星学とアラビック・パーツ』MIIBOAT Books1997

・東條真人『詳解ミトラ教の秘教占星学』MIIBOAT Books1998

 

 

 


 

 

はじめに

 七大天使と七曜神は、ミトラの友の間にすっかり定着してきた感がある。うれしいかぎりである。天使と出会いは、夢・瞑想で会う、生まれ曜日から見つける、大和宝巻の好みのキャラクターから判断するなど、さまざまなかたちがある。出会い方に制限はないので、今後とも自由に交流していただきたい。

 

 

本論文のねらい

 ここでのねらいは、ミトラ教の秘教占星術の基本原理を紹介することである。今回紹介する部分は、ミトラ教の教義の中でも、プラトン哲学と占星術の融合がもっとも典型的なかたちで表れている部分である。紹介するにあたっては、@ミトラ教オリジナルの占星術であること、A資料的な面で信憑性を保証すること、この二点を確保することに留意した。

 

(1)第一部では、まず、ヘレニズム時代の資料だけを用いて、西方ミトラ教の占星術を紹介する。時代的には、前2世紀から後4世紀まで、場所は、ローマ帝国領内である。

(2)第二部では、東方ミトラ教の占星術を紹介する。これは、すでにHPミトラ神学3.東方ミトラ教入門第四部で紹介しているので、若干のコメントを付すにとどめる。(1)と合わせれば、ほぼ全体像がつかめるはずである。

(3)第三部では、天王星、海王星、冥王星の発見にともない、どのように理論が拡張されたかを説明する。

 

以上が、本論文の内容であるが、ミトラ教の占星術的な教義の核心部分を知ることには、本来のねらいとは別の利点もある。それはミトラ教とゾロアスター教・マズダー教とのちがいを明瞭に把握できるという点である。ゾロアスター教・マズダー教には、このような占星術的な教義がまったくないからである。

 本論に入る前に、予備的な準備として、名称、歴史、特徴、資料について説明しておく。

 

 

ミトラ教の占星術

名称

 ミトラ教の占星術を「天使七星学*」と呼ぶ。これは、ミトラ教の占星術が七大天使(七曜神)と七つの星(惑星・七曜)についての学問だからである。

 

*天使七星学 てんししちせいがく。〔ア〕タンジームtanjîm。〔ク/ペ〕ノジュームnojûm、またはステーレザニーstêrezanî

 

歴史

 ミトラ教は、古代のミトラ単一神教から始まって、現在のミトラ派イスラーム諸派と弥勒教に至るまでの長い歴史を持っている。占星術的な教義は、ズルワーン教と西方ミトラ教の時代に発達し、東方ミトラ教において集大成され、ミトラ派イスラーム諸派に引き継がれて現在に至っている。東洋では、十干十二支にもとづく暦システムに移行して独自の発展を遂げたが、これについては、別途紹介することとし、ここでは省略する。

 

特徴

(1)占星術の中核、すなわち、もっとも哲学的かつ宗教的な本質であること。

(2)プラトン哲学とバビロニア占星術の完全な融合であること。

(3)七曜神(七曜天使)/七ダイモーン/七大パートを中心とした体系であること。

 

〔補足〕 占星術の発祥地は、バビロニアであるが、バビロニアの占星術は、まだ初期の素朴な段階にある。それゆえ、バビロニアの古い粘土板をいくら探しても、ここで紹介するような高度な教義は存在しない。

 

 

資料

 ここで使う資料は、ミトラ教の占星術(天使七星学)に関係する教典・資料に限定されている。

 

@西方ミトラ教

 ・ミトラ典礼書 Mithras Liturgy

 ・カルデアン・オラクル Ορακυλα Χαλδαικα

 ・ヘルメス文書 Corpus Hermeticum

 ・アスクレピウスT〜V AsclepiusI-III

 ・プラトンの著作

  - ティマエウス Τιμαις

  - 国家 Πολιτεια

  - 法律 Νομοι

 ・プロティノスの著作

  - 『エネアデス』Enneads

 ・イアンブリコスの著作

  - 秘儀について De Mysteriis

 ・ユリアヌス帝の著作

  - 『天界の王なる太陽神ミトラへの讃歌』 Oration IV: Hymn to King Helios-Mithras

  - 『神々の母への賛歌』 Oration V: Hymn to the Mother of the gods

 ・プロクロスの著作

  - 『ティマエウス注解』 Platonis Timaeum commentaria

 ・キケロの著作

  - 『スキピオの夢』 Somnium Scipionis(in De Re Publica)

 ・マクロビウスの著作

  - 『サターナリア祭』 Saturnalia

  - 『スキピオの夢注解』 Commentarii in Somnium Scipionis(in De Re Publica)

 ・プルタルコス

  - 『エジプト神イシスとオシリスの伝説について』 Περι Ισιδος κ αι Οσιριδος

 ・ギリシア語魔術文書 Papyri Graecae Magicae

 ・西方ミトラ教のマギが作製したホロスコープ

 

Aズルワーン教

 ・疑念を払う解説 Shikand-gûmânîg Vizar

 

B東方ミトラ教

 ・真二宗経 Shâbuhragân

 ・ケファライア Kephalaia

 

C孔雀派

 ・黒の書 Mashaf Rish

 

Dその他

 ・宿曜経 Sukuyokyo

 ・アブー・マーシャル『占星学序説抄』 Kitab al-mudkhal al-kabîr ilâ ahkâm al-nugûm

 

 

参考

ミトレーアムHP

HP神話4.ギリシア神話・哲学とミトラ教

 

辞書

・東條真人『ミトラ神学研究辞典』CD版、天使七星教会

Саплин, А. Ю. Астрологический Энциклопедический Словарь, Русская Историческая Энциклопедия, Москва, 1994;サプリーン,A. Yu. 『占星学百科』ロシア歴史百科社、モスクワ、1994

Gettings, Fred. Arkana Dictionary of Astrology, Arkana Books, 1985;ゲティングズ,フレッド『アルカナ占星学辞典』アルカナブックス、1985

 

 

 


第一部 西方ミトラ教の占星術

 

 

予備知識

誰が構築した教義か

 ローマ帝国東部(シリアからイラク北部のクルディスタンにかけての地域)にいたカルデアン・マギがこの理論を構築した。彼らの子孫は、現在、ミトラ教の一派である神火派(アレウィー=ベクターシュ派)と孔雀派(ヤザタ派)となっている。両派のミトラカーナ大祭とミトラ聖誕祭には、国家の助成金も付いて保護されている。

 

伝説

 伝承によれば、占星術的な教義の始祖とされるマギは、ザラタス、オスタネス、ヒュスタスペスである。三名とも、ヘレニズム時代のギリシア語文献に登場するマギの師である。断片的ながら、この三名に帰せられる占星術書も残っている。

 

歴史

 以下に、歴史的な事実を年代順に記す。

 

@バビロニアのカルデアン・マギは、ズルワーン教を立ち上げた。彼らは占星術的な教義を構築した。(前5世紀)

Aクルディスタン・シリア・小アジア半島・コーカサス地方には、マグサイオイ*と呼ばれるヘレニズム化したミトラ単一神教のマギがいた。彼らは、ズルワーン神学とストア哲学を取り込んで、ザラタス、オスタネス、ヒュスタスペスという伝説的なマギに帰せられる占星術的な教義を発達させた。(前4世紀)

B聖なる司祭マクシムスを中心とするカルデアン・マギの一団が、神聖数七にもとづく徹底的な体系化を行って、上記@Aの流れを集大成し、西方ミトラ教を立ち上げた。この一団は、ヘレニズム的教養(プラトン哲学*)を身につけたセム人(おそらくはパルミュラ系シリア人)であったHPミトラ神話4.西方ミトラ教のミトラ神話。七ダイモーンに関する教義も、この時期に、彼らの手でつくられた。(前2世紀)

C西方ミトラ教の教義を発展させて、東方ミトラ教のマギたちがバビロニアにおいて占星術(天使七星学)を集大成した。(3世紀)

Dこうして完成した占星術(天使七星学)は、シリア・クルディスタンに残り、現在もミトラ派イスラーム(孔雀派・天真派・神火派)の伝統のなかに生きている。

 

*マグサイオイ 〔希〕μαγουσαιοι。単数形はマゴスμαγος。〔英〕Magusaeans、またはMagians。単数形はMagus。人種的には、メディア人(クルド人)、セム人(シリア人)、およびこれらとギリシア人の混血であったと考えられている。彼らは、ヘレニズム的教養を身に付けていたので、ギリシア語で読み書きできた。

*プラトン哲学 ミトラ教の教義は、プラトン神学と呼ばれるほど、プラトン哲学の強い影響を受けている。これについては、HPミトラ教研究.プラトン神学の基礎を参照していただきたい。

 

 

七曜神と七ダイモーンに関する基本理論

 以下の解説は、西方ミトラ教の教義書・資料をもとにし、表の作成においてのみ、ズルワーン教・東方ミトラ教・孔雀派の資料を使っている。解説は、これらがごちゃまぜにならないように、はっきりと区別してある。

 

ミトラ

@宇宙の神ミトラは、永遠にして無限、若くして同時に老いており、らせん状の力*を持っている⇒『カルデアン・オラクル』M1. 1

A神(ミトラ)は二つの顔*を持っている⇒プラトン『ティマエウス』28C-29E;『カルデアン・オラクル』M1. 2

B太陽神ミトラは、七光線の主である⇒ユリアヌス帝『神々の母への賛歌』172d-173a

Cミトラは、神々の創造者である⇒プラトン『ティマエウス』41;イアンブリコス『秘儀について』262:4; 7-8; 161:10-11

Dミトラは、愛と友情の力で万物を結びつけ、宇宙を作り上げ、維持している。この愛と友情こそ、神ミトラの本質である⇒『カルデアン・オラクル』M4. 1; M4. 4;イアンブリコス『秘儀について』211:3-6, 16-18

E太陽神ミトラは、七曜神の主であり、他の六柱の惑星神を指導している⇒プラトン『ティマエウス』39B;キケロ『スキピオの夢』17;プロクロス『ティマエウス注解』203E1;マクロビウス『サターナリア祭』I. xix. 7

F太陽神ミトラは、宇宙意識であり、宇宙の秩序を維持する主神である⇒プロクロス『ティマエウス注解』203E1;マクロビウス『サターナリア祭』I. xix. 7; I. xviii. 15

Gミトラ(=アポロン)こそが一者である。なぜなら、ギリシア語でアαは「非」を意味し、ポロンπολλώνは「多」を意味するからである⇒プロティノス『エネアデス』V.5.6.26-8。ピタゴラス派の人々も、一のことをアポロンと呼んだ。アポロンとは多を否定する名前だからである⇒プルタルコス『エジプト神イシスとオシリスの伝説について』381F

 

〔解説〕 ミトラは、天真(哲学的一者・真善美・永遠なるもの)*であるが、その活動相は、太陽神となって現れる⇒プラトン『ティマエウス』28C-29E

 

*らせん状の力 ミトラ像に巻きついている蛇(龍)のこと。七曜を象徴すると考えられている。

*二つの顔 〔希〕Αμφιφαης。父母ズルワーンとミトラ、老アイオーンと若アイオーン、天真と弥勒のこと。

*哲学的一者・真善美・永遠なるもの 〔希〕ト・オンτο ον、またはト・オン・オントースτο ον οντως、あるいはアイオーンαιων。プラトンは、「あるもの」ト・オン、「真にあるもの」ト・オン・オントース、あるいは「永遠なるもの」アイオーンαιωνと呼んでいる。トラ教の伝統では、この哲学的一者・真善美・永遠なるものを天真al-Haqqと呼ぶ。

 

七曜神・七曜天使

@七曜神は、太陽神ミトラが発する七つの光線の化身である⇒『カルデアン・オラクル』110;プラトン『ティマエウス』41;ショー『降神術と魂』p223

A七曜神は、下表に示す七柱の神々である⇒『ギリシア語魔術文書』I.262-347, XIII.646-734;『疑念を払う解説』4:39-45;『宿曜経』;『真二宗経』;『黒の書』

 

表 七曜神/七曜天使

七曜

七惑星

ズルワーン教

西方ミトラ教

東方ミトラ教

七曜天使

日曜

太陽

ミトラ

ミトラ/ソル/プルートー*

バンベド

アザゼル

月曜

女神マーフ

女神ルナ

マンベド

ダルダーイル

火曜

火星

ウルスラグナ

マルス

ダヒベド

イスラーフィール

水曜

水星

ティール

ヘルメス

パフリベド

シェムナーイル

木曜

木星

オフルミズド

ディオニュソス

ウィスベド

アズラーイル

金曜

金星

女神アナーヒター

女神アフロディテ

スラオシャ

ジブリール

土曜

土星

ズルワーン

クロノス/女神ニュクス

ザンドベド

ミカエル

*ソル/アーリマン 『詳解ミトラ教の秘教占星学』のアスペクト辞書では、アーリマンを冥王星に対応させている。ソルとプルートーの関係については、HPミトラ神話4.西方ミトラ教のミトラ神話を参照のこと。

 

〔解説1〕 惑星と惑星神は別個の存在である。

〔解説2〕 現在、七曜神は、七曜天使(七大天使)になっている⇒下表参照。

〔解説3〕 七ダイモーンの理論を構築したカルデアン・マギは、とりわけ徹底したミトラ一神教を指向していたと思われる。それゆえ、ミトラ(アポロ)がクロノス、ディオニュソス、マルス、ソル、女神アフロディテ、ヘルメス、女神ルナのすべてを創造したという考え方になっている。これはギリシア神話における神系譜から完全に離れた解釈である。

〔解説4〕 ミトラにもっとも近いところにいる分有神(分神)が太陽のダイモーン(ソル/プルートー)である。

 

七曜神の性格

 『詳解ミトラ教の秘教占星学』第V章

 

七曜天使の真名と称号

 HP七大天使の真名と称号

 

七曜天使の性格

 HP七大天使のプロフィール

 

聖七文字

 HP聖七文字:七大天使の秘密

 

ダイモーン

〔希〕δαιμον。〔英〕dæmon 、またはdaimon

〔定義〕 ギリシア語で「神霊」の意であり、悪魔という意味ではない。以下に詳細な定義を記す。

〔参考〕 存在論的な位置付けについては、HP神話学4.ギリシア神話・哲学とミトラ教を参照のこと。

 

ダイモーン族

 ダイモーン族は、つぎのような構成になっている。

 

@ダイモーン族の長

A懲罰のダイモーン族

B七ダイモーン

C星座のダイモーン族

 

この他、ダイモーンを上級ダイモーンと下級ダイモーンに分けることもある。この場合には、上級ダイモーンを天使と呼ぶ。

 

*天使 〔希〕アンゲロスΑνγελος

 

ダイモーン族の長

@ダイモーン族の長は、太陽神ミトラの分霊(分身)であり、太陽神ミトラは一者の化身(活動相)である⇒イアンブリコス『秘儀について』252:13; 252:15-16;ショー『降神術と魂』p173, p217-219;『カルデアン・オラクル』M7. 42, 44

A人間は、ダイモーン族の長を介して七光線の主である太陽神ミトラの友になり、神々の王国に入ることができる⇒ショー『降神術と魂』p226;ユリアヌス帝『太陽神ミトラへの讃歌』172d-173a;『ヘルメス文書』XVI:16

B太陽神ミトラから光(綺羅の霊*あるいは神火)を受けとった者は、守護ダイモーンを筆頭とする七ダイモーンの保護を離れ、ミトラの友になり、ミトラから直接の導きと保護を得る⇒『ヘルメス文書』XV:16;『カルデアン・オラクル』M7. 48

Cダイモーン族の長は、天の神官として、魂の生前の行いを裁き、善き魂を光の国に昇らせ、悪しき魂を世界の果て、風、火、水が激しくぶつかり合い、暴風が吹き荒れる場所に投げ捨てる。そして、一定の期間を過ごさせた後、再びこの世に転生させる⇒「アスクレピウスV」28;『国家』X:15

 

〔解説〕 天使七星学では、ダイモーン族の長を本命天使と呼んでいる。

 

*綺羅の霊 きらのれい。〔メディア語〕ファルナーFarnah。〔パ〕マノフメード・ローシュンManohmêd Rôshn。西方ミトラ教では、勝利の女神グローリア/フォルチュナ/ヴィクトリアと呼んでいる。

 

懲罰のダイモーンたち

@ダイモーン族の長には、懲罰のダイモーンたちが仕えている。彼ら(懲罰のモーンたち)は、魂をさらなる不法へと駆り立て、飽くことなく闇の中で戦わせ、苦しませる⇒『ヘルメス文書』I:23; II:17; X:21, 23; XIII:7

A西方ミトラ教では、懲罰のダイモーンたちをアーリマンの眷族と呼んでいる。

Bライオンの種族(懲罰のダイモーンたち)を味方につけ、動物たちや人間たちと友愛の関係を築かなければならない⇒プラトン『国家』第9巻12

C地下の神々(懲罰のダイモーンたち)とプルートー(アーリマン)を嫌悪すべきでなく、むしろ人間という種族の最上の友として敬うべきである⇒プラトン『法律』第八巻1

 

〔解説〕 懲罰のダイモーンの長は、プルートーである。そして、プルートーは、七ダイモーンの一人で、しかも太陽のダイモーンである。これは、アーリマンに関する秘密教義の占星術的な表現になっている。

 

七ダイモーン

@一人の人間のもとには、七ダイモーンがやって来る。この七ダイモーンは、七大パートに対応し、それぞれが七曜神の一柱の分霊(分有)である⇒『ヘルメス文書』XVI:15;「アスクレピウスT」4-5;「アスクレピウスV」19b, 27c-b, 19c

Aダイモーンは、火の身体を持っている⇒『ヘルメス文書』X:21

B七ダイモーンは、人間の魂にさまざな性質を付与し、人間の性質・運命を方向付ける。人間は死ぬとき、それらの性質をダイモーンに返す⇒『ヘルメス文書』XVI:1

Cダイモーンは、魂と身体を結びつける⇒イアンブリコス『秘儀について』67, 15-68, 1

Dダイモーンは、植物を成長させ、動物の本能と性欲を支配して動物を繁殖させる⇒イアンブリコス『秘儀について』67, 15-68, 1

 

〔解説〕 西方ミトラ教の占星術において、七惑星より七大パートの方が重視される理由が、ここに示されている。

〔解説〕 七ダイモーンは、人間の目に見えないだけで、火の身体を持ち、いかにも神霊(天使)らしい姿をしている。しかし、彼らの本体ともういうべき七曜神(七曜天使)は、純粋に霊的な光のような存在で、姿形を持っていない。

 

七ダイモーンの名前

 七ダイモーンの名前は、下表のとおりである。(天使七星学における定義式については、後述する。)

 

表 七ダイモーン

七惑星

七ダイモーン

太陽

賢者アガトダイモーン

幸運の女神フォルチュナ

水星

宿命の女神アナンケ

金星

愛の少年神エロス

火星

武勇の女神ミネルヴァ(アテナ)

木星

勝利の女神ニケ(ヴィクトリア)

土星

復讐の女神ネメシス

 

表 プラトンのよる七曜神と七ダイモーン

七曜

七惑星

七曜神

七ダイモーン(プラトン)

日曜

太陽

ミトラ

天の神官(ダイモーン族の長)

月曜

女神ルナ

治癒の神アスクレピウス

火曜

火星

戦神アレース

武勇の女神アテナ

水曜

水星

宿命の女神アナンケ

賢者ヘルメス

木曜

木星

ゼウス

ディオニュソス

金曜

金星

女神アフロディテ

愛の少年神エロス

土曜

土星

クロノス

正義の女神ディケー

 

聖画 武勇の女神ミネルヴァ(アテナ)

 

守護ダイモーン

@七ダイモーンの一柱が守護ダイモーンになる⇒『カルデアン・オラクル』110

A守護ダイモーンは、人間の魂の活動を七曜神の一柱に調和・同調させる。うまく同調させると、守護ダイモーンの役目は終わり、以後、その本体である七曜神の一柱が魂の守護者になる⇒イアンブリコス『秘儀について』280, 13-281;ショー『降神術と魂』p217-219

B魂は、自分の本質にふさわしい光線を探さねばならない⇒『カルデアン・オラクル』M7. 23

 

〔解説〕 天使七星学では、守護ダイモーンを守護天使と呼んでいる。

 

星座のダイモーン

 占星術におけるダイモーンには、七ダイモーンの他に、デカネートのダイモーン(全36柱)、顔のダイモーン(全72柱)がいる。これらのダイモーンは、星座の力を引き出し、旅行、財産、仕事、結婚、恋愛、交友、家庭、名誉といった人生のさまざまな側面に影響を与える⇒『ヘルメス文書』XVI:13-14;サプリーン『占星術百科辞典』p122-129

 

十二星座

 十二星座の乙女たちがいる⇒『ミトラ典礼書』

 

〔解説〕 十二星座の守護者を乙女(女神)とする伝統は、東方ミトラ教にも受け継がれている。

 

 

七ダイモーンの求め方

考え方

 西方ミトラ教の占星術は、プラトンの分有論とピタゴラスの数論を徹底的に応用した占星術である。七ダイモーンの求め方は、この点がもっとも典型的なかたちで表れている部分である。以下に、基本的な考え方を箇条書きで示す。

 

(1)七曜神は、太陽神ミトラが発する七つの光線の化身であり、ホロスコープ上では、太陽の度数と七惑星それぞれの度数との差が各々の本質を表している。

(2)光線の太陽から金星への流出は、式「金星−太陽」として表される。

(3)昼は太陽の力が強いので、光線は太陽から惑星に向かうが、夜は惑星の力が強くなるので、光線は惑星から太陽に向かう。

(4)個人の運命の基点は、アセンダントである。

(5)以上から、アセンダントの度数に(2)を加えたものは、七曜神の分有を表すことになる。

(6)個人の運命に与える影響は、七曜神(七惑星)よりも、その分有(分霊)である七ダイモーンの方が強い。

(7)七ダイモーンの意味は、母体となる七曜神(七惑星)と同じである。

 

以上をもとに、七ダイモーンの定義式をまとめたものが、次の表1である。参考までに、現在のミトラ教で使う七曜天使名を記した。定義式には、バリエーションがあるので、それを表2・表3に記した。

 

表1 七ダイモーン(サプリーン『占星術百科辞典』)

七ダイモーン

定義式

本体となる七曜天使

太陽のダイモーン

昼:ASC+(太陽−月)

夜:ASC−(太陽−月)

アザゼル

月のダイモーン

昼:ASC+(月−太陽)

夜:ASC−(月−太陽)

ダルダーイル

水星のダイモーン

昼夜:ASC+(水星−太陽)

シェムナーイル

金星のダイモーン

昼夜:ASC+(金星−太陽)

ジブリール

火星のダイモーン

昼夜:ASC+(火星−太陽)

イスラーフィール

木星のダイモーン

昼夜:ASC+(木星−太陽)

アズラーイル

土星のダイモーン

昼夜:ASC+(土星−太陽)

ミカエル

 

表2 七ダイモーン(ゲッティングズ『アルカナ占星術辞典』)

七ダイモーン

定義式

名前

太陽のダイモーン

昼:ASC+(太陽−月)

夜:ASC−(太陽−月)

賢者アガトダイモーン

月のダイモーン

昼:ASC+(月−太陽)

夜:ASC−(月−太陽)

幸運の女神フォルチュナ

水星のダイモーン

昼夜:ASC+(水星−月のダイモーン)

宿命の女神アナンケ

金星のダイモーン

昼夜:ASC+(太陽のダイモーン−金星)

愛の少年神エロス

火星のダイモーン

昼夜:ASC+(火星−月のダイモーン)

武勇の女神ミネルヴァ

木星のダイモーン

昼夜:ASC+(木星−太陽のダイモーン)

勝利の女神ニケ

土星のダイモーン

昼夜:ASC+(土星−月のダイモーン)

復讐の女神ネメシス

表注 この表によれば、太陽のダイモーンの支配下に金星と木星のダイモーンがいて、月のダイモーンの支配化に、水星、火星、土星のダイモーンがいる。すなわち、七ダイモーンは、陽性群(太陽、金星、木星)と陰性群(月、水星、火星、土星)に分かれている。

 

表3 七ダイモーン(マーシャル『占星学序説抄』6

七ダイモーン

定義式

本体となる七曜神

太陽のダイモーン

昼:ASC+(太陽−月)

夜:ASC−(太陽−月)

アザゼル

月のダイモーン

昼:ASC+(月−太陽)

夜:ASC−(月−太陽)

ダルダーイル

水星のダイモーン

昼夜:ASC+(水星−月のダイモーン)

シェムナーイル

金星のダイモーン

昼夜:ASC+(太陽のダイモーン−金星)

ジブリール

火星のダイモーン

昼:ASC+(月のダイモーン−火星)

夜:ASC+(火星−月のダイモーン)

イスラーフィール

木星のダイモーン

昼:ASC+(太陽のダイモーン−木星)

夜:ASC+(木星−太陽のダイモーン)

アズラーイル

土星のダイモーン

昼:ASC+(月のダイモーン−土星)

夜:ASC+(土星−月のダイモーン)

ミカエル

表注 この表は、表2と同じ考え方をしている。

 

〔解説〕 AとBの二人が同一の年月日・時間に生れたとする(ただし出生地は異なる)。この場合、二人が生れた瞬間における惑星の位置は同一であるから、(1)の値は同一になる。しかし、出生地が異なるので、二人のアセンダントの度数は異なる。そのため、七ダイモーンの位置もちがってくる。この結果、二人の運命はまったく異なったものになる。

 

守護ダイモーン

 守護ダイモーン(守護天使)は、太陽のダイモーン、あるいは月のダイモーンである。一般に、精神生活を重視するなら、太陽のダイモーンが守護ダイモーンになり、物質的な生活を重視するなら、月のダイモーンが守護ダイモーンになる。定義式から明らかなように、太陽のダイモーンは、太陽に向かう上昇力(霊化の力)を表しており、月のダイモーンは太陽から地上に向かう下降力(具現化の力)を表しているからである。

 

守護ダイモーンを見つける別法

 上記とはまた別に、出生年月日、出生時間、出生曜日を使って、守護ダイモーン(守護天使)を見つける方法もある。この方法で、ダイモーン族の長(本命天使)と懲罰のダイモーン(堕天使)も見つけることができる。この詳細については、『ミトラ神学研究辞典』を参照していただきたい。こちらの方法は、守護ダイモーン、ダイモーン族の長、懲罰のダイモーンが誰であるかを特定するための手法なので、ホロスコープ内の位置(座標)は分からない。

 

別法のツール

 新しいMIIBOAT-Toolを使う。これは、2003年6月以降、『岡庭加奈のパソコンソフト占星学教室』に付属している。以下に、操作手順を示す。

 

@通常の方法で、出生年月日、出生時間、出生地を入力して、出生天球図(ネイタルチャート)を作成する。

Aメニューバーの「チャート」→「守護天使と堕天使を見つける(ミトラと七大天使)」を選択する。すると、下記のように表示される。

 

《基本情報》

 ・あなたの誕生曜日 金曜日

 ・日の出時間=429(JST)

 ・日の入り時間=190(JST)

 

《あなたを護る天使たち》

@ 本命天使 神火の天使イスラーフィール・・・太陽黄径から計算。

A 守護天使 愛の天使ジブリール・・・生まれ曜日だけから計算。

  神の盾ヌラーイル(ミカエル)・・・生まれ時間と曜日から計算。

B 堕天使  財運の天使シェムナーイル・・・月宿から計算。

 

《七大天使に関する基本情報》

天使名          称号      高揚星 幸運日 ヘレニズム七曜神

アザゼル         孔雀王     太陽  日曜  ソル/プルートー

ジブリール        愛の天使    金星  金曜  女神アフロディテ

シェムナーイル      財運の天使   水星  水曜  ヘルメス

ダルダーイル(ラファエル)学芸の天使   月   月曜  女神ルナ

ヌラーイル(ミカエル)  神の盾     土星  土曜  クロノス

アズラーイル       不老長寿の天使 木星  木曜  ディオニュソス

イスラーフィール     神火の天使   火星  火曜  マルス

 

 

哲学および存在論 

 天使七星学にもとづいて占ったり、人生について考えてみたりする場合には、下記のような事項についての思想・哲学をきちんと理解しておく必要がある。しかし、最初は、あまり小難しいことは考えず、自分が知っている範囲で七ダイモーンを使って見るのがよいであろう。本格的に研究したい方は、『ミトラ神学研究辞典』と『通信講座V天使七星学教科書』を参照していただきたい。

 

(1)運命について

・霊魂は、どこから来て、どこに行くのか? 

・霊魂はどのようにして肉体に宿るのか?

・死後何が起きるのか? 輪廻転生はあるのか?

 

(2)宇宙について

・七曜の配列はいかにして定まったのか? 七曜の起源は何か?

・十二星座の支配星は、なぜどのようにして定まったのか?

・品位は、どのような理由でこのように定まったのか?

 

(3)秘儀について

・ミトラの秘儀の七位階には、どのような意味があるのか?

 

図 西方ミトラ教のコスモス

 

図 世界周期図

――この図には、天使七星学のあらゆる知識が詰め込まれている。十二星座の配置、七惑星の配置、色の塗りわけ・濃淡など、図中のすべてに深い意味がある。

 

 

 


第二部 東方ミトラ教の占星術

 

 

概要

 東方ミトラ教の占星術は、3世紀バビロニアで誕生し、シリア・クルディスタンで西方ミトラ教の占星術と混じり、現在に至っている。わたしたちは、東方ミトラ教の正典をひもとくことで、七ダイモーン以外のことがらについて知ることができる。

 

 

詳細

 HPミトラ神学3.東方ミトラ教入門第四部。第四部「天使七星学」には、下記についての解説が記されている。

 

・特徴

・参考

・占星術的な解釈の基本

・七惑星

・人間

・十二星座と惑星・七つの宝との関係

・十二星座その1 十二美徳(十二星座の乙女)

・十二星座その2 星座の分類

 

 

応用

 HPミトラ教の七曜占い

 

 

 


第三部 天王星、海王星、冥王星への拡張

 

 

概要

 ミトラ教の占星術は、新惑星がいくつ発見されても、いささかも動じない。容易にこれらに対応することができる。

 

 

トランスサタニアン

 トランスサタニアンtrans-Saturnianとは、英語で「土星以遠の惑星」という意味で、近代以降発見された三つの惑星、すなわち天王星、海王星、冥王星を指す。

 

 

拡張

 第一部で説明した手法を素直に応用して、天王星、海王星、冥王星のダイモーンを求める。その結果を下表に示す。今後、新しい惑星が何個見つかろうと、すべて、これと同様のやり方でダイモーンを見つければよい。名称の欄には、西方ミトラ教の伝統に従って、ギリシア神話からいくつか名前を拾った。定まった名称はないので、各自工夫していただきたい。

 

表 新たに追加されたダイモーン

七ダイモーン

定義式

名称

本体となる七曜天使

天王星のダイモーン

昼夜:ASC+(天王星−太陽)

女神チタニア

イスラーフィール

海王星のダイモーン

昼夜:ASC+(海王星−太陽)

トリトン、ネレイド

アズラーイル

冥王星のダイモーン

昼夜:ASC+(冥王星−太陽)

カロン、ケルベロス

アザゼル

 

 

 

以   上