|
|
Modern Mithraism: New Religio-Cultural Movement in Iran & Japan ミトラ教研究.見張りの伝承 By 東條真人,Ph.D. ミトラ教天使七星教会 |
|
表紙 ミカエル 改版履歴 初版 2008年4月23日(火) 二訂 2008年5月9日(金) 文字校正 |
――七大天使の伝承――
はじめに
参考
第一部 解説
1.見張り伝承
2.伝承の続き
3.起源と歴史
4.ユダヤ教の見張り伝承
付録
外典
偽典
ヨベル書
エノク書
この文書のねらいは、ミトラ教に伝わる見張り伝承の紹介である。
・東條真人『タロット大事典』国書刊行会、1994
・HP≪ミトレーアム・ジャパン通信講座≫ 『講座T新.タロット新講義』
・東條真人編訳注『ケウル-ミトラ聖典』MIIBOAT Books、2006
・東條真人編訳注PDF.正典『巨人の書』ミトラ教天使七星教会
・PDF.東條真人『ペルシア神話大辞典』ミトラ教天使七星教会
・HP≪ミトラ教研究.メタトロンの徹底研究≫
・日本聖書学研究所編「エチオピア語エノク書」『聖書外典偽典4』に収録、教文館、1975
タロットには、七大天使に関する伝承を伝えるアルカナ(カード)がある。それは、大アルカナの≪XVIII 月≫である。ボゴミール=カタリ派の伝承によれば、≪XVIII 月≫は見張り*伝承と結びついている。以下は、ボゴミール=カタリ派の経典『ティベリアス湖伝承』による。全文は『ケウル−ミトラ聖典』の「ティベリアス湖伝承」に収録されているので、そちらを参照していただきたい。
サタナエルは、筆頭天使であり、全天使の頂点に立っていた。しかし、ある日、神にとって代わろうとしたため、天界から追放された。このとき、名前の末尾のエルをとられたので、サタナになった。サタナが神の住む上天を離れ、下天に向った時、全天使の三分の一がサタナについて行った。
サタナは、下天に独自の王国を築くと、神と協定を結び、七千年の間、物質世界を統治することになった。サタナが、すぐれた人間を育て、その魂で天使の欠員を埋めると約束したからである。
サタナは、こういう約束を神とかわしたことを家来の堕天使たちには黙っていた。ところが、ある日、堕天使たちの一部(見張りたち)が、サタナと神の密約をかぎつけた。彼らは、上天に帰りたがっていたが、神もサタナもそれを許さなかった。そこで、彼らは、人間の女たちと結婚して子供を作り、その子供たちを上天に送り込もうと考えた。
彼ら(見張りたち)は、さっそく、人間界に向かった。彼らは、チグリス・ユーフラテス川のほとりに降り立ち、そこに住む人々をうまく手なずけ、人々の指導者になった。彼らの指導の下、人々はチグリス・ユーフラテス川のほとりにいくつもの壮麗な都市を建てた。都市の郊外には水路が走り、緑の田畑と森が広がった。女性は美しく化粧し、はなやかに着飾った。そんな彼女たちを見て、見張りたちは恋に落ち、彼女たちと結婚した。しばらくすると、見張りの妻となった女性たちはみごもり、子供を産んだ。見張りもその妻たちも、得意の絶頂にあった。
ところが、子供たちは、とんでもないミュータントだった。彼らは手当たりしだいに食べまくり、途方もなく大きな巨人になった。巨人たちは町中の食べ物を食べつくすと、今度は町の人々を食べ始めた。恐怖におびえる町の人は泣き叫んで、逃げ回った。
町の人々の泣き叫ぶ声は、サタナの耳にも届いた。サタナは、家来の堕天使たちが勝手なことをたくらんだことに怒り、巨人たちを皆殺しにした。このとき流れた血で大地が汚れたので、サタナは大洪水をおこして、洗い清めた。このとき、ノアに命じて、一部の人間と動植物だけは箱舟に乗せて救った。
ボゴミール=カタリ派の伝承によれば、サタナに「おまえの部下が勝手なことをしたので、地上に大混乱が生じているぞ」と教えたのは、ミカエル、ジブリール、ラファエル(ダルダーイル)、イスラーフィールである。見張りの指導者は、シェミハザ(シェムナーイル)である。アズラーイルは見張りの一人である。サタナエル(サタナ)はアザゼルのことである。
*見張り 〔希〕Γρηγόριος。〔英〕Grigori。語源は、ギリシア語で見張りを意味する言葉のエグレーゴロイεγρηγοροι。
ボゴミール=カタリ派には、穏健派と峻厳派があり、大洪水の後どうなるかには二つの説がある。以下は、穏健派の伝承である。
この事件の後も、心優しき神はサタナの言葉を信じ、すぐれた人間が育ち、その魂が上天に来るのを楽しみにしていた。しかし、いくら待っても、誰一人、上天に来ないので、さすがの神も堪忍袋の緒が切れた。神はミカエルを人間界に遣わし、キリストと名乗って活動させ、人々を直接教え導くことにした。そんなことをされてはかなわないと、サタナはキリストなるミカエルに戦いを挑んだ。最初はサタナが勝ったが、十字架に架けられたキリスト=ミカエルは三日後に復活し、冥府で再びサタナと戦い、今度はミカエルが勝った。ここにいたって、ようやくサタナは神の心優しき統治に協力することを誓い、古い三位一体に代わり、神・サタナエル・ミカエルという新しい三位一体が確立されたのであった⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「ティべリアス湖伝承」。
穏健派の考えるサタナ(サタナエル)は、大悪魔というよりは、不動明王に近い。優しさだけでは、人間の統治はできない。必要とあれば、サタナエルのように力により支配しなければならないこともあるというのが、穏健派の考え方である。
見張り伝承は、西暦前二世紀末より以前に、「巨人たちの書」というかたちで成立していたと考えられている。ユダヤ教・キリスト教は『創世記*』『ダニエル書』『ヨベル書*』『エチオピア語エノク書*』『スラブ語エノク書*』に取り入れた。ミトラ教は大マニの時代に『巨人たちの書*』(ペルシア語名カヴァーン)として正典化した。見張り伝承は、東方ミトラ教の伝承として定着したため、キリスト教やユダヤ教は正統伝承からはずしてしまった。⇒『聖書外典偽典4』の「エチオピア語エノク書」p164-166
上記2で紹介したボゴミール=カタリ派の見張り伝承は、東方ミトラ教の正典『巨人の書』に基づいているが、次の二点で異なっている。
(1)『巨人の書』では、ミトラはエノクを遣わして巨人たちを説得し、その多くを改心させ、中央アジアにつくった三十二の壮麗な都市に移住させた。
(2)『巨人の書』では、ミトラは洪水を起こして、最後まで改心を拒んだ巨人たちを滅ぼした。
この背景には、東方ミトラ教内部において、新約聖書を重視する傾向が強まったことがあると思われる。
*創世記 ⇒4.ユダヤ教の見張り伝承
*ヨベル書 ⇒付録「ヨベル書」
*エチオピア語エノク書 ⇒付録「エノク書」
*スラブ語エノク書 ⇒付録「エノク書」
*巨人たちの書 Kawân。⇒PDF.正典『巨人たちの書』
3で述べたように、ユダヤ教にも見張り伝承がある。以下は『創世記』と『ヨベル書』からの引用である。こちらの伝承の方が、ミトラ教本来の伝承に近い。
さて、地上に人が増え始め、娘たちが生まれた。神の子ら(見張りの天使たち)は、人間の娘たちが美しいのを見て、おのおの選んだ者を妻にした。主は言われた。「わたしの霊は人の中に永久にとどまるべきではない。人は肉にすぎないのだから。」こうして、人の一生は百二十年となった。
当時もその後も、地上にはネフィリム(巨人たち)がいた。これは、神の子らが人間の娘たちのところに入って産ませた者であり、大昔の名高い英雄たちであった。
主は、地上に人の悪が増し、常に悪いことばかりを心に思い計っているのをご覧になって、地上に人間をつくったことを後悔し、心を痛められた。主は言われた。「わたしは人間を創造したが、これを地上からぬぐい去ろう。人だけでなく、家畜も地を這う生き物も空の鳥も。わたしはこれらを造ったことを後悔する。」しかし、ノアは主の好意を得た。⇒『創世記』6:1-8
わたしたち(ミカエルたち)の神は、彼ら(見張りの天使たち)を全員捕縛するよう、わたしたち(ミカエルたち)に命じた。すると、霊どもの使者マステマ(サタナエル)がやって来て言った、「主よ、創造者よ、彼らのうち何人かはわたしに残してください。わたしの言うことを聞かせ、わたしが彼らに命じることをすべて行わせたいのです。彼らのうち、一人も残してもらえなかったなら、人間に対してわたしは自分の意志を思う通りに行うことができなくなります。彼らはわたしの決定に従って堕落させたり、滅ぼしたり、迷わせたりするのが役目です。人間の悪事にははなはだしいものがあります。」 主は言われた、「彼らのうちの十分の一は彼の前に残り、あとの十分の九は裁きの場所におもむくのだ」。⇒『ヨベル書』10:7-9
『ヨベル書』の記述は、きわめて重要である。これによれば、サタナエルは堕天使を使って悪人を堕落させたり、滅ぼしたり、迷わせたりすることを役目とする大天使で、大悪魔というよりは、悪をこらしめる大天使である。この考え方は、ミトラ教とも共通するもので、実際『ヨベル書』のサタナエルの役割は、ミトラ教の正典『啓示の書』に説かれているアザゼルの役割と一致している⇒『ケウル-ミトラ聖典』の「啓示の書」。
*
サタナエル(=アザゼル)について表面的な知識しか持っていない人は、サタナエル(=アザゼル)を悪魔の長と思い、恐れてしまう。しかし、伝承を正しくひもとけば、サタナエル(=アザゼル)は悪魔ではなく、天道からはずれた者に試練と罰を下す大天使であることが分かる。『ヨベル書』に記されているように、人間の悪事ははなはだしい。サタナエル(=アザゼル)が七大天使の筆頭に位置していることも、うなずける。
ユダヤ教の外典*。前二世紀後半150-100 B. C.にヘブライ語で記された。記したのはユダヤ教の律法学者団である。モーゼがシナイ山で神から律法を刻んだ石版を受け取った際に、天使がモーゼに語り聞かせた天地創造以来の歴史が記されている。この書は、世界史を49ヨベルに分けて、歴史を書き記している。1ヨベルは49年(=7×7週年)で、神聖数七と七曜周期の強い影響を受けている。
*外典 ⇒付録の「外典」の項参照
モーゼがシナイ山に登っていた四〇日間の間に啓示された内容が記されている⇒『創世記』24:18。第一章では、神がモーゼに直接語りかけるが、残りの章はすべて、七大天使の一人がモーゼに語りかける形式になっている。
神ミトラトンは、モーゼをシナイ山に呼んで、律法と掟を記した二枚の石版を授ける。この時、神ミトラトンは七大天使の一人に命じて、世界の歴史を天地創造からその時点まで、各49年からなる49ヨベルに分けて説明させる。世界歴史の内容は、『創世記』第一章から『出エジプト記』第十二章までの主な出来事――天地創造、七大天使の誕生、アダムの物語、見張り・巨人族・ノアの物語、アブラハムの物語、ヤコブとその一族の物語、モーゼの物語――であり、民話および著者が属するエッセネ派的律法厳守の立場からの解釈をおりまぜて記されている。
『エチオピア語エノク書』『スラブ語エノク書』『ヘブライ語エノク書(別名ヘーハーロートの書)』の三冊をさす。一般にユダヤ黙示経典に分類される。エノク書は、@メタトロン伝承、A見張りと巨人族の伝承、Bエノク*の遺訓を伝える経典である。
*エノク ⇒HP≪ミトラ教研究.メタトロンの徹底研究≫
この書には、七大天使とは、ウリエル、ラファエル、ラグエル、ミカエル、サラキエル、ジブリール、レミエルのことであると記されており、それぞれの役割が簡単に記してある(表参照)。
表 『エチオピア語エノク書』における七大天使
七大天使 |
英語表記 |
名前の意味 |
役割 |
ウリエル |
Uriel |
神の炎 |
神の炎。雷鳴と地震を司る。 |
ラファエル |
Raphael |
神の癒し |
神の癒し。人間の霊魂を司る。 |
ラグエル |
Raguel |
神の友 |
神の友。天使たちを見張る。 |
ミカエル |
Michael |
神のごとき者 |
神のごとき者。選良の保護者。 |
サラキエル |
Sarakiel |
? |
罪を犯さないように違法行為を見張る。 |
ジブリール |
Jibril |
神の力 |
神の力。地上の楽園の守護者。 |
レミエル |
Remiel/Jeremiel |
ウルエルの別名 |
最後の審判により復活した人々を守護する。 |
ミカエル、ガブリエル、ウリエル、セメイル(サマエル)、ラグエルが登場するが、七大天使が誰かについての明確な言及はない。
ユダヤ名を『ヘーハーロートの書』と言う。この書の主人公はメタトロンで、メタトロンは最高天に昇って来た高等司祭イシュマエルに天界の秘密を次々と明かす。メタトロンが明かした秘密の中に、七天の支配者と呼ばれる天使たちが登場する。この書によれば、七大天使が支配する七天は、七惑星に対応する七つの天球層の上にある。これが何を意味するかは、明らかでないが、七大天使を七惑星から切り離し、七惑星神より上位に位置付けようと言う意図があるものと思われる。
表 『ヘブライ語エノク書』における七大天使
七大天使 |
英語表記 |
名前の意味 |
支配天 |
ミカエル |
Michael |
神の炎 |
第七天(最高天) |
ガブリエル |
Gabriel |
神の力 |
第六天 |
シャトキエル |
Shatqi'el |
? |
第五天 |
シャハキエル |
Shahaqi'el |
? |
第四天 |
バラディエル |
Baradi'el |
神の閃光 |
第三天 |
バラキエル |
Baraqi'el |
? |
第二天 |
シドリエル |
Sidri'el |
? |
第一天 |
キリスト教の用語。聖書の中にどの文書を収めるかを決めた際に、選ばれなかった文書のこと。つまり、正典外となった文書のこと。外典(アポクリファ)という言葉は、ギリシャ語で「隠されたもの」を意味する言葉アポクリフォスαπόκρυφοςに由来する。
外典文書は、最初から正典外(非正典)であったわけではなく、後代の人の判断によるという点は注意を要する。似たような言葉として、偽典がある⇒次項参照。
旧約聖書の正典・外典に含まれないユダヤ教・キリスト教の文書のこと。偽典に分類される文書は旧約聖書関連文書のみで、新約聖書に相当するものはない。紀元前3世紀〜紀元後1世紀頃に成立した文書群で、ヘブライ語・アラム語・ギリシア語で書かれている。偽典という言葉は、ギリシア語で「偽りの著者名」を意味する言葉プセウドエピグラファψευδεπιγραφίαに由来する。現在では、正典・外典に含まれない書物の総称という意味合いが一般的で、異端という意味合いはない。
以 上