ミトラ教.FAQその2

By 東條真人,Ph.D.

ミトラ教天使七星教会

表紙 三人のカルデアン・マギ

改版履歴

初版 2003年6月7日(土);

二訂 2005年3月10日(水) 更新;

三訂 2005年3月23日(水) ミトラ会編追加;

四訂 2005年4月4日(月) ミトラ会編加筆;

五訂 2005年4月19日(火) コミック編加筆;

六訂 2005年4月28日(木) 歴史編追加;

七訂 2005年5月1日(日) 歴史編追加;

八訂 2005年5月2日(月) ニーチェ編追加;

九訂 2005年5月5日(火) 歴史編追加;

十訂 2006年7月19日(水) 歴史編追加;

十一訂 2008年6月17日(火) 6,10,11加筆修正

 ミトレーアム公式HPへ

 

 

 

ミトラ教FAQその2

――よりよく理解するためのQ&A集――

 

 

 

FAQとは

 FAQとは、英語のフレクエントリー・アスクト・クエスチョンズFrequentry Asked Questions、つまり「よく質問されること」の頭文字で、よく質問されることに対するQ&Aをまとめたもののことです。

 

 

備考

 FAQその2は、《ミトラ会》会報の特集PDFから抜粋したものです。

 

 

目次

1.ミトラ教編

2.ミトラ会編

3.天使編

4.アザゼル編

5.コミック天使学編

6.歴史編

7.科学編

8.タロット編

9.天使七星学編

10.ニーチェとツァラトゥストラ編

11.近代エソテリシズム編

 

 

 

FAQ集

 

 

1.ミトラ教編

Q.ミトラ教天使七星教会のミトラ教とは、どのようなミトラ教なのですか?

 これについての答えは、HPコミック版ミトラ神話Vいかに認識すべきか》の「女流画家のスケッチブックから シーア化」に記してあります。たいせつなことなので、以下に引用しておきます。

 

女流画家のスケッチブックから ――シーア化

 

 ミトラ教は、歴史的・地理的に大きく広がっている。

原始ミトラ教(ミトラ単一神教)、ズルワーン教、西方ミトラ教、東方ミトラ教、真サービ教、ミール派イスラーム、弥勒教、弥勒講など、いろいろな形態がある。

シーア派や陶酔型スーフィズムも、このグループに属している。

 わたしたちのミトラ教は、このどれかではない。

 このすべてに通底する部分を現代化・公教化し、友道のもとにさまざまな私宗教を共生させたものだ。

 この通底・現代化・共生・公教化・集大成をシーア化と言い換えてもよい。

 この「シーア化」こそ、生きた現実、わたしたちのミトラ教の大きな特徴だわ。

 

 HPコミック版ミトラ神話Vいかに認識すべきか》の「2.認識の基礎」に、この他のポイントもまとめてあるので、そちらも見てください。

 

Q.イメージ的にいうとどういう感じなのでしょうか?

 HPコミック版ミトラ神話W友道戦線》HP主な登場人物と町の紹介を読むとよいでしょう。この二つは、実態を反映しています。

 

Q.誰でも、心の中に自分独自の宗教を持っています。それを捨てなくてよいのですね?

 誰もが心の中に持っている自分独自の宗教を「私宗教」と言います。ミトラ教/ミトラ教天使七星教会/ミトラ会は、この私宗教を護る盾です。私宗教を捨てるということは、自分を否定することです。それはなりません。

これまであなたは、私宗教の神々に支えられてきたのです。ですから、ミトラの友は、感謝をこめて、この神々を護るのです。ミトラの教えと私宗教の習合・融合は、内面的な友道の実践です。感謝の気持ち、恩返しの気持ちを持っていれば、ミトラ教と私宗教は、スムーズに融合していきます。作為は不要です。

 

Q.法名はないのですか?

 あります。ミトラ教の場合には、朋名*〔ほうめい〕と言います。まだ会報でお知らせしていませんが、いずれ特集します。

 朋名は、新しい自分、こうありたいと思う自分の姿、ミトラの友としての自分を表すものなので、よい名前を付けてください。

 

*朋名 ほうめい。〔ア〕イスムル・サディークism al-sadîq。〔ク〕イスメ・ヤールism-e yâr

 

 

2.ミトラ会編

Q.会員になる事で、入会費用・年会費・月会費は発生しますか?

いまのところ、発生しません。

そのような予定もありません。

もしかりに、将来発生するような状況になれば、その旨をあらかじめHPおよび会報にて事前に告知します。その際には、十分な猶予期間を設けます。

 

Q.宣言と会員証作成をせずに、会報だけをもらうことは不可能ですか?

 ミトラ会は、単なる情報収集という方は、かたくお断りしています。

 一見〔いちげん〕さんも、お断りしています。

 それゆえ、ミトラの友であるという証しが、どうしても必要です。

 ミトラの友であるという証しが、具体的な形でいっさい何も立てられないというのであれば、会報は無理です。

 宣言、会員証、ジクル、守護天使は、最低条件ですので、はずせません。

 

Q.いわゆる宗教でしょうか? それとも、同好会のようなものでしょうか?
考え方

 同好会的な気楽さと楽しさを保存しつつ、友道の輪をかたちあるものに整えていくこと、友道を確かなものにすること、これがミトラ会(孔雀会)の趣旨です。

 

ミトラ教とは

「いわゆる宗教」というものとは、ちがいます。ミトラ教(ミトラ会)が目指す形態は、日本人がこれまでまったく触れたことのない新たな形態です。それがどういうものかについては、下記HPをご覧ください。

 

 コミック版ミトラ神話W 友道戦線

 コミック版ミトラ神話V いかに認識すべきか

 主な登場人物と町の紹介 ミトラ会の実態を反映したキャラクター紹介

 

 

3.天使編

Q.ミトラの友と七大天使は、どのような関係にあるのですか?

 ミトラ教天使七星教会は、七大天使の投げかける光の中にあります。ミトラ教会は、七大天使の光がつくりだす、「光の大聖堂」なのです。それゆえ、ミトラ教会のメンバーになった人、つまりミトラの友は、光の大聖堂の中にいて、つねに七大天使の光に包まれています。

 ですから、わざわざ儀式を行わなくとも、いつでも七大天使に会うことができ、力を借りることができるのです。

 

Q.七大天使に呼びかけるには、どうしたらよいのですか?

 『ケウル−ミトラ聖典』の「聖詩−聖なる祈り」を参考にして呼びかけます。この聖詩は、クルド語・パルティア語・ギリシア語などからの翻訳です。

 

Q.大天使さまをお呼びするのに、呪術・魔術は必要ですか?

 不要です。七大天使はいつも、ミトラの友を包み込んでいるからです。真心がこもっていれば、簡素な祈りだけで、十分です。真心(誠)を術で代用することはできません。上級の神霊であればあるほど、術やかたちではなく、心(誠)を求めてきます。

 

Q.西洋魔術の本を読んでも、いまひとつ抽象的で、本格的な勧請ができません。どうしたらよいのでしょうか?

 ミトラ教は、中国で道教・仏教と習合(融合)し、弥勒教になりました。日本では、修験宗・陰陽道・密教と習合しました。この習合が成功したのは、思想面だけでなく、神仏に対する考え方が似ているためです。それゆえ、本格的な勧請がしたいのなら、道教、修験宗、陰陽道、密教、神道の勧請方法を学んでください。これらから学んだ術は、ミトラ教となんら矛盾を生じません。精神的にも、悪い影響を受けることはありません。

 

Q.天使に遭遇した具体例を教えてください

 

人物

生年−没年

出会いに関する伝承

正典

アブラハム

1500 B. C.

アブラハムの死期が近づいたとき、ミカエルは地上に降りて、美しく若い兵士のすがたをとり、四辻で牛を見張りながら腰掛けているアブラハムのもとを訪ねた。アブラハムの家に招かれたミカエルは、アブラハムに死ぬときにそなえて心の準備をさせた。

ギリシア語バルク書

トビト

597-550 B. C.

ダルダーイル(ラファエル)は、旅する若者として少年トビアスの前に現れ、メディアからニネヴェまでの旅に同行した。少年は、別れ際まで若者が天使だとは気づかなかった。

トビト記

バルク

550 B. C.

エレミアの弟子バルクは、エルサレム陥落を嘆き悲しんでいた。すると迎えの天使が来て、バルクを天界に連れて行った。バルクは第五天でミカエルに謁見することができた。

アブラハム遺訓

大マニ

216-276

大マニは一二歳のときと、二四歳のときに、ミトラの分霊パラクレート(ジブリール)に会った。ミトラが遣わしてくれた分霊は、マニ自身とそっくりだった。大マニは分霊と一つに融合したとき、はじめて自分が完全になったと感じた。

真二宗経

ケファライア

綺羅の霊に讃えあれ*

マホメット

570-632

四〇歳のとき、大天使ジブリールに出会い、この時から神の言葉、すなわち啓示を授かるようになった。啓示は二〇年間断続的に少しずつ下された。通常ジブリールは、若者(少年)のすがたでマホメットのもとに現れたが、二回だけ真の姿を見せた。この時に授かった言葉は、『コーラン』凝血の章96:1-5に記されている(日本イスラム協会『新イスラム事典』)。

コーラン

アディー

1073/78-1160/1162

アディーは十五歳のとき、アザゼルの呼び声に導かれて旅に出た。五年後、月明かりを浴びて平原を馬で旅しているときに、再び呼び声を聞いた。アディーがある墓のまえにたどりついたとき、そこに真っ黒な牡牛のような影が現れた。墓に見えたものはぐんぐん大きくなり、高いミナレット(尖塔)になって、その先端は雲にとどいた。アディーが驚いて見上げていると、黒い影の中からアザゼルが現れた。アザゼルは「恐れることはない。このミナレットはやがて崩壊し、世界の仕切り直しをする。そのとき、おまえとおまえの言葉を信じる者は、新しい世界を統治するだろう。わたしは孔雀王メレクタウス。わたしは、おまえを選び、ここに導いたのだ」と言った。アザゼルはアディーを天界に連れて行った。三年後アディーは『啓示の書』を持って地上に帰って来た。

啓示の書*

*綺羅の霊に讃えあれ 『ケウル−ミトラ聖典』に収録

*啓示の書 『ケウル−ミトラ聖典』に収録

 

Q.日本の神仏はどうなるのですか

 素戔鳴尊を例にとって説明します。素戔鳴尊とアザゼル/サタナエル/ルシファーは、同じタイプのエネルギーを持っています。性格的にも似ています。しかし、日本神話の素戔鳴尊は、西アジア・西洋のエネルギーを持っていません。素戔鳴尊から西アジア・西洋のエネルギーをひきだすことはできません。わたしたちがしなければならないこと、それは素戔鳴尊とアザゼル/サタナエル/ルシファーを結ぶことです。これが神話界におけるヘレニズム、ミトラの友が各自、自分の内面で進めなければならない、「内的な友道」なのです。

 

Q.天使と妖精のちがいを教えてください
妖精

 妖精は、自然界に住む者たちで、たくさんの風の精、火の精、水の精、地の精がいる。親切な妖精、かわいい妖精、おくびょうな妖精、恐ろしい妖精、危険な妖精など、さまざまです。

 

天使

 天使もたくさんいます。いろいろな性格の天使がいます。天使たちの三分の一は、影のような暗い天使です。暗い天使も含め、どの天使も七大天使の影響を受けています。熱心に七大天使の仕事を手伝う天使もいますが、遊び好きでなまけものの天使もいます。西洋には、九階級に分かれているという説もありますが、西アジアではまったく使いません。

 

七大天使

 七大天使は、神と人をつなぐ存在で、次のような特別な使命を持っています。

 

@毎日交代で世界を監督すること。この場合には、七惑星を利用します。

A守護天使となって人間の友・同伴者になること。自分の影を回収すること。

B「友道」の模範を示すこと。

C堕天使の復帰を告げること。

D21世紀における新しい「つながり」をつくりだすこと。

 

 

4.アザゼル編

Q.アザゼルは、サタンのことですか?

 サタン(ロシア・東欧ではサタナ)の正式名は、サタナエルです。サタナエルは、全天使の筆頭に立つ大天使だったのですが天上で叛乱を起こしたので、名前から天使を意味するエルをはずされて追放されました。この伝承から分るように、サタンは、追放されたときの名前です。アザゼルは、すでに復活し、第一の天使の座にもどっています。それゆえ、アザゼルは、サタンではなく、サタナエルなのです。

 

Q.サタナエルとルシファーは、別の存在ですか?

 ミトラ教は、この種の問題に結論を出しません。別個の存在と考えてもよいし、同一の存在と考えてもよいのです。

 

Q.悪魔が七大天使の筆頭なのですか?

 アザゼルは、悪魔ではありません。全天使の頂点に立つ第一の天使です。比類なき力と美しさを誇る大天使です。

 

Q.「悪の神話」について教えてください

 アーリマン/アザゼル/サタナエル/イブリースを悪とする神話は、つぎのような意図のもとにつくられました。

 

(1)顕教面

・王権・支配体制を固定化し、これに逆らう者に警告を与え、社会秩序を維持すること。

 ・征服された民族に対し反逆が無駄だと思わせ、復権をあきらめさせること。

 

(2)秘教面

・人間の自由意志の自由な発達に対し制約を加えること。

 ・個我(マナス)の発達を一時的に抑制すること。

 

Q.アザゼル復活の意味を教えてください

 先の質問とのつながりを考えて、顕教面と秘教面に分けて説明します。

 

(1)顕教面

・もはや絶対支配の時代は終わり、平和的な政権交代があたりまえになるということ。

 ・征服者と被征服者、抑圧者と被抑圧者、戦勝国と敗戦国という固定的な関係が消滅し、すべての者が平等対等になるということ。

 

(2)秘教面

・人間の自由意志の自由な発達が始まるということ。

 ・個我(マナス)の発達に加えられていた制約が消滅するということ。

 

Q.アザゼル復活に伴う必然的な変化とは、どのようなものですか?

 キーワードは、「権限の再配分」です。以下に詳細を箇条書きにしておきます。

 

(1)道徳倫理

 ・いまだに残る男尊女卑思想の根絶。

・素朴な男女観の刷新。第三の性、同性愛を含む、鷹揚な観念の確立。

 ・男女の役割分担についての見直し。既成概念の刷新。

 

(2)社会

 @監査権の市民への譲渡

 ・市民による公的機関の活動(特に税金の使途)監視機能の大幅強化

国会やオンブズマンだけでは、まったく不十分。

 A公務員のローテーション

  ・すべての公務員を終身雇用ではなく、期間限定採用とし、市民に開放する。

   (ただし、国防と警察などは例外とする)

   この動きは、ドイツ・北欧諸国ですでに始まっている。

 

(3)科学技術

 ・神の領域としてタブー視されてきた分野に踏み込むこと。

  (クローン人間、ES細胞活用、遺伝子操作など)

 

(4)国際政治・経済

@国連改革(常任理事国の改正など)、すなわち権限の再配分

 ・第二次世界大戦の敗戦国(ドイツ・イタリア・日本)の完全な名誉回復・復権。

  ・アジア・アフリカ・南米など新興勢力への配慮。

 A限られた資源・食糧の再配分

   古典的な自由競争理論では破綻する。

 

 

5.コミック天使学編

Q.コミック天使学について教えてください。これからも続くのですか?

 「コミックから学ぶ」という姿勢は、これからも変わりません。

 大和ヘレニズムの作品は、日本の庶民的感覚と伝統が咲かせた華〔はな〕です。これらの作品を愛し、楽しみながら、これらの作品に秘められている知恵をくみだしていきたいと思っています。

 少年漫画をとりあげていないのは、単にスケジュールの問題です。これから順次取り上げて行きます。

 

Q.大和宝巻の位置付けを教えてください

ミトラ教(ミール派イスラーム)、シーア派、スーフィズムには、すぐれた幻視物語・神秘物語・神秘詩があります。中国の弥勒教の教典は、宝巻、つまりカラー挿絵入りの書物です。大和宝巻は、この発展形態です。それゆえ、『友愛の本性』『西方追放物語』『薔薇園の秘密』『真理の中庭』などと同等に位置付けられています。

 

Q.コミックをあえて大和宝巻と呼んで、正典化する必要があるのでしょうか?

 あります。大和宝巻は、友道を豊かにしてくれるからです。プラトンやスフラワルディーがけっして提供してくれないもの、つまり生き方の見本、詩情、心情、知恵、不思議体験を与えてくれるからです。

 

Q.正典化の意味・役割は、それだけですか?

 もうひとつあります。それは、倫理の盾という役割です。

 

Q.大和宝巻は、七大天使の誰と結び付いているのですか?

 七大天使すべてと結び付いていますが、芸術的な形態という意味ではダルダーイル、倫理の縦という意味ではミカエルと結び付いています。

 

 

6.歴史編

Q.ミトラ教をローマ帝国時代だけに限定して理解しようとする人がいるのは、なぜですか?
欧米の問題点

 いくつかの理由があります。その一つとして、西欧のキリスト教中心の歴史観が欧米の研究書に強いバイアスをかけていることが挙げられます。まず、西欧のキリスト教中心の歴史観を簡単に書いておきます。

 

ヘレニズム時代には、さまざまな文化・宗教が栄えた。しかし、これらはキリスト教を生み出すとともに、その役目を終え、キリスト教がローマ帝国の国教になった時点で、すべて消滅した。

 

キュモンやフェルマースレンといった研究者は、このようなキリスト教中心の歴史観に立つ研究者なので、この歴史観を絶対的な大前提として、この枠組みの中にミトラ教をはめ込もうとしているわけです。このため、彼らは決まって「キリスト教の国教化とともに、ヘレニズムとミトラ教は終わった」としめくくるわけです。ヘレニズムは、ローマ帝国領内にとどまらず、広く西アジア全域に広まった文化現象ですが、ローマ帝国東部の緩衝地帯(バルカン半島中部・北部、シリア・クルド)および中央アジアにおけるミトラ教の存続を無視するのも、このためです。東方ミトラ教(マニ教)、マズダク教/ホッラム教/バーバク教/キジルバシ派、ボゴミール=カタリ派、弥勒教などとの結びつきを無視し、ローマ帝国時代だけに限定しようとするのも、同じ理屈です。

 もちろん、欧米にも、このようなキリスト教中心の歴史観を前提とした見方に異議を唱える研究者がいますが、欧米において、キリスト教中心の歴史観からミトラ教を解き放つのは、容易なことではありません。

 

西アジアの常識

 今度は、西アジアの話をします。欧米と違い、西アジアでは、先に述べたキリスト教中心の歴史観は、まったく通用しません。キリスト教中心の歴史観は、あくまでも、西欧という限定された文化圏のなかでのみ通用する見方だ、ということをしっかりと覚えておいてください。そもそも、イスラーム圏には「ヘレニズムがキリスト教の国教化により終わった」とする考えは、まったくありません。ヘレニズムは、シーア諸派を成立させ、現在に至っているというのがイスラーム圏における一般的な見解です。欧米でも、イスラーム研究者には、よく知られています。

余談になりますが、プラトン*およびギリシア哲学史も、西欧とイスラーム圏では、まったく異なります。

 

*プラトン 427-347 B. C.〔希〕プラトーンΠλατων。〔ア〕アフラートゥーンAflâtûn。〔英〕Plato

 

歴史認識の難しさ

 上述したことをきちんと理解しておけば、自分でも気がつかないうちに、キリスト教中心の歴史観に染まり、時間的・地理的にミトラ教を不自然なかたちで限定するという失態を犯さずにすみます。

 もっとも、これはキリスト教が独善的だからよくないと言っているわけではありません。キリスト教に限らず、どの宗教にも言えることなのです。重要なことは、宗教学・宗教史学というものは、いかに学問的客観性を持とうとしても、研究者が帰属する宗教文化の影響を受けてしまうという点です。この事実をよく認識し、宗教関係は、たとえ学術書といえども鵜呑みにできないということをしっかりと理解しておくことが必要です。

 

わたしたちの立場

 クルド人の研究者・歴史家は、クルド民族学を足場にしてミトラ教を研究しており、西欧の偏向したミトラ教観を否定しています。ヤズダン教(ヤザタ派他)の長老たちも、同様の見解を示しています。わたしたちの歴史観は、彼らの民族史観・ミトラ教観に沿ったものであり、欧米の研究書よりも、はるかに正確です。なによりも、クルド人自身の民族史観・宗教観に合致しています。

 ただし、これがすべてではありません。ミトラ教とその分枝は、クルドだけでなく、西アジア・バルカン半島・中央アジア・中国にも広がっているので、これらすべてを網羅する必要があるからです。このような状況を踏まえて、わたしたちの立場を表現すると、「1.ミトラ教編の最初のQA」のようになるわけです。大切なことなので、もう一度、引用しておきます。

 

女流画家のスケッチブックから ――シーア化

 

 ミトラ教は、歴史的・地理的に大きく広がっている。

原始ミトラ教(ミトラ単一神教)、ズルワーン教、西方ミトラ教、東方ミトラ教、真サービ教、ミール派イスラーム、弥勒教、弥勒講など、いろいろな形態がある。

シーア派や陶酔型スーフィズムも、このグループに属している。

 わたしたちのミトラ教は、このどれかではない。

 このすべてに通底する部分を現代化・公教化し、友道のもとにさまざまな私宗教を共生させたものだ。

 この通底・現代化・共生・公教化・集大成をシーア化と言い換えてもよい。

 この「シーア化」こそ、生きた現実、わたしたちのミトラ教の大きな特徴だわ。

 

 言うまでもありませんが、キーワードは「友道」です。

 

Q.東方ミトラ教も同じような状況にあるのですか?

 そうです。西方ミトラ教と東方ミトラ教を分断する考え方は、クルドにはありません。そもそも、このように寸断して、あたかも別個の宗教であるかのような先入観を植え付けてしまったことは、近代西欧の誤りです。キリスト教だけがヘレニズムの唯一の集大成だとする見解に固執するため、もう一つの流れを認めることができないのです。イスラームをいまだ正当に評価・位置付けできないのも、このためです。キリスト教だけが連続性と普遍性を持ち、他の宗教は寸断されており、普遍性もないと思い込みたいのです。この身勝手な認識が、イスラームとの摩擦を引き起こしているのです。

 この辺のもつれは、学術では解決しません。同一の資料であっても、善意に満ちた建設的な見方と、悪意に満ちた否定的でひねくれた見方は、真っ向からぶつかるだけで、一致点を見出すことはないからです。いま必要なのは、善意、すなわち友道です。仲良くするという大前提がなければ、何も解決しません。必要なのは、決意と信念です。歴史を見つめるのは、よりよい未来を築くためです。歴史研究が諸民族の分断と対立をあおる道具になってはいけません。

 余談になりますが、日中・日韓の歴史認識も同様です。 

 

追加

東方ミトラ教に関する、欧米の最近動向については、下記を参照してください。

 

HPミトラ神学1.ミトラ教とカルデア神学》の第三部第三章3.1の「新マニ教」

 

Q.ゾロアスター教については、どうですか?

 日本人は、民族問題と人種差別にあまりにも鈍感で、非常識です。ゾロアスター教は、神の名において人種差別をする宗教です。もっと恐ろしいことに、生物まで差別します。こうもり、ねずみ、狼、蛇、とかげ、カエル、かたつむり、みみず、魚、昆虫、たこ、いか、貝は、悪魔がつくった生き物なので、いくらでも殺していいという、とんでもない宗教です。教義の根幹に「差別」をすえている宗教を許すわけにはいきません。このような宗教に対しては、断固たる態度をとらねばなりません。いま、わたしたちは、人類だけでなく、地球上の全生命体が共生するようになる時代の入り口にいます。それゆえ、このような独善による差別を助長するようなものは、あらゆる分野・場面から消し去らねばなりません。

 余談になりますが、日中・日韓の歴史認識も同様です。どんなに小さなものであろうとも、差別はとことん消し去らねばなりません。

 

Q.ゾロアスター教を、善の勝利を信じる素朴な宗教と考えてはいけませんか?

 いけません。単純素朴な善悪の割り切りは、一見すると分りやすく健全そうに見えますが、その裏には途方もなく暗い影があります。思わず、ぞっとするような暗い影です。きれいごとを言う前に、この暗い影を正面から見据える勇気を持つべきです。

 ゾロアスター教の善悪二元論によれば、悪人と決め付けられたら最後、いかなる人権もありません。そして、異教徒(キリスト教徒、ユダヤ教徒、仏教徒など)は悪人です。ナチスのユダヤ人狩りに勝るとも劣らない、恐るべき「独善」です。身の毛がよだちます。

 素朴な倫理の時代は終わったのです。もっと深い思いやりと愛に裏打ちされた倫理を打ち立てましょう。

 

Q.ゾロアスター教とは何ですか?

 ゾロアスター教は、自分の心理的な影を何かに投影し、それを悪魔視するという心理的なメカニズムの産物です。したがって、正確に言うなら、宗教でも哲学でもありません。

宗教的な悟りというものは、このメカニズムから逃れることが第一歩です。ところが、ゾロアスター教は、何を間違ったのか逆噴射し、このメカニズムを善悪二元論で強化しようとしているのです。これは、恐るべき誤りです。ミトラ教だけでなく、ユダヤ教、キリスト教、イスラーム、仏教、ヒンドゥー教など、世界の主要な宗教の神学者・聖者のすべてがゾロアスター教を厳しく非難するのは、このような事実に気づいているからです。

善悪二元論という哲学的な仮面にだまされず、心理的な投影メカニズムの産物であるという事実を見抜かなければなりません。

 

Q.コミック天使学の観点から、この問題を考えるために役立つ作品を紹介してください

 この世の現実が、単純な善悪二元論ではすまないという事実を、コミック・アニメの作者たちは、よく知っています。売り上げ第一の厳しい商業出版・放送ビジネスの中でも、健闘しています。

 

横山光輝

『バビル2世』全8巻、秋田文庫、発表19711973

『その名は101』全3巻、秋田文庫、発表19771979

 

 101の暗さと孤独は、悪の問題が単純な二元論ではどうにもならないという事実を浮き彫りにしています。バビル2世とヨミが最初に出会ったとき、ヨミは「わたしを友にしないか」とバビル2世に言いました。この言葉の意味を改めて問い直して見てください。秘密教義に通じる大きな真理が見えてくるはずです。

 

タツノコプロダクション

『科学忍者体ガッチャマン』全105話、タツノコワールド19721974

『新造人間キャシャーン』全35話、タツノコワールド19731974

 『新造人間キャシャーン』Platinum Side、英知出版、発表19731974

 『新造人間キャシャーン』Gold Side、英知出版、発表19731974

 

 バビル2世と同じく、ガッチャマンはグループをなしていますが、キャシャーンは孤独です。暗い影の部分と対峙するとき、人はみな孤独になります。人類は、自らの影ともいうべきロボットと戦う力を持っていません。人類とロボットの関係を修復することができるのは、キャシャーンただ一人です。しかし、無条件に肯定できるほど、人間は善良でしょうか? ブライキング・ボスは、本当に悪なのでしょうか? ロボットが自我に目覚めることは、悪なのでしょうか? キャシャーンがほんとうにやらねばならなかったこととは、何だったのでしょう? バビル2世とヨミのすがたが、ここに重なってきます。「わたしを友にしないか」。ブライキング・ボスの言いたかった言葉は、もしかしたらヨミと同じだったのかもしれません。

 

浦沢直樹

『PLUTO:プルートウ』現在5巻まで、小学館、発表2003年〜連載中

 

 この作品のプルートウは、ゾロアスター教的な二元論の「悪」ではありません。「悪」を二元論から解き放とうと思うのなら、一読すべき作品です。

 

手塚治虫

「青騎士」『鉄腕アトム』第9巻に収録、光文社文庫、発表19651966

「史上最大のロボット」『鉄腕アトム』第10巻に収録、光文社文庫、発表19641965

 

 アトムは、そのおいたちからして、差別問題が大きなテーマになっています。「青騎士」はその代表的な作品です。

 

永井豪

 『デビルマン』全5巻、講談社、連載19721973

 『デビルマンレディー』全9巻、講談社、連載19972000

 

 この作品にも、ゾロアスター教的な人々が登場します。あのおぞましい悪魔特捜隊です。デビルマン不動明が言い放ったとおり、人類最大の敵です。悪魔特捜隊本部の凄惨な内部は、ゾロアスター教の善悪二元論の行き着く果てをみごとなまでに描いています。

 『デビルマンレディー』を読めば、作者が先の「4.アザゼル編」で述べたことと本質的には同じことを説いていることが分かるでしょう。

 

 おそらく、ゾロアスター教に惹〔ひ〕きつけられる人は、「帝国」「国教」「絶対善」などという、力、権威、肩書き、錦の御旗、お墨付きといったものを連想させる言葉に惹きつけられるのです。なぜなら、自分を勝ち組に同化させることで、自己を安定させたいと無意識のうちに望んでいるからです。心理学的に言うなら、これは、自分の心理的な影を無意識のうちに代表しているものに飲み込まれているという、危険な状態です。ミトラの秘儀では、早い段階で冥府下りを行わせ、トラウマ(心の傷)の修復をします。それは、このような心理的メカニズムに踊らされて、人生を台無しにしないようにするためです。わたしは、なんでもかんでも深層心理学で解くというのは好きではありませんが、この程度のことは知っておくべきです。

 もう一つ指摘しておきましょう。ゾロアスター教に惹きつけられる人は、「愛」というものが好きではありません。なぜでしょう?

 

 

Q.コミック天使学の観点から、この問題を考えるために役立つ小説を紹介してください

 いろいろありますが、今回はつぎのものをお勧めします。『デミアン』は、ミトラの友の間で特に好まれている作品です。

 

・ヘッセ,ヘルマン『デミアン』新潮文庫

・トウェイン,マーク『不思議な少年』岩波文庫

・ブラッドベリ,レイ『華氏451度』ハヤカワ文庫

・バラード,J.G.『結晶世界』創元推理文庫

 

Q.アフラ=マズダーは、だめな神なのですか?

 ミトラ教徒は、オフルミズド(アフラ=マズダー)が嫌いなわけではありません。嫌うどころか、心から敬愛しています。ミトラ教のオフルミズドは、『PLUTO:プルートウ』のエプシロンであり、かぎりなく優しく気高く、戦争を嫌う神です。ところが、ゾロアスター教は、勝ち組になりたい、なんとしてもアーリマンに勝ちたいという身勝手な欲望により、この優しき神を、あろうことかボラーという化け物に仕立て上げてしまったのです。ミトラ教徒は、これが許せないのです。自分たちの勝ち組願望に合わせて、戦争を何より嫌うこの神を、独善をふりかざし、差別を公認する化け物に変えてしまったことが許せないのです。

 アフラ=マズダーという神をゾロアスター教という宗教から切り離してください。アフラ=マズダーをゾロアスター教という善悪二元論から解放してあげてください。それがわたしたちの願いです。この高貴で優しい神に、善悪二元論は似合いません。無理やり着せられた衣を脱がせてあげてください。この神こそ、友道をもっとも必要としているのです。

 

ロボット

ミトラ神話

アトム

ミトラ

プルートウ

アザゼル(アーリマン)

モンブラン

ジブリール

ノース2号

シェムナーイル?

エプシロン

ダルダーイル、オフルミズド(アフラ=マズダー)

ゲジヒト

ミカエル

ブラント

アズラーイル

ヘラクレス

イスラーフィール

 

Q.オフルミズドとは、何ですか?

 オフルミズドは、私たち自身のことです。ミトラ神話によれば、オフルミズドは死んでしまいますが、その身体の微細なかけらは、わたしたちの魂になっています。ミトラ神話によれば、わたしたち一人ひとりがオフルミズドなのです。

 

Q.ミトラの秘儀では、信徒の額に焼印を押すというのは本当ですか?

まったくのでたらめです。ミトラの秘儀において、祭司がミレスの位階の入信者の額に]印の焼印を押したという話は、まったくのでたらめです。このでたらめは、テルトゥリアヌス*の『異端の掟について*』40.1の誤読から生じました(根拠となる資料はこれ一つしかない)。これがラテン語原文*の誤読であり、焼き鏝〔ごて〕で焼印を押したと言うのがまったくの虚偽であることは、今や専門家の誰もが知っています*。]印という記述はどこにもなく、ドイツの考古学者ヒルガHilga von Heintzeのでっちあげです。こんにちの専門家は、テルトゥリウスの文書を学術資料とはみなしておらず、この文書を研究資料に含めるものは誰もいません。

同じことは、聖牛の血を浴びたというお話にも言えます。そのような記録はどこにもありません。聖牛の供儀を行っているミトラの聖像や狂信的なキリスト教徒がいだく偏見に基づく邪推であり、いまどきそのような妄想をいだいている専門家はいません。日本語のホームページや雑誌は、陳腐化した学説や風説をそのまま受け売りしているものが多いので、注意してください。

 

*テルトゥリアヌス Tertullianus, 155230 A. .キリスト教徒の狂信的著述家。

*異端の掟について De praescriptione haereticorum

*ラテン語原文 et (Diabolus) signat illic in frontibus milites suos(悪魔は兵士たちの額に御徴を付ける)。

*これが誤読であり・・・誰もが知っている 下記の論文を参照のこと。

Gordon, Richard. http://www2.uhu.es/ejms/faq.htm, the Electronic Journal of Mithraic Studies

Beskow, Per. "Branding in the Mysteries of Mithras?", in Mysteria Mithrae, ed. Ugo Bianchi (Leyden 1979), 487-501

Jones, Christopher. "Stigma: Tatooing and branding in Graeco-Roman antiquity", Journal of Roman Studies 77 (1987) 139-55

 

 

7.科学編

Q.科学に対する姿勢を教えてください。

 疑似科学・超科学のたぐいは、論外です。宗教と科学は、完全に分離すべきものです。科学に秘教的・宗教的な解釈をほどこすべきではありません。科学は、科学として自立させ、宗教は倫理と言う観点から科学と人類の関係について論じるべきです。

 

 

8.タロット編

Q.タロットの歴史について教えてください

 タロットは、大アルカナと呼ばれる二二枚のカードと、小アルカナと呼ばれる五六枚のカードの合計七八枚から構成されています。アルカナは秘儀を意味し、大アルカナ二二枚は大秘儀、小アルカナ五六枚は小秘儀と呼ばれています。

 

@名称

 タロットtarotという名称の由来で、もっとも有力な説は、アラビア語のタリーカtarîqatです。タリーカの原義は「道」ですが、神秘道、秘儀の階梯(ミトラの秘儀)、さらにはスーフィー教団を意味する言葉でもあります。

 

A成立

 タロットに関する初期の記録は、十五世紀の北イタリアを中心としています。このことから、タロットは、この地に伝わっているさまざまな伝承を取り入れて成立したと考えられています。秘密の教えを伝えるものなのか、それとも遊戯の一種だったのかは、いまだ不明です。

かつて、タロットの起源については、エジプト起源説とジプシー起源説が欧米でまことしやかに喧伝されましたが、今日では完全に否定されています。タロットがカバラと結びつけられたのは、一九世紀になってからであり、カバラからタロットが生れたわけではありません。ヘルメス学も、タロットより後に成立しているので、タロットの起源ではありません。

 

B思想

 タロットは、民間伝承をもとに作られたもので、特定の教義や哲学をどの程度、意図的・組織的・体系的に表現しているかははっきりしません。しかし、この地の民間伝承そのものが、この地の宗教文化を反映していたので、タロットの絵はおのずと、この地で組織伝道を行ったキリスト教とボゴミール=カタリ派に由来する人物や象徴が数多く含まれることになりました。たとえば、法王、悪魔、正義、審判は、ボゴミール=カタリ派とキリスト教の両方に関係しています。しかし、女教皇(女性の高位聖職者)や節制のように、ボゴミール=カタリ派だけに関係するものもあります。

 

女教皇(女性の高位聖職者)

キリスト教に女教皇・女性司祭は存在しませんが、ボゴミール=カタリ派の司祭の七割は女性であり、高位聖職者も多数いました。クルドのミール派イスラームは、伝統的に男女同権であり、女性の教長(ピスミール)――文字通りの女教皇――がいます。

 

運命の輪

キリスト教の象徴体系の中に、運命の輪はありません。運命の輪は、アルメニアのミトラ神話と、ボゴミール=カタリ派の教義にも登場します。星・月・太陽の三点セットは、惑星崇拝の象徴であり、現在のイラク国旗につながる伝統です。

 

吊し人

吊し人で、真っ先に思い浮かぶのは、神秘的陶酔の中で「我は神なり」と叫んだ偉大なスーフィーのハッラージュ(858922年)です。ハッラージュは、クルドの地と中央アジア・ウイグル王国の高昌でミトラの秘儀を学んだ神秘家です。

 

節制

 水が水差しから水差しへと移るようすは、魂が肉体から肉体へと転生するようすを象徴している。ボゴミール=カタリ派には、輪廻転生に関する教義がありますが、キリスト教にはありません。

 

愚者

愚者は、スーフィーの修行者(ファキールとデルヴィッシュ)です。当時は、西アジアから西欧へと伝道の波が押し寄せた直後であり、彼らの教えが民間伝承となって残り、それがタロットのなかに反映されたことには、疑う余地がありません。実際、カタリ派の寓話のなかには、スーフィーの寓話が含まれています。

 

男女のペア

 魔術師と女教皇(あるいは女教皇と法王)、皇帝と女帝という男女対等の考えは、キリスト教にはありません。中世イタリアの民間習俗にもありません。これは、ミトラ教のミールとピスミールという男女一対の教長の伝統に由来しています。ボゴミール=カタリ派も、この伝統を受け継いでいるので、男女平等は顕著でした。

 

Cわたしたちの解釈

 わたしたちは、タロットのなかに秘められているボゴミール=カタリ派、スーパーシーア派、スーフィズムの象徴をキーとして、わたしたちの伝統に即して読み取ります。

 

D最古のタロット

 最古のタロットは、ヴィスコンティ・スフォルツァ版Visconti-Sforza Tarot Cardsで、一五箱二五〇枚ほどが見つかっています。発見された場所は、カタリ派の拠点であったイタリア北部の町ミラン、推定制作年代は14201450年ごろです。最古の文書は、1500年ごろにフランシスコ派修道士が残したカードのリストです。今日のタロットとは、順番・名称に差異があります。

 

フランシスコ会修道士のリスト

T 大道芸人 El bagatella     [ 凱旋車 Lo caro triumphale      ]X 矢 La sagitta

U 女帝 Imperatrix                \ 力 La forteza                              ]Y 星 La stella

V 皇帝 Imperator                 ] 運命の輪 La rotta                      ]Z 月 La luna

W 女教皇 La papessa          ]T せむし El gobbo                         ][ 太陽 El sore

X 法王 El papa                    ]U 吊し人 Lo impichato                 ]\ 天使 Lo angelo

Y 節制 La temperentia      ]V 死神 La morte                            ]] 正義 La iusticia

Z 愛 L'amore                        ]W 悪魔 El diavolo                         ]]T 世界 El mondo

                                                                                                                              ]]U 愚者 El matto sine nulla

 

Q.タロットとミトラ教の関係について教えてください

 ミトラ教の一派に、ボゴミール=カタリ派がいます。タロットには、ボゴミール=カタリ派の伝承が反映されています。

 

Q.タロット関連の本の中には、キリスト教に由来すると説明しているものがありますが、どうなのでしょうか?

 その種の説はいずれも、必要十分な証明をしているわけではありません。キリスト教関連の祝祭や人物と関連付けることが可能だという指摘をしているだけです。タロットの中にボゴミール=カタリ派やスーパーシーア派に由来する象徴が含まれている事実を排除するものではありません。そもそも、キリスト教とボゴミール=カタリ派の教義や象徴体系を区別することなど、不可能ですし、キリスト教や中世イタリアの民間習俗に結び付ける根拠も、根拠と言えるほどの証拠能力を持っているわけではありません。そういう見方もできるという程度のものです。

 キリスト教や中世イタリアの民間習俗と結び付ける見解には、「タロットは西欧のものだ」という一種の民族主義的な感情が混入しているので、話半分に聞いておくのがよいでしょう。

 

Q.タロットは、西洋魔術の一部ですか?

 ちがいます。西洋魔術の信奉者がそのように宣伝しているだけです。両者が結び付いたのは、19世紀になってからです。19世紀に、西洋魔術の信奉者がタロットに関心を持ち、魔術的な教義に結び付けたのです。

 

Q.タロットは、西洋魔術流に解釈しなければならないのでしょうか?

そんなことは、ありません。西洋魔術の解釈は、唯一の解釈でも、正統な解釈でもありません。数あるタロット解釈の一つに過ぎないのです。

 

Q.タロットカードは、いくつ持っていればよいのですか?

 運気の流れがよどんだときには、運気の流れを変えるために、しばらく別のカードを使います。それゆえ、二つ以上のカードを持っていることが理想です。

 

Q.タロットカードのお勧めは何ですか?

 必ず持っていて欲しいのは、ライダー版(ウェイト版)です。その他は、好みに合わせて選んでください。絵柄が変わると、新しいことに気づくので、いろいろと試して見てください。

 

古風だが定評のあるカード

・1JJ

・ウィルト版

・マルセイユ版

 

現代的なカード

・バルビ版(スペイン)

・ジプシー・タロット(スイス)

・クロウリー版

 

Q.天使七星学の勉強に役立つタロットの勉強法は、ありますか?

 あります。カルデア神託法とホロスコープ展開法の二つです。この二つに習熟すれば、天使七星学における大運表やホロスコープの解読は、容易になります。ミレニアム講座で3年かけて開発した方法で、きわめて効果的であることは、実証済みです。

 

 

9.天使七星学編

Q.天使七星学の原語はなんですか?

 アラビア語のイルムル・タンジーム'Ilm al-Tanjîmです。タンジームは占星術、イルムは学問・知識を意味します。

 

Q.古典占星術とはなんですか?

古典占星術とは、発祥地バビロニアの占星術、ヘレニズム(ギリシア・ローマ)時代に体系化された占星術、中世アラブ圏において秘伝とされた占星術、これらをもとにルネサンス時代から近世にかけての西欧で発達した占星術の総称です。英国の占星術師アラン・レオ(20世紀に活躍)以後に考案された占星術*は含みません。古典占星術の代表的な手法には、アラビック・パーツ、太陽回帰法(ソーラーリターン)、シナストリー(相性)、ホラリー(時占)、マンデン(政経)、ロケーションなどがあります。

 

*アラン・レオ(20世紀に活躍)以後に考案された占星術 ハーモニクス占星術、サビアン占星術、ウラニアン占星術、コスモバイオロジー、心理占星術などがある。

 

Q.天使七星学は、古典占星術とどういう関係にあるのですか?

天使七星学は、ミトラ教の教典に書き記されている占星術です。これらの教典は、ギリシア語、クルド語、ペルシア語、アラビア語、コプト語、中国語で記されています。古典占星術の資料と重なるのは一部だけです。

西洋占星術とインド占星術がそれぞれ独自の体系をなしているように、天使七星学は、ミトラ教占星術という独自の体系をなしています。

 

Q.秘教占星学とはなんですか?

 秘教占星術というのは、占いの技術ではなく、占星術の背後にある宇宙論、神話、哲学を学ぶ学問のことです。

 天使七星学にも、もちろん、秘教占星学的な部門があります。非常に奥が深く、究極的には、ミトラ教の奥義そのものに至ります。

 

Q.『ヘルメス文書』について教えてください
成立年代

『ヘルメス文書』は、秘教哲学を記した十数編の文書を集めたもので、前3世紀から後3世紀にかけての、エジプトはアレクサンドリア市で成立しました。

 

思想

 『ヘルメス文書』に収められている文書はいずれも、ミトラ神学(別名プラトン神学)、ストア哲学、新プラトン哲学、グノーシス思想の強い影響を受けています。エジプト的な装いをほどこされていますが、エジプト的な要素はほとんどありません。このような特徴から、『ヘルメス文書』は、ギリシア・シリア・メソポタミアで形成された宗教思想をエジプトが受容する過程でつくりだされたものと考えられています。ミトラ教の教義哲学と関係についてのさらに詳しい説明については、『ミトラ神学研究辞典』の「ヘルメス文書」の項を見てください。

 

シリアのミトラ教団に渡った経緯

 『ヘルメス文書』は、エジプトを中心にギリシア=ローマ世界で広く知られていましたが、異教弾圧の影響で、西暦550年を最後にローマ帝国領内からは消えうせ、シリア北辺の町ハランのミトラ教団に渡りました。『ヘルメス文書』にかぎらず、ギリシア=ローマ時代の占星術書の多くは、この地に保存されました。大量の占星術書が保存されていましたが、十字軍により、ほとんどが灰燼に帰しました。ミトラ教団が所有していた『ヘルメス文書』は、ギリシア語ではなく、アラビア語(シリア語)で記されています。これについては、PDF『アラビア語版ヘルメス文書』を見てください。

 

ヘルメス学との関係

 中世ルネサンス時代のイタリアで生まれたヘルメス学とは、分けて考えてください。連続線上にはなく、断絶しているからです。詳しくは、会報の特集PDF『ミトラ神学.ルネサンスから宗教改革へ』を見てください。

 

 

10.ニーチェとツァラトゥストラ編

Q.ニーチェのツァラトゥストラとゾロアスター教の関係を教えてください
ニーチェの主要な著作

ニーチェ*の主要な著作『ツァラトゥストラはこう言った*』『善悪の彼岸*』『悲劇の誕生*』はいずれも、近代になってもはや人類の足枷に過ぎなくなったゾロアスター教的な善悪二元論を粉砕するための著作です。

 

*ニーチェ Nietzsche, Friedrich Wilhelm, 1844-1900。近代ドイツの哲学者。

*ツゥアラトゥストラはこう言った Also Sprach Zarathustra。邦訳は下記を参照のこと。

・ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った』上下巻、岩波文庫、1967

・ニーチェ『ツァラトゥストラ』中公文庫、1973

*善悪の彼岸 Jenseits von Gut und Böse。邦訳は下記を参照のこと。

 ・ニーチェ『善悪の彼岸』岩波文庫、1970

*悲劇の誕生 Die Geburt der Tragödie。邦訳は下記を参照のこと。

 ・ニーチェ「悲劇の誕生」『世界の名著46ニーチェ』に収録、中央公論社、1966

 

『ツァラトゥストラはこう言った』

 この本のタイトルに使われているツァラトゥストラ*という名は、ゾロアスターの古名ザラシュストラをドイツ語風に発音したものです。

 

*ツァラトゥストラ 〔独〕Zarathustra

 

誤解

 多くの人は、正確な知識を持っていないので、ニーチェが『ツァラトゥストラはこう言った』という本を書いたので、ツァラトゥストラ(ゾロアスター)という名前とニーチェを短絡的に結び付けて、ニーチェがゾロアスター教を持ち上げたと誤解しています。以下できちんと説明しますが、ニーチェはゾロアスター教的な善悪二元論すべてを決定的に終わらせようとする思想家なのです。

 

ニーチェのツァラトゥストラ

ニーチェの『ツァラトゥストラはこう言った』をきちんと読めば分りますが、ニーチェは、ゾロアスター教ではなく、ミトラ教のザラタス伝説を下地にして、この本を書いています。ニーチェが下敷きにしたのは、ミトラがザラタスを聖なる洞窟の中に招きいれ、そこで天地創造の秘密を教えたという伝説です。この伝説を前提にしたので、ニーチェは、『ツァラトゥストラはこう言った』において、ツァラトゥストラを洞窟の中にこもらせて、そこで新たな啓示を得させたのです⇒『ツァラトストラはこう言った』第一部1;『善悪の彼岸』第三部55。ニーチェのツァラトゥストラがミトラの化身(弥勒転世)であることは、ツァラトゥストラに付き従う聖獣が蛇と鷲であることからも明らかです。ミトラ像には、蛇が巻きついています。ミトラの秘儀における最高の位階のローマ名は、アキラ、つまり鷲です。このように、『ツァラトゥストラはこう言った』は、ミトラ教の伝説と象徴に満ちています。ゾロアスター教につながる伝説や象徴は、まったく存在しません。

 

ニーチェの真意

 『善悪の彼岸*』という著作を表していることからも明らかなように、ニーチェは、善悪二元論を乗り越えることを説いた思想家です。ニーチェが『ツァラトゥストラはこう言った』の中で説いている「超人*」も、善悪二元論を投げ捨て、大地に忠実に生きることを意味しています。ニーチェは、善悪二元論の元祖とされるゾロアスターに、「二元論は終わった。二元論の神アフラ=マズダーは死んだ」と宣言させることで、ゾロアスター教的な善悪二元論すべてに終止符を打とうとしたのです。創始者に「あれは未熟だった。なしにしたい」と言わせることほど、決定的な終わらせ方はないからです。

 

*超人 〔独〕ユーバーメンシェンübermenschen

 

Q.ニーチェは、どう読めばいいのですか?

 上記のことを踏まえて読んでください。そうすれば、ニーチェの著作は、ミトラ神学への最良の入門書の一つになるでしょう。

下記に詳細かつ正確な解説があるので、それを参考にして読んでみてください。

 

PDFペルシア神話大辞典』第四部の「ニーチェ」

 

 

 

11.近代エソテリシズム編

Q.近代エソテリシズムって何ですか?

 19世紀末から20世紀半ばまで、欧米では、近代秘教運動(近代エソテリシズム)というものが流行りました。近代秘教の主な顔ぶれは、シュタイナー(人智学)、ブラヴァツキー(神智学)、グルジェフ(第四の道)、アリス・ベイリー(七光線占星術)です。近代秘教運動は、古今東西の神秘思想を集大成しようとした運動ですが、架空の権威をでっちあげて*、自分たちを正当化しようとしたために下火になりました。

彼らのおこなった秘教の集大成は、彼らの100%オリジナルというものではなく、東方ミトラ教の教義哲学をベースにしています。

 

参考

HP近代エソテリシズム概論その1》 …ペルシア神話の影響、ミトラ教との関係などの解説

HP神智学とトランスヒマラヤ圏、その再定義と新たな展開

 

*架空の権威をでっちあげて 神智学だけでなく、西洋魔術も、同様のことをおこなった。19世紀から20世紀前半(明治から昭和初期)の西欧では、このような行為が横行していた。

 

Q.近代エソテリシズムとミトラ教の関係を教えてください

 両者の関係を知るには、まず「ジヤン」という言葉の意味を正しく知らねばなりません。『ミトラ神学研究辞典』にもとづいて説明します。

 

ジヤン 

〔ア〕ジナーンginân。〔梵〕ジナーナjinâna。〔英〕ジヤンdzyan

 

〔歴史〕 スーパーシーア派(真サービ教)の伝教師たちは、インド・パキスタン・カシミール地方に伝教したとき、霊知(マァーリファー/イルファン/ヒクマ)の訳語にヒンドゥー語のジナーナをあてました。これが、長い年月のうちに、音訛してジナーンになりました。

 

〔定義〕 ジナーンは、スーパーシーア派およびスーフィー教団の大師や長老たちが記した神秘詩・注釈書・教典・宗教文学をさし、スーパーシーア派の秘教とインド宗教の習合を特徴としています。

 

〔近代エソテリシズム〕 ブラヴァツキーが主著『シークレット・ドクトリン』は、『ジヤンの書』の注釈書という形式になっています。それゆえ、近代エソテリシズムは、ミトラ教系のスーパーシーア派とインド宗教の習合を根本聖典とする秘教なのです。

 

『ジヤンの書』

 今度は、『ジヤンの書』The Book of Dzyanについて、解説しましょう。

 

〔書誌〕 『ジヤンの書』は、ブラヴァツキーの主著『シークレット・ドクトリン』の中核をなす秘密教典であり、『シークレット・ドクトリン』はこの教典の注釈書と言う体裁になっています。ブラヴァツキーによれば、『ジヤンの書』のもととなった原稿は、チベットの『西蔵大蔵経』の律経部のタントラ部分に含まれていた7冊の秘密教典と14冊の秘密教義注釈書の抜粋です。したがって、『ジヤンの書』と呼ばれる経典の原本は存在しません。

今日の学術界では、チベット仏教の奥義『時輪タントラ』が、ミトラ教=スーパーシーア派の影響のもとに成立したことが知られており、ブラヴァツキーの抜粋がこれらを含むことは、内容からも明らかです。実際、ブラヴァツキーの抜粋も、『シークレット・ドクトリン』を見る限り、チベット仏教の痕跡はほとんどありません。

このような背景を持つ『シークレット・ドクトリン』の原稿を整序・編集して、現在『シークレット・ドクトリン』と呼ばれる書物にしたのは、ミード教授*です⇒ブラヴァツキー『文集XIVxxxix。ミードは、宗教学者で、英国神智学協会においてブラヴァツキーの右腕と称された人物であり、『カルデアン・オラクル*』『ミトラの秘儀*』『ミトラ典礼*』といった書物を書いています。

『シークレット・ドクトリン』の中で紹介されている『ジヤンの書』は、ミード版『カルデアン・オラクル』をなぞっているかのごとく、内容・用語だけでなく章立てまで酷似しています。ミードがブラヴァツキーの原稿を整理する過程で『カルデアン・オラクル』を下敷きにしたことについては疑う余地がありません。もともとブラヴァツキーの抜粋には、ミトラ教=スーパーシーア派の教義が含まれていたわけですが、ミードの整序により、よりローマ帝国的なミトラ教の教義が全体の基調になったと言えるでしょう。ミードは、完全な考証をしませんでしたが、今述べた系譜に気づき、抜粋を整序・編集する際に『カルデアン・オラクル』を下敷きにしたのでしょう。

 

*ミード教授 G. R. S. Mead, 1863-1933

*カルデアン・オラクル The Chaldean OraclesPDF正典『カルデアン・オラクル』を参照のこと。

*ミトラの秘儀 The Mysteries of Mithra

*ミトラ典礼 A Mithraic Ritual

 

Q.ミトラ教天使七星教会と近代エソテリシズムの関係を教えてください
ミトラ教天使七星教会

 ミトラ教において、「神智学」という言葉は、哲学の同義語です。ミトラ教天使七星教会は、この言葉を、今述べたとおりの意味に使っています。神智学一般・哲学一般(さまざまな神智学・哲学)という意味であり、特定の神智学(近代エソテリシズムの神智学)をさす言葉として使っているわけではありません。

ミトラ教天使七星教会は、友道を根本とする「友の輪」であり、ミトラの友すべての私宗教の習合体です。単一のドグマを会員に押し付ける従来型の宗教・秘教とは、まったく異なる共同体です。

ミトラ教天使七星教会は、友たちの自由な哲学(神智学)の輪であり、哲学的多様性の盾です。ミトラ教天使七星教会は、哲学する自由というものが、あらゆる個人に開かれていることを保障します。あらゆる個人が、自分なりの哲学を構築する楽しみと自由を持てるように、その権利を守る存在なのです。

 

ミトラ教から見た近代エソテリシズム

 ミトラ教から見た場合、近代エソテリシズムは、ミトラ教の哲学(東方神智学)をもとにして西欧で行われた、体系構築の一つの試みです。多くのことを学べますが、歴史観などに見直すべき部分*があるので、そのまま無条件で絶対視すべきものではありません。詳しくは、下記を読んでください。

 

 HP神智学とトランスヒマラヤ圏、その再定義と新たな展開

 

ミトラ教は、真の古道

 ミトラ教は、「真の古道*」です。ミトラの名は「友」を意味しているので、これをミトラの道、すなわち「友道」といいます。友道は、現在、過去、未来のすべてをつらぬく永遠不滅の「天の道」です。わたしたちは、「友道」を21世紀の新たなキーワードとして選び、これを掲げて歩んで行こうとしています。

 

*真の古道 しんのこどう。〔ア/ク/ペ〕タアリームta'lîm。文字通りには聖教。天使七星教会の唱えるミトラ教は、タアリームの典型である。

 

ミトラの友

 わたしたちは、このHPで紹介しているとおりの存在です。秘密の教えも、秘密の秘儀伝授も存在しません。哲学と芸術は、自由であり、いかなる制限もありません。

 わたしたちは、HPで紹介していることよりも、さらに小むずかしい「妄想的観念の山」に導こうとは思っていません。高度な教義を求めて道を誤り、妄想的観念の山で遭難し、全員で枕を並べて討ち死にするつもりもありません。それよりも、全員で旅行に出かけ、カラオケ大会で大いに盛り上がる方を選びます。実際、もう選んでいます。さらに言うなら、もっとお互いの生活を支えあうことができるようになりたいと願っています。これが、わたしたちの価値観です。

 

Q.『ミトラ神学』の位置付けを教えてください。

 最近になって売れ出したので、喜んでいます。2005年にペルシア語で刊行されたことも、大きな喜びです。

 さて位置付けは、「プロローグ」に書いてあります。副タイトルの「古代ミトラ教から現代神智学へ」が示すように、ミトラについての神話と教え(神智学)を、西方ミトラ教、東方ミトラ教(マニ教)、東方神智学、近代エソテリシズム(現代神智学)とたどりつつ、そこに通底する(つねに変わらず流れている)教えの本質を明らかにするものです。その本質というのは、@意識進化(上昇転生あるいは光の解放)という考え方と、A意識の進化に合わせて宗教を更新するという考え方の二つです。これを来るべき水瓶座時代に合わせていうと、@諸宗教の統合(諸教円融)、A新しい時代(水瓶座時代)に向けた新しい宗教の創出、Bその推進者としてのウラマー論*ということになります。

こういう内容の本なので、この本は、ミトラ、弥勒、メタトロン、マフディー、キリストの同一性をごく当たり前のこととして書いており、その根拠(歴史的経緯や背景)については特に資料を提供していません。そのため、こういった背景を知らない人の中には新興宗教と早合点した人もいるようです。

 しかし、公式HPと『ケウル-ミトラ聖典』で基本資料を提供したことで、この種の誤解はなくなりました。後先が逆になったようなところもありますが、公式HPを読んだ上で、『ミトラ神学』を読むなら、誤解することなく、読むことができます。

読み方はいろいろありますが、わたしが言いたいのは、お大師や聖者の崇拝、あるいは近代エソテリシズムの思想家・指導者たちの神格化という前時代的なやり方を捨てて、現代的な組織論(ウラマー論)に則って、もう一皮脱皮しなければならないという点です。

 

*ウラマー論 『ミトラ神学』第六章に記されている。弥勒教では「普伝論」〔ふでんろん〕と言い、ここでも重要な教義の一つになっている。

 

Q.秘教占星学が近代エソテリシズムに伝わったいきさつを教えてください

 一九世紀末に、イラン人ベフラムシャー・シュロフ*が、東方神智学(秘教占星学)をインドのボンベイにいた神智学協会の会員たちに講義しました。この講義録にいろいろなもの*を加えて、アーネスト・ウッドをはじめとする神智学の著述家たちが、七光線占星学をつくりました。ブラヴァツキーやアリス・ベイリーも、このような著述家です(チベットの大師から授かったというのは、まったくのウソ)。日本ではあまり知られていませんが、イラン人の間には、ブラヴァツキーの神智学協会とはべつに《霊的充足の道派》*がつくられています。《霊的充足の道派》は、これら近代エソテリシズムの人々がズルワーン神学(秘教占星学)を現代化する上で一定の役割を果たしたことを認めてはいますが、@源流についての認識を歪めたこと、A改変・創作がはなはだしいことについては厳しい評価を下しています。

 

参考までに、欧米において、七光線関係の著作がどのような順番で発表されたかを以下にまとめておきます。アリス・ベイリーがオリジナルでも最初でもないことが、はっきり分るはずです。

 

著者

著作物

発表年

霊的充足の道派

会報

1902年

マックス・ハインデル

薔薇十字の宇宙概念*

1909年

アラン・レオ*

秘教占星学*

1917年以前

アーネスト・ウッド

七光線*

1925年

セファリアル*

宇宙の象徴体系*

1927年以前

アリス・ベイリー

七光線論集T秘教心理学T*

七光線論集U秘教心理学U*

七光線論集V秘教占星学*

1936年

1942年

1951年

 

*ベフラムシャー・シュロフ Behramshah Shroff, 1858-1927

*《霊的充足の道派》 〔ペ〕イルメ・クシュヌームIlm-e Khshnoom

*いろいろなもの ヒンドゥー教のアーディテヤ十二神やトリムールティ(シヴァ・ヴィシュヌ・ブラフマー)、キリスト教の七大天使など。

*薔薇十字の宇宙概念 Heindel, Max. The Rosicrucian Cosmo-Concepruion, the Rosicrucian Fellowship, 1909

*アラン・レオ Alan Leo, 1860-1917

*秘教占星学 Leo, Alan. Esoteric Astrology, Astrologer's Library, rep. 1983

*セファリエル Sepharial, 1864-1927

*宇宙の象徴体系 Sepharial. Cosmic Symbolism, Sun Books, rep. 1981

*七光線 Wood, Eernest. The Seven Rays, the Theosophical Publishing House, 1925

*七光線論集T秘教心理学T Bailey, Alice A. Esoteric Psychology I, A Treatise on the Seven Rays I, Lucis Press, 1936

*七光線論集U秘教心理学U Bailey, Alice A. Esoteric Psychology II, A Treatise on the Seven Rays II, Lucis Press, 1942

*七光線論集V秘教占星学 Bailey, Alice A. Esoteric Astrology, A Treatise on the Seven Rays III, Lucis Press, 1951

 

Q.七光線という言葉は、どこから来たのですか?

光線という言い方は、東方神智学からの借用です。原語は、アラビア語の支配光*です。アリス・ベイリーのオリジナルではありません。もちろん、チベット仏教もちがいます(チベット仏教に神聖数七などありません)。もともとは、西アジアの秘教(ミトラ教・シーア派)において、聖七文字、七大天使、神の玉座の前の七大霊、七つの秘儀、七支配光などと呼ばれていました。19世紀末から20世紀半ばにかけての時代は、科学万能の時代です。それゆえ、アーネスト・ウッドやアリス・ベイリーらは、七大天使と呼ばずに、七光線という呼称を採用したのです。その方が、当時の人々には、聞こえがよかったからです。

 

*支配光 しはいこう。〔ア〕カワーヒルqawâhir。〔英〕dominating light。東方神智学の専門術語。

 

Q.七光線占星術と七大天使の関係を教えてください

 アリス・ベイリーは、とくに資料を残していませんが、七光線の定義と東方ミトラ教の神々の権能を付き合わせると、表1のような構造が浮かび上がってきます。

 表1の見方を簡単に説明しておきます。至高神ミトラ(ズルワーン=ミトラ)*が発する光は、まず七つの光に分れ、次に神聖部分と非神聖部分に分かれます。こうして生まれた分光のなかに、惑星と神々が実体化します。これをまとめたのが下記の表1です。各惑星・神々の詳細については、『詳解ミトラ教の秘教占星学』を見てください。

 比較のために、伝統的な定義を表2に示しておきます。表2に示したように、伝統的な定義は七曜との対応関係も定まっていますが、アリス・ベイリーのものは、七曜とは対応していません。改変を加えたために、七曜との対応が崩れたからです。

 

*至高神ミトラ(ズルワーン=ミトラ) 至高神ミトラの潜在相をズルワーン、顕現相(活動相)をミトラと呼ぶ。両者の一体性は、『二宗経』『ケファライア』等の正典に記されている。

 

表1 七光線と神々

神聖部分

非神聖部分

神聖

惑星

神聖惑星の神々*

非神聖

惑星

非神聖惑星の神々*

高炉星*

火の神アータル

冥王星

アーリマン

木星

原人オフルミズド

太陽

ミトラ*、フワル

土星

大地母神ザミャート/ニュクス

地球

五面の女神アールマティー

水星

知恵の神ティール

女神マーフ

金星

女神アナーヒター

―――

福徳と貞節の女神アシ

海王星

諸水の神アパム・ナパート

火星

戦勝神バフラーム

天王星

天空神スワーシャ

―――

神咒の神ダフマン

*神聖惑星の神々 カルマ・輪廻転生には関わらない神々のこと。

*非神聖惑星の神々 地球進化系を監督し、意識進化の途上にある生き物のカルマ・輪廻転生を司っている神々のこと。

*高炉星 こうろせい。〔英〕Vulcan。架空の天体。水星の内側を公転していると考えられている。

*ミトラ 至高神ミトラ(ズルワーン=ミトラ)の顕現相(活動相)は、神々の一柱として現われ、神々の王(中軸)になる。

 

表2 ミトラ教の伝統的な七大天使

聖七文字

七惑星

七宝

七曜

七大天使

参考:対応する光線番号

太陽

真珠

日曜

アザゼル

金星

聖杯

金曜

ジブリール

水星

賢者の杖

水曜

シェムナーイル

手紙

月曜

ダルダーイル

土星

砂時計

土曜

ミカエル

木星

柘榴

木曜

アズラーイル

火星

宝剣

火曜

イスラーフィール

 

Q.天使七星学だけにあって、七光線占星術にないものは何ですか?

たくさんあります。赤字の部分が天使七星学にしかない手法・理論です。アリス・ベイリーは、ミトラ教の占星術や古典占星術をまったく知らないので、多くの重要事項が欠落しています。

 星座神話、七大天使誕生の神話、聖七文字、七芒星のような根本部分が欠落しているのは、真の伝統を知らないからです。

 

表 天使七星学と七光線占星術の比較

天使七星学

七光線占星術

星座神話、七大天使の誕生にまつわる神話

なし

聖七文字

なし

七大天使

七光線

七宝(七大ダイモーン)

なし

七惑星と天王星・海王星・冥王星

七惑星、天王星・海王星・冥王星、高炉星

カルデア式惑星配列、七芒星

なし

アラビック・パーツ

なし

恒星

なし

星座

星座

ハウス分割法(星座ハウス一致方式、牡羊座0度方式、アラビック・サンチャートなど)

ハウス分割の手法はない。

品位

なし

顕教支配星(品位の一つ)

顕教支配星、秘教支配星、高位階の支配星

本命天使

なし

守護天使

魂を支配する光線

堕天使

身体を支配する光線

なし

神聖惑星と非神聖惑星

アスペクト

アスペクト?

大運.大運表と一星座七年法

なし

年運.ソーラーリターン法

なし

日運.月宿七曜法

なし

デグリー・シンボル

なし

 

 

 

以   上