ミトラ教.ミトラの秘儀.七位階の秘儀から七大天使の秘儀へ

ミトレーアム・ジャパン

By] 東條真人,Ph.D.

表紙 イスラーフィールの宇宙舞踏

改版履歴

初版 2007年11月24日(日)

二訂 2007年12月27日(木)

三訂 2008年1月3日(木) 瞑想物語文字校正

四訂 2020年1月7日(火) リンク、プロフィール追加

五訂 2021年7月17日(土) 参考の正典に新刊リンク追加

六訂 2021年9月27日(月) 参考の正典に新刊リンク追加

 ミトレーアム公式サイトへ

  

  

  

七位階の秘儀から七大天使の秘儀へ

――秘儀の基礎――

 

 

目次

はじめに

参考

第一部 解説

1.七位階の秘儀

2.七大天使の秘儀

第二部 瞑想物語

1.準備

2.瞑想物語「秘儀の中庭」

3.ノート

4.重要事項

第三部 補遺

1.弥勒教の秘儀

 

 

はじめに

本論文のねらいは、七大天使の秘儀(愛の神秘主義)についての解説である。第一部では、最初に古代の七位階の秘儀について解説し、そこからどのようにして七大天使の秘儀が生まれたのか、その経緯を説明する。次に、七大天使の秘儀の特徴を解説し、重要なテクニックを紹介する。七大天使の秘儀と弥勒の瞑想法の関係についてもふれる。第二部では、聖画「秘儀の中庭」をもとにした瞑想物語を読んで、能動瞑想を実際に体験する。第三部の補遺では、弥勒教の秘儀について紹介する。

 

 

参考

正典

・東條真人『ケウル−ミトラ聖典』(通称ケウル0)MIIBOAT Books, 1996

・東條真人『ミトラの秘儀:惑星の秘密MIIBOAT Books, 2021 …詳しい解説書です。ローマ帝国時代のものから中世イスラーム時代のものまでを網羅しています。《ミトラ=アッティスの秘儀》(女装祭司の秘儀)も網羅されています。

・東條真人『ミトラの秘儀:星座の秘密MIIBOAT Books, 2021 …詳しい解説書です。ローマ帝国版、中世サビアン星教版、メタトロン版、東方神智学版、占星学版の星座年代記をひもときながら、全人類的な《ミトラの秘儀》と個人向けの《ミトラの秘儀》についての理解を深めます。人類・宗教・聖職者の近未来と遠未来についても理解を深めます。

・岡庭加奈『秘密のサビアン占星学MIIBOAT Books, 2021 …サビアン星教はアラブ・ユダヤ版のミトラ教で、サビアン占星学はミトラ占星学と同じものです。

PDF.正典『ヨハネによる秘密の書』ミトラ教正典シリーズ

 

辞書

PDFペルシア神話大辞典

 

七大天使

HP七大天使の真名と称号

PDF.『七大天使のプロフィール』

PDF『ミトラ教研究.闇系列三天使の瞑想法』ミトラ会会報20078月号、天使七星教会

HP《お祈り&瞑想》のお祈り瞑想1瞑想2

・『詳解ミトラ教の秘教占星学』第X章の「惑星の瞑想」「ミレスの瞑想」「光線の瞑想」

HP図解:七大天使とアラビックパーツ

 

ミトラの秘儀

HPミトラ教の諸宗派紹介

Blavatsky, Helena P. Isis Unveiled, 2 vols, the Theosophical Publishing House, 1972(1877);ブラヴァツキー,ヘレナP.『ヴェールを脱いだイシス』全二巻、神智学出版ハウス、1972(1877)

PDF『ミトラ教研究.ミトラ教研究.ヴィシュヌ、クリシュナ、ラクシュミー』

PDF.正典『太乙金華宗旨』

Corbin, Henry. “Divine Epiphany and Spiritual Birth in Ismailian Gnosis”, in Joseph Campbell ed. Man and Transformation, Bollingen Series XXX 5, Princeton University Press, 1964;コルバン「イスマーイール派神智学における神顕現と霊的誕生」ジョセフ・キャンベル編『人間と変容』ボーリンゲン・シリーズ第三十巻5、プリンストン大学出版局、1964

 

コミック天使学

HP天使学1.木原敏江先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:恋愛と秘儀

HP天使学1続編.木原敏江先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ(その2):お天道様の道

HP天使学2.『天使禁猟区』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:周期神話と天上の叛乱

HP天使学3.『八雲立つ』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:神降ろし・七大天使まとめ他

HP天使学4.『イティハーサ』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:闇、救済、孔雀の道

HP天使学5.萩尾望都先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:友道への道 気、共感、そして共生

HP天使学6.青池保子先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:仁愛、聖法、そして経済原理

HP天使学7.中山星香先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:光と闇と創始の光

PDF.『鉄錆廃園をテキストにしてミトラ神学を学ぶ』

PDF.『タツノコ四部作』

 

弥勒教

・山田賢『中国の秘密結社』講談社選書メチエ139、1998

 

 

 


第一部 解説

 

 

1.七位階の秘儀

起源

ミトラ教は、ミタンニ時代1700-1270 B. C. に始まった。ミトラの秘儀の原型はこの頃にできた。約千年後(西暦前200年頃)に、現在のシリア内陸部で七位階の秘儀として整備され、ローマ帝国とパルティア帝国全域に広まった。

 

基本構造

志願者は、コラックスの位階(ランク)から初めて、順次ニンフ、ミレス、レオ、ペルセス、ヘリオドロムス、アキラと位階を上る。階段を上るように、全部で七つの位階(段階)を上るので、七位階の秘儀と呼ばれる。

 

表 七つの位階とその守護神

位階

位階の守護神

七大天使

秘儀の区分

アキラ

クロノス

ミカエル

 

大秘儀

ヘリオドロムス

日輪神ソル

アザゼル

ペルセス

月の女神ルナ

ダルダーイル

レオ

ディオニューソスまたはユピテル

アズラーイル

 

小秘儀

ミレス

戦神マルス

イスラーフィール

ニンフ

女神アフロディテ

ジブリール

コラックス

ヘルメス

シェムナーイル

 

特徴

(1)寺院(ミトレーアム)の中で行う。

(2)秘儀はマギ(祭司)が寺院で行うものであり、個人が自宅で行うことはできない。

(3)秘儀は定められた順番で一段ずつ上っていかなければならない。

(4)志願者は七曜神の加護受け、そのしるしとなるものを受け取る。

 

秘儀の実際

七位階の秘儀には、秘儀参入時の宣誓、洗礼(ニンフの位階)、冥府下り(ミレスの位階)、聖牛を模範とする秘儀(ミレスの位階)、身体の火化(レオの位階)など、パンとワインの秘儀(ヘリオドロムスの位階)など、多くの秘儀がある。ここでは、秘儀参入時の宣誓、ミレスの秘儀、パンとワインの秘儀の三つを紹介する。

 

秘儀参入時の宣誓

天と地、光と闇、昼と夜、秩序と混沌、生と死、創造と破壊を分け給うた神ミトラさまの御名〔みな〕において、天地神明にかけて、私は秘儀の秘密を固く守ることを誓う。私はその奥義を最高の位階アキラにいるセラピオンとヘリオドロムスの位階にいて、本日の主祭司であるカメリオンにより、また、わたしと同期の入信者により授与された。そのことに対する誓いに忠実な者として、私はすべての人々の繁栄を願う。しかし、万一この奥義を少しでももらすようなことがあるなら、いかなる逆境にも甘んじる。⇒フェルマースレン『ミトラス教』第十三章p147

 

ミレスの秘儀

@冥府下り

ミレスの秘儀は、戦神マルス(火星)の庇護のもとで行われる。秘儀の場には、赤い縁取りをした白衣を着た主祭司、助祭、そして会衆(先輩たち)がいる。一同が見守る中、志願者(秘儀参入者)は、秘儀を授かるために主祭司の前で全裸になる。助祭が志願者に目隠しをする。主祭司は志願者にこう告げる。「これから冥府下り*をおこなう。もし、汝がニンフの位階で学ぶべきことを学び、ミトラさまとしっかり心がつながっているなら、何も恐れることはない。わたしが汝の肩を押したら、向こうの端までまっすぐに歩くのだ。わたしは向こう側で待っている」。告げ終わると、主祭司は志願者の肩を後ろから押す。これを合図に志願者は手探りで前に進む。志願者が向こうの端に行き着いたところで、主祭司は志願者に「止まれ」と命じる。志願者が立ち止まると、助祭がやって来て、志願者の両手を後ろ手にしてしばり、ひざまずかせる。主祭司は剣を持って後ろから信徒に近づき、縄を切る。主祭司は剣を助祭に手渡す。主祭司は、信徒をそこにあおむけに寝かせてから、「わたしはミトラさまの友、本日の儀式の主祭司なり。聞け、汝〔なんじ〕、かつてディオニューソスだった者よ。巨人族に殺され、大地に飛び散った光のかけらよ。泥と灰にまみれ、自らの本性を忘れた者よ。いま汝はニンフの位階において十分な知識を身に付けたこと、十分な信仰心を身に付け、心をしっかりとミトラさまとつなげたことを証明した。知識と信頼により、闇の中を手探りで進み、ここにたどりついた。汝はいま無明の束縛から解放された。さあ、目を開けて起き上がれ」と高らかに告げる。これを聞くと、信徒は目隠しを取って起き上がる。⇒フェルマースレン『ミトラス教』第十三章p148-149、第十四章 p162-164;『通信講座U.研究.ミトラの秘儀』;『ケウル−ミトラ聖典』の「ミレスの位階への訓戒」

 

*冥府下り ここで行われているのは、儀式的な確認である。実際の冥府下りは、日常の修行の中で長い期間をかけて行われる。神話および哲学的な意味については、『ケウル−ミトラ聖典』の「第三位階ミレスのための訓戒」p73-26を参照のこと。

 

A聖牛を模範とする秘儀(神の友にふさわしいかどうかの試練)

主祭司は「これから、汝が神(ミトラ)の友にふさわしいかどうか、神の期待に応えられる人間かどうかを試す」と宣言し、次のように言う。「正しく学び、聖牛*のごとき謙虚さと自己犠牲の心を身に付けているなら、汝はこの試練をパスするだろう」。主祭司が語り終わると、助祭は起き上がった信徒の両肩を後ろから強く押して、志願者を前かがみにさせる。志願者は胸の前に手を組んで、前かがみになる。すると、主祭司が志願者の後ろから近づいて、志願者の右ふくらはぎに右足を乗せ、左手で左肩をつかむ。助祭が剣の先に王冠(フワルナ)をさげて近づき、志願者の前に差し出し、志願者の頭にのせる。主祭司が「これはおまえの王冠か」と尋ねると、志願者は「いいえ、それはミトラさまのものです。わたしにはミトラさまの加護があります」と答えて、王冠を返す。主祭司は「よく言った。汝はミトラさまの信任を得た。ミトラさまは、聖牛に苦難を求めたように、汝にも苦難を求めるかもしれぬ。そのときは、苦難を恐れず、聖牛のごとく、自己犠牲により、神の期待に応えよ。そのような者の魂をミトラさまはけっして見捨てない。汝は必ず光の国に行ける。ミレス(聖戦士)よ、死を恐れることなく務めを果たせ」と告げ、志願者の肩に王冠をのせる。その後、主祭司は志願者を立たせて握手し、「汝にミトラさまとマルスさまからのプレゼントを与える」と言って、剣、背嚢、外套を手渡す。志願者がこれらを着用すると、儀式は終了する。晴れてミレスとなった志願者は、会衆と握手し、その後、一同はお祝いの会食をする。⇒フェルマースレン『ミトラス教』第十三章p148-149、第十四章 p162-164

 

*聖牛 西方ミトラ教の神話に登場する白い聖牛のこと⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「西方ダウル記1」6-7;『シークレット・ドクトリンを読む』補遺T「ミトラ神話U」p282;『ミトラ神学』第3章5p146;『詳解ミトラ教の秘教占星学』第U章9p19-21。この秘儀(試練)は聖牛の故事にならっている。キリスト教では、キリストをよき羊飼い、信徒を羊にたとえるが、これはミトラと聖牛の関係を真似たもの(翻案)である。

 

備考

聖牛の供儀(タウロクトニー)を表す聖図像のミトラは聖牛の背中に乗って、右足を聖牛の右足の上にのせている。『ミトラ典礼書』のミトラは天の牡牛の肩に手を置いている⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「ミトラ典礼書1」7。ローマ帝国時代の壁画には、ミレスの位階の秘儀を描いたものがあり、そこでは主祭司がミトラと同じポーズを、志願者(秘儀参入者)が聖牛を模したポーズをとっている。⇒フェルマースレン『ミトラス教』第十三章p148-149

 

パンとワインの秘儀

ミトラ教の伝承によれば、ミトラさまは冥府から戻ると*、天界に還る前に、太陽戦車に乗って迎えに来た日輪神ソルおよび十二人の友とともに聖餐〔せいさん〕をした。そのとき、パンに十字の刻みを入れてから赤ワインにひたし、それを友たちに分け与えた。これにより、全員が不老長寿(健康と長寿)を得た。魂が清められ、死後光の国に行くための資格をも得た。

この故事にちなんで、ヘリオドロムスの位階に立つ者(主祭司)は、緋色の法衣を着て、定期的に聖餐式を催し、友(信徒)たちにパンと赤ワインを分け与える。助祭がまず、子牛の皮を祭壇の前に敷く。つぎに、パンと聖杯(ボール)を祭壇に載せ、赤ワインを聖杯になみなみと注ぐ。準備が整うと、主祭司はパンに十字の刻みを入れる。それから、パンを小さくちぎって、聖杯の周りに並べる。主祭司が呼びかけると、信徒は順番に前に出る。主祭司はちぎったパンの一片をとって、それをワインにひたしてから信徒の口に入れる。⇒『学術目録*』のバーバク教の秘儀についての記述から再構築

 

*ミトラは冥府から戻ると 西方ミトラ教には、ミトラは悪の根を絶つために、友たちに身体を預けて冥府に降り、プルートーを説得したという伝承がある⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「西方ダウル記1」8PDF正典『ヨハネによる秘密の書』30。この伝承は、中世ヨーロッパで活躍したボゴミール=カタリ派にも継承されている⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「イザヤの幻」22

学術目録 アル-フィーリストal-Fihrist。イブン・アン・ナディームIbn an-Nadîm, ?-987-8?の記した書物。バーバク教はマズダク教の別名で、ミトラ教の一派。詳しくは、HPミトラ教の諸宗派紹介を参照のこと。

 

各位階で学ぶこと

これについては、『ケウル−ミトラ聖典』の「ミトラの秘儀」に詳しく記したので、そちらを参照していただきたい。

 

ミトラの秘儀と大女神の秘儀

PDFペルシア神話大辞典』の「ミトラの秘儀と大女神の秘儀」

 

 

2.七大天使の秘儀(愛の神秘主義)

起源

 8世紀になると、ミトラ教とイスラームを習合させようとする運動(真サービ教)が起きた。この運動は、東方神智学により、両方を統合しようとするものであった⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「聖なる歴史の書」35。この運動が広まるにつれて、七曜神は七大天使に置き換えられていった。イスラームは秘儀や神秘修行の体系をまったく持っていなかったので、その部分をミトラ教が提供した。その結果生まれたのが、七大天使の秘儀(別名を愛の神秘主義)である。この秘儀は、もっと自由かつ私的なかたちで、ミトラや七大天使に接したいと思っていた人々に大いに歓迎された。陶酔型スーフィズムというかたちで、イスラームの中にも広がった。

新しい秘儀は、ズィクル(後述)を主体とするもので、神秘芸術と呼ぶほうがふさわしい。新しい秘儀では、個人の自由な創作が奨励されるため、多くのミール(神秘詩人)が現れた。彼らが天使に捧げた聖詩の一部を下表に示す。これらを先鞭として、いまも新たな創作活動がおこなわれている。

 

表 七大天使に献じられた聖詩

七大天使

聖詩

収録

アザゼル

孔雀王の詩

PDF正典『啓示の書』

ジブリール

長老オベクルの詩

PDF正典『天真弥勒讃願経』

シェムナーイル

長老シェレフの詩

 

ダルダーイル

長老ハサンの詩

 

ミカエル

よき信徒の詩

 

アズラーイル

死期の詩

 

イスラーフィール

長老シャムスの詩

 

 

特徴

(1)愛の神秘主義。ミトラや七大天使と神人合一し、その愛に酔いしれる。

(2)守護天使崇拝(七大天使崇拝)。七大天使を知ること、七大天使と親しく接することが秘儀そのものである。

(3)儀式から神秘芸術への転換。個人の自由な創作の奨励。

 

弥勒仏教との関係

弥勒仏教とは、前3〜後3世紀頃にサカ王朝(現在のアフガニスタンからパキスタンにかけての地域)で誕生した仏教のことである。主要な経典は『弥勒上生経』『弥勒下生経』である。この中にも、弥勒の姿を思い浮かべながら、弥勒の名を唱えることで、死後ただちに弥勒の住む兜率天〔とそつてん〕に上り、弥勒といっしょに暮らすことができると説かれている⇒『ケウル−ミトラ聖典』の「弥勒下生の予言」。この瞑想法こそ、ズィクル、すなわち七大天使の秘儀の奥義(核心部分)である。弥勒仏教は飛鳥時代(6世紀)に日本に伝来しているので、わたしたち日本人にも縁の深い瞑想法と言える。

 

クリシュナとの関係

クリシュナの教え(性愛の神秘主義)とミトラの教え(友愛の神秘主義)は、共通の根(原インド=イランの文化)から生まれている。密教(天台密教・真言密教)やタントラ仏教の秘密仏の教え(性愛タントラ)もまた同様である。これらはすべて、原インド=イランのアスラ神群(阿修羅神群)の教えである。それゆえ、ミトラの秘儀とクリシュナの性愛神秘主義、密教、タントラは、入り混じって当然という関係にある。詳しくは、PDF『ミトラ教研究.ヴィシュヌ、クリシュナ、ラクシュミー』を参照していただきたい。

 

秘儀の実際
ズィクル

ズィクルは、ミトラ、大女神ディヴ、ズルワーン、七大天使(七曜神)と出会うための、最も重要な手段である。心の中で真名を唱えることを黙念〔もくねん〕、声を出して唱えることを唱名〔しょうみょう〕と言う。心の中で唱えるお祈りも、ズィクル(黙念)の一種である。各教団・宗派ごとに、一定のパターン(ふしまわし)がある。メフレウィー教団の旋回舞踏(デルヴィッシュ・ダンス)のように、高度な舞踏芸術になっているものもある。伝統的なパターンもあるが、芸術的な創作は、神や七大天使への最高の奉納とされているので、自由な創作が奨励されている。

 

神人合一の境地

クルド聖詩では、ミトラや七大天使との相思相愛の関係を詠〔うた〕ったものが多く、「甘美なる者」「美しき者」「幸福を授ける者」「永遠なる者」「わが秘儀」「わが泉」「わがせせらぎ」「黄金」「貴公子」など、さまざまな言葉で七大天使を讃えている。守護天使との神人合一の境地は、「大洋」「泉」「せせらぎ」「光のマント(オーラ)に包まれる」といった言葉で表現されている。守護天使を「わが秘儀」と呼んでいることから分かるように、神人合一の境地は、その人にとって最も重要な神秘体験であり、霊的生活の中核をなしている。

 

瞑想

七大天使の秘儀における瞑想は、座禅やヨーガの瞑想とは異なる。座禅やヨーガの瞑想は、意識の中から雑念を払って、無我の境地を目指す。七大天使の秘儀における瞑想は、ズィクルや物語を使って想像力を広げ、エロス(友愛)の力で法悦状態(神人合一の甘美な状態)にひたる。このような瞑想方法を一般に、能動瞑想*と言う。以下に代表的なテクニックを挙げておく。

 

*能動瞑想 のうどうめいそう。Active Imagination。ミトラ教、スーフィズム、チベット仏教、西洋魔術で使う。

 

(1)ズィクル

最も一般的な方法である。真名については、下記@を、七大天使の性格についてはAを参考にするとよい。

 

@真名

HP七大天使の真名と称号

『ケウル−ミトラ聖典』の「七大天使の真名の書」

 

A七大天使の性格

『ケウル−ミトラ聖典』の「七大天使の書」

PDF.『七大天使のプロフィール』

 

(2)能動瞑想

下記のシナリオ(物語)を読んで、その指示に従ってイメージを膨らませる方法である。特に指示のない場合には、物語の内容について考え、あれこれとイメージを膨らませる。本論文の第二部で実際に体験する。

 

⇒『詳解ミトラ教の秘教占星学』第X章の「惑星の瞑想」「ミレスの瞑想」「光線の瞑想」

HP《お祈り&瞑想》のお祈り瞑想1瞑想2

PDF『ミトラ教研究.闇系列三天使の瞑想法』

 

(3)ふつうの瞑想

気になる天使のことを思い浮かべ、あれこれと想像を膨らませる方法である。特別なテクニックは必要ないが、静かで落ち着いた環境でおこなうことが望ましい。

 

(4)図式を利用する

生命の木を見ながら、天使についての思いを広げる方法である。下記を参考にすると効果的である。

 

 ⇒HP近代エソテリシズム概論2:ミトラ教と神智学・人智学

 PDF『ミトラ神学研究辞典』の「カバラ」「生命の木」

 

(5)タロット

ときどきタロットのカードをながめ、一番好きなカードを選ぶという方法である。好きなカードは、時とともに変化するので、夢日記に記録しておく。長く続けていると、カードと七大天使の関係が明らかになってくる。カードの読解力や夢解きの力も高まる。

 

(6)天使七星学(秘教占星術)

十惑星と十宝を使って、ホロスコープを解読する方法である。七大天使の役割や相互関係について理解を深めることができる。下記を参考にするとよい。

 

HP図解:七大天使とアラビックパーツ

HP通信講座のご案内》 通信講座V天使七星学

 

(7)易

八卦をミトラと七大天使に対応させて、六十四卦の上卦と下卦の組み合わせを読み解く方法である。天使七星学と同じ効果を得られる。《ミトラ会》会報(月刊)の「カルデアンマギの神託」を参考にするとよい。

 

(8)聖画制作と鑑賞

@制作

聖画制作は、きわめて高度な神秘修行である。初心者は、アクリルや油彩で大きく描くほうがよい。彩度の高い色を使う必要があるので、カラーインクもよい。初心者はパソコンではなく、スケッチブックに鉛筆で下書きをするほうがよい。

A鑑賞

必ずしも天使の聖画を眺める必要はない。有名な画家(モロー、キリコ、ルソー、ルドン、セザンヌなど)の作品を見てぼんやりと物思いにふけることも効果がある。コミック天使学を読みながら漫画を読むことには、聖画鑑賞と同じ効果がある。

 

HP天使学1.木原敏江先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:恋愛と秘儀

HP天使学1続編.木原敏江先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ(その2):お天道様の道

HP天使学2.『天使禁猟区』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:周期神話と天上の叛乱

HP天使学3.『八雲立つ』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:神降ろし・七大天使まとめ他

HP天使学4.『イティハーサ』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:闇、救済、孔雀の道

HP天使学5.萩尾望都先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:友道への道 気、共感、そして共生

HP天使学6.青池保子先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:仁愛、聖法、そして経済原理

HP天使学7.中山星香先生の作品をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:光と闇と創始の光

PDF.『鉄錆廃園をテキストにしてミトラ神学を学ぶ』

PDF.『タツノコ四部作』

 

(9)詩作、小説を書く、日記を書く

天使について何か文章を書くという方法である。「書く」という作業をおこなうことで、天使についての理解が深まる。専用のノートをつくっておくとよい。

 

(10)夢

人間が天使に呼びかける方法は、たくさんある。上記の(1)から(9)は、その代表的な方法である。これに対し、天使が人間に応える方法は限られている。たいていの場合、天使は夢の中に現れて、人間に何かを伝えようとする。夢の中に直接天使が現れて来ない場合でも、前日の祈りや瞑想とつながっている場合が多い。日常的なことは夢事典で調べれば、その意味を知ることができる。しかし、潜在意識の奥深くとつながっている夢を読み解くには、どうしても冥府下りをする必要がある。冥府下りをせずに、深層夢の意味を解くことはできないからである。

 

 

 


第二部 瞑想物語

――秘儀の中庭:諸教円融〔しょきょうえんゆう〕の秘儀――

 

 

 

1.解説

この瞑想法の名称

「秘儀の中庭」諸教円融〔しょきょうえんゆう〕の秘儀」と言います。

 

ねらい

@ミトラの秘儀の全体像を知ること。

Aこれまで学んできたさまざまなテクニックや知識のおさらいとまとめ。

B諸教円融〔しょきょうえんゆう〕、絶対平等の境地にふれること。

Cミトラとの神人合一、天真帰一の境地にふれること。

 

準備

まず、下の聖画を見てください。ひととおり見終わったら、次の瞑想物語「秘儀の中庭」を読んでください。

 

聖画 秘儀の中庭

 

 

2.瞑想物語「秘儀の中庭」

(1)序

いま、あなたは「秘儀の中庭」と題された一枚の聖画を眺めています。眺めているうちに、あなたは聖画の中の不思議な世界に入っていきます。

 

(2)秘儀の中庭

この不思議な世界(聖画)の中央には「秘儀の中庭」と呼ばれる地所(聖画中央の正方形の部分)があります。中庭は高い塀〔へい〕で囲まれているので、誰も内を見ることができません。

 

(3)探求の始まり ――木から生え出る子ども

気がつくと、あなたは黒土(聖画の黒い部分)の上に立っています。黒土の上をあてもなく歩いていくと、奇妙な植物を見つけます(左中下)。なんと、植物から子どもの頭が生えているのです。あなたがじっと眺めていると、子どもの頭がこう言います。「なにを驚いているんだい。ここではあたりまえのことじゃないか。ぼくたちはみんな、黒土の中に光のかけらとして眠っているんだ。時期が来ると、こうして芽生えて、人間になるんだ。ぼくも、もう少ししたら、この木からはなれて、独り立ちするのさ。そうしたら、いろんなことをして遊ぶんだ」。子どもは話しているうちに楽しくなったのか、歌を歌いだしました。ボーイソプラノで、とても美しい歌でした。

 

(4)女神さまと骸骨

あなたはびっくりして、言葉が出ません。呆然としていると、女神ミネルヴァさまが現れ、「あなたとは過去のカルマで結ばれているから教えてあげましょう。その子の言うことは真実の半分です。あなたは、まだこの世界のことを知らないのです。真実の残りの半分を知るために、墓地に行ってごらんなさい」と言いました。あなたは、さっそく墓地に向かいます。しかし、それがどこにあるか分かりません。あなたがあてもなく歩いていると、一人の女占い師(聖画左下)があなたを呼び止めました。タロット・カードの《XXI世界》を示しながら、「ミネルヴァさまから伝言です。この中庭の向こう側に行って、この絵と同じものを探しなさい」と教えてくれました。

女占い師の言葉にしたがって中庭の向こうにまわるためにあなたは塀に沿って歩いていきます。いままでは余裕がなくて気づきませんでしたが、道端にはさっきの木と同じような木がたくさん生えています。まだあどけない赤ん坊の頭が枝からぶらさがって、気持ちよさそうに眠っています。さっきの子どもと同じくらいの年齢の子どもの頭が歌を歌っています。手の生えかけたものや足の生えかけたものもいて、手足をばたばたさせています。常識的に考えれば気持ち悪いはずですが、なぜか当たり前のように見えるから不思議です。塀に沿って進んでいくと、墓地がありました。そこには骸骨がころがっています(右中下)。あなたが来たことに気づくと、骸骨は手をふってあいさつし、あなたを招き寄せます。「こわがらなくてもいい。わたしはいま、腐って分解して黒土の中にもどるところなのだ。わたしは、せっかく生まれてきたのに、悪魔(右中上)にだまされて人生を無駄に過ごしてしまった。だから、秘儀の中庭に入ることができなかったのだ。だから、こうして腐って黒土にもどって、次の機会が来るのを待とうとしているのさ」。こういうと、骸骨はくずれ落ち、土に還ってしまいました。

 

(5)悪魔とミトラ像

あなたはあっけにとられて、しばらく動けません。我に返って目を上げると、向こうに悪魔がいて、人間をむさぼり食っているのが見えます。その向こうには、ヘビのからみついた不思議な少年神の像が見えます。あなたは、あれこそ女占い師が探せと言ったものにちがいないと直感します。あなたの直感を裏付けるかのように、ミトラ像にからみついているヘビが動いたような気がします。あなたは、さっそくそこに行こうとします。しかし、恐ろしい悪魔が立ちはだかっているのでこわくて行けません。

 

(6)少年

あなたはあきらめて、引き返します。すると、その道すがら、窓辺でほおづえをついている少年を見つけます(右下)。少年は、ぼんやりと空を眺めて、何かを待っているようです。あなたは、少年に近づいて、何を待っているのかとたずねます。すると、少年は「天使が迎えに来てくれるのを待っているのさ。中庭に入るには、それしか方法がないんだ」と教えてくれます。少年の願いはとても強く、はげしいので、あなたは「なぜ、そこまで?」と思います。

気になるので、あなたは女占い師のところ(左下)に行って、「少年の言うことはほんとうですか? なぜ、骸骨や少年は中庭の中に入ろうとするのですか」とたずねます。すると、女占い師は「みんな光の国に行きたいのよ。その子の言ったことはほんとうよ」と教えてくれました。あなたが「わたしも、中庭に入りたいのですが、どうすればよいのですか」とたずねると、「ミネルヴァさまにお願いして、ミネルヴァさまの神殿にとめてもらいなさい」と助言してくれました。

 

(7)女神さまの導き

あなたは、女占い師に教えられたとおりにして、女神ミネルヴァさまに頼みます。すると、女神さまは、あなたを神殿の一室に泊めてくれました(左上)。神殿の巫女たちが、食事の世話をしてくれました。ミネルヴァさまの飼っているふくろうが、あなたの話し相手になってくれました。あなたは、神殿で少年のまねをしましたが、何日たっても天使は来ません。あなたがふくろうにたずねると、ふくろうは「その少年は、まだ完全な知識がなくて、見よう見まねをしているだけなのです。あの子もいつかはミネルヴァさまの導きで本当の方法を知るでしょう。わたしがミネルヴァさまの許可をとって、あなたに正しい方法を教えてあげましょう」と言って、さっとミネルヴァさまのもとに飛び立ちました。あなたがひとり待っていると、ふくろうがもどって来ました。「女神さまとあなたの間には、不思議な縁があるそうです。あなたの守護天使は○○○さま――ここにあなたの守護天使の名前を入れてください――だそうです。○○○さまの真名は△△△――ここにあなたの守護天使の真名を入れます――です。さあ、部屋にもどって、この真名を唱えなさい。あの少年は知らなかったのですが、これが肝心かなめのポイントです」。

あなたは、ふくろうにお礼を言ってから部屋に帰り、さっそく真名を唱えます。どのくらいの間、真名を唱えていたのでしょうか、体が重くなり、眠気がおそってきます。身体の感覚がなくなります。まどろみの中でズィクルを続けていると、窓辺に天使が来ました!(左上) 天使はあなたを連れて、窓から大空に舞い上がります。天使はすばらしいスピードで、ミトラ像の方に飛んで行きます。ミトラ像のまわりを一羽の鳥が飛んでいます。霊鳥スィームルグです。スィームルグは、あなたを見かけると、歓迎して炎の舞を踊ってくれました。赤く染まった空を横切って、天使はあなたを連れて中庭の入り口に降り立ちます(右上)。

 

(8)小秘儀
1.コラックス/シェムナーイル(聖画1.Corax

天使が合図をすると、二人の門番の天使が門を開けてくれます。天使はあなたを案内の天使に引き渡すと、「また会おう」と言って消えてしまいます。案内の天使はあなたを第一の宮殿に案内します。その宮殿は、泉の宮殿と呼ばれています。玄関から内に入ると、シェムナーイルさまが出迎えてくれます。シェムナーイルさまは、銀髪でエメラルド色の目をした黒人の少年の姿をしていて、真っ白な衣装をまとっています。シェムナーイルさまはあいさつをすますと、あなたを特別な部屋に連れて行きます。そこは、夜明けとたそがれの部屋で、部屋は水星の不思議な光で満たされていて、その色合いは時々刻々と変化し、黄金色、ばら色、緑色、すみれ色に変わります。シェムナーイルさまはあなたを座らせると、そこで基本的なこと(生命の木、七大天使、タロットなど)を教えます。シェムナーイルさまは、あなたにボールペンとメモ帳をくれます。あなたはそれに重要事項をメモします。学習が終わるまで、あなたはここで寝泊りします。シェムナーイルさまの宮殿には、たくさんの妖霊〔ようれい〕(ジン)、夜叉〔やしゃ〕、羅刹〔らせつ〕がいます。スフィンクス、ケンタウロス(半人半馬)、カプリコン(半山羊半魚)、ハーピー(人面鳥)もいます。変わったところでは、カバラに登場する百目の群体聖獣カイオトハデシュがいます。彼らを取り仕切っているのは、不思議な国のアリスのウサギさんです。いつも懐中時計を見ながら、忙しそうにあれこれ指示しています。あなたは、彼らに連れられて、いろいろなところに出かけて見聞を広めます。

 

2.ニンフ/ジブリール(聖画2.Nymph

基礎の勉強が終わると、案内の天使が現れて、あなたをジブリールさまのところに連れて行きます。回廊を歩いていくと、美しい草花が生い茂り、小川が流れているところに来ます。まるで楽園です。回廊は葡萄〔ぶどう〕のつたのからみついた洞窟につながっています。洞窟からは妖精たちが出入りしているのが見えます。案内の天使にうながされて洞窟に入ると、洞窟の中は瀟洒〔しょうしゃ〕なカフェのようで、金星の優しい柔らかな光で満たされています。優雅な音楽が流れていて、ジブリールさまと妖精の女王カリュプソさまが踊っています。ジブリールさまは紫色の髪の毛をした少女の姿をしています。大きな白い襟のついた黒いワンピースと紫色のニーハイソックスをはいています。カリュプソさまはオデュッセウスが難破したとき、彼が無事故郷に帰れるように手助けし、船を与えたことで知られています。あなたに気づくと、ジブリールさまとカリュプソさまはあなたにあいさつをし、あなたをソファに座らせます。あなたは、ソファでくつろぎながら冥府下りについて学びます。ジブリールさまは、タロットの大アルカナを使いながら、冥府下りのポイント(黒化、竜退治、完全なる両性具有者)をもう一度整理して教えてくれます。学習が終わるまで、あなたはここで寝泊りします。あなたは、毎日、おやつとして庭でとれた葡萄やメロンを食べさせてもらいます。学習が半分終わった日の夜、ジブリールさまとカリュプソさまはあなたを洞窟の近くにある生命の泉に連れて行きます。生命の泉は、星の光を浴びて白く輝いています。エンゼルフィッシュのような魚が気持ちよさそうに泳いでいるのが見えます。あなたは、二人にうながされて、衣服を脱ぎ、泉に入ります。あなたが沐浴していると、ジブリールさまはあなたに、「この泉は女神アナーヒター(弁才天)さまの宮殿の泉につながっています。この泉の水は、生命の水と呼ばれていて、これにつかって沐浴した者はみな若返って変身し、少女か少年に変わります。女が少年に、男が少女に変わることもあります。あなたがどうなるかは、明日の朝、目覚めてみると分かります」と教えてくれました。洞窟にもどると、ジブリールさまは「今夜はもう寝なさい」と言います。あなたは、自分の部屋にもどってどきどきしながらベッドにもぐりこみます。翌朝、目が覚めてみると、あなたは少女になっています。あなたは鏡に自分の姿を映してみます。すっかり少女になっています。ジブリールさまにたずねると、ここから先で、同じような変化を何度か体験するので慣れておきなさいと言われました。再び、学習の日々が続きます。学習がすべて終わった日、夕食の後、カリュプソさまはお供の妖精に命じて、特別な仙酒を持って来させます。あなたはそれを飲みます。甘美な不思議な飲み物です。ジブリールさまが「それは、あなたが自己の内奥に沈潜〔ちんせん〕するための飲み物です」と教えてくれます。あなたが内面に深く沈んでいくのを見届けると、ジブリールさまの指示で、妖精たちがあなたをイスラーフィールさまの住む城砦〔じょうさい〕に運びます。

 

3.ミレス/イスラーフィール(聖画3.Miles

イスラーフィールさまの住む建物は、石造りの城砦です。あなたは火星の赤い光で満たされた特別な部屋に寝かされます。あなたは、ここで冥府下りを行います。自己の奥底に潜り(弥勒教の瞑想法、下中右)、そこで影と対面し、影を調伏し(竜退治、下中)、黒化(ニグロド、下中左)を経て影を吸収し、完全なる両性具有者になるのです(下中左)。翌朝、あなたが目覚めると、あなたは運動神経抜群の若者(男性)になっています。ベッドの脇に服と剣が置いてあるので、それを身に着けます。部屋を出ると、イスラーフィールさまが待っています。あなたは、自分がイスラーフィールさまそっくりのかっこうをしていることに気づきます。「これからいっしょに、あなたの心の奥底に下りて行き、影(竜)と対決しに行こう」。イスラーフィールさまはこう言って、冥府への扉を開いて、あなたを連れて冥府に降ります。冥府では、闇系列の三天使さま――アザゼル、シェムナーイル、アズラーイル――に手助けしてもらいます。イスラーフィールさまとともに、冥府に向かいながら、あなたはジブリールさまから教わった「弥勒教の瞑想法」(下表)のおさらいをし、瞑想法のポイントをおりこんだ神秘詩「逍遥訣」〔しょうようけつ〕をもう一度心の中で唱えます。あなたのようすを見て、イスラーフィールさまが言います。「冥府の宝物庫で、あなたは何を見つけるのだろう? いまから、すごく楽しみだ」。

 

逍遥訣 しょうようけつ ――瞑想法を伝える詩PDF.正典『太乙金華宗旨』より

天心弥勒は逍遥訣をこの世にとどめ置かれた。

聖なる四文字「無為而為*」には、意識を清めて無にすることで、

天真と合一できるという奥義が秘められている。

暑い六月に、にわかに白い雪の舞う*のを見る、

深夜(午前零時*)に、日輪の輝くのを見る。

水中に吹く巽風は、初夏の微風によって起こり、

魂は天上に帰って輝き(離)、坤の徳を食べる。

さらに一句あり、神秘の中の神秘、

それは無こそ真の家、ふるさと*であるということである。

 

表 弥勒教の瞑想法のまとめ

瞑想の段階を示す八卦

心身の状態

1.坎 かん

冷たい水の意

心身は冬の状態にあり、すっかり凍っている。運気、意欲、活力がすっかり衰えている。

2.艮 ごん

不動の山の意

ズィクルを唱え、冥府下りをはじめると、心が落ち着く。さまざまな夢(深層夢)を見るようになるが、表立った変化はまだ起きない。

3.震 しん

春雷、稲妻の意

ある日、冥府の底で何かを見つける。竜退治に成功する。すると、心の奥底(腹部)に火がともる。東のほうに七本の木があり、その向こうから太陽が昇るのを見る。

4.巽 そん

春風の意

火が大きくなると、暖かい風が起き、心身を温める。心身に春が訪れる。さまざまな可能性が芽生えてくる。黒化(心理的な影の同化)が始まる。

5.離 り

太陽の意

心身に夏が訪れる。すっかり元気になり、積極的になる。黒化が進む。

6.坤 こん

大地(黒土)の意

大地が肥沃になる。植物が勢いよく育つ。ズィクルの成果が出てくる。完全に黒化し、黒土になる。

7.兌 だ

湖、秋の実りの意

実りの秋が訪れる。変容が終わる。黒土から完全な両性具有者が誕生する。

8.乾 けん

龍の意

龍は湖面を尾で打って、天界に昇る。修行者(両性具有者)は冥府からもどる。冥府下りが終わる。

 

*無為而為 「なさざるにしてなす」と読む。

*暑い六月に、にわかに白い雪の舞う 心理的な「影」からの解放を暗示している。つぎの句「深夜(午前零時)に、日輪の輝くのを見る」と同時に生じる。

*午前零時 冥府の奥底に達して宝物庫の扉を開いたとき、すなわち、瞑想で内面に沈潜し、何かをつかんだときのこと。深夜は冥府あるいは潜在意識の深みを象徴している。

*真の家、ふるさと 弥勒教の用語。中国語で真家郷〔しんかごう〕と言う。

 

4.レオ/アズラーイル(聖画4.Leo

冥府下りに成功したあなたは孔雀の尾羽のような光に包まれて再生します(左中)。あなたは、完全な両性具有者に変わっています。男でも女でもありませんが、若さと美しさに光り輝き、まるで天使のようです。生まれ変わったあなたをアズラーイルさまの使者が迎えに来ます。使者について回廊を進むと、アズラーイルさまの宮殿が見えてきます。丸いドームと尖塔のある壮麗な宮殿です。玄関をくぐると、アズラーイルさまが迎えてくれます。アズラーイルさまは、アラビアの踊り子のようなかっこうをしています。顔には女占い師と同じような、鼻と口をおおうマスクをつけています。「あなたは、女占い師さんですか?」とたずねると、アズラーイルさまは笑って、「そのとおりです。女占い師はわたしの仮の姿なのです」と明かしてくれました。あいさつが終わると、アズラーイルさまはあなたを木星の白い光で満たされた特別な部屋に案内します。その部屋の奥正面には、豪華な祭壇があり、その中央にはヘビのからみついたミトラ像が祀〔まつ〕ってあります。マギの緋色の法衣を着た天使たちが祭壇に果物をそなえています。「カリュプソさまからいただいた葡萄とメロンはどこに置きましょうか?」と一人の天使が別の天使に相談しているのが聞こえます。あなたは、「あっ、あの像だ」と気づきます。アズラーイルさまは、「あれが天の友ミトラさまです。ミトラさまに会うには、ここで身体を火化しないといけないのです」と教えてくれます。荘厳な音楽の流れる中、アズラーイルさまは、あなたを祭壇の前に導いて立たせます。それから、聖杯に白ワインを注ぎ、そこに霊薬を混ぜます。すると、ワインは赤くなります。さらに別の霊薬を混ぜると、紫色に変わります。さらに霊薬を混ぜると澄んだ空色に変わります。これが不老長寿の仙酒*です。あなたはアズラーイルさまにお礼を述べてこの仙酒を飲み干します。すると、身体が熱くなり、天使たちと同じように軽くなります。「冥府下りで身体が清められているので、身体を火化することができたのです」とアズラーイルさまが解説してくれました。あなたは、火の身体に慣れるまで、しばらくここで寝泊りします。

 

一休み

さあ、ここで、何かお茶かお酒かジュースを飲みましょう。これで小秘儀の終わりです。目を上げると、中庭の塀の向こうに雪をかぶって真っ白に光り輝くヒマラヤが見えます。飲み物を飲みながら、聖画「秘儀の中庭」を眺めて、ここまでを復習しましょう。ここまでをたとえていえば、日本から旅をしてきて、ようやくヒマラヤのふもとに到達した段階です。大秘儀はヒマラヤのかなた(シャンバラ)にあります。

 

(9)大秘儀
5.ペルセス/ダルダーイル(聖画5.Leo

一休みしたところで、案内の天使に導かれて、あなたは回廊を渡って先に進みます。前方にはヒマラヤの白い峰のつらなりが見えます。空気がすっかり変わって、なんだが高原を歩くようなすがすがしい気分です。案内の天使は、「あなたはこれから大秘儀に入ります。ヒマラヤはここから先が大秘儀の神域であることを象徴しているのです」と教えてくれます。よく見ると、回廊には秘密の扉がいくつかあって、そこからさまざまな肌の色の人々がやって来ます。日本語が通じるかなと不安に思いながら、あいさつすると、なんと日本語が通じます。相手の言葉も分かります。驚くべきことに、テレパシーも使えます。おたがいにびっくりしていると、案内の天使がその理由を教えてくれます。「みなさんは、すでにダルダーイルさまの強い霊力の影響を受け始めています。そのため、互いの言葉が分かる上に、テレパシーが使えるのです」。互いに情報交換をするうちに、これらの人々は時空を超えて、さまざまな場所・時代から来ていることが分かります。ローマ帝国時代のミトラの秘儀、ヤズダン教の秘儀、イシスの秘儀、アルテミス(ディアナ)の秘儀、キュベレーの秘儀の参入者がいます。真サービ教、スーフィー教団、弥勒教、花郎〔かろう〕(ファラン)の秘儀参入者、ヒンドゥー教、仏教、修験宗、神道の修行者もいます。気心が知れたところで、みんなといっしょになって進んでいくと、ダルダーイルさまの宮殿に着きます。ダルダーイルさまの宮殿は、満月のように真っ白に輝いています。清楚ながら華やかさのある宮殿です。玄関から入ると、ダルダーイルさまが出迎えてくれます。ダルダーイルさまは、両性具有の若者の姿をしています。長い髪を後ろで束ねています。ダルダーイルさまは、あなたがた一行を月明かりで満たされた特別な部屋に案内します。そこは銀で装飾した純白の大きなペルシア風の広間です。椅子がないので、みな床に座ります。みなが席に着くと、ダルダーイルさまは「ここから先はみな同格の仲間です。すべての秘儀はここで一つに合流するのです」と告げます。そして、あなたがた全員に、すべての秘儀に共通する「永遠の智慧」を授け、一人前のマギにしてくれます。儀式が終わると、お付きの天使が料理を運んできます。楽しい宴会が始まります。蜂蜜を使った料理、メロン、柘榴〔ざくろ〕、いちじく、桃、柿、りんご、バナナ、ナッツ、くるみ、ミルクを使ったデザートなどもあります。あなたは、これらを心ゆくまで食べます。ここは芸術的才能にあふれる天使ばかりで、さまざまな踊りと音楽で宴会を盛り上げます。珍しい楽器をかなでている天使がいます。その楽器から不思議な天上の音楽が流れ出しています。まるで夜空の星々が呼びかけているようです。ふと見ると、女占い師が宴会に加わっています。向こうも、こちらに気づいたのか、あなたをダンスに誘います。あなたはアズラーイルさまやダルダーイルさまといっしょに楽しく踊ります。宴会は数日続くので、その間、あなたがたはここに泊まります。

 

6.ヘリオドロムス/アザゼル(聖画6.Heliodromus

案内の天使に導かれて、あなたが仲間とともに回廊を渡ってさらに進むと、孔雀王アザゼルさまの宮殿に着きます。アザゼルさまの宮殿は、これまで見たなかで最も大きく、最も壮麗な宮殿です。黄金色に光り輝いています。玄関から入ると、お付きの天使が出迎えてくれます。あなたがた一行は、太陽の光で満たされた広間に案内されます。そこは黄金で装飾された純白の部屋で、赤いじゅうたんが敷いてあります。アザゼルさまは部屋の中央の一段高いところに座っています。玉座に座るその姿は、まるで皇帝です。アザゼルさまは、太陽を包むコロナのような金髪で、この世のものとは思えないほど、美しい若者です。左右に居並ぶ天使たちも、威厳に満ちています。アザゼルさまは、あなたがたを見ると、親しく玉座に招きよせ、すぐ近くに座らせます。あいさつをして打ち解けると、アザゼルさまは「よき統治」(シャフリヴァル)とその基礎になっている絶対平等について教えます。教え終わると、アザゼルさまはあなたがたに手をつなぐように命じます。あなたがたはアザゼルさまとともに手をつないで大きな輪をつくります。アザゼルさまの手から何か強い電流のようなものが流れてきて、身体の奥の何かを焼き払います。すると強い連帯感が生まれます。「いま、わたしは絶対平等のエネルギーをあなたがたに送って、カルマの中にある差別意識を焼き払ったのだ。もちろん、あなたがたに差別意識のないことは知っている。もし、そのようなものがあるなら、ダルダーイルのところで落第するからだ。しかし、あなたがたの潜在意識とカルマの中には、まだ差別意識が残っている。それをいま焼き払って清めたのだ」とアザゼルさまが教えてくれます。次に、何かの振動が伝わってきます。「いま特殊な波動を送って、あなたがたを天道に同調させているのだ。天道と同調すれば、みな幸福になれる」とアザゼルさまが教えてくれます。同調が終わると、アザゼルさまはみんなに孔雀の尾羽をくれます。アザゼルさまは、宴席を設け、友情の印に火の鳥の舞を見せてくれます。アザゼルさまは、「この舞いは、天道と同調した者だけが見ることのできる、特別な舞いなのだ」と教えてくれました。火の鳥が舞うと部屋は暑くなり、まるで熱帯です。たくさんの豪華な料理が運ばれてきます。太陽の果物すいかと柘榴〔ざくろ〕もあります。アザゼルさまが手を振って何かを唱えると、部屋はたちまち南国の浜辺に面した開放的なテラスに変わります。すると、たくさんの秘密仏*〔ひみつぶつ〕と明妃*〔みょうき〕がやって来て、あなたがたを誘って踊ります。七大天使も加わって踊ります。またしても、あの天上の音楽が聞こえてきます。宴席は数日続くので、その間、あなたがた一行はここに泊まります。

 

7.アキラ/ミカエル(聖画7.Aquila

あなたがたは、アザゼルさまにお礼を述べてさらに先に進みます。案内の天使に導かれて回廊を進むと、ミカエルさまの居城に着きます。ミカエルさまの居城は簡素な石造りで、城の後ろは夜空です。こちら側は昼なのに、お城の後ろは異次元世界であるかのように、真っ黒な宇宙空間が広がっているのです。玄関を入ると、武装したローマ帝国の憲兵のような天使があなたがた一行を出迎えます。あいさつをかわしましたが、なんとなく厳しさがただよっていて、うちとけた感じがしません。案内の天使は、あなたがた一行を土星の峻厳な光に満たされた特別な広間に案内します。その広間はとても質素で、ほとんど飾りがありません。家具もたいへん質素です。窓の外には、星がきらめいていて、北斗七星、白鳥座、ペルセウス座、十二星座など、たくさんの星座が見えます。部屋には星明りがさしこんでいます。部屋の奥には黒いとばりがかかっていて、その上には霊鳥スィームルグの浮き彫りがあります。左右には、蛇のからみついたライオン頭の神像が立っています。一方は鍵を、もう一方は王杖を持っています。神像のわきには槍をかまえた武装天使が四名立っています。なんだか憲兵のようです。天使はあなたがたを連れて、テラスに出ます。テラスに立つと、あなたは星の光をいっぱいに浴びます。あなたは、大宇宙を感じ、なんだか、全身が清められたような気がします。テラスで待っていると、ミカエルさまがやって来ます。ミカエルさまは金髪碧眼〔きんぱつへきがん〕で、鍛え上げられた体をした古代ローマの剣闘士のようなかっこうをしています。「ようこそ」とあいさつして、ミカエルさまはあなたがた一人ひとりと握手します。握手するとき、ミカエルさまはあなたの目を真正面からのぞきこみます。うそや不真面目さやずるさをいっさい許さない厳しいまなざしです。あなたは、恐れることなく真正面からそのまなざしに答えます。握手し終えると、ミカエルさまはこう言います。「わたしは、神の盾〔たて〕と呼ばれています。なぜなら、ここまで来た者が、神に謁見〔えっけん〕するにふさわしいかどうかの最終チェックをする役目を負っているからです。いま、わたしは握手したとき、あなたがたをチェックしたのです。あなたがたは全員合格です。孔雀の尾羽を持つにふさわしい人間です」。この言葉を聞いて、一同は驚きの声を上げます。「もし、不合格だったら、どうなったのですか?」とあなたといっしょにきた誰かがたずねました。すると、ミカエルさまは、「電撃が走り、塩の柱となって崩れ落ち*、塀の外に捨てられたでしょう」と答えました。あの握手は、何気ない握手のようで、この世で一番厳しいチェックだったのです。一同の驚きがおさまると、ミカエルさまは「ファナー(自我消滅)を体験する覚悟ができていますか」と尋ねます。あなたがたが「できています」と答えると、ミカエルさまはあなたがたを導いて、黒いとばりの前に行き、ライオン神の像から鍵をとり、それでとばりの奥の扉を開けます。ローマ時代から来た者が、「このライオン神像は、神域(奥義の間)を守っているのだ。われわれはこれからクロノス(アイオーン)の国に入るのだ」とささやきます。これを聞くと、クルドの地から来た者が深くうなずきながら、「まことにそのとおり、大女神ディヴの国、エメラルドの都、西天浄土、天上のエルサレム、光の宮殿、アラボット天、無限光、永遠など、さまざまな名前でわたしたちの間に伝えられて来た神秘の中の神秘、ミトラさまの住む神域にちがいない」と言って、目を輝かせます。他の者たちも、期待に目を輝かせています。あなたがたは、ミカエルさまに続いて扉をくぐります。扉を通るとき、一人ひとり、衛兵に孔雀の尾羽を見せます。

 

8.ファナー/ミトラとの神人合一(聖画中央Yazdan Mithra

とばりの奥は通路になっています。ミカエルさまに案内されて、光の垂れ幕と闇の垂れ幕を交互に何枚もくぐりぬけて先に進みます。すると前方から明るいエメラルド色の光がさしてきます。光に向かって進むと、どんどん明るくなり、真っ白な光の中に出ます。そこは、まったくの異次元です。光が雲のようにたなびいています。エメラルドの都*とうたわれる、あの伝説の楽園です。正面に七つの門が見えます。そこをくぐって進むと、正面に壮麗な光の神殿が見えてきます。美しい庭園にかこまれ、あちこちに大小さまざまな噴水と小川があります。左右には大きなアーチのある建物が並び、天使たちが回廊を行き来しています。ミカエルさまは、あなたがたを光の神殿まで案内すると、「この奥にミトラさまがおられます。ここから先はあなたがただけで行かねばなりません」と言って、衛兵に合図して正面の入り口を開けさせます。ミカエルさまにうながされて、あなたがたは、内に入ります。おそるおそる進むと、空中から「この声にしたがって進みなさい」という声がします。声に導かれるままに進むと、大広間にたどりつきます。そこは目もくらむばかりの美しさです。床も壁も天井もすべてが光を発し輝いています。広間の中央奥に白蓮華の玉座があり、そこに天の友ミトラさまが座っています。ミトラさまからは、無数の閃光と星が雲のようにわきだしています。ミトラさまは、あなたがたを見ると、にっこりと微笑み、全身から不思議な友愛の光を発して、あなたがたを包んで引き寄せます。あなたがたは恍惚とし、静謐〔せいひつ〕さのうちに満たされます。ミトラさまに対する畏怖の念から、忘我の境地に陥ります。ミトラさまが直接その姿を見せてくれたことで、あなたがたミトラさまの威光、荘厳さ、美しさに圧倒され、歓喜に満ちた陶酔の境地に入ります。ミトラさまのおそばに来たということで、喜びのあまり、震えだします。すると、ミトラさまは「もっと近くへ!」と命じられます。あなたがたが近づくと、ミトラさまは「かたくならなくてもよい。リラックスして、落ち着きなさい」とおおせられます。あなたがたがさらにおそばに寄ると、ミトラさまは、あなたがたにあいさつをします。ミトラさまの声は友愛に満ちあふれていて、聞いているだけで感極まり、卒倒しそうになります。空中から「讃えよ!」という声が聞こえます。わたしたちはいっせいに南無天友弥勒尊〔なむてんゆうみろくそん〕(ナマー・テオー・ミトラーイ!)とくりかえして、ミトラさまを讃えます。「さあ、もっと近くへ!」というミトラさまの声が雷鳴のようにとどろきます。やさしく、力強く、ふしぎな魅力を持つ声です。あなたがたはミトラさまに吸い寄せられ、一人また一人とミトラさまの中に溶け込んでゆきます。ある者はひざまずいて、ミトラさまの手をとった瞬間に、また別のものはミトラさまに歩み寄り抱擁を交わした瞬間にミトラさまの中に溶け込んでゆきます。いよいよあなたの番です。あなたがミトラさまと抱擁を交わした瞬間、南無天友弥勒尊〔なむてんゆうみろくそん〕(ナマー・テオー・ミトラーイ!)という聖句が思わず口を着いて出ます。その瞬間、あなたはミトラさまに溶け込みます。あなたは甘美な友愛の中を忘我の境地で漂います。言葉では言い表せないすばらしさです! あなたは、ミトラさまがいるのを感じます。大女神さまがいるのを感じます。ズルワーンさまがいるのを感じます。七大天使さまがいるのを感じます。あらゆる神さまがいて、あなたと一つに解け合っているのを感じます。ご先祖さま、親しかった人、ピタゴラス、プラトン、ザラタス、マニ、イエス、ルーミー、聖ベクターシュなど、みんないます。あなたは圧倒的な友愛の情につつまれます。あなたは思わず、「なんだ、みんなここにいたのか」と叫びます。みんなは「ようこそ、やっと来たね! 待っていたよ! これまで苦労も多かっただろうから、ここで少し休んでいきなさい」と言います。それとともに、またどっと温かい友愛の情が波のように押し寄せてきて、あなたを包みます。自分が神で、神が自分で、みんながいるのに、我もなく、彼もなく、すべてが一つになって、ただ天真があるだけだと感じつつ、意識が消えていくのを感じます。真っ白になって、何も残りません。これがファナー(自我消滅)による天真帰一〔てんしんきいつ〕です。生きているうちに、神秘の中庭に入って、ここに到達することができれば、こうしてミトラさまと一つになることができます。そうすれば、死後、土に還るのではなく、ここに来て、苦労や不幸を忘れて、若いときの姿にもどって神々や天使やご先祖さまや友人たちといっしょに楽しく暮らせるのです。骸骨や少年はみんな、これを求めていたのです。女占い師(カルデアン・マギ)はそれを教えようとしてくれたのです。あなたは、ようやく彼らが神秘の中庭に入りたがっていた理由を理解します。

 

(10)瞑想からもどる

真っ白な意識のなかで、友愛だけを感じましょう。何か温かいものを感じるはずです。しばらく、その感触を楽しみましょう。そして、きずなを確かめましょう。天真、ミトラさま、神さまたち、七大天使さま、聖者、ご先祖さまのすべてから一つの贈り物をもらいましょう。贈り物をもらったら、それが何かを確かめましょう。それをしっかりと持って、ゆっくりともどってきましょう。もどったら、南無天友弥勒尊〔なむてんゆうみろくそん〕(ナマー・テオー・ミトラーイ!)と言って、瞑想を閉じましょう。これで瞑想の終わりです。最後に、つぎの聖画「弥勒教の弥勒=ミトラさま」を眺め、その副見出しを読んで、瞑想で受けとったことを整理しましょう。

 

聖画 弥勒教の弥勒=ミトラさま

――この世の苦しいことやつらいことを忘れ、ともに西天浄土(光の国)で暮らそう

 

 

3.ノート

部屋

瞑想物語「秘儀の中庭」では、七大天使は不思議な部屋に住んでいた。この部屋のことをカルデアのカバラ*では光の広間(ヘーハーロートHêhâlôt)と言う。光の広間を次々と通過して、最後に神に会うというのは、ミトラ教の典型的な瞑想法の一つである。興味のある方は、下記のものを読んで見るとよい。いずれも、この瞑想法の応用である。

 

コミックス

HP天使学2.『天使禁猟区』をテキストとしてミトラ神学を学ぶ:周期神話と天上の叛乱

 

シーア派

HPミトラ教.神話学5.マホメットの夜の旅

PDFペルシア神話大辞典』の「アリー」の項

 

*カルデアのカバラ

 HPミトラ教研究.近代エソテリズム概論:ミトラ教と神智学・人智学

 

*不老長寿の仙酒

下記の故事による。

 

エピファニウス**は、グノーシス派の一つマルコス派のパンとワインの秘儀――ミトラの秘儀にカバラと降神術を混ぜている――に関連して、つぎのような不思議な出来事を書き残している。マギは居並ぶ会衆の前で最高級の透明な水晶の瓶に白ワインを注いだ。儀式が進むと、会衆の見ている目の前でワインは白から赤へ、赤から紫へ、紫から澄んだ空色へと変わった。するとマギは会衆の一人(女性)にその瓶を渡し、神に感謝するように言った。彼女が祈りの言葉を唱えてから瓶を返すと、マギはその瓶のワインをもっと大きな瓶に注いで、「神の恩寵よ、あまねく万物の上にあれ、内なる人を満し給え」と唱えた。すると、ワインはどんどん増えて、瓶からあふれ出した。⇒ブラヴァツキー『ヴェールを脱いだイシス』第二巻第十章p512-513

 

**エピファニウス Epiphanius。4世紀頃。ギリシアのサラミスの司教(キリスト教)。

 

*秘密仏

秘密仏(ヘールカ尊)は、明王から発展した守護尊で、後期密教になってから現れた。秘密仏には、ヘーヴァジラ尊、サンヴァラ尊、時輪仏、阿閦金剛仏、金剛亥母などがいる。PDF.『ミトラ教研究.闇系列三天使の瞑想法』

 

*明妃 みょうき

秘密仏の妃〔きさき〕である女神のこと。

 

*塩の柱となって崩れ落ち

『創世記』19:26の「ロトの妻は塩の柱となった」にちなんだもの。

 

*エメラルドの都

いわゆる西天浄土、碧都のこと。ここの描写は下記を参考にしている。

 

@『ケウル−ミトラ聖典』の「九蓮宝巻」13

Aイブン・スィーナーの『天球層上昇の書』 HPミトラ教.神話学5.マホメットの夜の旅

Bイスマーイール派の『奥義書』(イエメンのアッハミディー師による) ⇒コルバン「イスマーイール派神智学における神顕現と霊的誕生」p110-111

 

色について

各宮殿(位階)には、その宮殿(位階)を象徴する色が定められています。下表にまとめて起きますので、瞑想をより効果的にするために活用してください。

 

表 各位階の象徴色

位階

位階の守護天使

象徴色

アキラ

ミカエル

黒色

ヘリオドロムス

アザゼル

黄金色

ペルセス

ダルダーイル

白銀色

レオ

アズラーイル

青色、空色

ミレス

イスラーフィール

暗赤色(ワインレッド)

ニンフ

ジブリール

紺色

コラックス

シェムナーイル

緑色

 

各宮殿に一定期間泊まる理由

秘儀は知識の伝授ではなく、心や体に変化を引き起こすことを目的としています。心や体に変化を引き起こすには、一定の時間が必要です。各宮殿に一定期間泊まるのは、この変化を起こすためです。

 

 

4.重要事項

この瞑想は、あくまでも入門者向けのガイドです。これでミトラの秘儀が分かったと早合点してはいけません。秘儀は頭で理解するものではなく、心と体に本物の変化(変容)を引き起こすものです。この瞑想だけでは、このような変化は生じません。それゆえ、諸教円融の境地、絶対平等の境地、ミトラトとの神人合一の境地(天真帰一の境地)などに触れることができたとしても、その高みを定着させることはできません。ただ一時的に、そのような感覚を得たに過ぎないからです。この意識状態を確かなものにして、しっかりと定着させるには、くりかえしと真の修己〔しゅうこ〕により、カルマを洗い落とすことが必要です。そうすれば、死後、必ず西天浄土(エメラルドの都)に行くことができます。具体的なことは、『ケウル−ミトラ聖典』の「ミトラの言葉2」「ミトラの言行録」にすべて記されているので、それを読んで、そこに記されていることを実践してください。

大マニ、ハッジ・ベクターシュ、ルーミーといった先達はみな言っています。「体験するだけなら簡単だ。誰にでもできる。問題はその先だ。その状態を定着させることだ。こここそ、本物と偽者の分かれ目だ。真の試練はここから始まるのだ」。

 

聖画 ハッジ・ベクターシュ

 

 

 


第三部 補遺

 

 

1.弥勒教の秘儀

秘儀の会場

弥勒教系の結社では、下の写真に示すような会場で秘儀をおこなった。見取り図手前が秘儀会場への入り口である。志願者はここから会場の中庭に入り、弁髪を解いて素足になる。志願者は三つの関門をとおって、見取り図右上の祭壇(紅花亭)にたどりつく。

 

写真 弥勒教の秘儀、会場見取り図(清朝時代1616-1912

 

秘儀
第一の関門

剣を持った衛兵が「何ゆえここに来たのか」とたずねる。志願者が「名を軍籍につらね、弥勒の兄弟になるために来ました」と答えると、関門をくぐって先に進むことを許される。

 

第二の関門

剣を持った衛兵が「汝の保証人は誰か?」とたずねる。志願者は「保証人は会員の誰それです」と答える。つぎに衛兵は「弥勒の兄弟の食事は、三割が米で、七割は砂だ。それでもいいか?」とたずねる。志願者は「兄弟と同じものをわたしも食べます。苦楽をともにします」と答える。すると、関門をくぐって先に進むことを許される。

 

第三の関門

剣を持った衛兵が「剣と首はいずれが堅いか?」とたずねる。志願者が「首が堅い」と答えると、奥の祭壇の前に進むことを許される。

 

祭壇

志願者は弥勒と無極聖母の祀〔まつ〕られている祭壇の前に進み出て、右肩、右腕を肌脱ぎ、三本あるいは六本の線香を手に取る。「香主」と呼ばれる副祭司が祭壇に礼拝し、会員一同の守らねばならない会則(三十六誓)を読み上げる。内容は、弥勒の兄弟たるもの、つねに苦楽をともにし、兄弟の苦難があれば援助し、けっして裏切らないことに尽きる。誓いがすむと、志願者はようやく祭壇に登り、香を焚〔た〕くことが許される。最後に「血酒*」を飲む。香主は雄鶏の頭を切り落としてその血を椀に盛る。さらに志願者の左手人差し指を刺して、同じ椀に血を数滴たらす。つぎに「三十六誓」を記した紙を焼いて、その灰を混ぜる。これを志願者と会衆(居合わせた会員)の全員が飲む。最後に、合言葉と会員証を渡されて、秘儀が終わる。志願者は衣装と髪を整えて会場を去る(家に帰る)。

 

*血酒 ちざけ。ミトラ教の聖牛の供儀**は、1世紀頃、中国に伝わった。血酒は聖牛の供儀の名残と考えられる。すべての弥勒教系結社でおこなわれたわけではなく、主に武闘派でおこなわれた。

**聖牛の供儀 古代においては、ギリシア多神教、ローマ多神教、バビロニア多神教、エジプト多神教、古代道教(中国)でも、鶏、羊、子牛の供儀がおこなわれていたので、ミトラ教の聖牛の供儀だけが突出していたわけではない。むしろ、他の宗教に先駆けて、パンとワインの秘儀に切り替えたことを誇るべきである。

 

写真 弥勒教の入会儀礼(中国映画『ワンチャイ2男児當自強』より)

――弥勒教では、この写真のようによく提灯〔ちょうちん〕をともす。写真(上)の提灯には「白蓮」と書いてある。弥勒教徒は弥勒の聖色である「白」を着る。写真(下)の祭壇前に立っているのが祭司である。中央アジアの資料に残る東方ミトラ教の祭司服とほぼ同じである。

 

解説

意外なことに、西方ミトラ教の秘儀(七位階の秘儀)に最も近いのは、弥勒教の秘儀である。朝鮮半島の花郎〔ファラン〕、飛鳥時代の日本の弥勒仏教など、東アジアには西方ミトラ教がかなり流入している。

 

 

以   上